コンテンツにスキップ

百間川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
百間川
百間川 2006年5月3日撮影
芥子山より百間川中流を望む
水系 一級水系 旭川
種別 一級河川
延長 12.9 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 16.3 km²
水源 旭川(岡山県)
水源の標高 -- m
河口・合流先 児島湾(岡山県)
流域 岡山県

地図

地図
テンプレートを表示
現在の低水路が開削される直前の百間川中流域。中央下が沢田集落で、左に国道2号(現国道250号)百間川橋が見える。堤防の中の水田地帯内をクランク状に流れる細い水路が平常時の百間川で、操山沿いは大部分に堤防がなく、放水時は山すそや集落端の石垣が河川区域との境目となった(1975年1月)

201994

[]


180m



20143[1]

12.9km