番組表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テレビ番組表から転送)

[1]2

[ 1]

[]

[]

[]















[ 2]

2

 - 



[]


1

1
 - 

1
EPG



[ 3] - 





2


1
[ 4] - 

3
 - 

[ 4] - 

[]



[]


[2][2]

VOD[2]5500EPG2700[2]調[2][2][2]

便21

=

[]



[]


1=

000500調000 - 5002400 - 2900使[3][ 5]

1959NHK00[4]NHK195919602200NHKNHK[4]

[]


[5]

[]


19256[6][7]

11[6][7]1931[6]NHK19331934[7]

[6]19411[7]

[8]

1953211950 - 1960[9]



1966便

使[10]使

1990NHKWOWOWWOWOWCSNHKBSBSCS20117242012331BS

G1992GGG20117233BS2009131331101西G

ラテ欄の実例[編集]

番組表の掲載面及び対象放送局[編集]

1NHKBS1BSWOWOW2011723724 - 9302NHKBS1BS20001212002228NHKBS1BS2

2西



CSAGAORATBSTBSNEWS24CNBCONETWONEXT2

BSBS11TwellV

201810BS2023331onexonexonex[ 6]

20223BS3BSBSJapanextBS
3[ 7][ 7]

BSBS

BSJapanextBS西

BSBSJapanext

BS西

BS

3

2007121NHK5西2009330NHK5

西KBS1980

1989178
18








2011311312
NHK31213BS7[ 8]NHK

12131

156

RFC32653252

URL
西



166116624-1124197015
720117236724

鹿[ 9]

3TBSQRLF[ 10]FM
[]

22





2

2



2005960912911
[]

NHKNHK E1624NHK



200933016IDID

201141IDNHK2TSBabnSBCNBS

20117243ID

NHK E12NHK32011101IDE1200933020224E1

TBSTBSNHK7

16243BSS3

西NHK2NHKSBCNBSTSBabnNHK22011411960NHK

西FNStss2009101RKB西FNSTXNTVQ



YBSYBSTBS

2

tvktvk



VHFCBCNTV

CBC

KBSKBS





UHBNHKEHBCSTVHTBTVhUHBHBCUHB

9

PR
CXLF

西
1999

YBSYBS



ID1 NHK2 NHK E45ID3

()ID


  UHB 8


 NST 8

KTK  4





 NHK 1



ITC  8

TUT  6


使






ID=NHK12=365656

BSNHKBS2WOWOW

20086西NHKNHK2WOWOW
![]

BS!

TBS NEWS西TBS1西GAORA SPORTS

12A

NEWS24

ONETWONEXT

CNBCAT-X
[]





TVhTVh20118114TVh201181620111027TVh使TVh2010328TVHTVhTVh2011TVh

KBS

MITMIT2MIT

JNNIBC[ 11]IBCIBC22TUYRABATV

IBCNHK ERABABSOXMMT2

TBS[ 12]

SBS200911






4+CBC

4+MBS西ABC



HAB2TV&HAB2TV&MRO

MROHABITCKTK2TV&MBSABC2TV&MROHABMBSABC



TNCTVQRKBKBCFBS2TV&2TV

西&2TVSTSFBSRKBKBCTNCTVQ西STSTVQRKBKBCFBSTNCSTSKBCRKBFBSTVQTNC2&STSRKBKBCFBSTVQTNC

西RKB西2TV&



2AMSTVTBSHBC[ 13]

6TBCDate fmTBCTBCTBC
日本国外の衛星版[編集]


[]

1
[]

西

NHKMBSABCHABMRO

KBSNHK E

41



NHKNHK EMBS

ABCKBS

西6NHK西NHK E西

西NHKE

BS1,2,3WOWOWNHK BS1NHK BSBSBS-TBSBSCSAGAORA2018101[ 14]

G20117G
[]

FM

2007420113
ABCMBS2NHK1KBS西

FMFMNHKFMFM802Kiss-FM KOBEα-STATIONe-radio

NHK1NHK-FMCBCSBSFM AICHIZIP-FMCBC3

200612NHK1FMMBSFMNHK-FMABCFM201310FM802
NHK1NHK-FMCBCFM AICHIZIP-FMFM200711NHK1NHK-FM

FM

NHKFMFMFMFMFM



NHK1KBCRKB3
[]



NHKNHK

西NHK5KBSNHK12FM802

SANKEI EXPRESS2016NHK
BSONETWONEXTNHK1TBSJ-WAVE

NHK1FM802FM
[]

BSNS使NNewsWeather

Info VarietyMusicCartoonU.S.MovieKorean TV SeriesSamurai DramaDramaG

3

20062
9

13

8NHK-FMAFNInterFMFM5

20062
9

BS3

CS7

9NHK-FMAFNLove FMInterFMFM5

24

20062
VHF14NHK25西43

UHF52西3

3

2

4AFNInterFMFM COCOLORADIO-i
16

16

!332chTVE20083

!787ch 

雑誌の番組表[編集]

電子番組表[編集]

番組表情報配信会社[編集]


