新幹線

日本の高速鉄道
フル規格から転送)

新幹線(しんかんせん、: Shinkansen)は、主たる区間を列車時速200キロメートル (km/h) 以上の高速度で走行できる日本幹線鉄道[1]

新幹線
基本情報
日本の旗 日本
種類 高速鉄道
開業 1964年10月1日
所有者
国鉄時代の開業路線、ミニ新幹線
JR各社[注 1]
整備新幹線
鉄道建設・運輸施設整備支援機構
運営者 JR各社(詳細は路線節を参照)
詳細情報
総延長距離 フル規格: 2,956 km
ミニ新幹線 :276 km
在来線扱い: 10 km
路線数 フル規格: 8路線
ミニ新幹線: 2路線
在来線扱い: 2路線
駅数 114(ミニ新幹線、在来線扱いを含む)
軌間 1,435 mm
電化方式 交流25,000 V 架空電車線方式(東北、上越、北海道は50 Hz。東海道、山陽、九州は60 Hz。北陸は50 Hzと60 Hzの区間が混在)
交流20,000 V 50 Hz 架空電車線方式(山形、秋田)
最高速度 320 km/h(東北新幹線の一部区間。詳細は定義節を参照)
通行方向 左側通行
路線図
路線図
全国新幹線路線図(2024年4月時点)。ミニ新幹線や建設中・計画中の整備新幹線および中央新幹線を含む
テンプレートを表示

E5200E4E2E3E926E1
1000N700300700E500300

[2]

概要

編集

196439101 - JR[2]鹿西︿西4JR220246

2023582,830 km2276 km20152736000[3]

#1324201650#

建設

編集

4[4][5]

6[6][6][7][8]JR

運営

編集

196439198762JRJRJR西JR西

JRJRJR西西JRJRJRJR200416JR201628JR6JR

法的な位置づけ

編集

200km/h2[9]200 km/h

[10][10]

ATS[5]

最高速度

編集

これまでに建設された新幹線は、ミニ新幹線を除いて、1964年(昭和39年)に開業した東海道新幹線から全て設計最高速度260 km/hで建設されている[11]が、開業時から260 km/h運転を実施するようになったのは1997年(平成9年)10月1日開業の北陸新幹線(当時の通称は長野新幹線)からである。

現在の最高速度は320km/hとなっている。

日本の新幹線の営業最高速度
開業年月日 路線 全幹法
の分類
通称 最高速度
開業時 2023年現在
1964年(昭和39年)10月01日 東海道新幹線 新幹線 新幹線 210 km/h 285 km/h
1972年(昭和47年)03月15日 山陽新幹線(岡山駅以東) 300 km/h
1975年(昭和50年)03月10日 山陽新幹線(岡山駅以西)
1982年(昭和57年)06月23日 東北新幹線(盛岡駅以南) 320 km/h(宇都宮駅 - 盛岡駅間)
1982年(昭和57年)11月15日 上越新幹線 275 km/h
1992年(平成04年)07月01日 山形新幹線 在来線 ミニ新幹線 130 km/h 130 km/h
1997年(平成09年)03月22日 秋田新幹線
1997年(平成09年)10月01日 北陸新幹線(長野駅以南)[注 2] 新幹線 整備新幹線 260 km/h 260 km/h
2002年(平成14年)12月01日 東北新幹線(盛岡駅以北)
2004年(平成16年)03月13日 九州新幹線
2015年(平成27年)03月14日 北陸新幹線(長野駅以北)
2016年(平成28年)03月26日 北海道新幹線
2022年(令和04年)09月23日 西九州新幹線
2024年(令和06年)03月16日 北陸新幹線(金沢駅以西)
2027年(令和09年)0予定 中央新幹線 リニア新幹線 (建設中) 505 km/h[12]

呼称

編集

193914[13][13]

39622111

西33066558

 Shinkansen 使便 Superexpress NOZOMI SuperexpressLimited expressExpress[14]

ShinkansenBullet train1975501 "The Bullet Train" 2022(Bullet Train) 

主要技術

編集

新幹線鉄道は、その大部分の区間において200 km/hを超える速度で運行するため、在来線鉄道とは異なったさまざまな技術が用いられている。速度のみならず、乗り心地や安全面でも世界的に見ても非常に高い水準が確保されている。

路線・軌道設備

編集
 
 (1,435 mm)
 
500m
 - 
 

 

 



 (1,435 mm) [15] (1,067 mm) [15]

2,500 m[16][17]4,000 m[16][17]400 m200 m -  - 400 m2,000 m

152.5 km182.0 km20 - 2530鹿35






: 鹿鹿使

使


使 - 60.4 km

使160 km/h

30 - 40 km


信号システム

編集

 (ATC)  (CTC) [18]ATC沿20-30km[3][18][18]15 - 75 km/hTASC50 m[18]3132[19]

CTC (PTC) 

電源方式

編集

25,000 VBTAT
60Hz50 Hz60 Hz西50/60 Hz   2.7t [20]60 Hz50 Hz60Hz

 -  -  - 350/60 Hz[21]50/60 Hz

沿60 Hz50 Hz

0.5

[4]902[20][22][23] 20 km [20]

