キャプテン・フューチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャプテン・フューチャー

「恐怖の宇宙帝王」の回表紙

ジャンル スペースオペラ
小説
著者 エドモンド・ハミルトン
出版社 スリリング・パブリケーションズ
掲載誌 キャプテン・フューチャー誌
スタートリング・ストーリーズ誌
刊行期間 1940年 - 1951年
アニメ
原作 エドモンド・ハミルトン
シリーズディレクター 勝間田具治
脚本 辻真先、金子武郎、神波史男 他
キャラクターデザイン 野田卓雄
音楽 大野雄二
アニメーション制作 東映動画
製作 東映動画、NHK
放送局 NHK総合
放送期間 1978年11月7日 - 1979年12月18日
話数 53
テンプレート - ノート
ポータル 文学アニメ

 (Captain Future) 

203#

[]


3

[]


1940SF2015

[]


 (Curtis Newton a.k.a. Captain Future)

64193

9使





 (Simon Wright)

漿[1]

 (Grag)

7210使

 (Otho)

退姿姿




 (Eek)

姿

 (Oog)

姿

 (Joan Randall)

34

 (Ezra Gurney)

4[2]

 (Johnny Kirk)







 (James Carthew)










[]


 (Space Emperor)

退



姿

Wrecker









 (Ull Quorn)

宿

 (N'rala)







 (Zikal)

5











︿























X




[]


3

9

2

[]


144

1

2西

3

42

[]


Gravitation Equalizer



使使

1使

 (Televisor)



︿

1014使使

[]

[]


 (Captain Future and the Space Emperor)
1940

 (Calling Captain Future)
1940

! (Captain Future's Challenge)
1940

! (The Triumph of Captain Future)
1940

 (Captain Future and the Seven Space Stones)
1941

 (Star Trail to Glory)
1941

 (The Magician of Mars)
1941

 (The Lost World of Time)
1941

! (The Quest beyond the Stars)
1942

 (Outlaws of The Moon)
1942

 (The Comet King)
1942

! (Planets in Peril)
1942

 (The Face of the Deep)
1943

! (World to Come)[3]
1943

! (The Star of Dread)
1943

 (Magic Moon)
1943

 (Days of Creation)[3]
 1944

 (Red Sun of Danger)
1945

! (Outlaw World)
1946

! (The Solar Invasion)
1946[4]

[]


 (Return of Captain Future)
19501

 (Children of the Sun)
19505

︿ (The Harpers of Titan)
19509

 (Pardon My Iron Nerves)
195011

 (Moon of the Unforgotten)
19511

 (Earthman No More)
19513

︿ (Birthplace of Creation)
19515

[]


!
S-F 19837[5]

[]


Avengers of the Moon2017
SF2020

[]


196619673SF

1970SF1

1995 5SF

2004沿21CAPTAIN FUTURE111SF20086 

[]


SF261967


FBISF141968


SF181973


SF261976


82003

[]


NHK19781171979121852[6]NHK[7]NHK[8][9][10]1969[11][12]

130×45213114

2001

NHK[13]


[]


#

スタッフ[編集]

  • 製作 - 今田智憲
  • 企画 - 田宮武、栗山富郎
  • 製作担当 - 吉岡修、武田寛
  • 設定製作 - 須藤和一
  • キャラクター設定・チーフアニメーター(総作画監督) - 野田卓雄[6]、森利夫
  • 美術設定・チーフデザイナー・メカニック設定 - 辻忠直
  • 背景 - 中野一郎、前美智子、松本健治、襟立智子 他
  • メカキャラクター設計 - 三山昇
  • オープニング/エンディング原画 - 湖川友謙[14]
  • 特殊効果 - 佐藤章二、中島正之
  • 音楽 - 大野雄二[6]
  • 選曲 - 原田敦
  • 録音担当 - 田中英行
  • 効果 - 石田秀憲(石田サウンド
  • 音響制作 - タバック
  • 撮影監督(撮影担当) - 佐藤隆郎、菅谷英夫、菅谷信行、佐野禎史
  • 編集 - 花井正明(タバック)
  • 科学考証 - 石倉八木
  • 記録 - 黒石陽子
  • 製作進行 - 吉沢孝男、川端蓮司 他
  • チーフディレクター - 勝間田具治[6]
  • NHKプロデューサー - 丹泰彦
  • 制作協力 - 東映
  • 企画・製作 - 東映動画
  • 制作 - 東映動画、NHK

主題歌・挿入歌[編集]

みんなのうた
夢の舟乗り
歌手 ヒデ夕樹
作詞者 山川啓介
作曲者 大野雄二
編曲者 大野雄二
映像 アニメーション
映像制作者 東映動画
(ノンクレジット)
初放送月 1979年2月 - 3月
その他 「キャプテン・フューチャー」オープニングテーマ。
1979年度年間7位(オリコン&TVマンガ童謡部門)[15]
テンプレートを表示

[]




 -  /  -  /  - 1 - 31SP32 - 52

使32[16]

Blu-rayBOX

TV21 - 8TVSP9使2[16]

197812SCS-441

19797CH-87009使

19792322



 -  /  -  /  - 

[]




 - [17] /  -  /  - 

TVSP使

2010!9使 - [18]

OK! 

