コンテンツにスキップ

「奈良電気鉄道」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
花村碧 (会話 | 投稿記録)
m +cat
 
(29人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目: 1行目:

{{基礎情報 会社

|社名 = 奈良電気鉄道

|ロゴ = [[File:Nara Electric Railway logomark.svg|150px]]

|種類 = [[株式会社]]

|国籍 = {{JPN}}

|本社所在地 = [[京都府]][[京都市]][[伏見区]]南御香宮門前町184<ref name="TS94-75"/>

|設立 =[[1925年]](大正14年)5月6日<ref name="TS94-75"/>

|業種 = [[:Category:かつて存在した日本の鉄道事業者|鉄軌道業]]

|事業内容 = 旅客鉄道事業、バス事業、浄水供給、不動産 他<ref name="TS94-75"/>

|代表者 = 社長 [[福井国男]]<ref name="TS94-75"/>

|資本金 = 95,000,000円<ref name="TS94-75"/>

|発行済株式総数 = 1,900,000株<ref name="TS94-75"/>


| = 19573281<ref><!---->{{Cite journal||title = (1)  32|publisher=|journal=|volume=93|date=1999-02|page=59}}</ref><!----><ref name="TS94-75">{{Cite journal||title = (2)|publisher=|journal=|volume=94|date=1999-05|page=75}}</ref>}}

<!--{| {{Railway line header}}

{{UKrail-header|路線概略図&nbsp;|#ddd}}

{{BS-table}}

{{BS-colspan|HI=style="font-size:98%"}}

----

{{BS5|||uKBHFaq|uSTRq||||[[京都市電]]|}}

{{BS5||STRq|BHFq|STRq||||[[東海道本線]]||}}

{{BS5||STR+l|KBHFeq||||0.0|[[京都駅]]||}}

{{BS5||eBHF|||||0.4|[[八条駅]]||}}

{{BS5||hKRZWae|||||[[淀川]]|}}

{{BS5||STR||BHF|5.1*|[[下新庄駅]]||}}

{{BS5||KRZu|STRq|KRZu|||[[おおさか東線|城東貨物線]]|}}

{{BS5||STR||BHF|6.4*|[[吹田駅 (阪急)|東吹田駅]]||}}

{{BS5||STR||KRZu|||[[東海道本線]]|}}

{{BS5||STR||BHF|6.7*|[[吹田駅 (阪急)|西吹田駅]]||}}

{{BS5||STR||BHF|7.6*|[[豊津駅 (大阪府)|豊津駅]]||}}

{{BS5||STR||BHF|8.3*|[[関大前駅|花壇前駅]]||}}

{{BS5||STR||BHF|8.6*|大学前駅||}}

{{BS5|exKBHFa||STR|||||京阪梅田駅||}}

{{BS5|exSTR||STR|||||[[京阪梅田線]]|}}

{{BS5|exBHF||STR||||赤川駅||}}

{{BS5|exSTR||STR|||||}}

{{BS5|exSTRl|O1=POINTERg@f|exSTRq|eABZg+r||||←'''城北線'''||}}

{{BS|BHF|1.9|[[上新庄駅]]||}}

{{BS|BHF|2.9|[[相川駅|吹田町駅]]||}}

{{BS3||ABZgl|STR+r||||}}

{{BS3||BHF|KDSTe|5.2|[[正雀駅]]||}}

{{BS|BHF|10.5|[[茨木市駅|茨木町駅]]||}}

{{BS|BHF|11.9|[[総持寺駅|総持寺前駅]]||}}

{{BS|BHF|13.1|[[富田駅 (大阪府)|富田町駅]]||}}

{{BS|BHF|16.3|[[高槻市駅|高槻町駅]]||}}

{{BS|BHF|20.6|[[上牧駅 (大阪府)|上牧桜井ノ駅駅]]||}}

{{BS|BHF|23.6|[[大山崎駅]]||}}

{{BS|KRZu|||東海道本線|}}

{{BS5|||STR||exKBHFa|1.9#|海印寺駅||}}

{{BS5|||eABZg+l|exSTRq|exSTRr|O5=POINTER+2|||←'''洛西線'''||}}

{{BS|BHF|{{BSkm|0.0#|27.4}}|[[長岡天神駅]]||}}

{{BS|BHF|29.3|[[西向日駅|西向日町駅]]||}}

{{BS5|exSTR+l|O1=POINTER+4|exSTRq|eABZgr||||←'''山科線'''||}}

{{BS5|exBHF||STR||||上久我駅||}}

{{BS5|exBHF||STR||||城南宮駅||}}

{{BS5|exBHF||STR||||深草駅||}}

{{BS5|exBHF||STR||||勧修寺駅||}}

{{BS5|exBHF||STR||||山科駅||}}

{{BS5|exSTR||STR|||||京阪六地蔵線|}}

{{BS5|exHST||STR|||||馬場駅||}}

{{BS5|exSTR||STR|||||[[名古屋急行電鉄]]|}}

{{BS5|exKHSTe||STR|||||名急名古屋駅||}}

{{BS|BHF|30.8|[[東向日駅|東向日町駅]]||}}

{{BS3||ABZgl|STR+r||||}}

{{BS3||BHF|KDSTe|{{BSkm|33.7|0.0#}}|[[桂駅]]||}}

{{BS5|||ABZgl|STRq|STR+r|O5=POINTER+1||'''[[阪急嵐山線|嵐山線]]'''↓||}}

{{BS5|||STR||BHF|1.4#|[[上桂駅]]||}}

{{BS5|||STR||BHF|2.8#|[[松尾大社駅]]||}}

{{BS5|||STR||KBHFe|4.1#|[[嵐山駅 (阪急)|嵐山駅]]||}}

{{BS|BHF|35.8|[[西京極駅]]||}}

{{BS3|exSTR+l|eABZgr|||||}}

{{BS3|exSTR|tSTRa|||||}}

{{BS3|exKBHFe|tBHF||37.7|[[西院駅]]/左:西院仮駅||}}

{{BS3|uSTRq|mtKRZ|uBHFq|||[[京都市電]][[京都市電西大路線|西大路線]]|}}

{{BS3|uSTR+l|mtKRZ|uSTRq|||[[京都電燈]]:[[京福電気鉄道嵐山本線|嵐山線]]|}}

{{BS3|uHST|tSTR|||||}}

{{BS3|umKRZo|tKRZ|STRq|||[[山陰本線]]|}}

{{BS3|uKBHFe|tSTR||||[[四条大宮駅]]|}}

{{BS3|uBHFq|mtKRZ||||[[京都市電]][[京都市電大宮線|大宮線]][[京都市電千本線|千本線]]|}}

{{BS|tKBHFe|39.1|[[大宮駅 (京都府)|京阪京都駅]]||}}

|}

|}

-->


''''''[[]][[|]][[]][[|]]''''''沿[[]]

''''''[[]][[|]][[]][[|]]''''''沿[[]]


15行目: 97行目:

=== 発足から建設まで ===

=== 発足から建設まで ===

==== 路線敷設免許取得まで ====

==== 路線敷設免許取得まで ====


[[]][[]][[]][[|]][[|]][[|]][[|]][[]][[]][[]][[1919]][[]]8113[[]][[|]]29.7[[|km]][[]]1,435[[|mm]][[]]600[[ ()|V]][[|]]<ref>2-3</ref>50[[]][[]]<ref>3-4</ref>

[[]][[]][[]][[|]][[|]][[|]][[|]][[]][[]][[]][[1919]][[]]8113[[]][[|]]29.7[[|km]][[]]1,435[[|mm]][[]]600[[ ()|V]][[|]]{{sfn||p=2-3}}50[[]][[]]{{sfn||p=3-4}}



[[]][[]][[]][[]][[|]][[ ()|]][[]][[|]][[ ()|]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[西]][[|]][[]][[1907]]40<ref name=syashi3>3</ref><ref name=syashi3/>

[[]][[]][[]][[]][[|]][[ ()|]][[]][[|]][[ ()|]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[西]][[|]][[]][[1907]]40<ref name=syashi3>{{harvnb||p=3}}</ref><ref name=syashi3/>



