コンテンツにスキップ

スーパービックリマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパービックリマン
ジャンル 冒険ファンタジー
アニメ
シリーズディレクター 貝澤幸男
シリーズ構成 松井亜弥
キャラクターデザイン 青山充
音楽 有澤孝紀
アニメーション制作 東映動画
製作 ABCASATSU東映
放送局 ABC発・テレビ朝日系列
放送期間 1992年5月17日 - 1993年4月4日
話数 全44話
テンプレート - ノート

19925171993448:30 - 9:00JST44ASATSU

[]


38

1991SF4

使!! - 

20001999 - 2001NAS

[]


使使

使退使

使10使

[]




420002000 4

[]

[]






 - 

使10使[1]



2000


姿使



使30使[2]



30



2







使2











 - 

使使使

2000


姿3



使











 - 

使

2000


姿26姿



使











 - 

3使使使使38

AMAZO2000


姿28調432使使[3]







使使












[]


4殿姿



 - 

31



 - 





 - 





 - 


使[]




 - 





 - 

使

姿姿



 - 

使



 - 

1姿



 - 





 - 





 - 

使使



 - 

使



 - 

使39



 - 

使435



 - 

使

[]


6姿



 - 

宿



 - 





 - 





 - 





 - 





 - 


[]




42[4]



 - (23132424344

使2000

[]


[5]

 - 





 - chiko

[6]

姿



 - 

使

P

 - 

[7]



 - 

P

1

[]




 - 西

374143姿



 - 

4



 - 


[]




 - 

62

[8][9]






 - 



29

[]




使使使



使使使



使使



使使



4

2000







使



2106使



使使







使使












[]




 - ABCASATSU

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - E&M)

 - 

 - 

 - 

 - ASATSU

[]




 -  /  -  /  -  /  - 
44使





 -  /  -  /  -  /  - 
12

 :  CODC-30

挿入歌[編集]

「LITTLE SOLDIER」(アスカがサイバーアップする時、第27話ではボーカル)
作詞 - 窪内裕 / 作曲、編曲 - 有澤孝紀 / 歌 - アスカ(浦和めぐみ)
「既視感」(第29話)
作詞 - 松井亜弥 / 作曲 - 清岡千穂 / 編曲 - 藤原いくろう / 歌 - フェニックス(草尾毅)、アムル(山崎和佳奈)
これまでのエピソードにあったアムルのシーンのダイジェスト映像が流れた。

各話リスト[編集]

