コンテンツにスキップ

2013年の台風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平成25年台風第27号から転送)
2013年の台風
軌跡の地図
最初の台風発生 1月3日
最後の台風消滅 11月15日
最も強かった
台風
台風30号 – 895 hPa,
125 kt (10分間平均)
熱帯低気圧の総数 50
台風の総数 31
タイフーンの総数 13
スーパータイフーンの総数 6
超大型台風の総数 0
総死亡者数 6828
総被害額 228 億ドル (2013 USD)
年別台風
2011, 2012, 2013, 2014, 2015

20132013西

11319516891073125.6199461930[1]200010719512619845919924[1]

6310281429[1]2.7106[2]

100118021314[1]

9188

1026

11306,000

台風の発生数[編集]

台風の年間発生数
発生数が多い年 発生数が少ない年
順位 発生数 順位 発生数
1 1967年 39 1 2010年 14
2 1994年 1971年 36 2 1998年 16
4 1966年 35 3 2023年 17
5 1964年 34 4 1969年 19
6 1989年 1974年 1965年 32 5 2011年 2003年 1977年 1975年
1973年 1954年 1951年
21
9 2013年 1992年 1988年 1972年
1958年
31

月別の台風発生数[編集]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間
1 1 4 3 6 7 7 2 31

各熱帯低気圧の活動時期[編集]

「台風」に分類されている熱帯低気圧[編集]

台風1号(ソナムー)[編集]

201301・01W・アウリン

シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 1月3日 – 1月8日
ピーク時の強さ 50 kt (10分間平均) 
990 hPa

11西1,090411417[3]西2PAGASAAuring[4]JTWC01W

131[3]Sonamu1951615990[3]189[3][5]11015[3]

Sonamu使Jongdari使退SonamuTsunami
発生日時が(一年の中で)早い台風
順位 名称 国際名 発生日時
1 平成31年台風第1号 Pabuk 2019年1月1日 15時
2 昭和54年台風第1号 Alice 1979年1月2日 9時
3 昭和30年台風第1号 Violet 1955年1月2日 15時
4 平成30年台風第1号 Bolaven 2018年1月3日 9時
5 昭和32年台風第1号 1957年1月3日 15時
6 平成25年台風第1号 Sonamu 2013年1月3日 21時
7 昭和60年台風第1号 Fabian 1985年1月5日 21時
8 昭和47年台風第1号 Kit 1972年1月6日 9時
平成4年台風第1号 Axel 1992年1月6日 9時
10 昭和60年台風第2号 Elsie 1985年1月7日 15時


台風2号(サンサン)[編集]

201302・02W・クリシング

トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・デプレッション (SSHWS)
発生期間 2月22日 – 2月23日
ピーク時の強さ 35 kt (10分間平均) 
1002 hPa

2185131[6]PAGASACrising西22232118591103[6]Shanshan19515199221[7]2122125109722315236[6]

19PAGASA (PSWS)[8]26156442[9]

3[]


20130303W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 6月8日 – 6月13日
ピーク時の強さ 45 kt (10分間平均) 
990 hPa

68Yagi[10]Dante[11]139[12]

4[]


20130404W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 6月18日 – 6月21日
ピーク時の強さ 40 kt (10分間平均) 
994 hPa

618Leepi[13]Emong21[13][14]

5[]


20130505W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 6月21日 – 6月24日
ピーク時の強さ 40 kt (10分間平均) 
990 hPa

621Bebinca[15]Fabian990hPa[16][16]

6[]


20130606W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 6月28日 – 7月2日
ピーク時の強さ 50 kt (10分間平均) 
985 hPa

628RumbiaGorio西[17]西72

7[]


20130707W
タイフーン (JMA)
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)
発生期間 7月8日 – 7月14日
ピーク時の強さ 100 kt (10分間平均) 
925 hPa

78Soulik[18]Huaning7121311573129000[19]71313760.2m/s[20]1[21]12[22]西3571[23]

8[]


20130808W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 7月17日 – 7月18日
ピーク時の強さ 40 kt (10分間平均) 
1000 hPa

717CimaronIsang西[24]1,000hPa

9[]


20130909W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 7月31日 – 8月3日
ピーク時の強さ 50 kt (10分間平均) 
985 hPa

731Jebi[25]Jolina[26]

10[]


20131010W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 8月6日 – 8月8日
ピーク時の強さ 40 kt (10分間平均) 
992 hPa

86Mangkhut[27]Kiko9[28]

11[]