19191110[[西]][[]]15西[[|]]<ref name=syashi4>4</ref>

19191110[[西]][[]]15西[[|]]<ref name=syashi4>{{harvnb||p=4}}</ref>



西西<ref name=syashi4/>

西西<ref name=syashi4/>



[[1922]]111116<ref name=syashi4/><ref name="1"> 19221116 </ref>[[1921]]12921[[|]][[]][[]][[|]][[|]]<ref>4-5</ref>[[1925]]14825<ref name="2"> 1925826 </ref>

[[1922]]111116<ref name=syashi4/><ref name="1"> 19221116 </ref>[[1921]]12921[[|]][[]][[]][[|]][[|]]{{sfn||p=4-5}}[[1925]]14825<ref name="2"> 1925826 </ref>



[[橿|橿]]50[[|]][[ ()|]][[西|西]]25.4km[[]][[1924]]1334[[524]]1025<ref>5-6</ref><ref name="3"> 19241025 </ref>

[[橿|橿]]50[[|]][[ ()|]][[西|西]]25.4km[[]][[1924]]1334[[524]]1025{{sfn||p=5-6}}<ref name="3"> 19241025 </ref>


==== 会社設立 ====

==== 会社設立 ====


192514117<ref>6-7</ref><ref>7-8</ref>[[]]20,00019,400[[]]5,000調420<ref name=syashi8>8</ref>56<ref name=syashi8/>[[]][[]][[]][[]]514[[]]<ref>8-9</ref>

192514117{{sfn||p=6-7}}{{sfn||p=7-8}}[[]]20,00019,400[[]]5,000調420<ref name=syashi8>{{harvnb||p=8}}</ref>56<ref name=syashi8/>[[]][[]][[]][[]]514[[]]{{sfn||p=8-9}}


==== 本線の建設 ====

==== 本線の建設 ====


 - 西19251451482<ref> 192582 </ref>[[]]<ref name=syashi9>9</ref>[[]]111216<ref name=syashi9/>[[ ()|]]調 -  - [[]] - 1927[[]]2111812<ref> 1927812 </ref><ref>9-10</ref>調 - [[]]<ref name=syashi10>10</ref>

 - 西19251451482<ref> 192582 </ref>[[]]<ref name=syashi9>{{harvnb||p=9}}</ref>[[]]111216<ref name=syashi9/>[[ ()|]]調 -  - [[]] - 1927[[]]2111812<ref> 1927812 </ref>{{sfn||p=9-10}}調 - [[]]<ref name=syashi10>{{harvnb||p=10}}</ref>


1927年(昭和2年)7月から線路工事に着手、同月26日に[[大林組]]と工事[[請負]]契約を行い、小倉 - 西大寺間を4工区に分けた上で、工事が開始された<ref name=syashi10/>。

1927年(昭和2年)7月から線路工事に着手、同月26日に[[大林組]]と工事[[請負]]契約を行い、小倉 - 西大寺間を4工区に分けた上で、工事が開始された<ref name=syashi10/>。

42行目: 124行目:


==== 伏見支線の建設 ====

==== 伏見支線の建設 ====


 - [[ ()|]]6.5km<ref name=syashi11>11</ref>[[ ()|]][[]][[|]]19261529 - 1215<ref> 19261225 </ref><ref name=syashi11/>[[]][[|]][[]][[]]0.5km5.6km<ref name=syashi11/>

 - [[ ()|]]6.5km<ref name=syashi11>{{harvnb||p=11}}</ref>[[ ()|]][[]][[|]]19261529 - 1215<ref> 19261225 </ref><ref name=syashi11/>[[]][[|]][[]][[]]0.5km5.6km<ref name=syashi11/>


===== 伏見支線の建設での問題と完成 =====

===== 伏見支線の建設での問題と完成 =====

49行目: 131行目:

[[ファイル:Yodogawa Railway bridge of Kintetsu 001 KYOTO JPN.jpg|none|thumb|橋梁を通過中の列車は京都行き特急で長さは約80m。]]

[[ファイル:Yodogawa Railway bridge of Kintetsu 001 KYOTO JPN.jpg|none|thumb|橋梁を通過中の列車は京都行き特急で長さは約80m。]]

}}

}}


[[]]<!--7[[]]70[[|]]6 + 402-->670[[]]7<ref>()</ref><ref>13</ref>[[|]][[16 ()|16]][[]]16[[]]16<ref>3(西

[[]]<!--7[[]]70[[|]]6 + 402-->670[[]]7<ref>[[]]</ref><ref name=syashi13>{{harvnb||p=13}}</ref>[[|]][[16 ()|16]][[]]16[[]]16<ref>3西</ref>80[[]]<ref>{{Cite journal||author= |date=2011-09 |url=https://hdl.handle.net/20.500.12176/7177 |title= |journal= |ISSN=0387-7833 |publisher= |volume=119 |pages=1-16 |hdl=20.500.12176/7177 |CRID=1050845762913145984 |ref=harv}}</ref><ref name="#1">{{harvnb||p=15}}</ref><ref group=""></ref>[[]][[]]

)()</ref>80[[]]<ref>119</ref><ref>15</ref><ref group=""></ref>[[]][[]]


次に、[[伏見桃山陵|桃山御陵]]の[[参道]]と奈良電の線路が交差する地点が発生したが、京都府の方針で[[平面交差]]は認められないとの意見が出され、一旦は伏見町内を地下線に変更することとした<ref name=syashi13/><ref>計画再変更の時点で、桃山御陵前の地下駅設計図などは既に建設を担当する大林組によって作成が完了しており、先行して同社が担当した京阪電気鉄道新京阪線(現:[[阪急京都本線]])[[西院駅|西院]] - [[大宮駅 (京都府)|京阪京都]]間と類似の施設設計であったとされる。</ref><ref>徳永慶太郎「近鉄昔ばなし」、『鉄道ピクトリアルNo.569』 pp.121-122</ref>が、地下線区間となる[[伏見市|伏見町]]は日本で有数の[[醸造業|酒造]]地帯であり、原料用の水脈を絶たれることを危惧した伏見酒造組合から反対の声<ref>{{独自研究範囲|『奈良電気鉄道の地下化阻止の論拠となった|date=2018年2月}}松原厚博士の論文({{Cite journal|和書|author=松原厚 |date=1929-03 |url=https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10509536 |title=伏見町の地下水に就いて |journal=釀造學雜誌 |publisher=大阪釀造學會 |volume=6 |issue=8 |pages=568-588 |naid=110002802312 |CRID=1541417145241622912}})</ref>が出た{{sfn|『奈良電鉄社史』|p=13-14}}。{{独自研究範囲|善処策として京阪との接続地点を当初の伏見桃山駅より以北にすることを決め、前後0.2kmを5 m[[切土|切り下げた掘割]]にする案も出されるが了解が得られず、|date=2018年2月}}延長800mの第一伏見高架橋を建設することになった<ref name="#1"/>。




 - 4.4km[[1928]]3323<ref> 1928323 </ref>418{{sfn||p=14}}<ref group="">{{|[[]][[1932]]7[[ ()|]]使 - 3km[[]]m|date=201810}}</ref>

次に、[[伏見桃山陵|桃山御陵]]の[[参道]]と奈良電の線路が交差する地点が発生したが、京都府の方針で[[平面交差]]は認められないとの意見が出され、一旦は伏見町内を地下線に変更することとした<ref name=syashi13/><ref>計画再変更の時点で、桃山御陵前の地下駅設計図などは既に建設を担当する大林組によって作成が完了しており、先行して同社が担当した京阪電気鉄道新京阪線(現:[[阪急京都本線]])[[西院駅|西院]] - [[大宮駅 (京都府)|京阪京都]]間と類似の施設設計であったとされる。</ref><ref>徳永慶太郎「近鉄昔ばなし」、『鉄道ピクトリアルNo.569』 pp.121-122</ref>が、地下線区間となる[[伏見町]]は日本で有数の[[醸造業|酒造]]地帯であり、原料用の水脈を絶たれることを危惧した伏見酒造組合から反対の声<ref>{{独自研究範囲|『奈良電気鉄道の地下化阻止の論拠となった|date=2018年2月}}松原厚博士の論文『伏見町の地下水に就いて』(『醸造学雑誌』第6巻第8号、大阪醸造学会、1929年)(大阪府立中央図書館所蔵)</ref>が出た<ref>『奈良電鉄社史』13-14頁。</ref>。{{独自研究範囲|善処策として京阪との接続地点を当初の伏見桃山駅より以北にすることを決め、前後0.2kmを5 m[[切土|切り下げた掘割]]にする案も出されるが了解が得られず、|date=2018年2月}}延長800mの第一伏見高架橋を建設することになった<ref>『奈良電鉄社史』15頁。</ref>。




