長岡バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道8号標識国道351号標識

新潟県道23号標識
長岡バイパス
国道8号バイパス
地図
地図
路線延長 15.25 km
開通年 1972年 - 1986年
東端 新潟県長岡市川崎町
西端 新潟県長岡市大積三丁目
接続する
主な道路
記法
関越自動車道
長岡東バイパス
国道351号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
長岡IC関越自動車道)手前

815.25 km

[]


西19866135123西3.0 km2482235,000/1746,000/西

8351404[1]

[2]

路線データ[編集]

  • 起点 : 新潟県長岡市川崎町
  • 終点 : 新潟県長岡市大積三丁目
  • 路線延長 : 15.25 km

渋滞状況[編集]


7 - 8301730 - 19

 













西
IC


IC

IC


IC

[]


8467#

19704511162 -  - [3][4]

1972471172 - 

1973481282 - 

198661111141 - IC[5][ 1]

1987621120 - 4

198912314

[]

[]


8[8]

8
 - 351

 - 404

 - 467



 - 



351
 - 8

 - 352

23

[]

[]



[]



[]

[]




[]





施設名 接続路線名 備考 所在地
国道351号 栃尾地域方面
川崎IC 国道8号(重用:国道17号
(長岡東バイパス)
国道17号長岡東バイパス 長岡市
新町一丁目
(通称:昭和通り交差点)
国道352号(重用:国道403号)(旧国道8号) 国道351号
(重用:国道352号国道403号)(旧国道8号)
寺島 新潟県道69号長岡和島線
古正寺町西 左岸バイパス 2021年信号機設置[9]
堺西 新潟県道263号長岡七日市線 新潟県道263号長岡七日市線(大手大橋通り)
喜多IC 国道404号 2014年4月1日に指定[注 2][10]
長岡IC 関越自動車道 関越自動車道
新潟県道86号長岡インター線
日越 新潟県道48号長岡西山線
宮本IC 新潟県道48号長岡西山線
宮本東方町 新潟県道467号宮本大島線 -
大積町一丁目 新潟県道23号柏崎高浜堀之内線 -
大積町二丁目丁字路 - 新潟県道23号柏崎高浜堀之内線
国道8号 柏崎上越富山方面

接続するバイパスの位置関係[編集]

国道8号[編集]

(新潟方面) 長岡東バイパス - 長岡バイパス - 現道 - 長岡バイパス(宮本東方町地内) - 現道 - 長岡バイパス(大積町一丁目地内) - 現道 - 長岡バイパス(大積町三丁目地内) - 現道 - 赤田トンネル(京都方面)

国道351号[編集]

(栃尾方面)新榎トンネル - 長岡バイパス - 現道 - 小千谷バイパス(小千谷方面)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当初の計画では一部6車線であった[6]。また、この区間には家屋が並んでいたため[7]、建設にあたっては130軒以上の家屋移転が発生した[2]
  2. ^ 従来は新潟県道467号宮本大島線

出典[編集]

[]


20151010ISBN 978-4-534-05318-3 

100

[]





[]


 -  - WARP


 -