コンテンツにスキップ

日光宇都宮道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
地域高規格道路
(有料)
日光宇都宮道路
E81 日光宇都宮道路
国道119号標識 国道119号バイパス
国道120号標識 国道120号バイパス
路線延長 30.7 km
開通年 1976年昭和51年) - 1981年(昭和56年)
起点 栃木県宇都宮市宇都宮IC
終点 栃木県日光市清滝IC
接続する
主な道路
記法
E4 東北自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

: NIKKO-UTSUNOMIYA ROAD[1]

E81[2]

[]


IC - IC119IC - IC120

IC - IC124IC - IC119IC鹿

沿調2002[3]

路線データ[編集]

  • 起点 : 栃木県宇都宮市徳次郎町
  • 終点 : 栃木県日光市清滝桜ヶ丘町
  • 総延長 : 30.7 km

接続する高速道路[編集]

インターチェンジなど[編集]

IC番号 施設名 接続路線名 宇都宮から
(km)
備考 所在地
国道119号宇都宮北道路小山栃木国道4号方面
宇都宮IC E4 東北自動車道
国道119号(日光街道)
0.0 宇都宮市
1 徳次郎IC 国道293号 1.6 日光方面出入口
1-1 篠井IC 県道149号小来川文挟石那田線 5.1 宇都宮方面出入口
2 大沢IC/TB 県道110号下野大沢停車場線 11.2 本線料金所を併設 日光市
2-1 土沢IC 国道121号国道352号板橋バイパス 15.4
3 今市IC 県道70号宇都宮今市線
国道121号
19.8
- 日光口PA - 22.2
4 日光IC/TB 国道119号(現道、間接接続) 24.7 本線料金所を併設
5 清滝IC 国道120号(現道) 30.7

[]


1976511225 : IC - IC

198156106 : IC - IC

199810616 : 

200517
628 : 

1026 : 

200719222 : ETC

201123
325 : IC[ 1]

429 : 58

2019629 : IC[4]

[]

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
国道119号 宇都宮IC - 日光IC 4=2+2 80 km/h
国道120号 日光IC - 清滝IC 2=1+1
(暫定2車線)
60 km/h
(一部区間は50 km/h)

トンネル[編集]

  • 神主山トンネル(日光IC - 清滝IC):908 m
    • 厳密には2つのトンネルに分けられ、トンネル間をスノーシェルターに覆われた「舟ヶ沢橋」(10 m)が接続している。
  • 鳴虫山トンネル(日光IC - 清滝IC):967 m

料金所と通行料金[編集]


ICIC/TBIC/TBIC3

IC/TB5 - 1112 - 4ICIC/TB2007222ETCIC/TBETC17 - 9

IC - IC
ICICIC - IC[ 2]

ICIC

[ 3]

IC - IC
ICIC

IC

450197651200113500[5]

200618122420223218231201527121222034520[6]

[]


3020051762802180002IC2011233252016IC2019629[4]

[]


24 
区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
宇都宮IC - 徳次郎IC 10,438 16,075 20,495
徳次郎IC - 篠井IC 10,438 16,075 20,495
篠井IC - 大沢IC
大沢IC - 土沢IC 7,555 10,633 18,734
土沢IC - 今市IC 7,555 10,633 18,734
今市IC - 日光IC 7,555 10,633 18,734
日光IC - 清滝IC 4,554 6,116 7,653

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 土沢ICは当初3月26日開通予定であったが、東北地方太平洋沖地震の緊急輸送に活用すべく1日前倒しでの開通となった。
  2. ^ 篠井ICは宇都宮方面出入口のみのハーフICであるため、利用区間が限定される。
  3. ^ ただし土沢IC - 今市IC間のみを利用する場合、両ICに料金所がないために無料での通行が可能。

出典[編集]



(一)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF).  Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(二)^ .  . 20201120

(三)^ .  . 201972

(四)^ ab .   (2019529). 2021223

(五)^  (2001510).   . 2001517 (). http://yoshiko-sakurai.jp/2001/05/10/3750 201655 

(六)^ 122. (). (20151218). https://www.sankei.com/article/20151218-O7ANEJFGDVIPZOLQL3M25MFRMI/ 202039 

(七)^ 2調 (PDF).    (2020-10-114). 202151

関連項目[編集]

外部リンク[編集]