車両技術

編集
 
東海道山陽新幹線歴代車両。
左から700系300系0系

 MT使

0100使200

JR0230081500T0

列車防護装置

編集



 (EGS) 

250 m50 mATC

ATC使

在来線との直通

編集

便



62西




[24]

130 km/h[25]



50 Hz20,000 V20,000 V



1067 mm1435 mm

JR



611067mm200 km/h



EH800

路線

編集
 
新幹線の路線図

19641975

1970 - 鹿西5



19821982ATC

[26]

営業中の路線

編集

標準軌新線(フル規格)

編集

以下の8路線が開業している。北陸新幹線・北海道新幹線・西九州新幹線は一部分のみの開業である。

名称 起点 終点 営業キロ 実キロ 駅数 開業年月日 運営会社
北海道新幹線[* 1] 新青森駅 新函館北斗駅 148.8 km 148.8 km 4 2016年3月26日:新青森駅 ‐ 新函館北斗駅  北海道旅客鉄道(JR北海道)
東北新幹線 東京駅 新青森駅 713.7 km 674.9 km 23
 東日本旅客鉄道(JR東日本)
上越新幹線 大宮駅 新潟駅 303.6 km 269.5 km 10 1982年11月15日  東日本旅客鉄道(JR東日本)
北陸新幹線 高崎駅 上越妙高駅 176.9 km 176.9 km 8
 東日本旅客鉄道(JR東日本)
上越妙高駅 敦賀駅 293.8 km 293.8 km 12
  • 2015年3月14日:上越妙高駅 - 金沢駅
  • 2024年3月16日:金沢駅 - 敦賀駅
 西日本旅客鉄道(JR西日本)
東海道新幹線 東京駅 新大阪駅 552.6 km 515.4 km 17 1964年10月1日  東海旅客鉄道(JR東海)
山陽新幹線 新大阪駅 博多駅 644.0 km[* 2] 553.7 km 19
 西日本旅客鉄道(JR西日本)
九州新幹線[* 3] 博多駅 鹿児島中央駅 288.9 km 256.8 km 12
 九州旅客鉄道(JR九州)
西九州新幹線[* 4] 武雄温泉駅 長崎駅 69.6 km 66.0 km 5 2022年9月23日:武雄温泉駅 ‐ 長崎駅  九州旅客鉄道(JR九州)
3,066.7 km 2,830.6 km 97 5社
  1. ^ 北海道新幹線の新中小国信号場 - 木古内駅間(82.0 km)は海峡線と共用。
  2. ^ 山陽新幹線については、乗車券の有効期間の計算に使う岩徳線経由の営業キロでは618.5 km、運賃・料金計算に使われる同線経由の運賃計算キロは622.3 km。
  3. ^ 整備新幹線としては九州新幹線(鹿児島ルート)と称されていたが、開業後は単に「九州新幹線」として営業しており、時刻表や駅などに「鹿児島ルート」とは表記されない。
  4. ^ 整備新幹線としては九州新幹線(西九州ルート)や九州新幹線(長崎ルート)と称されていたが、開業後は「西九州新幹線」として営業しており、時刻表や駅などに「西九州ルート」や「長崎ルート」とは表記されない。

JRJRJRJR西JRJR西JR西JRJR

調9611415宿[27]60 Hz50 Hz1996[28]#

新幹線直行特急(ミニ新幹線)

編集

以下の2路線が開業している。過去には東北新幹線の盛岡以北および北陸新幹線の軽井沢以西もミニ新幹線として建設することが検討されたが、前者は地元の積極的な運動[29]、後者は長野オリンピックとの兼ね合いがあり最終的にはフル規格で建設された。

名称 起点 終点 営業キロ 駅数 開業年月日 正式路線名 運営会社
山形新幹線 福島駅 新庄駅 148.6 km 11 1992年7月1日:福島駅 - 山形駅
1999年12月4日:山形駅 - 新庄駅
奥羽本線山形線  東日本旅客鉄道(JR東日本)
秋田新幹線 盛岡駅 秋田駅 127.3 km 6 1997年3月22日 田沢湖線:盛岡駅 - 大曲駅
奥羽本線:大曲駅 - 秋田駅
 東日本旅客鉄道(JR東日本)

新幹線規格在来線

編集

新幹線の回送線で旅客扱いを行う区間。距離が短く高速運転を行わないなどといった理由で在来線扱いとされているが、車両や設備は新幹線のものであるため、これらの路線を走る列車は一般の「特急列車」扱いとされ、乗車の際には乗車券のほかに特急券を要する。

名称 起点 終点 営業キロ 駅数 開業年月日 運営会社
上越線(支線)[* 1] 越後湯沢駅 ガーラ湯沢駅 1.8 km 2 1990年12月20日  東日本旅客鉄道(JR東日本)
博多南線[* 2] 博多駅 博多南駅 8.5 km 2 1990年4月1日  西日本旅客鉄道(JR西日本)


(一)^ 

(二)^ 鹿JR

新幹線では通常、東京駅 - 上野駅間や東京駅 - 品川駅間などの短距離区間であっても、自由席特定特急料金として870円が必要となる。しかし上記の区間は在来線特急扱いであるため、特定特急料金がJRの特急料金では最低の100円となる。

