コンテンツにスキップ

豊川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊川
豊川
(新城市庭野、2019年(平成31年)4月)
水系 一級水系 豊川
種別 一級河川
延長 77 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 724 km²
水源 鷹ノ巣山(段戸山)(北設楽郡設楽町
水源の標高 1,152 m
河口・合流先 三河湾豊橋市
流域 日本の旗 日本 愛知県

地図

地図
テンプレートを表示
歌川広重


[]


17[1]BOD20162

[]


1,152m西

[]





[]




1965





1/7001/9001/18001/7000

91540m'調1%

()調 ()[2]



西



[3][4]


[]


西西1[5]19512[6]

[]


[7][8]
河川 よみ 次数 管理者 主な経過地 河川延長
(km)
備考
豊川 とよがわ 本川 中部地方整備局
愛知県
設楽町、新城市、豊川市、豊橋市 77
朝倉川 あさくらがわ 1次支川 愛知県 豊橋市 8.63
内山川 うちやまがわ 2次支川 愛知県
豊橋市
豊橋市
神田川 かんだがわ 1次支川 愛知県 豊橋市
三輪川 みわがわ 2次支川 愛知県 豊橋市
嵩山川 すせがわ 2次支川 愛知県 豊橋市
豊川放水路 とよかわほうすいろ 1次支川 中部地方整備局 豊川市、豊橋市 分流
善光寺川 ぜんこうじがわ 2次支川 愛知県
豊川市
豊川市 2.5
江川 えがわ 2次支川 愛知県 豊橋市
古川 ふるかわ 1次支川 愛知県
豊川市
豊川市
馬越川 まごしがわ 1次支川 愛知県 豊川市、豊橋市
間川 あいだがわ 1次支川 中部地方整備局
愛知県
豊川市、豊橋市
安川 やすかわ 2次支川 愛知県 豊橋市
境川 さかいがわ 1次支川 愛知県 豊川市、新城市
宇利川 うりがわ 1次支川 愛知県 新城市
野田川 のだがわ 1次支川 愛知県 新城市
田町川 たまちがわ 1次支川 愛知県 新城市
大入川 だいにゅうがわ 1次支川 愛知県
新城市
新城市
宇連川 うれがわ 1次支川 愛知県 設楽町、新城市
黄柳川 つげがわ 2次支川 愛知県 新城市
大島川 おおしまがわ 2次支川 愛知県 新城市
亀渕川 かめぶちがわ 2次支川 愛知県 新城市
海老川 えびがわ 1次支川 愛知県 新城市
巴川 ともえがわ 1次支川 愛知県 新城市
島田川
岩波川
しまだがわ
いわなみがわ
2次支川 愛知県
新城市
新城市
当貝津川 とうかいづがわ 1次支川 愛知県 新城市、設楽町
栗島川 くりしまがわ 2次支川 愛知県 設楽町
江ヶ沢川 えがさわがわ 1次支川 設楽町
中部地方整備局
設楽町
鹿島川 かしまがわ 1次支川 設楽町
中部地方整備局
設楽町
境川 さかいがわ 1次支川 中部地方整備局
設楽町
設楽町
その他
  • 牟呂用水 - 牟呂松原頭首工で豊川から取水する農業用水路。
  • 豊川用水 - 大野頭首工で宇連川から取水する農業用水路。

橋梁[編集]

下流より

石巻山から望む豊川に架かる愛知県道499号石巻萩平豊川線の賀茂橋とその上流の東名高速道路の豊川橋

豊川放水路(下流より)

JRの豊川放水路橋梁を渡る名鉄電車

脚注[編集]



(一)^ 17[] - 

(二)^ 71987259-266doi:10.11532/journalhs1981.7.259 

(三)^ . . 2019962024325

(四)^ . .  . 2024325

(五)^ 西.  . 2024325

(六)^ .  . 2024325

(七)^ . (PDF). 202368

(八)^ . (PDF). 202368

関連項目[編集]

外部リンク[編集]