19283526<ref> 1928526 </ref>10169{{sfn||p=15-17}}

 - 4.4km[[1928]]3323<ref> 1928323 </ref>418<ref>14</ref><ref group="">{{|[[]][[1932]]7[[ ()|]]使 - 3km[[]]m|date=201810}}</ref>



1928311[[]][[]][[#|]][[]][[橿]]沿[[]]

19283526<ref> 1928526 </ref>10169<ref>15-17</ref>


1928311[[]][[]][[#|]][[]][[橿]]沿[[]]


==== 京都延長線の建設 ====

==== 京都延長線の建設 ====


 - [[便|]]<ref name=syashi22>22</ref>[[]]19272320 - <ref name=syashi22/>192723301010<ref name=syashi22/>[[]][[]][[|]][[|]]便[[便]]6.9km<ref name=syashi22/>

 - [[便|]]<ref name=syashi22>{{harvnb||p=22}}</ref>[[]]19272320 - <ref name=syashi22/>192723301010<ref name=syashi22/>[[]][[]][[|]][[|]]便[[便]]6.9km<ref name=syashi22/>


===== 京都延長線の建設での問題と完成 =====

===== 京都延長線の建設での問題と完成 =====


 - <ref>25</ref>[[]]15<ref>25-26</ref>{{|[[]][[]][[]][[|]]<ref name="12">III</ref>|date=20182}}21008 m 

 - {{sfn||p=25}}[[]]15{{sfn||p=25-26}}{{|[[]][[]][[]][[|]]<ref name="12">III</ref>|date=20182}}21008 m 



{{||date=201810}}[[#|]]19272122919283511[[]]196338<ref name="ag1963"> 19631015 </ref>

<ref></ref>[[#|]]19272122919283511[[]]196338<ref name="ag1963"> 19631015 </ref>


==== 奈良電気鉄道と大林組 ====

==== 奈良電気鉄道と大林組 ====

73行目: 153行目:


=== 開業から終戦まで ===

=== 開業から終戦まで ===


[[113]][[]]西<ref>31</ref>[[]][[1115]]<ref>34</ref>[[橿|橿]][[]]<ref>西 - 西 - [[橿]][[|]] - [[|]]192862911126</ref><ref>37  p.2</ref> - 1104558-[[|]]

[[113]][[]]西{{sfn||p=31}}[[]][[1115]]{{sfn||p=34}}[[橿|橿]][[]]<ref>西 - 西 - [[橿]][[|]] - [[|]]192862911126</ref><ref>37  p.2</ref> - 1104558-[[|]]


=== 路線延伸計画 ===

=== 路線延伸計画 ===


1928 - 西<ref name=syashi41>41</ref>橿<ref name=syashi41/>100km<ref name=syashi41/>3[[]][[]][[]]

1928 - 西<ref name=syashi41>{{harvnb||p=41}}</ref>橿<ref name=syashi41/>100km<ref name=syashi41/>3[[]][[]][[]]


==== 大阪線計画 ====

==== 大阪線計画 ====

{{参照方法|date=2018年10月}}


[[]][[]][[|]][[1927]]11261929626<ref> 19290626 </ref>

[[]][[]][[|]][[1927]]11261929626<ref> 19290626 </ref>

* 予定区間:大阪玉造 - 宇治小倉間35.2km

* 予定区間:大阪玉造 - 宇治小倉間35.2km

86行目: 165行目:

1[[ ()|]]84 -  -  -  -  - [[|]][[ ()|]] - [[ ()|]] -  - [[|]][[|]]沿171230<ref> 19290626 </ref>1101201929718[[1967]]

1[[ ()|]]84 -  -  -  -  - [[|]][[ ()|]] - [[ ()|]] -  - [[|]][[|]]沿171230<ref> 19290626 </ref>1101201929718[[1967]]


===== 京阪急行電鉄 =====

==== 京阪急行電鉄 ====

{{参照方法|date=2018年10月}}

{{出典の明記|date=2018年10月|section=1}}

[[昭和恐慌]]や沿線の需要も多くなく、また澱川橋梁など建設費も膨らみ奈良電の経営は苦しく[[1930年]]には東大阪電鉄とともに京阪への合併を要請した。しかし京阪電気鉄道も[[新京阪鉄道]]など拡張しきった事業と恐慌の影響で配当もままならない状況となり、事業再編を始めていた京阪電気鉄道も奈良電の要望も受け入れがたく、交渉は流れた。

[[昭和恐慌]]や沿線の需要も多くなく、また澱川橋梁など建設費も膨らみ奈良電の経営は苦しく[[1930年]]には東大阪電鉄とともに京阪への合併を要請した。しかし京阪電気鉄道も[[新京阪鉄道]]など拡張しきった事業と恐慌の影響で配当もままならない状況となり、事業再編を始めていた京阪電気鉄道も奈良電の要望も受け入れがたく、交渉は流れた。



107行目: 186行目:

=== 戦後の推移 ===

=== 戦後の推移 ===

==== 京阪神急行電鉄丹波橋駅と奈良電気鉄道堀内駅の統合 ====

==== 京阪神急行電鉄丹波橋駅と奈良電気鉄道堀内駅の統合 ====


[[1943]]26[[]]87m西[[]]使<ref>194326 </ref>[[]]<ref>[[]][[1943]]101[[1949]]121西</ref>[[1944]]42466調<ref>1944719 </ref>194482[[]][[|]][[1945]]121012201221 -  -  - 3 - <ref name="5"></ref>

[[1943]]26[[]]87m西[[]]使<ref>194326 </ref>[[]]<ref>[[]][[1943]]101[[1949]]121西</ref>[[1944]]42466調<ref>1944719 </ref>194482[[]][[|]][[1945]]121012201221 -  -  - 3 - <ref name="5">{{harvnb|}}</ref>


==== 施設の復旧と輸送力の回復 ====

==== 施設の復旧と輸送力の回復 ====

118行目: 197行目:


==== 経営不振と近畿日本鉄道と京阪電気鉄道の経営参加の確執 ====

==== 経営不振と近畿日本鉄道と京阪電気鉄道の経営参加の確執 ====


[[1953]]9[[2813|13]][[|]][[]][[]]0.6km2.0km2,000[[]]2.0km[[|]][[|]]2319543[[|]][[]][[1955]]16[[1958]]195931沿

[[1953]]9[[2813|13]][[|]][[]][[]]0.6km2.0km2,000[[]]2.0km[[|]][[|]]2319543[[|]][[]][[1955]]16[[1958]]195931沿



19581958153[[1962]]75519595  195921963419575[[]]19584[[]]19617沿[[]]19595 - 6<ref> No.695p.105</ref>

19581958153[[1962]]75519595  195921963419575[[]]19584[[]]19617沿[[]]19595 - 6<ref> No.695p.105</ref>



[[1960]]196198947%7137.4%<ref>9,500 190</ref>[[]][[]][[西]][[]][[]]12<ref>  205</ref>

[[1960]]196198947%7137.4%<ref>9,500 190</ref>[[]][[]][[西]][[]][[]]12<ref>{{Cite book||author= |title= :  |publisher= |year=1992 |ISBN=430900783X |id={{|93005262}} |page=205}}</ref>

* (1) 京阪電気鉄道は所有する奈良電気鉄道株を1株850円で売却する。

* (1) 京阪電気鉄道は所有する奈良電気鉄道株を1株850円で売却する。<ref group="注">その代わりとして、近鉄が保有していた[[京福電気鉄道]]の株式が京阪に譲渡されている。</ref>

* (2) 京都 - 奈良間のバス路線([[国道24号]]線乗合バス事業)を[[京阪バス|京阪自動車]]に譲渡する<ref>1962年5月10日に免許</ref>。

* (2) 京都 - 奈良間のバス路線([[国道24号]]線乗合バス事業)を[[京阪バス|京阪自動車]]に譲渡する<ref>1962年5月10日に免許</ref>。