新幹線鉄道規格新線

編集

北陸新幹線と九州新幹線鹿児島ルート・西九州ルートのそれぞれ一部区間は、当初この方式で着工されたが、後に標準軌新線(フル規格)に変更されたため、この方式で開業した新幹線路線は存在しない。

以下の路線は通常の在来線として開業したが、将来の新幹線路線の敷設を考慮し、車両限界等が新幹線規格で建設されている。なお、海峡線の新中小国信号場 - 木古内駅間 (85.5 km) は2016年(平成28年)3月26日から北海道新幹線と共用されている。

名称 起点 終点 営業キロ 開業年月日 運営会社
海峡線 中小国駅[* 1] 木古内駅 87.8 km 1988年3月13日  北海道旅客鉄道(JR北海道)
本四備讃線 茶屋町駅 児島駅 12.9 km 1988年3月20日  西日本旅客鉄道(JR西日本)
児島駅 宇多津駅 18.1 km 1988年4月10日  四国旅客鉄道(JR四国)
  1. ^ 中小国駅 - 新中小国信号場 (2.3 km)は東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線との重複区間である。

計画路線

編集

1970年(昭和45年)5月18日に公布された全国新幹線鉄道整備法に基づき基本計画線が挙げられたが、オイルショック国鉄の経営悪化などの影響を受けて、以下の新幹線の着工は見送られた。このうち整備新幹線は平成に入って着工したが、基本計画のまま着工の目処が全く立っていない路線も存在する。この区間については建設を望む声が根強く残っている区間や、フリーゲージトレインによる新幹線との直通運転が提案されている区間も存在する。

整備計画路線

編集

1973年(昭和48年)11月13日に整備計画が決定したいわゆる「整備新幹線」と、2011年平成23年)5月26日に整備計画が決定した中央新幹線がある。

整備新幹線
名称 起点 終点 線路延長 開業予定 状況 営業主体
北海道新幹線 新函館北斗駅 札幌駅 211.5 km 2030年 建設中  北海道旅客鉄道(JR北海道)
北陸新幹線
敦賀駅 新大阪駅 131.0 km 2046年頃 未着工  西日本旅客鉄道(JR西日本)
九州新幹線
(西九州ルート)
新鳥栖駅 武雄温泉駅 未着工  九州旅客鉄道(JR九州)
名称 起点 終点 線路延長 開業予定 状況 営業主体
中央新幹線[* 1] 品川駅 名古屋駅 285.6 km 2027年以降 建設中  東海旅客鉄道(JR東海)
名古屋駅 新大阪駅 約152 km 2037年2045年 未着工
  1. ^ 設計最高速度505 km/hの超電導磁気浮上式鉄道リニアモーターカー)。一部は山梨リニア実験線を転用予定。

基本計画路線

編集
名称 起点 終点 線路延長
北海道新幹線 北海道札幌市 北海道旭川市 約130 km
北海道南回り新幹線 北海道山越郡長万部町 北海道札幌市 約180 km
羽越新幹線 富山県富山市 青森県青森市 約560 km
奥羽新幹線 福島県福島市 秋田県秋田市 約270 km
北陸・中京新幹線 福井県敦賀市 愛知県名古屋市 約50 km
山陰新幹線 大阪府大阪市 山口県下関市 約550 km
中国横断新幹線 岡山県岡山市 島根県松江市 約150 km
四国新幹線 大阪府大阪市 大分県大分市 約480 km
四国横断新幹線 岡山県岡山市 高知県高知市 約150 km
東九州新幹線 福岡県福岡市 鹿児島県鹿児島市 約390 km
九州横断新幹線 大分県大分市 熊本県熊本市 約120 km

未成線

編集

 - 

1971461184617197449沿198358198762[30]





宿 - 

宿 - [31]宿[5]19734871219734894宿19714691551宿宿宿宿 19734831110使---宿 - 沿4[32][33]宿201729112JR[34]

列車名

編集

新幹線の列車名(列車愛称)は、東海道・山陽・九州新幹線では速度別につけられている。JR東日本の山形・秋田新幹線およびJR九州の西九州新幹線は列車名が単一である。JR東日本の北陸新幹線とJR九州の九州新幹線も部分開業時は列車名が単一であった。JR東日本の新幹線では、E1系E4系Max」を使用する場合は列車名の前に「Max」が付いていた。

 
かつて存在した"グランドひかり"の食堂車
 
東海道新幹線最終日の初代新幹線0系「こだま」

現行の列車名

編集






1992314N700N700S使300500700使



""""""N700N700S700使0100300500使



N700N700S使5008700N70070008000使20081130020123100300使






 - 鹿鹿 - 鹿341N70070008000使



 - 鹿1 - N70070008000800使800使



 - 1800使N70070008000使

西




使[6]N700S8000使






 - 201135E5H5使



 -  -  - 2002 - 20141120[35][36]E5E2使E5使



E5E6E2使E5使



 - E5E6E2E8使2010400使E5使






使E32000E8使E5201040020243E31000使200E4Max






使E6使E520143E3使200E2E5






 - E7使200E1E2E4使使19971012002121



使[7]






