コンテンツにスキップ

金沢西バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道バイパス
国道8号標識国道305号標識
金沢西バイパス
起点 石川県白山市福留町
終点 石川県能美市大長野町[1]
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

西8305

 - ICIC - IC

[]




[1]

8.6 km

80km/h

42

31

230


[]


197045 - 西[2][3]

197247 - 西[3][4]

19755012 -  - 2[5]

1977528 -  - 2[5]

1978531215 -  - IC[5]2[4]

198055 - IC - IC2

198156129 - IC - IC2[6]

1982571215 - IC - IC2[1][3]西[3][7][8]

198863
8 -  - 1.2Km4

12 -  - 1.0Km4

19898 -  - IC1.9Km4

200315324 - IC - IC4.5Km4[9]西[9]

[]

[]



 -  -  -  - 

[]

交差する道路など 交差する場所 備考
金沢バイパス 国道8号国道305号 金沢富山方面
石川県道157号松任寺井線 白山市 福留西
石川県道58号鶴来美川インター線 水澄町
石川県道103号鶴来水島美川線 末正
石川県道176号草深木呂場美川線 能美郡
川北町
朝日IC(朝日高架橋) 橘南
手取川 手取川大橋 橋長465m
能美根上SIC方面 辰口方面 能美市 粟生IC(赤井高架橋) 粟生西
西任田町方面 東任田町方面 西任田IC(西任田高架橋)
石川県道102号根上寺井線 五間堂IC(五間堂高架橋) 五間堂
石川県道169号粟生小松線 小松市 高堂IC(高堂高架橋) 高堂
国道305号[1] 石川県道4号小松鶴来線 能美市 大長野IC(大長野高架橋)[1] 大長野西 分岐する国道305号は小松バイパス開通前の国道8号と同一[1]
小松バイパス 国道8号 加賀福井方面

主要橋梁[編集]

接続するバイパスの位置関係[編集]

(福井方面) - 小松バイパス - 金沢西バイパス - 金沢バイパス - (富山方面)

脚注[編集]



(一)^ abcdef 10   (PDF).   (2020610). 2022913

(二)^ 19886159 

(三)^ abcd  (6)19953522 

(四)^ ab1978121617西   70

(五)^ abc 1983330304 

(六)^ 501991331522 

(七)^   1993325136 

(八)^   1993331579 

(九)^ ab-10 200332530

関連項目[編集]

外部リンク[編集]