20131111W
タイフーン (JMA)
カテゴリー4 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月10日 – 8月18日
ピーク時の強さ 105 kt (10分間平均) 
925 hPa

810Utor[29][30]PAGASALabuyo西812[31][29]1550[32]

12[]


20131212W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月18日 – 8月24日
ピーク時の強さ 60 kt (10分間平均) 
965 hPa

817818Trami[33]Maring[34]

7127[35]1998[36]

13[]


20131301C
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)
発生期間 8月18日 – 8月26日
ピーク時の強さ 55 kt (10分間平均) 
990 hPa

1802006127Pewa西[37]

14[]


20131402C
トロピカル・ストーム (JMA)
発生期間 8月19日 – 8月20日
ピーク時の強さ 35 kt (10分間平均) 
1000 hPa

ウナラ(Unala)という名前のハリケーンとして発生。台風13号に続いて、観測史上初めて2日連続の越境台風となったが、勢力はほとんど強まることなく、台風としては6時間の命で終わった[38]

台風15号(コンレイ)[編集]

201315・14W

シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 8月27日 – 8月30日
ピーク時の強さ 55 kt (10分間平均) 
980 hPa

827Kong-rey[39]Nando[40]西[41]

16[]


201316
トロピカル・ストーム (JMA)
サブ・トロピカル・ディプレッション (SSHWS)
発生期間 9月1日 – 9月2日
ピーク時の強さ 35 kt (10分間平均) 
1002 hPa

91Yutu[42]

17[]


20131715W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 9月2日 – 9月4日
ピーク時の強さ 50 kt (10分間平均) 
985 hPa

83193102561215[43]9239118西2631248[43][44]Toraji1000hPa3985hPa[43]43鹿宿[43][45]493291328[43]521[43]

2007856[45][46]1108.5mm[47]77便[48]

18[]


20131816W
タイフーン (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 9月13日 – 9月16日
ピーク時の強さ 65 kt (10分間平均) 
960 hPa

9139Man-yi[49][50][51]9169[52]80%129mm[53]

19[]


20131917W
タイフーン (JMA)
カテゴリー4 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月17日 – 9月24日
ピーク時の強さ 110 kt (10分間平均) 
910 hPa
台風により雨が降る様子

917Usagi[54]Odette20921[54]22740923西[55]

201,60024,000240[56]2[57]3722[58]64[59]251330[60]

20[]


20132019W
シビア・トロピカル・ストーム (JMA)
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月21日 – 9月26日
ピーク時の強さ 60 kt (10分間平均) 
965 hPa

921Pabuk[61]

21[]


20132120W
タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月27日 – 10月1日
ピーク時の強さ 70 kt (10分間平均) 
965 hPa

9月27日に南シナ海で発生し、アジア名「ウーティップ(Wutip)」と命名された。また、フィリピン大気地球物理天文局はフィリピン名「パオロ(Paolo)」と命名した。台風はゆっくりと西に進み、ベトナム中部方面に進んだ[62]。ベトナムでは11人が死亡し、中国でも14人の死者が出た。すなわち、この台風による犠牲者は合計で25人となる。

台風22号(セーパット)[編集]

201322・21W

トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・ストーム (SSHWS)
発生期間 9月30日 – 10月2日
ピーク時の強さ 40 kt (10分間平均) 
992 hPa

9月30日に父島の東海上で発生し、アジア名「セーパット(Sepat)」と命名された。小笠原諸島を通過した後、伊豆諸島にも近づいた[63]。しかし本州に上陸することはなく、そのまま去った。

台風23号(フィートウ)[編集]

201323・22W・ケダン

タイフーン (JMA)
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS)
発生期間 9月29日 – 10月7日
ピーク時の強さ 75 kt (10分間平均) 
960 hPa
台風による被害の様子

22930FitowQuedan[64][65]10711557400017700070[66][67]70%[68]10782[69]20[70]

Fitow使Mun使

24[]


20132423W
タイフーン (JMA)
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月4日 – 10月9日
ピーク時の強さ 90 kt (10分間平均) 
935 hPa

104DanasRamil107108[65]10810[71]

25[]


20132524W
タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月9日 – 10月16日
ピーク時の強さ 75 kt (10分間平均) 
965 hPa
台風による被害の様子

109NariSanti1011[72]12[73]13[74][75]301便

26[]


20132625W
タイフーン (JMA)
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月11日 – 10月16日
ピーク時の強さ 90 kt (10分間平均) 
930 hPa

10113[76]WiphaTino西1510[77][78]26[79]1615 6549.5mm6[80]

27[]