 - E7W7使



 - 1使E7W7使



 - E7W7使E2200E4使E4使Max



 - 使

かつて使用されていた列車名

編集






1997101






2002121






E30E6E6300 km/hE62014315

歴史

編集

経緯・背景

編集

戦前における高速鉄道

編集

19101950100 km/h



1910 - 



1,435 mm

19349/ - 701 km120 km/h95 km/h83082 km/h

LNER - 160 km/h150 km/h 180 km/h

120 km/h



[8]

西2189.5 km81.6 km/h

P-62200100

弾丸列車計画

編集

1930

調1939

1,435 mm200 km/h - 4 - 91940159







1941121942


動力分散化への流れ

編集

195025

20

195530



19512619502580

1950年代の高性能電車の出現

編集

195328

121C8MMM'195328

19542919573290101
 
3000SE

3000SE[38]145 km/h[39][39][40]

[41]SE1957329SE145 km/h[42]90135 km/h

1958339020151195974M4T826163 km/hSE



1955305[43]20 kV 50 Hz使2ED44 1ED45 1

19571,500 V20kV25 kV10

幹線調査会と鉄道技術研究所の活動と建設計画承認

編集

1956

195732調3

(一)沿

(二)

(三)



53050 - 3 - 3



鹿2[44]



1958331959344203800退退

1961365180001=3601981︿56

5

モデル線鴨宮基地整備

編集
 
鴨宮モデル線

196237 -  - 

(一)

(二)

(三)便

(四)

21000[45][46]1963383301000B256 km/h0

 - 鹿196439

 - 20092150

使A941B922-0941922-00

新幹線開業

編集
 
旅客用時刻表に付属した、1964年10月1日より有効の英語版国鉄路線図。東海道新幹線が赤色の線で示されている
 
1964年10月1日に開業した東海道新幹線が示されている英語の国鉄旅客時刻表
 
青とクリーム色のカラーリングの初代0系

196439101[47][48]89019641964

01964101422

10112987730

200km/h - 4[49][50]5[50]210km/h310[51]4[51]1965101111

 - 19583321219704516

1964391JR西

19674219724731519755031019723151975310西

197146使197449調

25JR沿

198257198211151985601985314198762

JR発足後

編集

JRJRJRJR西32JR

JR31991360



JR

19924400 - 19979E3 - 199911E31000 - 

JR西19902 - 使

210 km/h1985314198611121270 km/h300 km/h320 km/h

20022010鹿2004鹿 - 2011 - 1997201520242016西2022 - 

201983582JRMax21 - 

安全性

編集

196439101199572015272

[52]

2011[53]

事故の事例

編集

以下の各事例は、新幹線の安全を脅かす事故例と考えられ、重大視されてきた。

他にも1990年代末期から多発したトンネルのコンクリート剥落事故に対しては、JR各社には設備保全を徹底させる対策が求められている。

また在来線と直通運転を行うミニ新幹線山形新幹線秋田新幹線)では在来線区間に踏切もあるため、踏切事故がしばしば発生している。

地震に伴う安全への脅威

編集

地震に伴う障害は、高速鉄道の安全性にとって脅威となりうる。このため、地震が多発する日本において運営される新幹線にとっても課題となっている。1990年代以降、日本国内における大きな地震災害の多発により、高速鉄道の地震に対する脆弱性が指摘されるようになった。

大井川河口を震央とする地震の事例

編集

1965404206.112-[56]

兵庫県南部地震の事例

編集

1995年(平成7年)1月17日兵庫県南部地震阪神・淡路大震災)では、被災地域において山陽新幹線の高架橋が破損・一部落下し、新大阪駅 - 姫路駅間が81日間にわたり不通となった。地震発生は午前5時46分で、始発列車は新大阪駅に停車していたがこの日の営業運転が始まる前であったため、落下した高架橋に列車が突っ込むなどの最悪の事態は免れた。これを機に高架橋の補強などの耐震対策が進められた。また比較的被害の少なかった京都駅 - 新大阪駅間、姫路駅- 岡山駅間は1週間程度で復旧した。

新潟県中越地震の事例

編集

200416102332510200=K25200 km/h

325200 km/h

325P325325

JR

東北地方太平洋沖地震での事例

編集

201123311 - E21

熊本地震での事例

編集

201628414800613427

福島県沖地震での事例

編集

20224316鹿60km6223 - 17166860[57]

223 - 320 km/h[58]P[59]

2[59]

災害・テロへの対策不足

編集

簿

20[9]

N700E5H5E6E7W7JRN700[60]2016223160105[61]N700E5H5JR[61]

JR便JR沿24

救命対策

編集

2008年(平成20年)7月28日に東海道・山陽新幹線では、2008年12月より全編成において自動体外式除細動器 (AED) を配備すると発表した[62]