* (3) 相互乗り入れ運輸協定は将来も現行通りとする。ただし、協定当事者合意の上改変するときはこの限りでない。

* (3) 相互乗り入れ運輸協定は将来も現行通りとする。ただし、協定当事者合意の上改変するときはこの限りでない。


196112113調<ref>1962428</ref>19624277150001963680196257退<ref> </ref><ref name="6"> pp.93-97</ref>

196112113調<ref>{{harv|}}1962428</ref>19624277150001963680196257退<ref> </ref><ref name="6">{{harvnb||p=93-97}}</ref>


==== 近畿日本鉄道系列入りから合併へ ====

==== 近畿日本鉄道系列入りから合併へ ====


1962529 472<ref name="6"/>

1962529 47[[|]]2<ref name="6"/>


===== 輸送力増強、施設改善 =====

===== 輸送力増強、施設改善 =====


196263424<ref>p.98</ref>

196263428204{{sfn||p=98}}


===== 増資と欠損金処理 =====

===== 増資と欠損金処理 =====


[[2]]1962916,6203調1962725570190113801219621119,50038000<ref name="7">pp.103-104</ref>

[[2]]1962916,6203調1962725570190113801219621119,50038000<ref name="7">{{harvnb||p=103-104}}</ref>


===== 関係会社の整理 =====

===== 関係会社の整理 =====


[[1945]][[316]][[1962]][[121]][[]][[1121]][[]]19611[[1963]][[91]]<ref name="7"/>[[1967]]1972[[]]<ref>100P867869</ref>[[1973]][[]][[|]]

旅客案内・斡旋業を行ってきた有限会社奈良電車営業所([[1945年]][[3月16日]]設立)は、[[1962年]][[12月1日]]関急産業(のちの[[近鉄観光]])へ合併解散。それに先立ち旅行斡旋部門は、[[11月21日]]に[[近畿日本ツーリスト]]に譲渡した。奈良電タクシー(1961年1月営業開始)は、京都近鉄自動車(京都近鉄観光バス)のタクシー部門を譲渡され、社名を近鉄京都タクシー株式会社に変更した。



 -  - [[|]][[]][[1963]][[91]]<ref name="7"/>[[1967]]1972[[]]<ref>100P867869</ref>[[1973]][[]][[|]]<ref group="">[[|]][[|]] - </ref>{{refnest|group=""|[[]]使<ref>{{Cite web||url=https://www.kinbutsurex.co.jp/base/list.php|title=|publisher=|accessdate=2021-12-31}}</ref>}}[[|]][[|]]<ref group="">[[]]19702011</ref>


===== 近畿日本鉄道と合併 =====

===== 近畿日本鉄道と合併 =====


[[]]沿1963425調1110119631127<ref>pp.104-107</ref>

[[]]沿1963425調1110119631127{{sfn||p=104-107}}>


== 年表 ==

== 年表 ==

212行目: 293行目:

** 11月10日:参宮急行電鉄と連絡運輸開始。

** 11月10日:参宮急行電鉄と連絡運輸開始。

* [[1930年]](昭和5年)

* [[1930年]](昭和5年)

** 4月1日以前:小倉駅を奈良電小倉駅に改称<ref name="chizucho_teiho">“[https://www.railforum.jp/ftrain/public/dl/chizucho/kansai1_27-28.html 日本鉄道旅行地図帳 追加・訂補 8号 関西1]”、鉄道フォーラム、2021年10月14日閲覧。</ref>。

** 12月15日:ダイヤ改正。京都 - 大阪電気軌道久米寺間で急行運転開始。

** 12月15日:ダイヤ改正。京都 - 大阪電気軌道久米寺間で急行運転開始。

* [[1931年]](昭和6年)

* [[1931年]](昭和6年)

227行目: 309行目:

* [[1935年]](昭和10年)

* [[1935年]](昭和10年)

** 4月15日:京阪電気鉄道と連絡運輸開始。

** 4月15日:京阪電気鉄道と連絡運輸開始。

** 6月29日:鴨川水害で十条 - 城南宮前間で路盤崩壊のため不通、同月30日運転再開。

** 6月29日:[[鴨川水害]]で十条 - 城南宮前間で路盤崩壊のため不通、同月30日運転再開。

** 9月15日:寺田球場開場。

** 9月15日:寺田球場開場。

* [[1936年]](昭和11年)

* [[1936年]](昭和11年)

240行目: 322行目:

* [[1940年]](昭和15年)

* [[1940年]](昭和15年)

** 1月31日:京都駅2号線延長工事竣工。

** 1月31日:京都駅2号線延長工事竣工。


** 45<ref>[{{NDLDC|2364368/83}} ]224194085</ref>{{refnest|group=""|41<ref>{{Cite book||author= |title= |publisher=[[]] |volume=8 西1 |year=2008 |isbn=978-4-10-790026-5 |page=27}}</ref> 1001<ref>{{Cite book||author= |title= 100 |date=2010-12 |publisher= |id={{|21906373}} |page=681}}</ref>}}

** 4月1日:城南宮前駅を竹田駅に改称。

** 4月5日:上鳥羽口駅開業。

** 8月1日:[[大阪鉄道 (2代目)|大阪鉄道]]、[[信貴山急行電鉄]]、[[大阪商船]]ほか船舶6社と連絡運輸開始。

** 8月1日:[[大阪鉄道 (2代目)|大阪鉄道]]、[[信貴山急行電鉄]]、[[大阪商船]]ほか船舶6社と連絡運輸開始。

** 12月10日:京都市と連絡運輸開始。

** 12月10日:京都市と連絡運輸開始。

252行目: 333行目:

** 11月26日:京阪神急行電鉄[[丹波橋駅]]との連絡工事着手。

** 11月26日:京阪神急行電鉄[[丹波橋駅]]との連絡工事着手。

* [[1945年]](昭和20年)

* [[1945年]](昭和20年)

** 2月1日:近畿日本鉄道と非常災害時の電力融通協定締結

** 2月1日:近畿日本鉄道と非常災害時の[[電力融通]]協定締結

** 3月16日:有限会社 奈良電車営業所設立

** 3月16日:有限会社 奈良電車営業所設立

** 5月20日:八条駅・木津川駅運輸営業休止。

** 5月20日:八条駅・木津川駅運輸営業休止。

273行目: 354行目:

* [[1953年]](昭和28年)

* [[1953年]](昭和28年)

** 9月25日:[[昭和28年台風第13号|台風13号]]により全線不通。

** 9月25日:[[昭和28年台風第13号|台風13号]]により全線不通。

** 9月26日:桃山御陵前-伊勢田及び新田辺 - 山田川間のぞ開通(不通区間は10月10日まで代行バス運転)。

** 9月26日:桃山御陵前-伊勢田及び新田辺 - 山田川間を除復旧(不通区間は10月10日まで代行バス運転)。

** 9月27日:新田辺 - 山田川間開通

** 9月27日:新田辺 - 山田川間復旧

** 10月8日:桃山御陵前 - 伊勢田間上り線復旧、全線開通

** 10月8日:桃山御陵前 - 伊勢田間上り線復旧、全線復旧

** 10月25日:災害復旧工事完了、全線複線開通

** 10月25日:災害復旧工事完了、全線複線復旧

* [[1954年]](昭和29年)

* [[1954年]](昭和29年)

** 7月5日:[[興戸駅]]開業。

** 7月5日:[[興戸駅]]開業。

** 10月23日:ダイヤ改正 京都-奈良間特急運転開始。

** 10月23日:ダイヤ改正 京都-奈良間特急運転開始。

* [[1959年]](昭和34年)[[8月3日]]:小倉 - 宇治間(未成線)運輸営業廃止<ref>『奈良電気鉄道(株)申請の小倉、宇治間(未成線)運輸営業廃止について』 1954年8月3日 (国立公文書館所蔵)</ref>。

* [[1959年]](昭和34年)[[8月3日]]:奈良電小倉 - 宇治間(未成線)運輸営業廃止<ref>『奈良電気鉄道(株)申請の小倉、宇治間(未成線)運輸営業廃止について』 1954年8月3日 (国立公文書館所蔵)</ref>。

* [[1961年]](昭和36年)

* [[1961年]](昭和36年)

** 4月29日:興戸変電所竣工

** 4月29日:興戸変電所竣工

288行目: 369行目:

