コンテンツにスキップ

九州沖航空戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第二次世界大戦 > 太平洋戦争 > 沖縄戦 > 九州沖航空戦

九州沖航空戦

大破した米空母「フランクリン
戦争太平洋戦争/大東亜戦争
年月日1945年3月18日 - 3月21日
場所九州四国沖の海域
結果:アメリカ軍の勝利
交戦勢力
大日本帝国の旗 大日本帝国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
指導者・指揮官
宇垣纏 マーク・ミッチャー
レイモンド・スプルーアンス
戦力
航空機400(内特攻機193) 空母12
艦上機1,400
損害
戦死282
航空機258以上
空母2大破
航空機89
戦死828以上
沖縄戦

九州沖航空戦(きゅうしゅうおきこうくうせん)は、太平洋戦争大東亜戦争)末期の1945年3月18日から同月21日の間に日本近海の洋上で起こった日本軍航空部隊とアメリカ軍の各海軍部隊による戦闘である。

背景[編集]

当時日本の大本営は、3月17日硫黄島守備隊指揮官の栗林忠道中将から訣別電を受けており、硫黄島の戦いにおける日本軍の組織的な抵抗は終わろうとしていた。しかもこの頃、日本本土へのアメリカ軍機による空襲が活発化し、1945年2月にはアメリカ海軍空母部隊が関東地方周辺へ航空攻撃作戦を行った。

大本営は4月初頭にもアメリカ軍が沖縄へ上陸してくることを予見。九州へアメリカの空母部隊がいつ来襲してもおかしくないという危機的な状況であった。

アメリカ海軍は、4月1日の沖縄上陸に向け、日本軍の反撃戦力を事前に殺ぐため日本本土を機動部隊で攻撃することにした。1945年3月初め、アメリカ海軍空母部隊はカタ604船団を全滅させた。

第58任務部隊は一旦ウルシー泊地へ帰還したが、3月11日に九州の鹿屋基地から発進した梓特別攻撃隊の銀河がウルシー泊地に突入し、空母「ランドルフ」を大破させた。

戦闘経過[編集]


31812581,400526919381615047292

31980

83276240611

603F6F50161

320西321157211181601022

[]


521213183235231180150

323西304 [1]

脚注[編集]

  1. ^ [1]2018年9月14日閲覧

[]


11984496-497

 2005576-584

[]