20132726W
タイフーン (JMA)
カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月16日 – 10月26日
ピーク時の強さ 105 kt (10分間平均) 
920 hPa

26W1016[81](STS)Francisco1019520退21322Urduja23STS退西26[82]27

西西57.0mm1452.5mm300mm24[83]2438.9m/s36.0m /s28.4m/s[83]

24[84]24174便22便[85]--[86]

1425[87]25[88][88]10[89]1520 - 1.4m3.9t[90][90][90]西[89]25[91]25[92]266[93]7[94][94]1[95]262517206921,273[96]

28[]


20132828W
タイフーン (JMA)
カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月21日 – 10月26日
ピーク時の強さ 115 kt (10分間平均) 
905 hPa

10211035161Lekima[97][98][99]22232470hPa2418207[100]905hPa282460m/s85m/s西[101]25[102]2612[103][104]

29[]


20132929W
タイフーン (JMA)
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)
発生期間 10月27日 – 11月4日
ピーク時の強さ 75 kt (10分間平均) 
970 hPa

102829WPAGASAVinta[105]10303102918154013120[106] [107]Krosa

西31[108] [109][110]30[111]201112西西34[112][113]113[114]1142111412[107]

30[]


20133031W
タイフーン (JMA)
カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS)
発生期間 11月4日 – 11月11日
ピーク時の強さ 125 kt (10分間平均) 
895 hPa

1149114060515210Haiyan[115][116][117]1002  (hPa)[115]西11562440 hPa[118]456[119]7[120]PAGASAYolanda[121][122]

562465 hPa905 hPa[118]62160m/s85m/s西西[123]721895 hPa65m/s90m/s[124][125]8440540[126][127]887.5 m/s105 m/s[126]

8[128]西10[129]西1018[130]115[131]西[132]1115 (116) 22.4107.7

6,000[133]

30199419[134]

31[]


20133132W
トロピカル・ストーム (JMA)
トロピカル・デプレッション (SSHWS)
発生期間 11月14日 – 11月15日
ピーク時の強さ 35 kt (10分間平均) 
1002 hPa

1191,300西西PAGASA11Zoraida3012[135]西

14211412115511131[136][137]Podul15930199419[138]

30[139]

[]

PAGASA

1[140]PAGASA[141]

なお、台風13号14号は西経域で発生したため、西経域でつけられた国際名がそのまま使用された。

また、同年に使用されたフィリピン名のうち、ラビュヨ(11号)、サンティ(25号)、ヨランダ(30号)は名前の廃止基準(10億ペソ以上の被害、あるいは300名以上の死者)に達したため、名前リストから除去された[142]

台風 アジア名 フィリピン名
順番 名称 読み 意味・由来 命名国・地域 名称 読み
1号(1301) 17 Sonamu ソナムー 北朝鮮 Auring アウリン
2号(1302) 18 Shanshan サンサン 少女の名前 香港 Crising クリシン
3号(1303) 19 Yagi ヤギ やぎ座 日本 Dante ダンテ
4号(1304) 20 Leepi リーピ ラオス南部の滝の名前 ラオス Emong エモン
5号(1305) 21 Bebinca バビンカ プリン マカオ Fabian ファビアン
6号(1306) 22 Rumbia ルンビア サゴヤシ マレーシア Gorio ゴリオ
7号(1307) 23 Soulik ソーリック 伝統の酋長称号 ミクロネシア Huaning フアニン
8号(1308) 24 Cimaron シマロン 野生の牛 フィリピン Isang イサン
9号(1309) 25 Jebi チェービー つばめ(燕) 韓国 Jolina ジョーリナ
10号(1310) 26 Mangkhut マンクット マンゴスチン タイ Kiko キコ
11号(1311) 27 Utor ウトア スコールライン アメリカ Labuyo ラブヨ
12号(1312) 28 Trami チャーミー バラ科の花の名前 ベトナム Maring マリング
13号(1313) - Pewa ペバ チョンタドゥーロ アメリカ
14号(1314) - Unala ウナラ 人の名前 アメリカ
15号(1315) 29 Kong-rey コンレイ 伝説の少女の名前 カンボジア Nando ナンドー
16号(1316) 30 Yutu イートゥー 民話の月のうさぎ 中国
17号(1317) 31 Toraji トラジー 桔梗 北朝鮮
18号(1318) 32 Man-yi マンニィ 海峡(現在は貯水池)の名前 香港
19号(1319) 33 Usagi ウサギ うさぎ座 日本 Odette オデット
20号(1320) 34 Pabuk パブーク 淡水魚の名前 ラオス
21号(1321) 35 Wutip ウーティップ ちょう(蝶) マカオ Paolo パオロ
22号(1322) 36 Sepat セーパット 淡水魚の名前 マレーシア
23号(1323) 37 Fitow フィートウ 花の名前 ミクロネシア Quedan クウェダン
24号(1324) 38 Danas ダナス 経験すること フィリピン Ramil ラミル
25号(1325) 39 Nari ナーリー 百合 韓国 Santi サンティ
26号(1326) 40 Wipha ウィパー 女性の名前 タイ Tino ティーノ
27号(1327) 41 Francisco フランシスコ 男性の名前 アメリカ Urduja ウルデュジャ
28号(1328) 42 Lekima レキマー 果物の名前 ベトナム
29号(1329) 43 Krosa クローサ カンボジア Vinta ベンタ
30号(1330) 44 Haiyan ハイエン うみつばめ 中国 Yolanda ヨランダ
31号(1331) 45 Podul ポードル やなぎ 北朝鮮 Zoraida ゾライダ

