ゲゲゲの鬼太郎 (テレビアニメ第2シリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゲゲゲの鬼太郎 > ゲゲゲの鬼太郎 (テレビアニメ第2シリーズ)
ゲゲゲの鬼太郎
ジャンル ホラー妖怪バトル少年向けアニメ
アニメ
原作 水木しげる
脚本 雪室俊一安藤豊弘、三芳加也
辻真先、柴田夏余
音楽 いずみたく
アニメーション制作 東映動画
製作 東映フジテレビ
放送局 フジテレビ系列
放送期間 1971年10月7日 - 1972年9月28日
話数 全45話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

19711071972928452

[]


1971107

125217.0調15110

1

4姿



3445

41調



52[ 1]45

1972928105

1219801

キャスト[編集]


 - 

 - [ 2]

 - 

 - 

 - 

 - [ 3]

 - [ 4]

綿 - 

 - 

[ 5] - [ 6]

 - 

[]










寿 
















[]

[]






[ 7]

エンディングテーマ[編集]

「カランコロンの歌」[注 8]
加藤みどりコロムビアゆりかご会日本コロムビア)によるエンディングテーマ。作詞は水木しげる、作曲はいずみたく、編曲は親泊正昇

各話リスト[編集]

本作では第4話以外は鬼太郎役の野沢雅子によるタイトルコールがない。

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術
1 1971年
10月7日
妖怪復活 雪室俊一 白根徳重 生頼昭憲 秦秀信
2 10月14日 妖怪反物 安藤豊弘 西沢信孝 我妻宏 下川忠海
3 10月21日 妖怪大裁判 三芳加也 山口康男 窪詔之 秦秀信
4 10月28日 雨ふり天狗 辻真先 田宮武 白土武 福本智雄
5 11月4日 あしまがり 柴田夏余 高畑勲 森利夫 下川忠海
6 11月11日 死人つき 安藤豊弘 茂野一清 国保誠
7 11月18日 猫又 雪室俊一 新田義方 大工原章 福本智雄
8 11月25日 マンモスフラワー 辻真先 蕪木登喜司 我妻宏 秦秀信
9 12月2日 髪さま 柴田夏余 山口康男 江藤文男 下川忠海
10 12月9日 アンコールワットの亡霊 雪室俊一 西沢信孝 白土武 福本智雄
11 12月16日 土ころび 安藤豊弘 白根徳重 野田卓雄 秦秀信
12 12月23日 やまたのおろち 辻真先 茂野一清 大工原章 福本智雄
13 12月30日 かまぼこ 柴田夏余 設楽博 菊池城二 下川忠海
14 1972年
1月6日
怪自動車 三芳加也 山本寛巳 白土武 福本智雄
15 1月13日 牛鬼 安藤豊弘 西沢信孝 江藤文男 秦秀信
16 1月20日 南からの招き 辻真先 山口康男 生頼昭憲
17 1月27日 縁切り虫 雪室俊一 設楽博 白土武 福本智雄
18 2月3日 幸福という名の怪物 安藤豊弘 茂野一清 国保誠
19 2月10日 釜鳴り 辻真先 山本寛巳 江藤文男
20 2月17日 ふくろさげ 安藤豊弘 蕪木登喜司 森利夫 秦秀信
21 2月24日 心配屋 柴田夏余 白根徳重 菊池城二 福本智雄
22 3月2日 地獄の水 雪室俊一 山口康男 白土武 秦秀信
23 3月9日 逆餅殺し 安藤豊弘 白根徳重 野田卓雄 福本智雄
24 3月23日 傘ばけ 辻真先 笠井由勝 菊地城二 下川忠海
25 3月30日 まぼろしの汽車 柴田夏余 茂野一清 白土武 秦秀信
26 4月6日 大首 雪室俊一 西沢信孝 生頼昭憲 福本智雄
27 4月13日 いやみ 安藤豊弘 山本寛巳 白土武 横井三郎
28 4月20日 あかなめ 辻真先 設楽博 小松原一男 秦秀信
29 4月27日 ダイダラボッチ 柴田夏余 山口康男 国保誠 下川忠海
30 5月4日 死神 雪室俊一 蕪木登喜司 森利夫 福本智雄
31 5月11日 赤舌 安藤豊弘 高見義雄
32 5月25日 目目連 辻真先 白根徳重 我妻宏
白土武
土田勇
33 6月1日 悪魔ブエル 柴田夏余 新田義方 野田卓雄 福本智雄
34 6月15日 死神とサトリ 雪室俊一 西沢信孝 白土武 土田勇
35 6月22日 イースター島奇談 安藤豊弘 茂野一清 小松原一男 秦秀信
36 6月29日 妖怪屋敷 辻真先 設楽博 我妻宏
37 7月13日 地相眼 柴田夏余 笠井由勝 生頼昭憲
38 7月20日 隠れ里の死神 雪室俊一 山口康男 小松原一男 下川忠海
39 7月27日 妖怪水車 安藤豊弘 高見義雄 森利夫 福本智雄
40 8月10日 原始さん 辻真先 白根徳重 我妻宏
41 8月17日 霊形手術 柴田夏余 新田義方 小松原一男 秦秀信
42 8月24日 死神と貧乏神 雪室俊一 西沢信孝 国保誠 土田勇
43 9月7日 足跡の怪 安藤豊弘 茂野一清 森利夫 福本智雄
44 9月21日 雨神ユムチャック 辻真先 及部保雄 我妻宏 土田勇
45 9月28日 死神のノルマ 雪室俊一 中村一 野田卓雄 秦忠海