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術監督 登場悪魔・聖魔子
第1話 1992年
5月17日
天地球を守れ! 松井亜弥 貝澤幸男 青山充 吉池隆司 高周波鬼
トン魔戒
ミイラ魔僧
魔肖ネロ
第2話 5月24日 謎の飛行物体! 角銅博之 河野宏之 藤田勉 狼男魔
妖怪スネーク魔人
第3話 5月31日 敵か?味方か! 矢部秋則 内山正幸 浦田又治 魔スターP
第4話 6月7日 明日への旅立ち! 志水淳児 牛来隆行 藤田勉 地獄耳像
超黒狼
第5話 6月14日 リトルミノス! 山田徹 小山善孝 吉池隆司 鬼壮士リトルミノス
地獄耳像
第6話 6月21日 呪いの山の秘密 窪内裕 岡佳広 谷口守泰 藤田勉 デビル・ハーケン
第7話 6月28日 聖魔子ロッキング 設楽博 河野宏之 塩崎広光 火炎魔動
ロッキング
第8話 7月5日 挑戦!ドッジボール 菅良幸 貝澤幸男 青山充 藤田勉 ドッジキング
覇パンク
第9話 7月12日 魔球を受けとめろ 矢部秋則 渡辺明夫 吉池隆司
第10話 7月19日 哀しきバイオ悪魔 松井亜弥 志水淳児 内山正幸 藤田勉 クリスタル悪魔
魔グ魔
第11話 7月26日 悪の聖魔子?登場 窪内裕 山田徹 牛来隆行 塩崎広光 ボアボア
蜃鬼RO
第12話 8月2日 ボアボアの地下迷宮 角銅博之 馬越嘉彦 藤田勉 ボアボア
悪罠鬼
魔暗小路
第13話 8月16日 危険なギャンブル 岡佳広 谷口守泰 藤田勉
ゆきゆきえ
ダークヘラ
ボアボア
スカバット
お邪魔王
第14話 8月23日 占い聖魔子とん甲 菅良幸 岩井隆央 青山充 浦田又治 トン魔戒
魔ク魔人
亀卜師とん甲
第15話 8月30日 激闘!占いバトル 貝澤幸男 河野宏之 藤田勉
第16話 9月6日 運命をきり開け! 矢部秋則 内山正幸 吉池隆司
第17話 9月13日 とんだオリンピック 松井亜弥 志水淳児 渡辺明夫 藤田勉 赤青魔鬼2
ミイラ魔僧
第18話 9月20日 悪魔のコンテスト 山田徹 牛来隆行 塩崎広光 スネーク魔Q陰
第19話 9月27日 いけにえの美女 岡佳広 青山充 藤田勉 魔皇サラジン
もの魔ね
第20話 10月4日 ティキの秘密! 設楽博 谷口守泰 吉池隆司 石姫ディナス
フォーカス眼鬼
魔乱PU
第21話 10月11日 海の帝国の王子 貝澤幸男 玉川達文 藤田勉 石姫ディナス
フォーカス眼鬼
デスザート
第22話 10月18日 荒野の果ての友情 矢部秋則 河野宏之 塩崎広光 石姫ディナス
サボ10鬼
逃水鬼
やめ妖怪
第23話 10月25日 アノド復活の序曲 窪内裕 志水淳児 内山正幸 藤田勉 地獄耳像
第24話 11月8日 恐怖のリトルミノス 山田徹 渡辺明夫 吉池隆司 鬼壮士リトルミノス
第25話 11月15日 二枚の石板の秘密 菅良幸 岡佳広 牛来隆行 藤田勉 ミイラ魔憎
フォーカス眼鬼
第26話 11月22日 第三の戦士! 貝澤幸男 横山健次 塩崎広光 魔皇サラジン
ダークヘラ
第27話 11月29日 パワー全開!アスカ 隅沢克之 梅澤淳稔 青山充 藤田勉 守護族ザルドス
第28話 12月6日 月光聖アマゾアムル 松井亜弥 矢部秋則 内山正幸 吉池隆司 魔皇サラジン
ダークヘラ
魔スターP
月光聖アマゾ・アムル(悪)
第29話 12月13日 衝撃!悪魔のアムル 志水淳児 河野宏之 藤田勉 魔皇サラジン
ダークヘラ
魔スターP
月光聖アマゾ・アムル(悪)
第30話 12月20日 アノド復活!? 菅良幸 山田徹 馬越嘉彦 ゆきゆきえ 月光聖アマゾ・アムル(悪)
巨魔界神ザイクロイド・アノド
第31話 12月27日 神樹界の戦士たち 松井亜弥 貝澤幸男 谷口守泰 藤田勉
第32話 1993年
1月10日
クロスビーム天聖剣 菅良幸 岩井隆央 横山健次 吉池隆司 繁盛屋ベニソス
魔ボット・ギガダロス
第33話 1月17日 マーニャと聖ボット 窪内裕 岡佳広 渡辺明夫 藤田勉 月光聖アマゾ・アムル(悪)
第34話 1月24日 目ざめよ!聖ボット 設楽博 牛来隆行 塩崎広光 月光聖アマゾ・アムル(悪)
第35話 1月31日 死闘へラクライスト 隅沢克之 角銅博之 青山充 藤田勉 魔皇サラジン
魔ボット・ギガダロス
第36話 2月7日 サラジンの挑戦! 松井亜弥 梅澤淳稔 内山正幸 吉池隆司 魔皇サラジン
ダークヘラ
魔スターP
第37話 2月14日 魔皇サラジンの最期 矢部秋則 河野宏之 藤田勉 魔皇サラジン
鬼壮士リトルミノス
第38話 2月21日 伝説の愛の戦士 志水淳児 横山健次 塩崎広光 鬼壮士リトルミノス
月光聖アマゾ・アムル(悪)
第39話 2月28日 リトルミノスの逆襲 菅良幸 山田徹 内山正幸 藤田勉 鬼壮士リトルミノス
クィーンマジェスティ
ブラックナイト
第40話 3月7日 わたしを斬れ! 岡佳広 馬越嘉彦 塩崎広光 デビルゼウス
ダークヘラ
魔スターP
鬼壮士リトルミノス
クィーンマジェスティ
ブラックナイト
第41話 3月14日 6人目の伝説の戦士 松井亜弥 岩井隆央 牛来隆行 藤田勉 鬼壮士リトルミノス
クィーンマジェスティ
ブラックナイト
巨魔界神ザイクロイド・アノド
第42話 3月21日 天魔界の最後! 角銅博之 横山健次 塩崎広光 鬼壮士リトルミノス
巨魔界神ザイクロイド・アノド
第43話 3月28日 アノド!最終決戦 矢部秋則 河野宏之 藤田勉 鬼壮士リトルミノス
巨魔界神ザイクロイド・アノド(アノド・ミノス)
第44話 4月4日 光あれ! 志水淳児 内山正幸 塩崎広光 巨魔界神ザイクロイド・アノド(アノド・ミノス)

放送局[編集]

放送系列は放送当時、放送日時は個別に出典が掲示されてあるものを除き、1993年2月中旬 - 3月上旬時点のものとする[10]

