コンテンツにスキップ

みずほフィナンシャルグループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みずほグループから転送)
株式会社みずほフィナンシャルグループ
Mizuho Financial Group, Inc.
本社が入居する大手町タワー
種類 株式会社
機関設計 指名委員会等設置会社[1]
市場情報

東証プライム 8411
2003年3月12日上場

NYSE MFG

略称 みずほFG、MHFG
本社所在地 日本の旗 日本
100-8333
東京都千代田区大手町一丁目5番5号
大手町タワー
北緯35度40分48.1秒 東経139度45分47.5秒 / 北緯35.680028度 東経139.763194度 / 35.680028; 139.763194座標: 北緯35度40分48.1秒 東経139度45分47.5秒 / 北緯35.680028度 東経139.763194度 / 35.680028; 139.763194
設立
業種 銀行業
法人番号 9010001081419 ウィキデータを編集
事業内容
  • 子会社の経営管理・戦略統括
  • 広報、採用
代表者 木原正裕取締役代表執行役社長兼グループCEO
武英克(代表執行役副社長
資本金 2,256,767百万円
売上高 連結:3兆9630億91百万円(2022年3月期)
経常利益 連結:5598億4700万円 (2022年3月期)
純利益 連結:530,479百万円(2022年3月期)
純資産 連結:9,201,031百万円(2022年3月31日現在)
総資産 連結:237,066,142百万円(2022年3月31日現在)
従業員数 2,072人(連結 52,420人)(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人
主要子会社
関係する人物
外部リンク www.mizuho-fg.co.jp ウィキデータを編集
特記事項:資本金、売上高、総資産は、2019年3月期有価証券報告書より最新の数値を引用[2]
テンプレートを表示

: Mizuho Financial Group, Inc.MHFGNYSETOPIX Core30JPX400[3][4][5]

[]


2000200313

2007UFJMUFGSMBC3[6]10[7]2007Forbes Global 2000MUFGNTT459[8]

2013One MIZUHOOne MIZUHO72400237

201371[9]20171113201720245001002026使790006[10]201951520193130201971MINORI

歴史[編集]

年表[編集]


1999820 - 

2000
929 - HD

101 - 

200241 - 

2003
18 - HD

312 - HD200241

200422 - HD[11]

2005101 - HDHD

200884 - [12]

200957 - 

2011
531 - [13]

91 - [ 1][ 2]

2013
14 - 

71 - 

927 - 

129 - [ 3]

201457 - 

2016101 - DIAMOne

20171024 - 3[14]

[]

2001年3月期連結決算(単位: 億円)[15]
行名 第一勧業銀行 富士銀行 日本興業銀行
粗利益 7,582 9,343 3,820
純利益 848 800 619
総資産 528,336 625,768 447,751
預金残高 338,831 372,901 87,828
貸出金残高 315,509 373,817 230,817
不良債権額 16,598 12,271 13,086
公的資金注入額 9,000 10,000 6,000
設立 1971年(合併) 1880年 1902年
行員数 14,714 12,940 4,414
国内拠点数 363 306 24

319901

11998[16]

1997JP[16]

[17]

31999819[16]

[]


1999820314012[17][18]

5調3[17]

2000334CDATM5[19]

2000974,115[ 4][20]83051[21]10120011984GE1989CIT

2002423ATM20021UFJ250[22]33[23]1[24]

[]

[]


2002102003323700[25]12000[26][27]1西NTT西JRNTTJR503,436[28][29]4[30]52003458300[31][32] ""[33][34]12003200410501450[35][36][ 5]

2004122419963180[37]20053FG[38]UFJ退[26]2290%[38][39]

[]


20054NYSE20067429490[40]100318[31]118NYSE[41]198920065200734[42]2006370 - 80[43]12.48%[42]200657Aa[44]

[]


2007[45]208040403112

G7[46][47]1200[45]

20031200895002007[48]The BankerBank of the Year 2007[49]Institutional InvestorCEO1[50]

[]


201462412[51]

歴代社長[編集]

