コンテンツにスキップ

津幡北バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道8号標識
津幡北バイパス
国道8号バイパス
総延長 5.8 km
開通年 1998年 - 2008年
起点 石川県河北郡津幡町刈安
終点 石川県河北郡津幡町舟橋
接続する
主な道路
記法
俱利伽羅バイパス
津幡バイパス
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

8

[]


8 [1]

[1][2][3]

[1][2][3]

5.8 km[1][2][3]

31[4]

80 km/h[4]

14.5 m[1]

24[1][2][3]

291[1]

[3]

[]


198459330 - [5]

198459 - [3][4][5]

198661 - [5]

19913 - [3][5]

199810429 -  - 0.8 km2[2][5]

199911331 -  - 0.9 km2[2][5]

200618325 -  - JCT0.5 km2[6]

200719317 -  - 1.7 km2[7]

200820315 -  - 1.9 km2[3]2[3][8]

20082041JCT - JCT8159249 - JCT215[9]

[]


 -  -  - 

[]





交差する道路など 交差する場所 備考
俱利伽羅バイパス 国道8号 高岡富山方面
石川県道215号森本津幡線
石川県道219号興津刈安線
石川県道219号興津刈安線 河北郡
津幡町
刈安IC(刈安高架橋) 刈安北第一
刈安北第二
俱利伽羅駅方面
石川県道218号莇谷津幡線 倉見IC(倉見高架橋)
石川県道59号高松津幡線
<河北縦断道路>
加茂IC(加茂高架橋) 加茂第一
加茂第二
国道159号国道249号
<津幡バイパス>
舟橋JCT 羽咋方面
舟橋ICへは羽咋方面ランプを経由
津幡バイパス 国道8号・国道159号・国道249号 金沢小松方面

脚注[編集]



(一)^ abcdefg8  (PDF). 24 4  .   (201212). 202415

(二)^ abcdef50 200510142 

(三)^ abcdefghi8 !PDF200827https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h19/p0207.pdf2022922 

(四)^ abc1991981 

(五)^ abcdef8 JCT 200638https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h17/p0308s2.html202415 

(六)^ 8 JCT200638https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h17/p0308.html202415 

(七)^ 8 2007313https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h18/p0313.html202415 

(八)^ 30201985461 

(九)^ 41PDF2008324https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h19/p0324.pdf202415 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]