コンテンツにスキップ

角島大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
角島大橋
基本情報
日本
所在地 山口県下関市本土 - 角島[1]
交差物件 海士ヶ瀬戸
座標 北緯34度21分9.98秒 東経130度53分10.17秒 / 北緯34.3527722度 東経130.8861583度 / 34.3527722; 130.8861583座標: 北緯34度21分9.98秒 東経130度53分10.17秒 / 北緯34.3527722度 東経130.8861583度 / 34.3527722; 130.8861583
構造諸元
形式 21(=7+8+6)径間連続PC箱桁 + 3径間連続鋼床版箱桁 + 5径間連続PC箱桁
全長 1,780m[1]
6.5 m(2車線)
高さ 航路高18 m
最大支間長 102 m(橋脚:28基)
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

山口県道276号標識

[1]1780[1]

[]


199359620001211314927640 km/h

2003152003[2]

[1]CM[3]CMGS450h

20051,960m20062,100m20153,540m

沿[]


19913
41 - 

76 - 調

19924
41 - 

72 - 

1993596 - 

200012113 - 

200315 - 

2015 -  1[4]

[]


西[3][5]

2[3]2000CM90[5]

西5 km[6]

[]

[]


西

JR 

JR 

[]


 435191275 60

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 日本経済新聞』土曜朝刊別刷り「NIKKEIプラス1」【何でもランキング】ドライブ爽快 海と空を渡る橋:1位 角島大橋(山口県)心を奪う青の美しさ
  2. ^ 優秀賞:角島大橋”. 土木学会. 2020年5月19日閲覧。
  3. ^ a b c 中村淳一編 2018, pp. 104–105.
  4. ^ 渡っても眺めても楽しい!「口コミで選ぶ日本の橋ランキング」tripadvisor(2015年10月22日)
  5. ^ a b 佐々木・石野・伊藤 2015, p. 102.
  6. ^ 佐々木・石野・伊藤 2015, p. 103.

[]


100︿GAKKEN MOOK2015930ISBN 978-4-05-610907-8 

 1002018420ISBN 978-4-7779-5088-1 

[]

外部リンク[編集]