みずほホールディングス 社長
氏名 在任期間 出身校 出身行
1 杉田力之 2000年9月 - 2002年3月 東京大学経済学部 日本勧業銀行
2 前田晃伸 2002年4月 - 2003年1月 東京大学法学部 富士銀行
みずほフィナンシャルグループ 社長
氏名 在任期間 出身校 出身行
1 前田晃伸 2003年1月 - 2009年3月 東京大学法学部 富士銀行
2 塚本隆史 2009年4月 - 2011年6月 京都大学法学部 第一勧業銀行
3 佐藤康博 2011年6月 - 2018年3月 東京大学経済学部 日本興業銀行
4 坂井辰史 2018年4月 - 2022年2月 東京大学法学部 日本興業銀行
5 木原正裕 2022年2月 - 一橋大学法学部 日本興業銀行

会社の現況(2020年3月31日現在)[編集]

株式の状況[編集]

  • 発行可能株式総数 - 51,300,000,000株
    • 発行可能普通株 - 48,000,000,000株
    • 発行可能第1回 - 第4回第14種優先 - 900,000,000株
    • 発行可能第1回 - 第4回第15種優先 - 900,000,000株
    • 発行可能第1回 - 第4回第16種優先 - 1,500,000,000株
    • 発行済普通株 - 25,392,498,945株
    • 第14種及び第15種優先株は、併せて900,000,000株を超えないものとしている
    • 第16種優先株は、併せて1,500,000,000株を超えないものとしている
  • 普通株主数 - 999,140名(単元未満株主46,165名を除く)

大株主(上位10企業)[編集]

株主名 株数 持株比率(%)
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 1,642,845,500 6.47
日本カストディ銀行(信託口) 1,109,233,400 4.36
日本カストディ銀行(信託口5) 545,964,100 2.15
日本カストディ銀行(信託口9) 522,476,800 2.05
JP Morgan Chase Bank 385151 443,776,306 1.74
State Street Bank West Client-Treaty 505234 423,565,756 1.66
日本カストディ銀行(信託口7) 384,499,000 1.51
State Street Bank And Trust Company 505103 293,537,902 1.15
日本カストディ銀行(信託口1) 280,082,100 1.10
日本カストディ銀行(信託口4) 263,338,400 1.03
  • 持株比率について、自己株式(3,622,415株)を保有しているが、上記の大株主からは除外

重要な子会社の状況[編集]

