コンテンツにスキップ

鵡川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鵡川
鵡川 2000年7月15日撮影
鵡川 2012年6月30日撮影
写真上/鵡川・赤岩青巌峡(占冠村)
写真下/鵡川中流域 豊田橋より下流を望む
水系 一級水系 鵡川
種別 一級河川
延長 135 km
平均流量 50.44 m³/s
(鵡川観測所 2000年)
流域面積 1,270 [1] km²
水源 狩振岳占冠村
水源の標高 1,323 m
河口・合流先 太平洋むかわ町
流域 日本の旗 日本 北海道

地図

地図
テンプレートを表示


[]


西

沿

[]


[2][3][4][5]

[6]


アイヌ語 意味 由来
カタカナ表記アコㇿイタㇰ ラテン翻字
ムカ 不明 水の湧く
(水のにじみ出る)
水上平原で、所々に水が湧き出で源水となったことから。
ムㇰアㇷ゚
(ムカㇷ゚)
muk-ap ツルニンジンある所 浜近くの草原にツルニンジンがたくさんあったことから。
ムカペッ ?-pet (上げ潮で運ばれた砂で口を)止められる川 上げ潮で砂で河口が塞がることから[7][8]
ムッカペッ ?-pet 塞がる川

流域の自治体[編集]

北海道
勇払郡占冠村むかわ町

主要ダム[編集]

一次
支川名
(本川)
二次
支川名
ダム名 堤高
(m)
総貯水
容量
(千m3)
型式 事業者 備考
鵡川 双珠別川 双珠別ダム 29.0 1,330 重力式 北海道電力
鵡川 穂別川 穂別ダム 38.2 10,330 ロックフィル 北海道開発局

支流[編集]









































[]


 - 136

 - 136



 - 237

 - 136

 - 136



 - 136

 - 136

 - 274

 - 610

 - 74





 - 59



 - 983

 - 235

 - 235

 - JR

[]


4030

1909沿5[9][10]沿1961201633[11]

関連項目[編集]

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^   P121-130. .     (2007). 20171126

(三)^ .  . 2018225

(四)^ 20088345

(五)^ 878 20042100

(六)^  . www.town.mukawa.lg.jp.  . 20221152022115

(七)^ 20088345

(八)^ 878 20042100

(九)^ 324 1968 

(十)^    2014p286-291 :22371368

(11)^ 33  --good day  2016821

外部リンク[編集]