世界への影響

編集

世界の高速鉄道の最高速度

編集
 
超伝導リニア L0系。2015年4月に山梨実験線にて世界最高速度603 km/hを記録

210 km/h1967528 - [10]200 km/h200 km/h1981TGV260 km/h

 (ICE) 197019781983250 km/h1992

1986 (EC) TGV

1997 - 654 km250 km/h420230

使使

20194CR400 350 km/hE5TGV (320 km/h) 2004TGV (KTX) 300 km/h2007300 km/h

TGV360 km/h2007TGVAVE - 630 kmICE使 Velaro E 使350 km/h - 230 350 km/h

201542003430 km/h L020154603 km/h[63]TGVV150574.8 km/hJR300X443 km/h3

200 km/h沿300 km/h

JRJR西2007500300 km/h255 km/h2,500 m270 km/hN700N7001000N700AN700285 km/h20153142,500m275 km/hJR2004360 km/hE954E9552009E954320 km/hE5201135300 km/h2013316320 km/h

JR270 km/h330 km/h330 km/h - N700使

JRE954-E5360km/hE956JR - 320km/hJRN700S363km/h

浮上式鉄道を除く、営業運転での最高速度記録

編集



1964101210 km/h160 km/h

1965111210 km/h

1972315210 km/h

1981927TGVLGV260 km/h

1982
623210 km/h

1115210 km/h

1983925TGV270 km/h

1985314240 km/h

1986111220 km/h

1988313240 km/h

1989
311230km/h

924TGVLGV西300 km/h

1990310275 km/h

1992314270 km/h

1993318270 km/h

1997
322275 km/h300 km/h

101260 km/h

1999124275 km/h240 km/h

200281-ICE 3300 km/h

2004
313鹿260 km/h

41 (KTX) 300 km/h

2007
15300 km/h

610TGVLGV320 km/h

200881350 km/h

20101026350 km/h

2011
35300 km/h

71300 km/h

828300 km/h

2013316320 km/h

2015314285 km/h

2016326260 km/h

2017921350 km/h

新幹線の輸出

編集

台湾

編集

 -  - 340 km1999[64][64] 700700T

200510調200715 - 200732016 -  - 

アメリカ合衆国

編集

 - 9020212026[65][66]N700JR[67][68]

イギリス

編集

2009 - High Speed 1HS1CTRL: Channel Tunnel Rail Link3952917420078HSBC Rail UKUICHS1TGVHS1140 mph (225 km/h)70 mph (112 km/h) 170 mph (275 km/h) 

20092 - 700 km300 km201273596201727455,5002013780027027121,800[69][70]200 km/h53009600800096201635

中華人民共和国

編集

87,000 km350 km/h200 - 350 km/h

2007 (200  250 km/h) JRE2CRH2ReginaCRH1CRHChina Railway High-SpeedETR600CRH5

2008 - CRH2250 km/h12 - CRH2E1613B

2009 -  (350 km/h) ICE 3CRH3

JRJRJR西20104西[71]

21[72]調20111026[73]2011723431903[74]

輸出候補地

編集

タイ王国の旗  
 - (670 km)20122015527調[75][76]1[77]2020[78][79]

  
 -  (1,630 km) 350 km/h30102010619

インドの旗  
20075調 -  -  -  -  - 4[80] - (500 km)20172023980014714600調201512[81]

アメリカ合衆国の旗  
 - JR西700CGJR

ブラジルの旗  
 -  - 550 km320 km/h2014[82][83]調 - 700 - 

ロシアの旗  
 - 645 km350 km/h200912ICE3250 km/h -  -  -  (9,288 km) 350 km/h

インドネシアの旗  
20082010 - 2025MP3EI[84]西700 km西150 km[84]2011 - [84]2030[84]
姿[85]201593929[86][87]202310[88]

マレーシアの旗  
2015525[89]

その他

編集
アメリカ合衆国・北東回廊
編集

D.C.1800D.C.190019601971 (Amtrak) 0

1980
アメリカ合衆国・オハイオ州
編集

1970年代後半のアメリカ合衆国。同国の中西部に位置するオハイオ州では、州内の各都市を高速で結ぶ新たな鉄道を建設する話が盛り上がった。この当時、ほかに例を見ない高速鉄道として有名であった日本の新幹線はこの計画の恰好のモデルとなり、日本国鉄およびその関連機関はこの計画に対して様々な支援を行ったが、実現していない。

大韓民国
編集

大韓民国の高速鉄道・"KTX"計画において、日本は新幹線方式(車両は300系電車を基礎としたもの)で入札に参加した。しかし、「反日感情」などの政治的な理由により、最終的にフランスのTGV方式の導入となった。

スペイン
編集

AVE100[90][91]TGVICEECTGV[90][91]
イラン
編集

1970年代、イラン政府は日本政府に対し、同国の首都テヘランと同国第二の規模を誇るマシュハドの間に新幹線の建設を行うように要請。実際に路線経路の計画や車両設計の準備などが行われたものの、1979年の革命で新幹線を要求していた政府が打倒されたことにより、計画ごと消滅した。

他国との競合点

編集

2009TGV[92]

TGV[]

TGV

TGV[92]

貨物輸送

編集
 
交通博物館で展示されていた東海道新幹線貨物列車(電車)の模型
 
新幹線大阪運転所(鳥飼基地)の京都側にある本線をまたぐ構築物と合流跡

[93]40JRM250[94]

東海道新幹線建設時における「貨物新幹線」計画

編集

-5[95][11][96]195833調[97]

58×8×12[97][97][97]2013[98]

調[97] [99]