PRESS[ 15]2

1973481115[11]

1980


[]

[]

NHK[]

NHKNHKNHKNHKNHKNHK EEPG
[]



TBS
西[]

西[ 16]使MBSABC
[]

[ 17]使CBC
[]

HBCSTVHTBUHBTVh[ 18]

IBCNHKIBCNHKNHK E&IBCIBC&IBCIBC

ABSAKTAABAFMFTVFCTKFBTUFABSAFMRFC

JNN2TBCIBCJNNTVATVTUYTUF

JNN

TBCIBC

NNN



FNN



ANN



TBCIBCTBCIBC



RKBKBCTNC西FBSTVQ


記号[編集]


ARIB使N使使使[N][][][]

使[ 19]
記号 Unicode文字 意味 備考
🈟 新番組 ドラマなどの第1回であっても、その局にとって初放送ではない場合はの記号は付けない。ただし、デジタル放送のEPGでは放送局によっては2回目以降の放送の場合でもの記号が付く場合もある
🈡 最終回 日本経済新聞では1990年代末頃までと表記していた
🈞 再放送 過去にその地域で放送されたことがあっても、別の放送局での初放送ではの記号となることがある[注釈 20]。NHK以外の衛星放送では表記しないことが多い[注釈 21]。NHKの場合でも、「○○(番組名)・選」(アンコール放送の場合)と表記するか、もしくは再放送の旨を記載しないこともある[注釈 22]
🈘 交通情報 ラジオの場合
🈙 映画 原則として紙面の場合、3行以下で使用される
🈐 手話 一部の局では表記しない場合がある
🈤 声の出演 映画やアニメ番組などで使用
🈕 音声多重放送のうち、二ヶ国語放送・各種ステレオ放送以外を行っているもの
(会場の自然音のみ、オーディオコメンタリー、解説など)
読売新聞では副音声のと表記。解説放送と区分けする場合がある(その項参照)。
🈑 字幕放送 一部の新聞では文字多重放送と表記。一部CS局では、文字多重放送ではなく画面に字幕スーパーを表示する番組でもこのマークを使用する場合がある
CC クローズドキャプション ケーブルテレビJ:COMマガジン番組表では、英語に限らず日本語などの切り替え式の字幕(字幕放送)を指す[12]
OP オープンキャプション J:COMマガジン番組表では、日本語以外のオリジナル言語の字幕スーパーなどを指す[12]
🈔 二ヶ国語放送 一部の新聞ではアラビア数字2と表記
S 🅂 ステレオ放送 福島民報沖縄タイムス伊勢新聞では北國新聞ではと表記[注釈 23]
B 🄱 Bモードステレオ 衛星放送の方式の項を参照のこと。日刊編集センター配信の番組表ではSと表記[注釈 23]
SS 🅍 サラウンドステレオ 5.1チャンネルサラウンドでも同表記(一部の放送局のホームページの番組表はのぞく(5.1など)[13]
🈚 ノンスクランブル放送(無料放送) 新聞テレビ欄の場合、「」(番組表の最初の行に「☆印は無料放送」の旨を表記)を使うことが多いが、日刊編集センター配信の番組表には最初の行に「【後0.00〜0.30は無料放送】」のような注釈が付く
C クリアビジョン 現在は使われていない。日刊編集センター配信の番組表では「クリアビジョン」と括弧書きの注釈となる
S1 マルチチャンネル放送の標準画質放送第1チャンネル  マルチチャンネル実施時もHD送出が可能となった局などについては記号を使用せず「(メインチャンネルの番組名)(182chは(サブチャンネルの番組名))」「(延長時073ch)」とチャンネル番号で表記されることがある。
S2 標準画質放送第2チャンネル
S3 標準画質放送第3チャンネル
MV 🅋 マルチビュー放送
🈒 双方向番組
🈓 番組連動型データ放送 サンテレビでは表記されない[注釈 24]
D デジタル放送独自編成の番組 デジタルとアナログとを同じ表枠で示している場合に使用。デジタル放送移行期特有の記号で、移行が完了した現在は使われない
N 🄽 ニュース  
W 🅆 ワイド画面
P 🄿 プログレッシブ走査
HV 🅊 高精細度テレビジョン放送 Hも使われている[14]
SD 🅌 標準画質放送
4K 4K制作番組 4K放送の独自編成番組は「【4K】」と表記される。
🈗 天気予報
🈖 解説放送 EPGやNHKウイークリーステラテレビ情報誌)、また2012年2月以後の一部の新聞では解説放送がある番組は通常の多重音声放送とはさらに区分けしてと表記しているが、新聞では解説放送である場合は通常の多重音声放送と同じで示す[注釈 25]。週間番組表においては、スポーツ中継の解説者にこの記号を用いる場合がある
🈛 有料
🈜 前編  
🈝 後編
🈠 初回
🈢 生放送
🈣 通信販売
🈥 吹き替え
PPV 🅎 ペイ・パー・ビュー
🈦 演奏
移動
ほか
収録

19701970197710

[]