本作はCM前後のアイキャッチが無い。

放送局[編集]


 19:00 - 19:30

 19:00 - 19:3019723[1]
 19:00 - 19:3019724[2]

 18:00 - 18:3019733  17:55 - 18:2519734[3]

 18:00 - 18:30[4]

 19:00 - 19:30[5]

 19:00 - 19:30[5]

 19:00 - 19:30[5]

1976 -  17:00 - 17:30[6]







 19:00 - 19:30[7]

 19:00 - 19:30[7]

西







西





 18:00 - 18:30[8]

[]


1980712 -  372DVD-BOX
TV

 3

[]

VHS[]


TV45

12352 25112
  • 1巻:2、3、7話収録(4、5、6)
  • 2巻:8、14、25話収録
  • 3巻:12、19、23話収録(13、15、16)
  • 4巻:4、5、9話収録(30、31、32)
  • 5巻:6、10、15、24話収録
  • 6巻:11、16、32、35話収録(17、18、19、20)
  • 7巻:13、17、31、37話収録(14、15、21、22)
  • 8巻:18、34、36、41話収録(19、20、21、22)
  • 9巻:21、27、30、39話収録(22、23、28、29)
  • 10巻:22、29、38、44話収録(17、18、19、20)
  • 11巻:20、26、28話収録(33、40、43)
  • 12巻:33、40、43話収録(41、42、45)
  • 13巻:1、42、45話収録(2、3、4)
  • ゲゲゲの鬼太郎・妖怪水車:初ビデオ作品。東映芸能ビデオより限定発売。

DVD[編集]

販売元:ポニーキャニオン、発売元:東映アニメーションフジテレビジョン

レンタルDVDは2008年5月30日からレンタル開始。

ゲゲゲの鬼太郎 70's
巻数 発売日 品番 収録話
1 2008年5月30日 PCBE-52925 第1話 - 第6話
2 2008年6月27日 PCBE-52926 第7話 - 第12話
3 2008年7月25日 PCBE-52927 第13話 - 第18話
4 2008年8月29日 PCBE-52928 第19話 - 第24話
5 2008年9月17日 PCBE-52929 第25話 - 第30話
6 2008年10月31日 PCBE-52930 第31話 - 第35話
7 2008年11月28日 PCBE-52931 第36話 - 第40話
8 2008年12月26日 PCBE-52932 第41話 - 第45話
BOX
タイトル 発売日 品番 収録話
ゲゲゲの鬼太郎 1971 DVD-BOX ゲゲゲBOX70's 2006年12月6日 PCBE-62268
完全予約限定生産
全45話
ゲゲゲの鬼太郎 ゲゲゲBOX 60's&70's 2ボックスセット 2006年12月6日 PCBE-62269
完全予約限定生産
第1シリーズ全65話
第2シリーズ全45話

CD[]


 '60's + '70's 2006126PCCG-00816
12BGMCD2

[]


 2007926NECA-30203
152612TV

2008323NECA-30225


 TV20101222KICA-2401


 2019320COCX-40763
16

[]


  2006ISBN 4062137429  - 4

[]

注釈[編集]



(一)^ 1972316251866810761583238318914227

(二)^ 4

(三)^ 23

(四)^ 19131929

(五)^ 

(六)^ 3012

(七)^ 34

(八)^ 使

出典[編集]

  1. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1972年(昭和47年)3月 テレビ欄。
  2. ^ 『北海道新聞』(縮刷版) 1972年(昭和47年)4月 テレビ欄。
  3. ^ 河北新報』1972年7月11日 - 1973年7月3日付朝刊、テレビ欄。
  4. ^ 『河北新報』1972年1月6日 - 9月28日付朝刊、テレビ欄。
  5. ^ a b c 『河北新報』1971年10月7日 - 9月28日付朝刊、テレビ欄。
  6. ^ 福島民報』1976年1月8日 - 3月10日付朝刊、テレビ欄。
  7. ^ a b 北國新聞』1971年11月4日付朝刊テレビ欄より。
  8. ^ 南日本新聞』1972年5月30日付朝刊、テレビ欄。

外部リンク[編集]

フジテレビ系列 木曜19:00 - 19:30枠
前番組 番組名 次番組

さすらいの太陽
(1971年4月8日 - 9月30日)

ゲゲゲの鬼太郎(第2作)
(1971年10月7日 - 1972年9月28日)

ハゼドン
(1972年10月5日 - 1973年3月29日)