気象庁が「台風」に分類しなかった熱帯低気圧[編集]

熱帯低気圧番号がない場合も、熱帯低気圧前段階の低気圧番号があるものは掲載。 また、気象庁は台風への発達が予想される熱帯低気圧には「熱帯低気圧a」のようにアルファベットを付与する。なお、立春以前に熱帯低気圧Auringが発生した。

熱帯低気圧番号 強さ 進路 画像 期間 最大風速 最低気圧 接近地・上陸地
Bising TD (PAGASA) 1月6日 - 13日 30kt 1002hPa フィリピン
TD 09 (94W) TD (JMA) 7月18日 - 20日 30kt 1000hPa なし
13W TD (JTWC) 8月17日 - 19日 30kt 996hPa 日本・中国
TD 20 (91W) TD (JMA) 9月6日 - 6日 30kt 1008hPa なし
TD 23 (18W) TD (JMA) 9月16日 - 21日 30kt 996hPa ベトナム・ラオス・タイ
27W TD (JTWC) 10月19日 - 22日 25kt 1004hPa なし
TD 35 (30W) TD (JMA) 11月4日 - 8日 30kt 1004hPa グアム・フィリピン・ベトナム・カンボジア・タイ
33W TD (JTWC) 12月3日 - 4日 30kt 1004hPa なし

各熱帯低気圧の影響[編集]

台風・
熱帯低気圧
期間 大きさ強さ
(気象庁)
ピーク時の強さ 最大風速 最低気圧 被害地域 被害額
(万ドル)
死者数(人) 出典
台風1号 1301
(Sonamu, Auring)
1月3日-1月8日 - シビア・トロピカル・ストーム 25m/s(95km/h) 990hPa フィリピン、ベトナム、マレーシア、インドネシア 僅か 2 [143][144]
熱帯低気圧
(Bising)
1月6日-1月13日 - トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 1002hPa フィリピン 3.4 0 [145]
台風2号 1302
(Shanshan, Crising)
2月22日-2月23日 トロピカル・ストーム 18m/s(65km/h) 1002hPa フィリピン、マレーシア、インドネシア 25.5 4 [146]

[147]

台風3号 1303
(Yagi, Dante)
6月8日-6月13日 - トロピカル・ストーム 23m/s(85km/h) 990hPa フィリピン、日本 0 0 [148]

[149]

台風4号 1304
(Leepi, Emong)
6月18日-6月21日 - トロピカル・ストーム 20m/s(75km/h) 994hPa フィリピン、台湾、日本、韓国 0 0 [150]

[151]

台風5号 1305
(Bebinca, Fabian)
6月21日-6月24日 - トロピカル・ストーム 20m/s(75km/h) 990hPa フィリピン、中国、ベトナム 1,730 1 [152]

[153]

台風6号 1606
(Rumbia, Gorio)
6月28日-7月2日 - シビア・トロピカル・ストーム 25m/s(95km/h) 985hPa フィリピン、中国 17,900 7 [154]

[155]

台風7号 1307
(Soulik, Huaning)
7月8日-7月14日 大型・非常に強い タイフーン 50m/s(185km/h) 925hPa フィリピン、日本、台湾、中国 55,700 11 [156]

[157]

台風8号 1308
(Cimaron, Isang)
7月17日-7月18日 トロピカル・ストーム 20m/s(75km/h) 1000hPa フィリピン、台湾、中国 32,500 6 [158]

[159]