!!JNN

使使

 !VISAVISA

使使12200021199031使 

使"JAF"

調使使使使使 

!!!!?使!!!!?19902010?使

2003使

198000 - 0910 7︿19:003︿21:03200 ×︿19:0005︿13:05

201110
NHK総合 NHK Eテレ 日本テレビ テレビ朝日 時間 TBSテレビ テレビ東京 フジテレビ
00 ()(ニュース7
30 (字)ダーウィンが来た!
00 みんなの手話
25 ワンポイント手話
30 ろうを生きる
45 子供手話◇55 (手話(N)
00 (字)(ザ!鉄腕!DASH!!
58 (字)世界の果てまでイッテQ!
18.56 (字)シルシルミシルさんデー
58 (字)大改造!!劇的ビフォーアフター
7 00 (字)さんまのスーパーからくりTV
57 (字)クイズタレント名鑑
00 (字)モヤモヤさまぁ〜ず2
54 日曜ビッグバラエティ
00 (字)ほこ×たて
58 (字)爆笑!大日本アカン警察
00 (字)(「恋しくて」
上野樹里 宮沢りえ
水川あさみ AKIRA
45 (N)(天)
00 (字)日曜美術館 54 音のソノリティ 54 (N) 8 54 (N) 54 (N)レインボー発
[]

1/21/4G4NHKBSNHKOha!4 NEWS LIVE2000CS

TBS!!!!

JFNCgood morning! That's wakeman show

[ 26]

            MX  TOKYO MXMXTFM  TOKYO FM      



MBS  TBSABC  西      



CBCTBSSBSMBSMRO
[]

1[15]2010[15]




0 - 612 - 18

1123PRESS1

G627 - 51736184719 - 1022611237

G
1使40 - 412 - 1636

PRESS60 - 412 - 16351746185

G
東京ニュース通信社 日刊スポーツPRESS
(旧日刊編集センター)
本文中の「!」「!!」「!?」の使用 解禁前は、「・」「…」で代用、「!?」は「?」で代用していた。ただし、番組名・ドラマのサブタイトルは解禁前でも可だった。
有料放送チャンネルの無料放送 タイトルの先頭に☆で表記
その場合「☆印は無料放送」の旨表記。
また無料放送がない日は表示を省略するか「終日スクランブル放送」の表示をする場合あり。
番組表の1行目で【(時間)無料放送】と表記
無料放送のない日は【終日スクランブル放送】と表記。
記号の順番 1. 2.音声記号 3.データ記号の順 1.音声記号 2. 3.データ記号の順。
FAXの受付電話番号 【FAX受付番号】 【受付FAX番号】
番組と直接関係ない文章の記載[16] 不可

欧米における番組表[編集]


1939518[17]Whats on TV[17]20208[17]

[]




 TO
0 - 19531974ISBN 4904376102 2009

 - 19751990ISBN 4904376072

2 - 19912005ISBN 4904376080

1

19641973 - 19641973

1954-1988TOISBN 48647209912012
19541988







1981 - 

2NHK



comparagraph使[18][19]

[]

[]



(一)^ timetable

(二)^ 

(三)^ NHK11

(四)^ ab1 - 311 - 31113 - 4

(五)^ 024Wikipedia:/#

(六)^ ex

(七)^ abBSJapanext1BSBS2

(八)^ EFM

(九)^ 鹿便

(十)^ 3西3MBSABCOBCCBCSFAFN1989101199192233TBSQRLF

(11)^ 鹿沿TUY

(12)^ CATV

(13)^ HBC

(14)^ BSon232ch

(15)^ 201910

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ hTVhTVH

(19)^ UnicodeARIBARIB -  Wiki - SourceForge.JP200420042004ARIB2004ARIB

(20)^ NHK-BSNHK

(21)^ EPG

(22)^ EEPG

(23)^ abBS20117242

(24)^ 

(25)^ 2DRAMA COMPLEX20073198810199110

(26)^ 19894ABC202311使

出典[編集]



(一)^ NHK

 [1]

NHK

(二)^ abcdefgData Watching .  G-PRESS_vol43. 2019917

(三)^ ? 西202079

(四)^ ab1985pp.38 - 43

(五)^  201311532

(六)^ abcd 1977p.47

(七)^ abcd NHK調20141

(八)^ 195310115::19554130

(九)^ 3442 - 401 20021
 1959

(十)^  ?  -  2013530

(11)^  1998 ISBN 4426747015p.81

(12)^ ab J:COM

(13)^ 5.1

NHK "5.1"

 - "HD5.1"

"5.1"

"5.1S"

(14)^ ? 

(15)^ ab HBC. . (201486). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/555439.html 201487 

(16)^   - ITmedia 20111017

(17)^ abc81. AV Watch.  Impress Watch. 202091

(18)^ 

(19)^ [2]

[]



ADAMS

G - 





G

 - FM


 -  - 

 -  - 







ID

!






[]


NHK | NHK

NHK195311



200791295NHK47BS200791CS2008522



19782020NHK<1><4><7><10>1922MCNHKENHK

TV

1