会社名 所在地 資本金(百万円) 議決権比率(%) 事業内容
みずほ銀行 東京都千代田区 1,404,065 100.00 銀行業務
みずほ信託銀行 東京都中央区 247,369 100.00 信託業務及び銀行業務
みずほ証券 東京都千代田区 125,167 100.00 証券業務
みずほリサーチ&テクノロジーズ 東京都千代田区 1,627 100.00 情報処理サービス業務、シンクタンク・コンサルティング業務
資産管理サービス信託銀行 東京都中央区 50,000 100.00(100.00) 信託業務及び銀行業務
アセットマネジメントOne 東京都千代田区 2,000 51.00 投資信託委託業務及び投資顧問業務
みずほプライベートウェルスマネジメント 東京都千代田区 500 100.00 コンサルティング業務
オリエントコーポレーション 東京都千代田区 150,051 48.99(48.99) 信販業務
みずほ信用保証 東京都千代田区 13,281 100.00(100.00) 信用保証業務
確定拠出年金サービス 東京都中央区 2,000 60.00(60.00) 確定拠出年金関連業務
みずほファクター 東京都千代田区 1,000 100.00(100.00) ファクタリング業務
みずほキャピタル 東京都千代田区 902 49.99(49.99) ベンチャーキャピタル業務
ユーシーカード 東京都千代田区 500 100.00(100.00) クレジットカード業務
みずほ不動産販売 東京都中央区 1,500 100.00(100.00) 不動産仲介業務
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 東京都千代田区 200 60.00(60.00) 金融技術の調査・研究・開発業務
みずほセキュリティーズアジアリミテッド 香港 50,801
(3,620百万香港ドル)
100.00(100.00) 証券業務
みずほインターナショナル イギリス・ロンドン 94,737
(709百万スターリングポンド)
100.00(100.00) 証券業務及び銀行業務
Joint Stock Commercial Bank for Foreign Trade of Vietnam ベトナム・ハノイ 170,608
(37,088,774百万ドン)
15.00(15.00) 銀行業務
みずほ銀行(中国)有限公司 中国・上海市 145,350(9,500百万人民元) 100.00(100.00) 銀行業務
欧州みずほ銀行 オランダ・アムステルダム市 22,948(191百万ユーロ) 100.00(100.00) 銀行業務及び証券業務
ブラジルみずほ銀行 ブラジル・サンパウロ市 13,174(628百万レアル) 100.00(100.00) 銀行業務
米国みずほ証券 アメリカ・ニューヨーク市 46,716(429万米ドル) 100.00(100.00) 証券業務
インドネシアみずほ銀行 インドネシア・ジャカルタ市 21,906
(3,269,574百万ルピア)
98.99(98.99) 銀行業務
米国みずほ銀行 アメリカ・ニューヨーク市 10,716(98百万ドル) 100.00(100.00) 銀行業務
ルクセンブルクみずほ信託銀行 ルクセンブルク・ミュンズバッハ市 11,427(105百万米ドル) 100.00(100.00) 銀行業務及び信託業務
みずほキャピタル・マーケッツLLC アメリカ・ニューヨーク市 30,309(3千米ドル) 100.00(100.00) デリバティブ業務
みずほトラストシステムズ 東京都調布市 100 50.00(50.00) 計算受託・ソフトウェア開発業務
みずほリアルティOne 東京都中央区 100 100.00(100.00) 持株会社
J.Score 東京都港区 7,500 50.00(50.00) レンディング業務
米州みずほ アメリカ・ニューヨーク市 415,825(3,820百万米ドル) 100.00(100.00) 持株会社
JTCHD 東京都中央区 500 27.00 持株会社
みずほセキュリティーズ・ヨーロッパ ドイツ・フランクフルト市 4,187(35百万ユーロ) 100.00(100.00) 証券業務
みずほリース 東京都港区 26,088 23.53(23.53) 総合リース業務
日本トラスティ・サービス信託銀行 東京都中央区 51,000 100.00(100.00) 証券業務,銀行業務
LINE Credit 東京都品川区 2,500 49.00(49.00) 貸金業務
LINE Bank設立準備 東京都品川区 1,000 49.00(49.00) 銀行業免許取得及び銀行業開始に係る調査
及び準備業務
みずほビジネスサービス 東京都渋谷区 90 100.00(100.00) 事務受託業務
  • 議決権比率欄の()内は、間接議決権比率の内数
  • JTCHD、日本トラスティ・サービス信託銀行、資産管理サービス信託銀行の3社は、2020年7月27日付で合併し、商号を日本カストディ銀行へ変更

主要な借入先の状況[編集]

借入先 借入金残高
みずほ銀行 860,000百万円

企業集団の設備投資の状況(連結)[編集]

みずほ銀行 みずほ信託銀行 みずほ証券 その他
169,277百万円 67,992百万円 4,233百万円 59,157百万円
  • みずほFGの設備投資総額は、「その他」に含めて記載

重要な設備の新設[編集]

会社名 内容 金額(百万円)
みずほ銀行 「丸の内1-3計画(仮)」における土地(信託受益権)他の取得 145,121
みずほ信託銀行 「丸の内1-3計画(仮)」における土地(信託受益権)他の取得 67,276
米州みずほ ニューヨークオフィス移転に伴う新規貸借ビル内オフィス構築 14,011

グループ企業[編集]

みずほ銀行[編集]

当グループの経営戦略である「One MIZUHO戦略」(銀行・信託・証券一体戦略)の下、2013年7月1日、傘下行であるみずほコーポレート銀行がみずほ銀行を吸収合併し、行名をみずほ銀行に改称した[52]

