コンテンツにスキップ

常呂川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常呂川
置戸町学友橋より川名銘板とともに上流方面を望む
水系 一級水系 常呂川
種別 一級河川
延長 120 km
平均流量 26.41 m³/s
(北見観測所 2000年)
流域面積 1,930 km²
水源 三国山置戸町
水源の標高 -- m
河口・合流先 オホーツク海北見市
流域 日本の旗 日本
北海道オホーツク総合振興局管内

地図

地図
テンプレートを表示

[1][2][1]

[2]

[]


西鹿


[]




[1]

[]



主な橋梁[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 常呂川水系流域及び河川の概要”. 国土交通省. p. 1. 2023年11月9日閲覧。
  2. ^ a b 北海道開発局, 国土交通省. “常呂川”. 北海道開発局. 2023年11月10日閲覧。
  3. ^ 「北見の見晴大橋が開通」『朝日新聞』朝刊2021年3月23日(北海道面)

関連項目[編集]