熱帯低気圧 7月18日-7月20日 トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 1000hPa - 0 0 [160]
台風9号 1409
(Jebi, Jolina)
7月31日-8月3日 シビア・トロピカル・ストーム 25m/s(95km/h) 985hPa フィリピン、中国、ベトナム 2,100 6 [161]

[162]

台風10号 1310
(Mangkhut, Kiko)
8月6日-8月8日 トロピカル・ストーム 20m/s(75km/h) 992hPa フィリピン、中国、ベトナム 450 4 [163]

[164]

台風11号 1311
(Utor, Labuyo)
8月10日-8月18日 猛烈な タイフーン 55m/s(195km/h) 925hPa フィリピン、中国、ベトナム 260,000 97 [165]

[166]

熱帯低気圧13W 8月17日-8月19日 トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 996hPa 日本、中国 0 0
台風12号 1312
(Trami, Maring)
8月18日-8月24日 シビア・トロピカル・ストーム 30m/s(110km/h) 965hPa フィリピン、日本、台湾、中国 56,300 29 [167]

[168]

台風13号 1313
(Pewa)
8月18日-8月26日 シビア・トロピカル・ストーム 30m/s(100km/h) 990hPa - 0 0 [169]

[170]

台風14号 1314
(Unala)
8月19日-8月20日 トロピカル・ストーム 18m/s(65km/h) 1000hPa - 0 0 [171][172]
台風15号 1315
(Kong-rey, Nando)
8月27日-8月30日 シビア・トロピカル・ストーム 30m/s(100km/h) 980hPa フィリピン、台湾、中国、日本、韓国 2,500 6 [173][174]
台風16号 1316
(Yutu)
9月1日-9月5日 トロピカル・ストーム 18m/s(65km/h) 1002hPa - 0 0 [175][176]
台風17号 1317
(Toraji)
9月2日-9月4日 シビア・トロピカル・ストーム 25m/s(95km/h) 985hPa 台湾、日本 僅か 3 [177][178]
熱帯低気圧 9月6日-9月8日 トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 1008hPa - 0 0 [179]
台風18号 1318
(Man-yi)
9月13日-9月16日 大型・強い タイフーン 35m/s(120km/h) 960hPa 日本 僅か 6 [180]

[181]

台風19号 1319
(Usagi, Odette)
9月18日-9月24日 大型・猛烈な タイフーン 55m/s(205km/h) 910hPa フィリピン、台湾、中国 433,000 35 [182]

[183]

熱帯低気圧18W 9月16日-9月21日 トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 996hPa ベトナム、ラオス、タイ 7,970 23 [184]
台風20号 1420
(Pabuk)
9月21日-9月26日 シビア・トロピカル・ストーム 30m/s(110km/h) 965hPa マリアナ諸島 0 0 [185]

[186]

台風21号 1421
(Wutip, Paolo)
9月27日-10月1日 強い タイフーン 35m/s(120km/h) 965hPa フィリピン、中国、ベトナム、ラオス、タイ 52,300 65 [187]

[188]

台風22号 1322
(Sepat)
9月30日-10月2日 トロピカル・ストーム 20m/s(75km/h) 992hPa 日本、シベリア 0 0 [189]

[190]

台風23号 1323
(Fitow, Quedan)
9月29日-10月7日 強い タイフーン 40m/s(140km/h) 960hPa フィリピン、パラオ、台湾、日本、中国 1,040,000 12 [191]

[192]

台風24号 1324
(Danas, Ramil)
10月4日-10月9日 非常に強い タイフーン 45m/s(165km/h) 935hPa マリアナ諸島、グアム、日本、韓国 0 0 [193]

[194]

台風25号 1325
(Nari, Santi)
10月9日-10月16日 強い タイフーン 40m/s(140km/h) 965hPa フィリピン、中国、ベトナム、ラオス、カンボジア 15,300 87 [195]

[196]

台風26号 1326
(Wipha, Tino)
10月11日-10月16日 大型・非常に強い タイフーン 45m/s(165km/h) 930hPa マリアナ諸島、グアム、日本、シベリア 10,000 41 [197]

[198]

台風27号 1327
(Francisco, Urduja)
10月16日-10月26日 猛烈な タイフーン 55m/s(195km/h) 920hPa グアム、日本 15 0 [199]

[200]

熱帯低気圧27W 10月19日-10月22日 トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 1002hPa - 0 0
台風28号 1328
(Lekima)
10月21日-10月26日 猛烈な タイフーン 60m/s(215km/h) 905hPa マリアナ諸島、日本 0 0 [201]