** 9月21日:始発から全線開通。

** 9月21日:始発から全線開通。

** 10月5日:災害復旧工事完了、平常運転再開。

** 10月5日:災害復旧工事完了、平常運転再開。


** 1013[[|]][[|]] - 1200 1201-1202

** 1013[[|]][[|]] - 1200 1201-1202

* [[1962年]](昭和37年)

* [[1962年]](昭和37年)

** 5月11日:京都駅改築工事着手。

** 5月11日:京都駅改築工事着手。

** 9月21日:京都駅仮乗降場使用開始。

** 9月21日:京都駅仮乗降場使用開始。

** 12月20日:小倉駅待避線竣工。

** 12月20日:奈良電小倉駅待避線竣工。

* [[1963年]](昭和38年)

* [[1963年]](昭和38年)

** 8月24日:会社合併認可<ref>『近畿日本鉄道株式会社、奈良電気鉄道株式会社申請の会社合併について』 1963年8月26日 (国立公文書館所蔵)</ref>。

** 8月24日:会社合併認可<ref>『近畿日本鉄道株式会社、奈良電気鉄道株式会社申請の会社合併について』 1963年8月26日 (国立公文書館所蔵)</ref>。

** 9月1日:京都駅高架化。

** 9月1日:京都駅高架化。

** 10月1日:近畿日本鉄道が奈良電気鉄道を合併し、京都線となる。


** 101<ref>{{Cite book||author= |title= |publisher=[[]] |volume=8 西1 |year=2008 |isbn=978-4-10-790026-5 |pages=27-28}}</ref>

** 10月15日:京都延長前残区間(京都駅表口 - 東寺間)(未成線)地方鉄道運輸営業廃止<ref name="ag1963" />。

** 10月15日:京都延長前残区間(京都駅表口 - 東寺間)(未成線)地方鉄道運輸営業廃止<ref name="ag1963" />。

** 11月27日:会社解散登記完了。

** 11月27日:会社解散登記完了。



== 車両 ==

== 運行ダイヤ ==

=== 京阪神急行電鉄・京阪電気鉄道との直通運転 ===


192817m[[1000|1000]]<ref>43019691</ref>24300[[]]15002[[]][[600|600]][[650|650]]<ref>595590400</ref>

[[1945]]201221[[1968]]431220[[]]{{|沿[[|]][[]][[]][[]]<ref>[[ ()|]]使</ref>|date=201810}}


[[]]600[[1100|1100700]]<ref>[[]][[]]600670570</ref>3601[[80#|]]2[[1300|1300]]<ref>3515025014554553551969400300</ref>1954[[WN|WN]][[1200|1200]]1954[[|]][[1350|1350]]1957<ref>680690[[680|680580683]]</ref>

== 京阪神急行電鉄・京阪電気鉄道との直通運転 ==


[[1945]]201221[[1968]]431220[[]]{{|沿[[|]][[]][[]][[]]<ref>[[ ()|]]使</ref>|date=201810}}



[[1947]]22[[41]][[]]1949121

[[1947]]22[[41]][[]]1949121
313行目: 390行目:


1947年(昭和22年)に京阪線・宇治線側から直通運転が開始された当時の運転系統は、おおむね以下のようなものであった。

1947年(昭和22年)に京阪線・宇治線側から直通運転が開始された当時の運転系統は、おおむね以下のようなものであった。

# 三条駅 - (京阪神急行) - 丹波橋駅 - (奈良電) - 大和西大寺駅 - (近鉄) - <small>近畿日本</small>奈良駅(現[[近鉄奈良駅]])・橿原神宮駅駅<!--「駅駅」が正式-->(現[[橿原神宮前駅]]) …3社(1963年より2社)乗り入れ

# 三条駅 - (京阪神急行) - 丹波橋駅 - (奈良電) - 大和西大寺駅 - (近鉄) - <small>近畿日本</small>奈良駅(現[[近鉄奈良駅]])・橿原神宮駅駅<!--「駅駅」が正式-->(現[[橿原神宮前駅]]) …3社(1963年より2社)乗り入れ

# 京都駅 - (奈良電) - 丹波橋駅 - (京阪神急行) - [[宇治駅 (京阪)|宇治駅]] …2社乗り入れ

# 京都駅 - (奈良電) - 丹波橋駅 - (京阪神急行) - [[宇治駅 (京阪)|宇治駅]] …2社乗り入れ


1196338[[800|800]]21950[[|]][[2000|2000]][[2200|2200]][[700 (2)|2700]]使

1196338[[800|800]]21950[[|]][[2000|2000]][[2200|2200]][[700 (2)|2700]]使
330行目: 407行目:

この乗り入れにおける乗務員([[運転士]]と[[車掌]])は、京阪(京阪神急行時代より)・奈良電(近鉄合併後も廃止まで)ともに丹波橋で交代することなく、自社の車両でそのまま他社線へ乗り入れて運転を行なっていた。

この乗り入れにおける乗務員([[運転士]]と[[車掌]])は、京阪(京阪神急行時代より)・奈良電(近鉄合併後も廃止まで)ともに丹波橋で交代することなく、自社の車両でそのまま他社線へ乗り入れて運転を行なっていた。



== 特急電車 ==

=== 特急電車 ===

奈良電の旅客は[[1947年]]に買出しや復員輸送のためにピークを迎えたが、以後は減少して[[1954年]]には最盛期の6割程度にまで落ち込んだ。

奈良電の旅客は[[1947年]]に買出しや復員輸送のためにピークを迎えたが、以後は減少して[[1954年]]には最盛期の6割程度にまで落ち込んだ。



337行目: 414行目:

この特急運転開始に伴い、デハボ1200形2両を新造し、さらに1940年に紀元2600年記念式典等に伴う橿原神宮参拝客輸送用として製造したクハボ600形2両を改造・整備し、デハボ1200形-クハボ600形の2両編成2本で運用に充当することとなった。

この特急運転開始に伴い、デハボ1200形2両を新造し、さらに1940年に紀元2600年記念式典等に伴う橿原神宮参拝客輸送用として製造したクハボ600形2両を改造・整備し、デハボ1200形-クハボ600形の2両編成2本で運用に充当することとなった。




[[1023]]5 - 39.0km35105km/h[[]]66.8km/h[[]][[|]][[]] - [[ ()|]]32.2km2771.5km/h西2

[[1023]]5 - 39.0km35105km/h[[]]66.8km/h[[]][[|]][[ ()|]] - [[ ()|]]32.2km2771.5km/h西2



1200135031956[[525]]6[[1957]][[321]]12

1200135031956[[525]]6[[1957]][[321]]12
345行目: 422行目:

なお、当時の停車駅は以下の通りである。

なお、当時の停車駅は以下の通りである。

* 京都駅 - 丹波橋駅 - 大和西大寺駅 - 近畿日本奈良駅(現:近鉄奈良駅)<!--近鉄奈良駅への改称は1970年-->

* 京都駅 - 丹波橋駅 - 大和西大寺駅 - 近畿日本奈良駅(現:近鉄奈良駅)<!--近鉄奈良駅への改称は1970年-->

* 京都駅 - 丹波橋駅 - 大和西大寺駅 - [[大和八木駅]] - 橿原神宮駅駅(現:橿原神宮前駅)<!--当時の駅名は「駅駅」で正当。橿原神宮前駅への改称は1970年-->


*  -  - {{|date=2019-03-07|西 - [[]] - 橿橿|title=便西19648109橿橿}}<!--橿1970-->

[[1964]]1012[[|橿]][[]]

[[1964]]1012[[|橿]][[]]



38[[2002]][[320]]

38[[2002]][[320]]

== 保有車両 ==


192817m[[1000|1000]]<ref>43019691</ref>24[[300|300]][[]]15002[[]][[600|600]][[650|650]]<ref>595590400</ref>


[[]]600[[1100|1100700]]<ref>[[]][[]]600670570</ref>[[360|360]]1[[80# |]]2[[1300|1300]]<ref>3515025014554553551969400300</ref>1954[[WN|WN]][[1200|1200]]1954[[|]][[1350|1350]]1957<ref>680690[[680|680580683]]</ref>

