コンテンツにスキップ

津和野川河川景観整備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

19911996[1][2]鹿)[3](1996)2002 [4]

[]


西



199182003姿[5]





調

姿

 (殿殿

199611 





使23



 殿沿 

諸元など[編集]

  • 設計指導:篠原修
  • 設計:プランニングネットワーク(岡田一天)、大建コンサルタント、出雲グリーン
  • 施工 : 栗栖組
  • 設計期間:1989年から1996年
  • 施工期間:1989から2002年
  • 諸元
    • [護岸] 右岸/自然石積護岸(3分勾配、深目地仕上げ) , 左岸/水辺テラス付緩勾配芝斜科面(2割から7割勾配)
    • [バラベット] 側面石州瓦小端積み。天端笠石据付自然石積
    • [広場] 橋詰広場/瓦タイル、自然石平板、ケヤキ植栽 河畔の桜の広場/自然石平板。サクラ植栽、自然石車止め、太鼓谷稲荷前ポケット広場/瓦タイル、自然石平板、綠台ベンチ
    • [落差工] 湾曲平面型2段落差工(全落差高H=2.3m)、上段/コンクリート平滑面仕上げ(h=1.0m 1.5割勾配)、下段/自然石埋込仕上げ(h=1.3m 1.25割勾配)

参考[編集]

出典[編集]

典拠[編集]

脚注[編集]