 -  /  -  /  - 

[]




話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術監督 サブタイトルの後に付いた語句
第1話 1978年
11月7日
宇宙帝王あらわる 辻真先 勝間田具治 森利夫 坂本信人 「人間が猿に逆進化する!」
第2話 11月14日 炎の海の牢獄 原田謙一 「実体なき怪人宇宙帝王」
第3話 11月21日 天翔ける砦の奇蹟 佐々木正広 青鉢芳信 下川忠海 「古代メガラ文明の謎とは?」
第4話 11月28日 衛星ヌーンの決戦 落合正宗 坂本信人 「ついに実体を暴露した宇宙帝王」
『時のロスト・ワールド』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術監督 サブタイトルの後に付いた語句
第5話 1978年
12月5日
SOS1億年前 辻真先 森下孝三 青鉢芳信 坂本信人 「タイムドライブ未知の旅」
第6話 12月12日 聖なる星クウムの謎 勝間田具治 篠田章 原田謙一 「恐竜時代に不時着したコメット号は?」
第7話 12月19日 太陽系創世記 高山秀樹 森利夫 坂本信人 「眼前に展開する荘厳な太陽創造のドラマ!」
第8話 12月26日 遥かなり50億年の旅 秦秀信 「宿命の星カタインの前途は果たして?」
『謎の宇宙船強奪団』
年末特番として作られた60分のスペシャル版。紅白歌合戦の直前に放送された。後に東映まんがまつりで上映された。
放送日 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術監督 サブタイトルの後に付いた語句
1978年
12月31日
華麗なる太陽系レース 辻真先 勝間田具治 野田卓雄 辻忠直
内川文広
原田謙一
「宇宙船が次々に消えるこの奇怪な事件の真相は?」
『挑戦! 嵐の海底都市』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術監督 サブタイトルの後に付いた語句
第9話 1979年
1月9日
破壊王(レッカー)の陰謀 金子武郎 森下孝三 篠田章 辻忠直
原田謙一
「惑星間の航行に重大な危機迫る!」
第10話 1月16日 海底の罠 落合正宗 坂本信人 「宿敵破壊王の挑戦をうけた

キャプテンフューチャー」

第11話 1月23日 戦慄の海悪魔(シーデビル) 勝間田具治 森利夫 「身の毛もよだつ恐怖の未来科学」
第12話 1月30日 破壊王(レッカー)の謎 森下孝三 秦秀信 「ついに捕われの身となったフューチャーは、
そして破壊王の正体は?」
『輝く星々のかなたへ!』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督 サブタイトルの後に付いた語句
第13話 1979年
2月6日
惑星に空気がなくなるとき 神波史男 (広田茂穂)
勝間田具治
森利夫 内川文広 「死の星を救うためコメット号は

宇宙に出発するが…」

第14話 2月13日 悲劇の暗黒星 高山秀樹 坂本信人 「氷の惑星に眠る人々、

救いの“4人組”は来るのか?」

第15話 2月20日 見張りの掟 佐々木正広 青鉢芳信 秦秀信 「神秘のベールに包まれた

物質生成の場をめぐる争い」

第16話 2月27日 甦える惑星 松浦錠平 鈴木康彦 坂本信人 「始まったコル星軍の攻撃、

炎の海から立ち上がるフューチャー!」

『透明惑星危機一髪!』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督 サブタイトルの後に付いた語句
第17話 1979年
3月6日
ウル・クォルンの挑戦 星山博之 森下孝三 森利夫 辻忠直 「流刑の星から脱獄した銀河系の

魔術師ウル・クォルン」

第18話 3月13日 暗闇族のすむ地底 松浦錠平 野田卓雄 坂本信人
辻忠直
「ついにウル・クォルンの基地を発見した

フューチャーメン」

第19話 3月20日 惑星ただ一人 富田義治
山内重保
森利夫 内川文広 「小惑星に置きざりにされたフューチャー」
第20話 3月27日 透明惑星の幻人間 石黒昇
高山秀樹
篠田章 坂本信人 「宇宙の宝石とは…」
『太陽系七つの秘宝』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督 サブタイトルの後に付いた語句
第21話 1979年
4月3日
銀河に眠る神秘の石 金子武郎 横井昭 森利夫 秦秀信 「ウル・クォルン再登場・

謎を秘めた神秘の石を次々と奪取」

第22話 4月10日 銀河サーカスの死闘! 篠田章 坂本信人
第23話 4月17日 キャプテンフューチャー死す! (横井昭)
高山秀樹
青鉢芳信 内川文広 「暗黒の宇宙に漂う死体、