NP142002



調3652

40315

JTB pp. 46  52 

200km/h[100]

山陽新幹線における検討

編集

500m[101]西[102]345使100 - 8100使5[103]

東北・上越新幹線における検討

編集

東北・上越新幹線建設の際にも貨物輸送の可能性が検討されたが、迅速性を優先されるという物資の輸送では航空貨物との競合が避けられずしかも貨物シェア自体が小さいこともあって、基本規格は東海道・山陽新幹線に準じることとして将来の可能性を残す形で見送られた[注 12][104]

レールゴーサービスの拡大案

編集

1981年から、東海道新幹線で「レールゴーサービス」という小荷物などの運送がおこなわれていた。1982年には郵政省からの提案で、1985年頃には国鉄内から、これを拡大した郵便・貨物輸送が計画され、車両の設計図面まで存在していたが、いずれも実現しなかった[105]

北海道新幹線における検討

編集

2005年(平成17年)から建設が始まった北海道新幹線は、青函トンネルとその前後の区間を在来線の貨物列車と共用するため、同区間では片道あたり新幹線・貨物それぞれ2本/時しか走らせることができないと予想されている。JR北海道ではこのボトルネックを緩和する方法の一つとして、在来線の貨車をそのまま搭載する専用列車(トレイン・オン・トレイン)の研究を行っていた[106][107]が重量の問題から、E5系やH5系をベースにした貨物専用の新幹線車両の開発を検討している[108]

JR旅客各社による貨客混載の事業化

編集

2020JR[109][110]使[109]4 - 5[93]使[111][93]

JR2017[112]2018便[113]2019[114]2020[13][115][116]202010 - [112][93]

JR西JR[112]JR西JR西20212[112][112]2022114FRESH WEST[117]19[111]

JRJR便[112]JR - 2020[112]JR - 鹿便便2021518[118]使!便[119]

国、JR貨物とJR旅客各社による貨物新幹線の検討

編集

202118JRJR2023JR2030[120][112]JR[120][112][121]

202220242050[122]7285JR[123]314[123]1[123]便[111][124][124]調[124]JRJR調JR[124]

運賃・特急料金

編集

運賃

編集



:鹿 -  -  - 鹿鹿西 - 


 - 沿

:

JR -  -  - 


 - 1



 -  - 
 -  - 11

 -  - JR西JR


JR西JR西



162163164

特急料金

編集



1

##

営業上の競合など

編集

飛行機との競合

編集

宿

宿

JRJ-WEST200618N700JRJR西 - 使便

25 -  - 2011 - 鹿

2015 - 


他の鉄道との競合

編集

私鉄特急との競合

編集







 - 

19643919704519702[14]

1970 - 198036調

1001985JR19871988632000nextplus

196439沿JRJR西





 - 宿[15]

JR殿宿 - 殿2018宿 - 37120000RSE



 - JR-使

JR(国鉄)同士 の競合

編集





 - JR西 - #2JR鹿8858837872010102018鹿便 - 便鹿 - JR2016[125]西1,130便



 - JR 18 - 20003022

 - JRJRQ -  - JR駿

JRJR2013731[126]



 - JRJR西JR便

 - 

JRJR

高速バスとの競合

編集

1980宿TDRUSJ 使[16]

B&S

その他

編集

政治の影響

編集

沿




世界の高速鉄道の呼称

編集

TGVICEKTX

 (ATC)  Shinkansen 7[127]

夜行新幹線計画

編集

調1966245,0007,000113西[128]

2002 FIFA[129]2020 -  - [130][131]

[132]

駅での新幹線案内サイン・駅名標

編集

0200JRJRJR西

JRJRJR

Shin-YokohamaShin-yokohama

1970[17]1970JRJRJR2015

警笛・走行音など

編集

CM1980100

110 km/h[18]

[19]300 km/h

退

列車ダイヤ

編集

06[20]使06 -  - 

営業主体の根拠

編集

JR

(一)JR

(二)JRJR


地名における「新幹線」

編集

静岡県田方郡函南町には「新幹線」という地名が存在する。これは昭和30年代の新幹線計画にちなむものではなく、戦前の弾丸列車計画時代のものである。弾丸列車計画時代に新丹那トンネルの工事を行うための従業員宿舎が置かれた場所で、工事終了後に宿舎は撤去されたが、その後同地に住宅団地が建てられ「新幹線」という地区が生まれることとなった。この地区には新幹線公民館や「幹線下」という名のバス停も存在している。

東京都国分寺市鉄道総合技術研究所のある場所の地名は「光町」である。国分寺市が1966年に町名整理を行った際、同研究所での新幹線開発と1964年の東海道新幹線開業を記念し、列車愛称「ひかり」にちなんで旧地名の平兵衛新田から改称したものである。由緒ある旧地名のため研究所は地元市民との交流の機会にもなっている一般公開を「平兵衛まつり」と名付けている。

送電線名における「新幹線」

編集

鉄道路線ではなく、送電線の名称に「新幹線」と付けられたものがある。例として、猪苗代新幹線・飛騨新幹線等があり、いずれも東海道新幹線が開通する1964年(昭和39年)よりはるか以前の大正末期から昭和初期に開通しており、「新幹線」の語を最初に使ったのは旧国鉄ではなく電力会社である。

イベント列車

編集
 
0系新幹線を模した「鉄道ホビートレイン」

JR20143202

新幹線を題材にした曲

編集



!SHIKAMON - !