== 駅一覧 ==

* 停車駅は[[1963年]](昭和38年)9月21日改正時点<ref>{{Cite_journal|和書||title=近鉄の列車運転アラカルト|author=寺本光照|date=2018-12|publisher=電気車研究会|journal=鉄道ピクトリアル|number=954|page=137}}</ref>。普通は全駅停車(表中省略)。

;凡例

:●:停車、|:通過

{| class="wikitable" style="text-align: center;" rules="all"

|-

!駅名

!style="width:2.5em;"|駅間<br />キロ

!style="width:2.5em;"|営業<br />キロ

!style="width:1em;"|{{縦書き|準急}}

!style="width:1em;"|{{縦書き|急行}}

!style="width:1em;"|{{縦書き|特急}}

!接続路線

!colspan="3"|所在地

|-

|style="text-align: left;"|[[京都駅]]

|style="text-align: center;"|-

|style="text-align: right;"|0.0

|●

|●

|●

|style="text-align: left;"|[[日本国有鉄道]]:[[東海道本線]]・[[山陰本線]]・[[奈良線]]<br />[[京都市交通局]]([[京都市電]]):[[京都市電河原町線|河原町線]]・[[京都市電烏丸線|烏丸線]]・[[京都市電堀川線|堀川線]](京都駅前電停)<br />京都市交通局(京都市電):[[京都市電伏見線|伏見線]](京都駅南口電停)

|style="text-align: center; letter-spacing: 2em;" rowspan="21"| {{縦書き|[[京都府]]|height=9em}}

|style="text-align: center; letter-spacing: 1em;" rowspan="8"| {{縦書き|[[京都市]]|height=6em}}

|style="text-align: left;"|[[下京区]]

|-

|style="text-align: left;"|[[東寺駅]]

|style="text-align: right;"|0.9

|style="text-align: right;"|0.9

|●

|●

||

|style="text-align: left;"|京都市交通局(京都市電):[[京都市電九条線|九条線]](九条奈良電前電停)

|style="text-align: left;" rowspan="2"| [[南区 (京都市)|南区]]

|-

|style="text-align: left;"|[[十条駅 (近鉄)|十条駅]]

|style="text-align: right;"|0.6

|style="text-align: right;"|1.5

||

||

||

|&nbsp;

|-

|style="text-align: left;"|[[上鳥羽口駅]]

|style="text-align: right;"|1.0

|style="text-align: right;"|2.5

||

||

||

|&nbsp;

|style="text-align: left;" rowspan="5"| [[伏見区]]

|-

|style="text-align: left;"|[[竹田駅 (京都府)|奈良電竹田駅]]

|style="text-align: right;"|1.4

|style="text-align: right;"|3.9

||

||

||

|&nbsp;

|-

|style="text-align: left;"|[[伏見駅 (京都府)|伏見駅]]

|style="text-align: right;"|1.0

|style="text-align: right;"|4.9

||

||

||

|style="text-align: left;"|京都市交通局(京都市電):九条線(棒鼻電停)

|-

|style="text-align: left;"|[[丹波橋駅]]

|style="text-align: right;"|1.0

|style="text-align: right;"|5.9

|●

|●

|●

|style="text-align: left;"|[[京阪電気鉄道]]:[[京阪本線]]

|-

|style="text-align: left;"|[[桃山御陵前駅]]

|style="text-align: right;"|0.6

|style="text-align: right;"|6.5

|●

|●

||

|style="text-align: left;"|日本国有鉄道:奈良線([[桃山駅]])<br />京阪電気鉄道:京阪本線([[伏見桃山駅]])

|-

|style="text-align: left;"|[[小倉駅 (京都府)|奈良電小倉駅]]

|style="text-align: right;"|4.9

|style="text-align: right;"|11.4

||

||

||

|&nbsp;

|style="text-align: left;" colspan="3" rowspan="3"| [[宇治市]]

|-

|style="text-align: left;"|[[伊勢田駅]]

|style="text-align: right;"|1.3

|style="text-align: right;"|12.7

||

||

||

|&nbsp;

|-

|style="text-align: left;"|[[大久保駅 (京都府)|大久保駅]]

|style="text-align: right;"|0.9

|style="text-align: right;"|13.6

|●

|●

||

|style="text-align: left;"|日本国有鉄道:奈良線([[新田駅 (京都府)|新田駅]])

|-

|style="text-align: left;"|[[久津川駅]]

|style="text-align: right;"|1.0

|style="text-align: right;"|14.6

||

||

||

|&nbsp;

|style="text-align: center;" rowspan="3"| {{縦書き|[[久世郡]]}}

|style="text-align: left;" rowspan="3"| [[城陽市|城陽町]]

|-

|style="text-align: left;"|[[寺田駅 (京都府)|寺田駅]]

|style="text-align: right;"|1.3

|style="text-align: right;"|15.9

||

||

||

|&nbsp;

|-

|style="text-align: left;"|[[富野荘駅]]

|style="text-align: right;"|1.5

|style="text-align: right;"|17.4

||

||

||

|&nbsp;

|-

|style="text-align: left;"|(臨)[[木津川駅 (京都府)|木津川駅]]

|style="text-align: right;"|1.0

|style="text-align: right;"|18.4

||

||

||

|&nbsp;

|style="text-align: center;" rowspan="4"| {{縦書き|[[綴喜郡]]}}

|style="text-align: left;" rowspan="4"| [[京田辺市|田辺町]]

|-

|style="text-align: left;"|[[新田辺駅]]

|style="text-align: right;"|1.2

|style="text-align: right;"|19.6

|●

|●

||

|style="text-align: left;"|日本国有鉄道:[[片町線]]([[京田辺駅|田辺駅]])

|-

|style="text-align: left;"|[[興戸駅]]

|style="text-align: right;"|1.5

|style="text-align: right;"|21.1

|●

||

||

|&nbsp;

|-

|style="text-align: left;"|[[三山木駅]]

|style="text-align: right;"|1.3

|style="text-align: right;"|22.4

|●

||

||

|style="text-align: left;"|日本国有鉄道:片町線([[JR三山木駅|上田辺駅]])

|-

|style="text-align: left;"|[[狛田駅]]

|style="text-align: right;"|2.0

|style="text-align: right;"|24.4

|●

||

||

|style="text-align: left;"|日本国有鉄道:片町線([[下狛駅]])

|style="text-align: center;" rowspan="3"| {{縦書き|[[相楽郡]]}}

|style="text-align: left;" rowspan="3"| [[精華町]]

|-

|style="text-align: left;"|[[新祝園駅]]

|style="text-align: right;"|2.3

|style="text-align: right;"|26.7

|●

||

||

|style="text-align: left;"|日本国有鉄道:片町線([[祝園駅]])

|-

|style="text-align: left;"|[[山田川駅]]

|style="text-align: right;"|2.5

|style="text-align: right;"|29.2

|●

||

||

|&nbsp;

|-

|style="text-align: left;"|[[平城駅]]

|style="text-align: right;"|4.3

|style="text-align: right;"|33.5

|●

||

||

|&nbsp;

|style="text-align: center;" rowspan="2"| {{縦書き|[[奈良県]]}}

|style="text-align: left;" colspan="2" rowspan="2"| [[奈良市]]

|-

|style="text-align: left;"|[[大和西大寺駅]]

|style="text-align: right;"|1.0

|style="text-align: right;"|34.5

|●

|●

|●

|style="text-align: left;"|[[近畿日本鉄道]]:[[近鉄奈良線|奈良線]]・[[近鉄橿原線|橿原線]]

|}



== 脚注 ==

== 脚注 ==

358行目: 654行目:


== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

{{参照方法|date=2023年10月|section=1}}<!--参照が1か所のみの文献は sfn を使わずに記述しました-->

* 『日本車輛製品案内 昭和3年(鋼製車輛)』、日本車輛製造、1928年

* 『日本車輛製品案内 昭和3年(鋼製車輛)』、日本車輛製造、1928年

* {{Cite journal|和書|author=浅井 郁爾|title=奈良電気鉄道建設工事に就て|journal=土木建築工事画報|volume=5|issue=2|pages=5 - 6|publisher=[[土木学会]]|year=1929|month=2|url=http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/05-02/05-02-0973.pdf|format=PDF}}

* {{Cite journal|和書|author=浅井 郁爾|title=奈良電気鉄道建設工事に就て|journal=土木建築工事画報|volume=5|issue=2|pages=5 - 6|publisher=[[土木学会]]|year=1929|month=2|url=http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/05-02/05-02-0973.pdf|format=PDF}}