[202]

台風29号 1329
(Krosa, Vinta)
10月27日-11月4日 強い タイフーン 40m/s(140km/h) 970hPa フィリピン、台湾、中国、ベトナム 640 9 [203]

[204]

熱帯低気圧30W
(Wilma)
11月4日-11月8日 トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 1004hPa グアム、フィリピン、ベトナム、カンボジア、タイ 僅か 0
台風30号 1330
(Haiyan, Yolanda)
11月4日-11月11日 猛烈な タイフーン 65m/s(230km/h) 895hPa カロリン諸島、フィリピン、ベトナム、中国 2,010,000 6,340 [205]

[206]

台風31号 1331
(Podul, Zoraida)
11月14日-11月15日 トロピカル・ストーム 18m/s(65km/h) 1000hPa カロリン諸島、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、ラオス、タイ 7,200 44 [207]

[208]

熱帯低気圧33W 12月3日-12月4日 トロピカル・デプレッション 15m/s(55km/h) 1004hPa - 0 0
総計 1月3日-12月4日 - - 65m/s(230km/h) 895hPa カロリン諸島、マリアナ諸島、グアム、パラオ、フィリピン、マレーシア、インドネシア、台湾、中国、ベトナム、ラオス、タイ、ミャンマー、日本、韓国、シベリア 2,280,000 6,838

脚注[編集]



(一)^ abcd201325 (PDF).   (20131224). 201435

(二)^ 2013. agora.ex.nii.ac.jp. 2020717

(三)^ abcde20131 SONAMU (1301) .   (2013125). 2013118

(四)^ PAGASA's forecast track for TD Auring as of 11 a.m., Jan. 3.  GMA News Online (201313). 2013118

(五)^ 1 SONAMU.  bousai.tenki.jp. 20131026

(六)^ abc20132 SHANSHAN (1302)  (PDF).   (2013910). 2014124

(七)^ . 201302 (SHANSHAN).  . 20131026

(八)^ PAGASA: Crising may make landfall 2 more times; 23 areas under Signal 1.  GMA NEWS ONLINE (2013219). 2014124

(九)^ SitRep No.13 re Effects of Tropical Depression "CRISING".  NDRRMC (2013224). 2014124

