大野川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大野川
大分市を流れる大野川(鶴崎橋付近)
水系 一級水系 大野川
種別 一級河川
延長 107 km
平均流量 51.09 m³/s
(犬飼観測所 2000年)
流域面積 1,465 km²
水源 祖母山(宮崎県)
水源の標高 1,757 m
河口・合流先 別府湾(大分県)
流域 日本の旗 日本
宮崎県熊本県大分県

地図

地図
テンプレートを表示
大野川下流(大在大橋付近から上流を望む)
大野川下流(大在大橋付近から上流を望む)
大野川中流(豊後大野市三重町)
大野川中流(豊後大野市三重町)
大野川中流、春の朝(豊後大野市犬飼)
大野川中流、春の朝(豊後大野市犬飼)


[]


1,757m1,592m西

[]


61 

[]



[]


[1]

[]

[]



[]


1412121587120

[]


[2]

流域の自治体[編集]

主要な支川[編集]

主要な派川[編集]

主要な橋梁[編集]

上流から下流の順に記す。

ダム・堰堤[編集]

白水溜池堰堤(白水ダム)

上流から下流の順に記す。

大野川右岸緑地[編集]


197217400[4]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 


 - 

 - 

 - 

 - 





 - 

[]

[]


JR

[]


10

326

502

[]

  1. ^ 豊肥エリア|おおいた遺産|大分を彩る120の美しき遺産”. oitaisan.com. 2019年9月8日閲覧。
  2. ^ 大野川通船史について知りたい。 - 大分県立図書館
  3. ^ 大野川水系河川維持管理計画 (PDF) 九州地方整備局大分河川国道事務所、2012年4月
  4. ^ 大分の四季 > 春”. 大分市観光協会. 2021年4月1日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]