* {{Cite journal|和書|author=浅井 郁爾|title=奈良電鉄伏見高架橋工事|journal=土木建築工事画報|volume=5|issue=4|pages=16 - 18|publisher=土木学会|year=1929|month=4|url=http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/05-04/05-04-1015.pdf|format=PDF}}

* {{Cite journal|和書|author=浅井 郁爾|title=奈良電鉄伏見高架橋工事|journal=土木建築工事画報|volume=5|issue=4|pages=16 - 18|publisher=土木学会|year=1929|month=4|url=http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/05-04/05-04-1015.pdf|format=PDF}}

* {{Cite journal|和書|author=関場 茂樹・浅井 郁爾・江田 良治|title=澱川橋梁工事報告概要|journal=土木学会誌|volume=16|issue=8|pages=513 - 539|publisher=土木学会|year=1930|month=8|url=http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/m_jsce/16-08/16-8-11868.pdf|format=PDF}}

* {{Cite journal|和書|author=関場 茂樹・浅井 郁爾・江田 良治|title=澱川橋梁工事報告概要|journal=土木学会誌|volume=16|issue=8|pages=513 - 539|publisher=土木学会|year=1930|month=8|url=http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/m_jsce/16-08/16-8-11868.pdf|format=PDF}}

* {{Cite book|和書|author=奈良電気鉄道株式会社 社史編纂委員会|title=奈良電鉄社史|year=1963|month=12|publisher=近畿日本鉄道}}

* {{Cite book|和書|author=社史編纂委員会, 奈良電気鉄道株式会社 |title=奈良電鉄社史 |publisher=近畿日本鉄道 |date=1963-12 |id={{全国書誌番号|64005694}} |doi=10.11501/2502758 |url=https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2502758 |ref={{harvid|『奈良電鉄社史』}}}}


* {{Cite journal|和書|author=高山 禮蔵|title=奈良電の時代 奈良電気鉄道の開業から合併まで|journal=[[鉄道ピクトリアル]]1992年12月臨時増刊号|volume=569|year=1992|month=12|pages=124 - 132|publisher=[[電気車研究会]]}}

* {{Cite journal|和書|author=高山 禮蔵|title=奈良電の時代 奈良電気鉄道の開業から合併まで|journal=[[鉄道ピクトリアル]]1992年12月臨時増刊号|volume=569|year=1992|month=12|pages=124 - 132|publisher=[[電気車研究会]]}}

* {{Cite journal|和書|author=武島 良成|title=奈良電気鉄道の澱川橋梁と高架橋の神話|journal=京都教育大学紀要|issue=119号|year=2011|month=6|publisher=[[京都教育大学]]|ref = kyoto-education2|pages=1 - 16|url=http://ir.kyokyo-u.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/7177/1/S007v119p1-16_takeshima.pdf|format=PDF}}

* {{Cite journal|和書|author=三木 理史|title=京阪電気鉄道の形成 -路線展開と地域交通体系-|journal=鉄道ピクトリアル2000年12月臨時増刊号|volume=695|year=2000|month=12|pages=93 - 106|publisher=電気車研究会}}

* {{Cite journal|和書|author=三木 理史|title=京阪電気鉄道の形成 -路線展開と地域交通体系-|journal=鉄道ピクトリアル2000年12月臨時増刊号|volume=695|year=2000|month=12|pages=93 - 106|publisher=電気車研究会}}



372行目: 669行目:

* [[大阪電気軌道四条畷線]]

* [[大阪電気軌道四条畷線]]

* [[奈良交通京都営業所]] - 奈良電気鉄道が運行していたバス路線は近畿日本鉄道に合併後、[[京田辺市|田辺]]以南の路線が[[奈良交通]]に移管された。

* [[奈良交通京都営業所]] - 奈良電気鉄道が運行していたバス路線は近畿日本鉄道に合併後、[[京田辺市|田辺]]以南の路線が[[奈良交通]]に移管された。

* [[新京阪鉄道]] - 京阪電気鉄道の直営となった時期の有無という違いがあるが、京阪神急行電鉄への合併後、京阪電気鉄道への分離の際は旧・[[阪神急行電鉄]](通称:阪急)側についており、京阪が建設に関与したにもかかわらず他社線となったという共通点がある。

** [[阪急京都本線]] - 阪急電鉄が運営している、新京阪鉄道の後身の路線。近鉄京都線と同じく、利用客からは単に京都線と呼ばれることが多い。


* [[]] - 1[[]][[]][[]]


{{近鉄グループ}}

{{近鉄グループ}}

{{京阪グループ}}

{{京阪グループ}}



{{Normdaten}}

{{デフォルトソート:ならてんきてつとう}}

{{デフォルトソート:ならてんきてつとう}}

[[Category:近鉄グループの歴史]]

[[Category:近鉄グループの歴史]]

383行目: 684行目:

[[Category:かつて存在した京都府の企業]]

[[Category:かつて存在した京都府の企業]]

[[Category:かつて存在した奈良県の企業]]

[[Category:かつて存在した奈良県の企業]]

[[Category:1963年の合併と買収]]

[[Category:1963年廃止の企業]]

[[en:Kintetsu Kyoto Line]]

[[en:Kintetsu Kyoto Line]]


2024年4月30日 (火) 05:41時点における最新版

奈良電気鉄道
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
京都府京都市伏見区南御香宮門前町184[1]
設立 1925年(大正14年)5月6日[1]
業種 鉄軌道業
事業内容 旅客鉄道事業、バス事業、浄水供給、不動産 他[1]
代表者 社長 福井国男[1]
資本金 95,000,000円[1]
発行済株式総数 1,900,000株[1]
特記事項:上記データは1957年(昭和32年)8月1日現在[2][1]
テンプレートを表示

沿

[3]



196338

[]

[]




2189629112便

[]

[]


1919811329.7km1,435mm600V[4]50[5]

西190740[6][6]

19191110西15西[7]

西西[7]

1922111116[7][8]192112921[9]192514825[10]

橿50西25.4km192413345241025[11][12]

[]


192514117[13][14]20,00019,4005,000調420[15]56[15]514[16]

[]


 - 西19251451482[17][18]111216[18]調 -  -  - 19272111812[19][20]調 - [21]

19272726 - 西4[21]

 - 



 - 

 - 西

調 475.1m19283725 - 西9[21]

[]


 - 6.5km[22]19261529 - 1215[23][22]0.5km5.6km[22]
伏見支線の建設での問題と完成[編集]
澱川橋梁 現在でも単純トラス橋として国内最長。登録有形文化財登録
橋梁を通過中の列車は京都行き特急で長さは約80m。

6707[24][25]161616[26]80[27][28][ 1]

[25][29][30][31][32]0.2km5 m[?]800m[28]

 - 4.4km19283323[33]418[34][ 2]

19283526[35]10169[36]

1928311橿沿

[]


 - [37]19272320 - [37]192723301010[37]便便6.9km[37]
[]

 - [38]15[39][40][]21008 m 

[41]19272122919283511196338[42]

[]


[40]

[]


113西[43]1115[44]橿[45][46] - 1104558-

[]


1928 - 西[47]橿[47]100km[47]3

[]


192711261929626[48]

 - 35.2km

 -  -  - 西 -  - 

184 -  -  -  -  -  -  -  - 沿171230[49]11012019297181967

京阪急行電鉄[編集]


沿1930

1931619321 - 36 - 1922 - 29

4416

 - 

[]


 - 24km西4.6km - 301927118192844[50]1942127

[]


19.7km西 -  - 1928614192944[51]1942127[52]西

 -  -  -  -  -  - 西 -  - 

19402600橿

[]

[]


19432687m西使[53][54]194442466調[55]1944821945121012201221 -  -  - 3 - [56]

[]


50%194823735194983331934193640%

沿1947

沿[]


19508

[]


19539130.6km2.0km2,0002.0km23195431955161958195931沿

19581958153196275519595  1959219634195751958419617沿19595 - 6[57]

1960196198947%7137.4%[58]西12[59]

(1) 1850[ 3]

(2)  - 24[60]

(3) 

196112113調[61]19624277150001963680196257退[62][63]

[]


1962529 472[63]
[]

196263428204[64]
[]

21962916,6203調1962725570190113801219621119,50038000[65]
[]

19453161962121112119611

 -  - 196391[65]19671972[66]1973[ 4][ 5][ 6]
[]

沿1963425調1110119631127[68]>

[]


19198
113 - 

1110西 - 

192110921 - 

192211
718西

1116--[8]

192413
312

410

524西 西

1025[12]

192514
112

514

825[10]

1216---西

192615
29 - 

82-西

812-

1215

19272
111 -  -  - 

323 - 

330

812-

925-西

928

1010 - 

1014

118 - 

1126 - 

19283
16

124 - 

323

41 - 

44-

419

423

520

526

530-

61 - 

611

614-

76-

720- 

725 389,04629

932

912-

925- 

9301 473,31928

1016 835,35535

1020-西

1031- 

113 - 西 西 西 - 

1112 -  

1115 -  - 

1210

19294
330

626 - 

629-

710 

1110

19305
41[69]

1215 - 

19316
530 - 

1224 - 

19327
1123

19338
430

19349
921

92?

