コンテンツにスキップ

鳥栖市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥栖から転送)
とすし ウィキデータを編集
鳥栖市
鳥栖市旗 鳥栖市章
鳥栖市旗
1954年6月6日制定
鳥栖市章
1954年(昭和29年)6月6日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
市町村コード 41203-1
法人番号 3000020412031 ウィキデータを編集
面積 71.72km2
総人口 74,612[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,040人/km2
隣接自治体 三養基郡基山町みやき町
福岡県久留米市小郡市筑紫野市那珂川市
市の木 モチノキ
市の花 ハナショウブ
市の鳥 メジロ
鳥栖市役所
市長 向門慶人
所在地 841-8511
佐賀県鳥栖市宿町1118番地
北緯33度22分40秒 東経130度30分22秒 / 北緯33.37783度 東経130.50614度 / 33.37783; 130.50614座標: 北緯33度22分40秒 東経130度30分22秒 / 北緯33.37783度 東経130.50614度 / 33.37783; 130.50614
外部リンク 公式ウェブサイト

鳥栖市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
鳥栖市役所旧庁舎
鳥栖ジャンクションの位置

3195429

[]


鹿3鹿西3450031

201123便



JJR

20102214[1][2]

[]


201051715  

西0942MA:
  • 九千部山(848メートル)、石谷山(754メートル)、城山(501メートル)、群石山(201.1メートル)、朝日山(132.9メートル)、雲野尾峠(400.1メートル)
  • 筑後川宝満川、安良川、大木川、山下川、秋光川、浦田川、本川川、前川、轟川、薬師川、宿川、重川
  • ダム:河内ダム
  • 溜池:蔵土溜池・蔵上溜池・宿溜池・池田上溜池・池田下溜池・古野溜池・原古賀上溜池・原古賀下溜池・古賀第1溜池・古賀第2溜池・第1国泰寺溜池・第2国泰寺溜池
  • : 御手洗の滝

隣接している自治体[編集]

人口[編集]

鳥栖市と全国の年齢別人口分布(2005年) 鳥栖市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 鳥栖市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

鳥栖市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 47,369人

1975年(昭和50年) 50,733人

1980年(昭和55年) 54,254人

1985年(昭和60年) 55,791人

1990年(平成2年) 55,877人

1995年(平成7年) 57,414人

2000年(平成12年) 60,726人

2005年(平成17年) 64,723人

2010年(平成22年) 69,074人

2015年(平成27年) 72,902人

2020年(令和2年) 74,196人

総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


[3][4]






[]


宿宿宿宿

宿使貿

[]


西綿

退

鹿18892218912418983119349西194823

18747 - 

18892241 - 




189629326 - 

190740319 - 

193611211 - 

[]


19542942319603534197247197348



19542941 - 

196136 - 鹿-3070050

196237 - 19671

196540 - 

197247 - 

197348 -  -  - 

197651 - 31

197853 - 19801987

198459 - 

198560 - IC-JCT

198762 - -

19902 - 西

19935 - 1998

19946 - PJM

19968 - 

199713 - 

200113 - JR鹿

200416 - 

200618 -  2013

201123 - 鹿

201325 - 

2023557 - [5]58[6]

[]



鳥栖市市域の変遷(年表)
月日 旧鳥栖市市域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 町村制施行により、以下の村がそれぞれ発足。[7][8]
  • 養父郡
    • 轟木村 ← 轟木村・藤木村・真木村・鳥栖村
    • 麓村 ← 宿村・山浦村・立石村・牛原村
    • 旭村 ← 江島村・儀徳村・下野村
  • 三根郡
    • 田代村 ← 田代村・永吉村・柚比村・神辺村・萱方村
    • 基里村 ← 酒井東村・酒井西村・姫方村・飯田村
1896年(明治29年) 3月26日 養父郡・三根郡と基肄郡とともに合併し三養基郡が発足。
1907年(明治40年) 3月19日 轟木村は町制施行・改称し、鳥栖町になる。
1936年(昭和11年) 4月1日 田代村は町制施行し、田代町になる。
1954年(昭和29年) 4月1日 鳥栖町・田代町・基里村・麓村・旭村とともに合併し鳥栖市が発足。
  • 変遷表
鳥栖市市域の変遷表
1868年
以前
明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
養父郡 轟木村 轟木村 明治29年3月26日
三養基郡発足
明治40年3月19日
鳥栖町
町制改称
昭和29年4月1日
鳥栖市
鳥栖市 鳥栖市
藤木村
真木村
鳥栖村
宿村 麓村 麓村
山浦村
立石村
牛原村
江島村 旭村 旭村
儀徳村
下野村
基肄郡 田代村 田代村 昭和11年2月11日
町制
永吉村
柚比村
神辺村
萱方村
酒井東村 基里村 基里村
酒井西村
姫方村
飯田村
酒井東村の一部 基山村
の編入
昭和14年1月1日
町制
昭和34年
鳥栖市の編入