!! - NHK20116

GO SHINKANSEN!CHERRY & LUKE - SUPER EUROBEAT VOL.202

Z - [134]

():

キャンペーン

編集

東北新幹線八戸駅 - 新青森駅間開通(2010年12月4日)、および九州新幹線博多駅 - 新八代駅間開通(2011年3月12日)に合わせて、北海道旅客鉄道(JR北海道)・四国旅客鉄道(JR四国)も含むJRグループ旅客6社共同企画として、2010年12月15日より2011年3月31日まで『THE 新幹線』キャンペーンが行われた。キャッチフレーズは「日本とともに、走り続ける夢がある」。期間中は、新幹線の駅などをチェックポイントとし、携帯電話GPS機能を活用したモバイルラリー「“THE 新幹線”ポイントラリー『日本列島縦断 チャレンジ新幹線!』」や、JRグループの鉄道・旅行情報サイト「トレたび」でのスペシャルサイトの開設などが行われた。

脚注

編集

注釈

編集


(一)^  

(二)^ ab19979101 - 201527314

(三)^ 1000Hz

(四)^ 2

(五)^ 宿 1019783宿125宿32/1,0001976511227宿336

(六)^ 

(七)^ 472[37]

(八)^ 120 km/h2

(九)^ 19932015201831196721

(十)^ 西 - 200 km/h

(11)^ 使800

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 1974 - 198219754 - 6

(15)^ 

(16)^ BizStyle 

(17)^ 5019601970

(18)^ 5(205)200202013

(19)^ 0

(20)^ 2011312542018[133]

出典

編集


(一)^ 45712 - e-Gov

(二)^ 10. CNN.co.jp (2022131). 202297

(三)^ 調2016 (Excel) 2827

(四)^ 45714 - e-Gov

(五)^ ab p.19 - p.20

(六)^ ab p.53

(七)^  p.65

(八)^  p.67

(九)^ 45518712 -  e-Gov

(十)^ ab p.25 - p.26

(11)^ 

(12)^  (PDF) - 2011526

(13)^ ab (2018418).  . . . 2022913

(14)^  (2016721). 10 2/4. . 2022918

(15)^ ab p.20

(16)^ ab p.59

(17)^ abp.162

(18)^ abcd p.148 - p.149

(19)^ p.256

(20)^ abc8187919612061-2064doi:10.11526/ieejjournal1888.81.2061ISSN 0020-2878NAID 130003617667 

(21)^  2020921

(22)^ 200911251ISBN 9784526063572152

(23)^  - 2012124

(24)^ 20092291ISBN 978-4774137315

(25)^ 45863

(26)^ JR  2018-04-17

(27)^  :  No.132 19724

(28)^   2014131

(29)^ 21  pp.113-115 (PDF) - 調

(30)^  .  (). (200947). 2009410. https://web.archive.org/web/20090410074605/http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090407/chb0904072056013-n1.htm 2014105 

(31)^ 

(32)^ 59

(33)^ -P112

(34)^  008 宿. . 2019929

(35)^ PDF20141120http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/141120-1.pdf20141120 

(36)^ PDF20141120http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141113.pdf20141120 

(37)^ 20213 - 20201218 

(38)^ 5 p.115

(39)^ ab SE p.188

(40)^   p.160

(41)^   pp.160-161

(42)^  SE p.15

(43)^     

(44)^  (2014924).  . . . 2020328

(45)^ 665281963125-132doi:10.1299/jsmemag.66.528_125ISSN 00214728NAID 110002461550 

(46)^ 西665321963688-695doi:10.1299/jsmemag.66.532_688ISSN 00214728NAID 110002461868 

(47)^  p.28

(48)^  p.10

(49)^   19911128ISBN 4-06-203994-X

(50)^ abp.50

(51)^ abp.55

(52)^ . . (201534). 2015320. https://web.archive.org/web/20150320203924/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000033-scn-bus_all 2015321 

(53)^ Safest high-speed rail network. GUINNESS WORLD RECORDS. 2021816

(54)^ 31819978104 

(55)^  3 - 201034

(56)^ 20041112

(57)^ ....  (2022317). 2022318

(58)^  .  (). (2022317). https://www.asahi.com/articles/ASQ3K64QYQ3KUTIL03J.html 2022318 

(59)^ ab .  (). (2022317). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172UE0X10C22A3000000/ 2022318 

(60)^  (PDF) - 201576

(61)^ ab . . (2016223). http://www.asahi.com/articles/ASJ2R4RCHJ2RUTIL025.html 2016223 

(62)^ AED西2008728http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173777_799.html 

(63)^ 603 kmJR  2015421

(64)^ ab[1]

(65)^ http://houston.culturemap.com/newsdetail/08-16-12-full-speed-ahead-for-205-mph-bullet-train-between-houston-and-dallas-2020-set-as-target-date/

(66)^ http://www.nbcdfw.com/news/local/Could-High-Speed-Train-Rev-Texas-Economy-362887001.html