放送対象地域 放送局 放送日時 放送系列 備考
近畿広域圏 朝日放送 日曜 8:30 - 9:00 テレビ朝日系列 制作局、現・朝日放送テレビ。
北海道 北海道テレビ
青森県 青森朝日放送
秋田県 秋田朝日放送 1992年10月開局のため、第20話から放送。
山形県 山形テレビ 1993年3月まではフジテレビ系列
本放送時は最終話のみ放送(番組表には[終]マークはなし)[11]
未放送分は後に月曜16:30 - 17:00に改めて全話放送された[12]
宮城県 東日本放送
福島県 福島放送
関東広域圏 テレビ朝日
新潟県 新潟テレビ21
長野県 長野朝日放送
石川県 北陸朝日放送
静岡県 静岡けんみんテレビ 現・静岡朝日テレビ。
中京広域圏 名古屋テレビ
広島県 広島ホームテレビ
香川県・岡山県 瀬戸内海放送
福岡県 九州朝日放送
長崎県 長崎文化放送
熊本県 熊本朝日放送
鹿児島県 鹿児島放送
岩手県 テレビ岩手 土曜 5:40 - 6:10 日本テレビ系列 1993年2月27日から土曜 5:40 - 6:10にて放送[13][14]
山梨県 テレビ山梨 日曜 6:00 - 6:30[15] TBS系列 本放送終了後、1994年頃に放送。
富山県 北日本放送 月曜 17:00 - 17:30 日本テレビ系列 放送期間:1992年9月21日 - 1993年8月30日
最終放送日のみ月様 17:00 - 18:00直前にて放送[16]
島根県鳥取県 山陰放送 木曜 17:30 - 18:00 TBS系列
山口県 山口放送 日曜 9:30 - 10:00 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
愛媛県 南海放送 月曜 16:55 - 17:25 日本テレビ系列
宮崎県 テレビ宮崎 金曜 16:30 - 17:00 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
沖縄県 琉球放送 水曜 16:00 - 16:30 TBS系列

関連商品[編集]

DVD[編集]

  • 『スーパービックリマン コンプリートDVD 新世界創造の章』(2006年8月4日発売)
    • 全話収録DVD-BOXで、発売元は東映ビデオ。懸賞ビデオの映像や、作画資料とスタッフインタビューなどを記録した冊子資料を特典として付属。

CD[編集]




 1992621
2CD

 1992721
2007321ANIMEX1200

 1992111
2005

[]


 

2

 VOL.1 
1993620VOL.2

[]


 
19921211使3[17]


1993129SE使8調[18]使[18][17][18]

 !


 

[]



[]


D.

199122819911119934199111199336200612

︿



2000 

[]


199111199319923199219912199319923

19911992651調姿

3

[]


1992199292219931

 []


1991150VS使19903

使使102000

主な内容[編集]

  • 一弾 - スーパーゼウスやスーパーデビルなど御馴染みの面子が揃う。主人公が「聖フェニックス」として初登場する。
  • 二弾 - 若神子たちがサイバーアップした姿を見せる(一本釣帝とピーター神子を除く)。
  • 三弾 - ヘッドにヘラクライストが登場。テレビシリーズと比べると参戦時期が早い。この弾までは明確なストーリーが記されていない。
  • 四弾 - メカタートルが登場し、フェニックスが大聖へとパワーアップするなど、スーパービックリマン独自のストーリー展開が始まる。天使達は既に壊滅的状況に陥っている。
  • 五弾 - ヘリレオンなどの実装で悪魔軍の軍備が増強。4幹部も出揃い天使に猛攻している。
  • 六弾 - リトルミノスやクレインバスターが登場。前弾に続き悪魔軍が活躍する。
  • 七弾 - 天使達の危機にティキたち海の帝国勢が助っ人に。石版が登場。3回目の登場となるフェニックスはサイバーアップ版で登場。
  • 八弾 - ヘッドには聖魔子が揃い、またテレビシリーズ放送開始後に販売された弾であることから、アスカやアムルがテレビシリーズから逆輸入される。物語は石版集めへ移行。
  • 九弾 - 聖魔子のインナーキャラクターが登場する。石版集めが終了。
  • 十弾 - ブラックナイトらが参戦。決戦を前にしてシールは打ち切りとなった。

参考資料[編集]

  • DVD-BOX特典 モーゼットの石版(解説書)
  • 漫画 スーパービックリマン(著:おちよしひこ)

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 2000 使

(三)^ ?

(四)^ 

(五)^ 124144340

(六)^ 

(七)^ P!

(八)^ 

(九)^ 4

(十)^ 19933111 - 113 

(11)^ 549819934418

(12)^ 1994282

(13)^ TV STATION NETWORK19933111 

(14)^ 

(15)^ 1994282 

(16)^ 1992921 - 1993830

(17)^ abM.B.MOOK (ISBN 9784866400259)72

(18)^ abcQBQ 2017ISBN 9784865117097 p22

外部リンク[編集]

朝日放送制作・テレビ朝日系列 日曜8:30 - 9:00
前番組 番組名 次番組

まじかる☆タルるートくん
(1990年9月2日 - 1992年5月10日)

スーパービックリマン
(1992年5月17日 - 1993年4月4日)

GS美神
(1993年4月11日 - 1994年3月6日)