コンテンツにスキップ

千代川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千代川
千代川 2004年2月27日撮影
流しびなの館から南望(鳥取市用瀬町)
水系 一級水系 千代川
種別 一級河川
延長 52 km
平均流量 47.55 m³/s
(行徳観測所 2000年)
流域面積 1,190 km²
水源 沖の山(鳥取県)
水源の標高 1,319 m
河口・合流先 日本海(鳥取県)
流域 日本の旗 日本 鳥取県

地図

地図
テンプレートを表示
智頭町中心部を流れる土師川
智頭町の桜土手


[]




2006184

[]


2[1][2]



1

[]


91581西

鹿

流域の自治体[編集]

鳥取県
八頭郡智頭町鳥取市

主な支流[編集]

並行する交通[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

主な橋梁[編集]

  • 鳥取大橋 - 国道9号線
  • 八千代橋
  • 千代橋 - 県道41号線
  • 千代川橋梁 - (山陰本線)
  • 千代大橋 - 県道21号線
  • 因幡大橋 - 国道29号線
  • 叶水管橋
  • 源太橋 - 県道227号線
  • 新円通寺橋 - 国道53号線
  • 円通寺橋 - 国道298号線
  • 稲常橋
  • 布袋大橋 - 鳥取自動車道
  • 袋河原橋 - 国道53号線
  • 出合橋 - 県道287号線
  • 河原橋 - 県道32号線
  • 佐貫橋 - 県道231号線
  • 佐貫大橋 - 鳥取自動車道
  • 八日市橋 - 県道232号線
  • 和奈見橋 - 県道195号線
  • 美成橋 - 県道49号線
  • ひいな橋(人道橋)
  • 中橋
  • 用瀬橋 - 国道482号線
  • 三角橋
  • 第一智頭川橋梁(JR因美線)
  • 古用瀬橋 - 県道174号線
  • 新用瀬橋 - 国道53号線
  • 日の出橋
  • 樟原橋
  • 新川中橋- 国道53号線
  • 川中橋
  • 第二智頭川橋梁(JR因美線)
  • 第三智頭川橋梁(JR因美線)
  • 市瀬橋
  • 新市瀬橋
  • 智頭高架橋 - 国道373号線、志戸坂峠道路
  • 鳥の巣橋
  • 智頭ランプ橋
  • 錦橋
  • 備前橋
  • 京橋- 国道53号線
  • 沖代橋
  • 南方橋
  • (智頭線)
  • (智頭線)
  • 毛谷高架橋 - 志戸坂峠道路
  • 乳尾橋
  • 郷原橋
  • 河合橋
  • 小又橋
  • 大内橋
  • 酒屋橋
  • 馬渡瀬橋
  • 小馬場瀬橋
  • 尾見谷橋
  • 尾見橋 - 志戸坂峠道路智頭南IC
  • 智頭南ランプ橋 - 志戸坂峠道路智頭南IC
  • 智頭南高架橋 - 志戸坂峠道路
  • 名引橋
  • 横瀬橋
  • 中原橋 - 国道373号線
  • 山郷橋 - 志戸坂峠道路
  • 天狗谷橋
  • わらびお谷橋
  • あそう谷橋
  • 福原橋 - 国道373号線
  • 樽見橋 - 国道373号線
  • 富田橋 - 国道373号線
  • 第一上田橋 - 国道373号線
  • 志戸坂大橋 - 志戸坂峠道路
  • 第二上田橋
  • 第三上田橋
  • 吉方橋
  • 久松橋
  • 弥生橋

脚注[編集]

外部リンク[編集]