(67)^ The Bullet Train That Could Change Everything. The Texas Tribune. The Texas Tribune. 20151217

(68)^ Learn the facts. Texas Central Railway. 20151217

(69)^ 2013718http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/07/0718b.html2014105 

(70)^ Government gives green light for more state-of-the-art intercity trains - GOV.UK2013718

(71)^ JR.  (2010413). 201119

(72)^  . . (2011622). 2011623. https://web.archive.org/web/20110623190841/http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY201106220522.html 201119 

(73)^  . MSN. (20111028). https://web.archive.org/web/20111028100858/http://sankei.jp.msn.com/world/news/111028/amr11102801350000-n1.htm 2011114 

(74)^ 43190 3- MSN2011724

(75)^ 調 670 

(76)^  2 

(77)^ 1 

(78)^ 2020 

(79)^  

(80)^ 20075214

(81)^ http://www.wsj.com/articles/indian-cabinet-agrees-to-pick-japan-for-high-speed-rail-project-1449744059

(82)^  2009617

(83)^  2009612

(84)^ abcd50 p.664

(85)^  (2015322). : . . http://mainichi.jp/select/news/20150322k0000m030133000c.html 2015322 

(86)^ Indonesia to award fast train contract to China - Japanese embassy official. Reuters. (2015929). http://www.reuters.com/article/2015/09/29/indonesia-railway-idUSL3N11Z3HQ20150929 2015101 

(87)^ Indonesia awards multi-billion-dollar railway project to China over Japan. ABC. (2015930). http://www.abc.net.au/news/2015-09-30/indonesia-awards-major-rail-contract-to-china/6818082 2015101 

(88)^  . CNN. (2023102). https://www.cnn.co.jp/business/35209749.html 2024119 

(89)^  

(90)^ abMitsubishi, favorita para el tren de alta velocidad de Renfe - EL PAÍS - 19887720201024

(91)^ abProyecto Fin de Carrera - Estudio crítico sobre las líneas de alta velocidad en España. - Enrique Palacio Gavín - 201492021610

(92)^ abNHK  2009816

(93)^ abcd2024 | NHK | . NHK.  (202376). 2023712

(94)^ 16PDF20041013http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/200410-03.pdf2014105 

(95)^  (PDF) -  

(96)^  5 - 2016814

(97)^ abcde 201372912013729201381

(98)^   . MSN. (2014120). https://web.archive.org/web/20140120101638/http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140120/wlf14012011180008-n1.htm 2014120 

(99)^   -   2016324

(100)^    ISBN 978-4022737601  p104

(101)^ p.313

(102)^ 鹿1968p.157

(103)^  - 21 -473

(104)^  No.132 19724

(105)^ JTB pp. 53

(106)^  -   2010226

(107)^  -   2010227

(108)^ 200 3201611202611

(109)^ ab (202183). . . 20221116

(110)^ JR西 202177202183

(111)^ abc西  TOKYO Web.  TOKYO Web. 2022124

(112)^ abcdefghi.  . 2021129

(113)^ 便 - 便2018115

(114)^ JR 2019612

(115)^  21 - 2020819

(116)^   - 2020822

(117)^ FRESH WEST JR西. www.westjr.co.jp. 2022124

(118)^ 使PDF便2021510https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/05/10/210510_sagawa_jrkyushu.pdf202184 

(119)^ !便!PDF2021510https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/05/10/210510_train_nimotsu_1.pdf202184 

(120)^ ab30.  . 2021129

(121)^ JR 2030. JR. 2021130

(122)^  - . www.mlit.go.jp. 20221113

(123)^ abc. . 20221113

(124)^ abcd (2022728).  . . p. 32. 20221113

(125)^ JR簿 (5/5) - ITmedia 201784

(126)^ 2013628http://jr-central.co.jp/news/release/nws001243.html2014105 

(127)^  &JORSA 

(128)^ 4.  (). (2012315). 2012317. https://web.archive.org/web/20120317131419/http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004886555.shtml 202042 

(129)^  .  (202172). 2021730

(130)^  2020  - JR2021630

(131)^  2020  - JR2021713

(132)^  (PDF) -  

(133)^ 2011312

(134)^ LIVEfrom Talk With Me . YouTube. 2022712

参考文献

編集



 SE2009ISBN 978-4330105093 

519810165-508530-7700 

︿19859ISBN 4-12-100777-8 

   20097ISBN 9784816346781 

 - PHP20024ISBN 4569619886 

 200310ISBN 4381015487 

 50 2015ISBN 978-4330567150

 - 080020043ISBN 4381088271 

JTB20008ISBN 4533035639 

︿2JTB200312ISBN 4533050573 

 2000ISBN 978-4093410311 

 20002ISBN 4381103602 

 20003ISBN 438110367X 

 20056ISBN 4534039158 

JTB20052ISBN 4533058825 

199812ISBN 4808306581 

JTB200212ISBN 4533045138 

Christopher P. Hood (2006) (). Shinkansen - From Bullet Train to Symbol of Modern Japan. Routledge Contemporary Japan Series. London, UK: Routledge. ISBN 0415320526 

198611

外部リンク

編集