(十)^ . 201303 (YAGI).  . 20131026

(11)^ 3   2013612 30

(12)^    2013613 10

(13)^ ab. 201304 (LEEPI).  . 20131026

(14)^     2013621 11

(15)^ . 201305 (BEBINCA).  . 20131026

(16)^ ab201305 (BEBINCA) - Google Maps. agora.ex.nii.ac.jp. 2020422

(17)^ . 201306 (RUMBIA).  . 20131026

(18)^ 20137SOULIK. agora.ex.nii.ac.jp. 202053

(19)^ 711 15000.   (2013714). 20131026

(20)^ . 201307 (SOULIK).  . 20131026

(21)^ Powerful typhoon hits Taiwan, headed for China.  USA (2013713). 20131026

(22)^  .   (2013714). 20131026

(23)^ 7.   (2013717). 20131027

(24)^ . 201308 (CIMARON).  . 20131026

(25)^ . 201309 (JEBI).  . 20131026

(26)^ 9.   (201382). 20131027

(27)^ . 201310 (MANGKHUT).  . 20131026

(28)^ 10.   (201387). 20131027

(29)^ ab201311UTOR. agora.ex.nii.ac.jp. 202053

(30)^ . . . 202069

(31)^ 11 [ - VIETJO]. www.viet-jo.com. 2020630

(32)^ 11. www.afpbb.com. 2020630

(33)^ 201312TRAMI. agora.ex.nii.ac.jp. 202053

(34)^ . 201312 (TRAMI).  . 20131026

(35)^ 12.   (2013823). 20131026

(36)^   .   (2013822). 20131026

(37)^ . 201313 (PEWA).  . 20131026

(38)^ . 201314 (UNALA).  . 20131026

(39)^ 201315KONG-REY. agora.ex.nii.ac.jp. 202053

(40)^ . 201315 (KONG-REY).  . 20131026

(41)^ 15172013 |  | Web | . sonpo-bosai.jp. 2020422

(42)^ . 201316 (YUTU).  . 20131026

(43)^ abcdef201317 TORAJI (1317) .   (2013930). 20131110

(44)^ 201317 (TORAJI) - .  . 20131110

(45)^ ab:西 17.   (201395). 20131110

(46)^ . 201317 (TORAJI).  . 20131026

(47)^ .  . 201717

(48)^ 17.   (201393). 20131110

(49)^ 18 .   (2013913). 20131027

(50)^ . 201318 (MAN-YI).  . 20131026

(51)^ <18>??.  Yahoo! BUSINESS (2013919). 20131027

(52)^ 18 .   (2013916). 20131027

(53)^  .   (2013917). 20131027

(54)^ ab. 201319 (USAGI).  . 20131026

(55)^ 1925.   (2013923). 20131027

(56)^ 19沿.  AFP (2013921). 20131026

(57)^ 19 便.   (2013922). 20131027

(58)^ 19.   (2013923). 20131026

(59)^ 1925.  CNN (2013923). 20131027

(60)^ 1925.   (2013924). 20131026

(61)^ . 201320 (PABUK).  . 20131026

(62)^ . 201321 (WUTIP).  . 20131026

(63)^ . 201322 (SEPAT).  . 20131026

(64)^ . 201323 (FITOW).  . 20131026

(65)^ ab. 201324 (DANAS).  . 20131026

(66)^ 2370.  AFP (2013107). 20131027

(67)^ 23 .   (2013108). 20131027

(68)^  .   (20131015). 20131027

(69)^ .   (2013109). 20131027

(70)^  2320.   (2013109). 20131027

(71)^ .   (2013108). 20131026

(72)^ .   (20131010). 20131027

(73)^ . 201325 (NARI).  . 20131026

(74)^ 25.  AFP (20131013). 20131027

(75)^ 2522.  anngle.org (20131016). 20131027

(76)^ 26 .   (20131011). 20131027

(77)^ 2610. . (20131015). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1501Z_V11C13A0CC0000/ 20131015 

(78)^ 261016. (20131015). 2020419

(79)^  | 26. www.data.jma.go.jp. 2020419

(80)^ . 201326 (WIPHA).  . 20131026

(81)^ Disturbance UPGRADED to Tropical Depression 26W.  News Release. 20131016

(82)^ 27 FRANCISCO.  bousai.tenki.jp (20131026). 20131026

(83)^ ab25275.   (2015117). 2016918

(84)^ 27

(85)^ 2725.   (20131024). 20131025

(86)^ 27.  NHK NEWS WEB (20131024). 2013102520131025

(87)^ 2527 (PDF).   (2013117). 2014921

(88)^ ab27.  YOMIURI ONLINE (20131025). 20131142013114

(89)^ ab27 .   (20131026). 2013114

(90)^ abc27:西.  jp (20131025). 20131142013114

(91)^ 27:.  jp (20131026). 20131142013114

(92)^ 27  .   (20131027). 2013114

(93)^ 27 .  TBS NEWSi (20131026). 20131026

(94)^ ab.  NEWS24 (20131026). 2013114

(95)^  .   (20131026). 2013114

(96)^ 252632 (PDF) 

(97)^ 25 28.   (20131021). 20131024

(98)^ 201328 (LEKIMA) - .  . 20131024

(99)^ .   (2012118). 20131027

(100)^ . 201328 (LEKIMA).  . 20131026

(101)^ 25 28 1 .   (20131024). 20131024

(102)^ 25 28 7 .   (20131025). 20131025

(103)^ 201328 (LEKIMA) - .  . 20131024

(104)^   - 28.   (20131026). 20131027

(105)^ Vinta enters PH, may affect Metro ManilaPagasa.  INQUIRER NEWS (20131029). 2013111

(106)^ 25 29.   (20131030). 2013111

(107)^ ab201329 (KROSA) - .  . 2013111

(108)^ Vinta makes landfall in northern Cagayan.  INQUIRER NEWS (20131031). 2013111

(109)^ Vinta now a typhoon; to hit Cagayan today.  RAPPLER (20131031). 2013111

(110)^ Typhoon Krosa / Vinta departs Luzon , Westpacwx Friday Update.  Westernpacificweather.com (2013111). 2013111

(111)^ PAGASA Weather Bulletin No. 10, Typhoon Vinta, 31 October 2013, 11 am.   (20131031). 2013111

(112)^ China launches emergency response for Typhoon Krosa.   (2013111). 2013112

(113)^ Typhoon Krosa enters South China Sea, expected to approach Eastern Hainan.  Whats On Sanya (2013112). 2013112

(114)^ 29 58.   (2013113). 2013115

(115)^ ab25 30.   (2013114). 2013115

(116)^ 201330 (HAIYAN) - .  . 2013115

(117)^ 30 .   (2013114). 2013114

(118)^ ab201330 (HAIYAN) - .  . 2013116

(119)^ 30 21.   (2013116). 201311112013116

(120)^ Super Typhoon Haiyan a Serious Threat to the Philippines.  AccuWeather.com (2013115). 2013116

