コンテンツにスキップ

中島大橋 (富山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中島大橋

{{{size}}}
画像をアップロード

地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 富山県富山市
交差物件 神通川
用途 道路橋
路線名 国道8号標識国道8号 富山高岡バイパス
管理者 国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所
開通 1972年昭和47年)11月22日
座標 北緯36度43分52.0秒 東経137度13分8.2秒 / 北緯36.731111度 東経137.218944度 / 36.731111; 137.218944 (中島大橋)
構造諸元
形式桁橋
材料
全長 539.0 m[1]
20.5 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道8号標識
国道8号標識

8[1]

[]


8197247[2]23[3]

2539.0 m20.5 m14.0 m[4]208415

歴史[編集]

脚注[編集]



(一)^ abFR16:20201111

(二)^ 

(三)^  20201111

(四)^  THE BRIDGES OF TOYAMA23P201224

(五)^ 19962877

(六)^ 20 21999730232

(七)^ 19962889

(八)^ 1987111334 8 - 

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  • 『富山大百科事典 下巻 た〜ん』(富山大百科事典編集事務局編・北日本新聞社1994年平成6年)8月発行
  • 『富山の橋 THE BRIDGES OF TOYAMA』(富山県土木部道路課)2012年(平成24年)発行

外部リンク[編集]