UCカード[編集]


UC2005101UCUCMasterCardVISA

200611

[]


13200831,086460748[53]

&[]


&GAWG

[]


1996[17]

20%[54]22[55]

[]


[ 6]

2007320054%

JTCJTC

[]


"Channel to Discovery" Plan20055

One[]


OneAM-OneOne2016101FGFGDIAM4DIAMMHAMTB

[]


調

 - 

 - 20201113調[56][57]
22021&

[]


2000西3CEOCo-CEO

2002調退3退9退[58]

ブランディング[編集]



コズミックブルー ホライズンレッド
瑞穂

[59][60]使使

20035[61]

20019MizuhoM使[62]20011011[63]使

UFJ[64]The Banker20061160900022[65]UFJ3435

[]


Value Communication

2002 - 2005[63]

Channel to Discovery

2005 - 2013
One MIZUHO

 2011 - 2013

One MIZUHO

 2013 - 2023



2023 - 

CM[]


CM稿One MIZUHO 2023103CM[66]YouTubeCM

CSRESG[]

[]




2006324200788[67][68]



1968115,000[69]

[]


 2001911貿WTC    231278-8579-824      WTC2

921 100[70]

42005911WTC[71]

[]


20002001

2017[72][73]LGBTPRIDE[74]

[]

[]


1998FG3[75]

One



UFJ[76]

[]


[77]

[78][79][80]FG[ 7]

20085200910[81]西




[]


DKB[82]



2020

[]


1965

20[83]

[]



200957201314

2004FG2006[84]

[]


20054西

ABNCMSCash Management System[85]

[]


2007FG&UFJFGUFJHC20094

3

201910[86]20202NTT2023

[]


20109ATM使UC

CM2,600[87]2005[88]

200734579[89]UC

[]


2004201910FGUC31%20074UCUCFG[90][91]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ FG

(二)^ 96

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 使

(六)^ 

(七)^ 

出典[編集]

先頭に「M」とあるものは、みずほフィナンシャルグループが公表した資料である。



(一)^  - 

(二)^ M20193 (PDF) 2019624

(三)^  Nikkei Inc. 2021108

(四)^ TOPIX (PDF) jpx.co.jp 2020107 2021108

(五)^ JPX400JPX jpx.co.jp 2021108

(六)^  - UFJ107.2+ Archived 2007927, at the Wayback Machine.80.9 Archived 2007927, at the Wayback Machine. 68.820073

(七)^ "Top 1000 World Banks 2006 Archived 2009710, at the Wayback Machine.", The Banker, 3 July 2006.

(八)^ Scott DeCarlo (ed.), "The World's 2,000 Largest Public Companies", Forbes, 29 March 2007.

(九)^ 47NEWS   Archived 201369, at the Wayback Machine. 201328

(十)^ 2121.9 2017/11/13 

(11)^ M Archived 2007817, at the Wayback Machine.20031225

(12)^ M2007810

(13)^ 2011531https://www.fsa.go.jp/news/22/ginkou/20110531-5.html2016213 

(14)^   20171024

(15)^ M2001 Archived 2007927, at the Wayback Machine. Archived 2007927, at the Wayback Machine. Archived 2007927, at the Wayback Machine.2001

(16)^ abc1999819

(17)^ abcd31999820

(18)^  200061

(19)^ Impress Watch2000530

(20)^ M (MHFG) Archived 2007927, at the Wayback Machine.2000524

(21)^ Last revised March 16, 2007

(22)^ 

(23)^  Archived 2007115, at the Wayback Machine.No.24 pp. 4-1320066

(24)^ 12002611

(25)^ 28000 Archived 2006218, at the Wayback Machine.2003121

(26)^ ab1 Archived 20071227, at the Wayback Machine.2003121

(27)^ 120002000 Archived 200536, at the Wayback Machine.200337

(28)^ M Archived 2007927, at the Wayback Machine.2003312

(29)^ ""!? 2002224

(30)^ M Archived 2007927, at the Wayback Machine.2003514

(31)^ abYahoo!  []2003411 - 2006428

(32)^ "Financial Crisis Heats Up in Japan", Wall Street Journal, 21 November 2006.