1031

1121

193510
415

629 - 30

915

193611
920

193712
920

193813
1231西

193914
3163 

121

194015
1312

45[70][ 7]

816

1210

194217
127

194318
1020

1211

194419
1126

194520
21

316 

520

7

1221

194621
217

101 -  - 

194722
41

1948
71 

7303

195025
93

94

1021

195126
77

195328
92513

926- - 1010

927 - 

108 - 

1025

195429
75

1023 -

19593483 - [73]

196136
429

9162

917 -  - 20

917 - 

921

105

1013 - 1200 1201-1202

196237
511

921使

1220

196338
824[74]

91

101[75]

1015 - [42]

1127

[]

[]


19452012211968431220沿[76][]

194722411949121

600V1,500V[77]196843910ATS[78][79]

194722

(一) -  -  -  - 西 -  - 橿橿 319632

(二) -  -  -  -  2

119633880021950200022002700使

1使8208202217001800使2[80]

195328 - 橿[81]195631橿[82]1957321212116 - 198 - 18[83]1196742[84]

西

 - 1957 -  - 

1957 - 1967 - 

1967 - 1968 - 

196338 - 22

 - [85][86]


[]


194719546

1954 - [87]19562

1200219402600橿60021200-60022

10235 - 39.0km35105km/h66.8km/h - 32.2km2771.5km/h西2

12001350319565256195732112

19631212 - 橿 - 10921 - 7 - 橿6



 -  - 西 - 

 -  - 西 -  - 橿橿[]

19641012橿

382002320

[]


192817m1000[88]2430015002600650[89]

6001100700[90]360121300[91]1954WN1200195413501957[92]

駅一覧[編集]

  • 停車駅は1963年(昭和38年)9月21日改正時点[93]。普通は全駅停車(表中省略)。
凡例
●:停車、|:通過
駅名 駅間
キロ
営業
キロ
準急 急行 特急 接続路線 所在地
京都駅 - 0.0 日本国有鉄道東海道本線山陰本線奈良線
京都市交通局京都市電):河原町線烏丸線堀川線(京都駅前電停)
京都市交通局(京都市電):伏見線(京都駅南口電停)
京都府 京都市 下京区
東寺駅 0.9 0.9 京都市交通局(京都市電):九条線(九条奈良電前電停) 南区
十条駅 0.6 1.5  
上鳥羽口駅 1.0 2.5   伏見区
奈良電竹田駅 1.4 3.9  
伏見駅 1.0 4.9 京都市交通局(京都市電):九条線(棒鼻電停)
丹波橋駅 1.0 5.9 京阪電気鉄道京阪本線
桃山御陵前駅 0.6 6.5 日本国有鉄道:奈良線(桃山駅
京阪電気鉄道:京阪本線(伏見桃山駅
奈良電小倉駅 4.9 11.4   宇治市
伊勢田駅 1.3 12.7  
大久保駅 0.9 13.6 日本国有鉄道:奈良線(新田駅
久津川駅 1.0 14.6   久世郡 城陽町
寺田駅 1.3 15.9  
富野荘駅 1.5 17.4  
(臨)木津川駅 1.0 18.4   綴喜郡 田辺町
新田辺駅 1.2 19.6 日本国有鉄道:片町線田辺駅
興戸駅 1.5 21.1  
三山木駅 1.3 22.4 日本国有鉄道:片町線(上田辺駅
狛田駅 2.0 24.4 日本国有鉄道:片町線(下狛駅 相楽郡 精華町
新祝園駅 2.3 26.7 日本国有鉄道:片町線(祝園駅
山田川駅 2.5 29.2  
平城駅 4.3 33.5   奈良県 奈良市
大和西大寺駅 1.0 34.5 近畿日本鉄道奈良線橿原線

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 19327使 - 3kmm[]

(三)^ 

(四)^  - 

(五)^ 使[67]

(六)^ 19702011

(七)^ 41[71] 1001[72]

出典[編集]



(一)^ abcdefg(2)941999575 

(二)^ (1)  32931999259 

(三)^ 橿 1

(四)^ , p. 2-3.

(五)^ , p. 3-4.

(六)^ ab, p. 3

(七)^ abc, p. 4

(八)^ ab 19221116 

(九)^ , p. 4-5.

(十)^ ab 1925826 

(11)^ , p. 5-6.

(12)^ ab 19241025 

(13)^ , p. 6-7.

(14)^ , p. 7-8.

(15)^ ab, p. 8

(16)^ , p. 8-9.

(17)^  192582 

(18)^ ab, p. 9

(19)^  1927812 

(20)^ , p. 9-10.

(21)^ abc, p. 10

(22)^ abc, p. 11

(23)^  19261225 

(24)^ 

(25)^ ab, p. 13

(26)^ 3西

(27)^ 119201191-16CRID 1050845762913145984hdl:20.500.12176/7177ISSN 0387-7833 

(28)^ ab, p. 15

(29)^ 西 - 

(30)^ No.569 pp.121-122

(31)^ [?]6819293568-588CRID 1541417145241622912NAID 110002802312 

(32)^ , p. 13-14.

(33)^  1928323 

(34)^ , p. 14.

(35)^  1928526 

(36)^ , p. 15-17.

(37)^ abcd, p. 22

(38)^ , p. 25.

(39)^ , p. 25-26.

(40)^ abIII

(41)^ 

(42)^ ab 19631015 

(43)^ , p. 31.

(44)^ , p. 34.

(45)^ 西 - 西 - 橿 - 192862911126

(46)^ 37  p.2

(47)^ abc, p. 41

(48)^  19290626 

(49)^  19290626 

(50)^  192844 

(51)^  192871 

(52)^  1942127 

(53)^ 194326 

(54)^ 19431011949121西

(55)^ 1944719 

(56)^ 

(57)^  No.695p.105

(58)^ 9,500 190

(59)^  : 1992205ISBN 430900783X:93005262 

(60)^ 1962510

(61)^ ()1962428

(62)^  

(63)^ ab, p. 93-97

(64)^ , p. 98.

(65)^ ab, p. 103-104

(66)^ 100P867869

(67)^ .  . 20211231

(68)^ , p. 104-107.

(69)^  8 西120211014

(70)^ 224194085

(71)^  8西1200827ISBN 978-4-10-790026-5 

(72)^  100201012681:21906373 

(73)^  195483 

(74)^  1963826 

(75)^  8西1200827-28ISBN 978-4-10-790026-5 

(76)^ 使

(77)^ 196992119831241,500V

(78)^ 19689ATSATS

(79)^ 

(80)^ 170019841219841800DRFC-OB 

(81)^ 2011214

(82)^ 便西19571

(83)^ 便西19571195711

(84)^ 便西1957119571119687

(85)^ 2011216

(86)^ 251960 - 197020134 159

(87)^ 1972

(88)^ 43019691

(89)^ 595590400

(90)^ 600670570

(91)^ 3515025014554553551969400300

(92)^ 680690680580683

(93)^ 954201812137 

参考文献[編集]


 31928

 PDF52192925 - 6 

 PDF541929416 - 18 

   PDF16819308513 - 539 

, 196312doi:10.11501/2502758:64005694https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2502758 

  199212569199212124 - 132 

  --20001269520001293 - 106 

[]








 - 

 - 
 - 

 - 1