(121)^ PH braces for strong typhoon later this week.  Yahoo Philippines News (2013115). 20131113

(122)^ Supertyphoon nears PH.  Inquirer News (2013116). 2013116

(123)^ 30 23.   (2013116). 20131192013118

(124)^ 30 31.   (2013117). 20131192013118

(125)^ 10m5kt

(126)^ ab303.  AFPBB NEWS (2013108). 2013118

(127)^ Super Typhoon HAIYAN (YOLANDA) Update Number 011.  Weather.com.ph (2013118). 2013118

(128)^ 30 38.   (2013118). 20131192013119

(129)^ Super Typhoon HAIYAN (YOLANDA) Update Number 014.  Weather.com.ph (2013119). 2013119

(130)^ 30 54.   (20061110). 2013111020131110

(131)^ Weakened Typhoon Haiyan hits Vietnam.   (20131111). 20131111

(132)^ 1330.   (20131111). 20131111

(133)^ 201330HAIYAN. agora.ex.nii.ac.jp. 2020422

(134)^ 30 19.   (2013114). 20131172013116

(135)^ Tropical Depression (ZORAIDA) Update Number 007.  Weather Philippines (20131112). 20131116

(136)^ 25 31.   (20131114). 20131115

(137)^ 201331 (PODUL) - .  . 20131115

(138)^ 31 .   (2013115). 20131116

(139)^ 201331PODUL. agora.ex.nii.ac.jp. 2020730

(140)^ .  . 201811

(141)^ LIST: PAGASA's names for tropical cyclones in 2019.  RAPPLER (201913). 201921201921

(142)^ Pagasa delists Labuyo, Santi, Yolanda from typhoon list.  The Daily Tribune (2014314). 201542

(143)^  25(2013)

(144)^ 20131 SONAMU 

(145)^ LPA now a tropical depression, signal No.1 up in Luzon, Visayas.  INQUIRER NEWS (2013112). 2013219

(146)^  25(2013)

(147)^ 20132 SHANSAN 

(148)^  25(2013)

(149)^ 20133 YAGI 

(150)^  2013(25)

(151)^ 20134 LEEPI 

(152)^  2013(25)

(153)^ 20145 BEBINCA 

(154)^  2013(25)

(155)^ 20136 RUMBIA 

(156)^  2013(25)

(157)^ 20137 SOULIK 

(158)^  2013(25)

(159)^ 20138 CIMARON 

(160)^ JMA July 18-19 Tropical Depression.  Japan Meteorological Agency (2013719). 2013719

(161)^  2013(25)

(162)^ 20139 JEBI 

(163)^  2013(25)

(164)^ 201310 MANGKHUT 

(165)^  2013(25)

(166)^ 201311 UTOR 

(167)^  2013(25)

(168)^ 201312 TRAMI 

(169)^  2013(25)

(170)^ 201313 PEWA 

(171)^  2013(25)

(172)^ 201314 UNALA 

(173)^  2013(26)

(174)^ 201315 KONG-REY 

(175)^  25(2013)

(176)^ 201316 YUTU 

(177)^  25(2013)

(178)^ 201317 TORAJI 

(179)^ JMA September 6 Tropical Depression.  Japan Meteorological Agency (201396). 201396

(180)^  25(2013)

(181)^ 201318 MAN-YI 

(182)^  25(2013)

(183)^ 201419 USAGI 

(184)^ JMA September 16-18 Tropical Depression.  Japan Meteorological Agency (2013918). 2013918

(185)^  25(2013)

(186)^ 201320 PABUK 

(187)^  25(2013)

(188)^ 201321 WUTIP 

(189)^  25(2013)

(190)^ 201322 SEPAT 

(191)^  25(2013)

(192)^ 201323 FITOW 

(193)^  25(2013)

(194)^ 201324 DANAS 

(195)^  25(2013)

(196)^ 201325 NARI 

(197)^  25(2013)

(198)^ 201326 WIPHA 

(199)^  25(2013)

(200)^ 201327 FRANCISCO 

(201)^  25(2013)

(202)^ 201328 LEKIMA 

(203)^  25(2013)

(204)^ 201329 KROSA 

(205)^  25(2013)

(206)^ 201330 HAIYAN 

(207)^  25(2013)

(208)^ 201331 PODUL 

外部リンク[編集]