果たしてフューチャーか?」

第24話 4月24日 未知のミクロ宇宙 松浦錠平 森利夫 秦秀信 「驚くべき小宇宙のなぞ」
『暗黒星大接近』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督
第25話 1979年
5月1日
渦巻く墓標 辻真先 (中津川勲)
勝間田具治
森利夫 辻忠直
第26話 5月8日 吼える大氷流 (中津川勲)
山内重保
坂本信人
第27話 5月15日 怪獣狩人(ビブルハンター)は語る 佐々木正広 原田謙一
第28話 5月22日 幻の星幻の文明 (石黒昇)
高山秀樹
三浦清継 秦秀信
『宇宙囚人船の反乱』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督
第29話 1979年
5月29日
囚人船ハイジャックさる! 小野竜之助 (森下孝三)
長谷川康雄
森利夫 坂本信人
第30話 6月5日 銀河からの大脱走 (富田義治)
山内重保
篠田章 辻忠直
第31話 6月12日 ゼロからの出発 (石黒昇)
高山秀樹
森利夫 坂本信人
第32話 6月19日 星くずのスペースマン 松浦錠平 野田卓雄 辻忠直
『魔法の月の決闘』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督
第33話 1979年
6月26日
キャプテンフューチャー募集! 金子武郎 森下孝三 落合正宗 秦秀信
第34話 7月3日 恐怖のスペース・ロケーション 小出啓介 鈴木康彦 坂本信人
第35話 7月17日 幻影の惑星 高山秀樹 森利夫 秦秀信
第36話 7月31日 放たれた最終兵器(スーパーウェポン) (森下孝三)
長谷川康雄
菊池城二 坂本信人
『彗星王の陰謀』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督
第37話 1979年
8月7日
消えた宇宙船 星山博之 笠井由勝 菊池城二 辻忠直
第38話 8月14日 彗星の支配者 松浦錠平 秦秀信
第39話 8月28日 アルルスの正体 (石黒昇)
山内重保
鈴木康彦 坂本信人
第40話 9月4日 悪夢の世界・四次元 (森下孝三)
長谷川康雄
篠田章
『脅威! 不死密売団』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督
第41話 1979年
9月11日
不死密売シンジケート 金子武郎 (富田義治)
高山秀樹
森利夫 辻忠直
第42話 9月25日 不死帝王の挑戦 小出啓介 飯野皓 秦秀信
第43話 10月9日 生と死の幻影 笠井由勝 森利夫 坂本信人
第44話 10月23日 永遠の都の決斗 松浦錠平 飯野皓 辻忠直
伊藤岩光
『惑星タラスト救出せよ!』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督
第45話 1979年
10月30日
よみがえれ伝説の英雄 辻真先 (森下孝三)
山内重保
田辺由憲 坂本信人
第46話 11月6日 グラッグ奪回作戦 高山秀樹 飯野皓 内川文広
第47話 11月13日 ひとりぼっちの地獄刑 山内重保 菊池城二 松本健治
第48話 11月20日 英雄カフールの謎 笠井由勝 飯野皓 坂本信人
『人工進化の秘密!』
話数 放送日 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術監督
第49話 1979年
11月27日
宇宙遺跡の謎 安藤豊弘 (石黒昇)
山内重保
飯野皓 坂本信人
第50話 12月4日 半獣人の謎 佐々木正広 山口俊和
第51話 12月11日 死都の対決 松浦錠平 松本健治
第52話 12月18日 光と闇の彼方へ 笠井由勝 森利夫 坂本信人

出版物[編集]

漫画[編集]




 - 1

 - 

 - 197811197913

2

[]




使1

3123SF使

212

NHK

[]


 - 19781119795

[]


UFO 

2018H.L.Pro[19]

[]


The Adventures of Captain FutureCaptain FutureCapitaine FlamCapitan Futuro · فارس الفضاء

[]




1979317

19781231

SF西TV4

[]


2016914119Blu-ray BOX2[6]

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ abJoseph Samachson

(四)^ MW (Manly W. Wellman) 

(五)^ 

(六)^ abcdefgh NHKBD-BOX. (2016315). 2021713

(七)^ 1969

(八)^ NHK

(九)^ NHKNHKNHKNHK

(十)^ NHK2019NHKNHK︿C.A.LTBSBGM

(11)^ 22000

(12)^ 1968使NET (1)NET

(13)^ 2   23|TV99︿19951025ISBN 4-576-95158-076

(14)^ 

(15)^  198044

(16)^ ab.  2.  WEB. 2017930

(17)^ 

(18)^  - TV - . Lantis web site. 2021713

(19)^ SFH.L.Pro. . 2021713

[]


 - TV

 - 

- 

! - 使

- 1996

 - SF 

 - OVARe:

NHKNHKSF19987-8

[]


 - NHK

︿



 - archive.today2013427



Calling Captain Future - 2004429

Edmond Moore Hamilton Bibliography

 20101219
NHK総合 火曜19:30枠
前番組 番組名 次番組

未来少年コナン
(1978年4月4日 - 1978年10月31日)

キャプテン・フューチャー
(1978年11月7日 - 1979年12月18日)

ニルスのふしぎな旅
(1980年1月8日 - 1981年3月17日)