(33)^ !20021114

(34)^ 2003422

(35)^   Archived 2007927, at the Wayback Machine.2004220

(36)^ M Archived 2007927, at the Wayback Machine.2004220

(37)^ /AERA20061030 pp. 14-19

(38)^ abM20053 []200561

(39)^ FG20051

(40)^ M Archived 2006717, at the Wayback Machine.200674

(41)^ "Mizuho Financial Group, Inc. Lists on the NYSE", NYSE Group, 8 November 2006.

(42)^ abM193 []2007522

(43)^  2006822

(44)^ 3Aa  Archived 2007927, at the Wayback Machine. 200758

(45)^ ab FG5650  Archived 2008418, at the Wayback Machine. 2008412

(46)^ G72008410

(47)^  FG Archived 2008725, at the Wayback Machine.MSN2008515

(48)^ 07調200852

(49)^ The Banker Country Awards 2007 Archived 2008430, at the Wayback Machine., The Banker, 1 December 2007.

(50)^ CEOT&D--調20071210

(51)^ 2014624

(52)^ FG1. . (201371). https://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTYE96008320130701 2013928 

(53)^ M Archived 2007118, at the Wayback Machine.20083

(54)^ 49162006119

(55)^ 4  Archived 20061214, at the Wayback Machine.2006124

(56)^  20201113

(57)^  (PDF)  20201113

(58)^ 9退20011124

(59)^  Mizuho Financial Group Archived 2007419, at the Wayback Machine.

(60)^ 1001999917

(61)^   ︿2004pp. 91-97ISBN 4-480-06170-3

(62)^ M3https://www.mizuho-fg.co.jp/sousetu/gaiyo/gaiyo_03.htmlInternet Archive2001918

(63)^ abM Archived 20061212, at the Wayback Machine.20011011

(64)^ 8NY[]2006115

(65)^ 226 Archived 201634, at the Wayback Machine.20061110

(66)^  Official | Profile. 2017125

(67)^ []2006729

(68)^ 05[]2006620

(69)^ 2005318

(70)^ NY (4)  Archived 2007930, at the Wayback Machine.20011121

(71)^ 5-2.  Archived 20061214, at the Wayback Machine.9.11 Archived 20061216, at the Wayback Machine.20059

(72)^  2017  2017221

(73)^  

(74)^ PRIDE2017 work with Pride 20171011

(75)^  Archived 2007928, at the Wayback Machine. Archived 2006118, at the Wayback Machine.2006

(76)^ 2000125 pp. 41-45

(77)^ 200411

(78)^ 2005530

(79)^ 70 Archived 2007927, at the Wayback Machine.20061012

(80)^  >  >  > 沿 Archived 200698, at the Wayback Machine.

(81)^  4[]2008515

(82)^  1 Archived 2006522, at the Wayback Machine.NIKKEI2006222

(83)^ 20043 p. 41

(84)^   Archived 20071227, at the Wayback Machine.NEWS242007316

(85)^ M[]UBS 2005 Japanese Finance Conference2005215

(86)^  . . (2019227). https://www.asahi.com/articles/ASM2V62KVM2VULFA02C.html?iref=pc_ss_date 201932 

(87)^  []2006322

(88)^ M20063 []2006531

(89)^ []2007328

(90)^  . . (2019225). https://www.asahi.com/articles/ASM2Q5JJXM2QULFA022.html 201932 

(91)^  . . (2019223). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41632780S9A220C1EA4000/ 201932 

[]

[]


 2007

 2007

︿2007

[]


 ︿2006ISBN 4-10-128351-6

FG ︿2004ISBN 4-06-274879-7

 2003ISBN 4-10-459701-5

[]


 ︿2006ISBN 4-532-11712-7

 ︿2005ISBN 4-532-11075-0

 2003ISBN 4-04-883817-2

[]


20073CM

CM使

 - 20191



PayPay - 2024PayPay

[]