行政[編集]

市長[編集]

歴代市長
氏名 就任 退任
初代 海口守三 1954年 1965年[9]
2代 安原謙市 1965年 1970年[10]
3代 原忠實 1970年 1987年[10][11]
4代 山下英雄 1987年 1999年[12]
5代 牟田秀敏 1999年 2007年
6代 橋本康志 2007年 2023年
7代 向門慶人 2023年

国際親善姉妹都市[編集]

マスコットキャラクター[編集]

とっとちゃん
2004年(平成16年)4月1日から鳥栖市のマスコットキャラクター。

治安・防衛[編集]

警察
自衛隊

消防[編集]

国家機関[編集]

議会[編集]

鳥栖市議会[編集]

佐賀県議会[編集]

  • 選挙区:鳥栖市選挙区
  • 定数:3人
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
  • 投票日:2019年4月7日
  • 当日有権者数:57,177人
  • 投票率:42.49%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
中村圭一 49 無所属 7,283票
下田寛 39 国民民主党 6,252票
向門慶人 48 自由民主党 5,268票
指山清範 53 自由民主党 5,261票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
原口一博 62 立憲民主党 92,452票
比当 岩田和親 48 自由民主党 92,319票

産業[編集]


200416200618201325

[]


 

 -  




[]




















 









西 - 



西西 - 



()-2026

[]


 - 1977

[]

[]



[]





[]







[]






西




[]

















[]





[]

[]


JR





鹿
 -  -  - 


 -  - 

[ 1]



西

[]


西 - 西西西西西
1,2,3,5,6

10西 -  -  - 西 - JR

20,30 -  -  -  - 西

41 - 西 -  -  -  -  -  - JR - 西

43 - 西 -  -  -  - 

 - 2009101西西31

 - 西
  

[]





ICJCT

ICJCT

JCT




3

34

500210




14

17

31




145

205

221

246

302

329

336

348

[]

[]






 ()

 - Hupfer

[]









 宿


















[]


3

54

51016

7



7

2010︿22589


サンメッセ鳥栖と芝生広場
サンメッセ鳥栖と芝生広場
  • フッペル社製のピアノ(サンメッセ鳥栖内)
    フッペル社製のピアノ(サンメッセ鳥栖内)
  • 鳥栖プレミアム・アウトレット(内部)
    鳥栖プレミアム・アウトレット(内部)
  • 中冨記念くすり博物館
    中冨記念くすり博物館
  • 市民憲章[編集]


    594138[15]

    調










    []

    []


     - J

     - V



     - 19979

    []


     - 19501970

     - 19531980

    []




    1899 - 1982

    1915 - 2008

    1921 - 2006

    1919 - 1997



    1935 - 2014































    YUNAH







    KING









    2012



    QunQun

    1968







    JRA

    []

    注釈[編集]

    1. ^ 他の九州最古の駅は、福岡県福岡市博多区の博多駅、及び福岡県筑紫野市の二日市駅原田駅である。

    出典[編集]



    (一)^ 2010

    (二)^ 2010(3)

    (三)^  2003 271

    (四)^ John R. Bentley. "The Search for the Language of Yamatai". Japanese Language and Literature Vol. 42, No. 1 (Apr., 2008), p. 28

    (五)^   58  202357 

    (六)^  202359 

    (七)^ 411982 ISBN 4040014103

    (八)^ 2006ISBN 4817813180

    (九)^ 60 19541963 - 

    (十)^ ab60 19641973 - 

    (11)^  660 2415 (PDF).  . p. 3. 20171030

    (12)^ 60 19841993 - 

    (13)^ 簿. 20181222

    (14)^ 簿. 20181222

    (15)^  5941.  . p. 4. 2021815

    参考文献[編集]

    外部リンク[編集]