コンテンツにスキップ

平生釟三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。He21 (会話 | 投稿記録) による 2021年6月20日 (日) 06:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎家族)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の旗 日本政治家

平生 釟三郎

ひらお はちさぶろう

1945年

生年月日 1866年7月4日
出生地 美濃国厚見郡加納
没年月日 (1945-11-27) 1945年11月27日(79歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都目黒区洗足
出身校 高等商業学校(現一橋大学)卒業
前職 実業家
称号 従三位
勲一等旭日大綬章
配偶者 平生すす
子女 長男:平生太郎山武常務)
三男:平生三郎東洋紡績副社長)

大日本帝国の旗 第45代 文部大臣

内閣 廣田内閣
在任期間 1936年3月25日 - 1937年2月2日

大日本帝国の旗 枢密顧問官

在任期間 1943年4月28日 - 1945年11月27日

大日本帝国の旗 貴族院議員

選挙区勅選議員
在任期間 1935年 - 1943年
テンプレートを表示

  2522186674 - 1945201127 ()


使1935


1866 - [1]

1879 - 退

1881 - 

1886 - [2]

1890




1893 - 

1894 - 

1910 - 

1912 - 

1917 - 

1918 - 

1923 - 

1924 - [3][4]

1926 - 

1933 - 

1934 - [5]

1935 - 

1936 - 

1937 - 

1938 - 

1939 - 

1940 - 

1941 - 

1942 - 

1943 - 

1945 - 




19361141 - [6]

1945201127 - [7]



192831110 - [6]

193611
613 - [6]

105 - [6]

19371221 - [6]

194015429 - [6]

194116428 - [6]


 - 



 - 





 - 

 - 


1930

192959

19363255[8]


[9] ()#

脚注

  1. ^ 甲南学園(2010年)、65頁
  2. ^ 甲南学園(2010年)、65頁
  3. ^ 大正海上火災保険(株)『大正海上火災保険株式会社四十年史』(1961.05)渋沢社史データベース
  4. ^ 住友海上火災保険(株)『住友海上の100年 : チャレンジの軌跡』(1993.10)渋沢社史データベース
  5. ^ 日本の発展に尽くした実業家 平生釟三郎 / 平生釟三郎と甲南病院”. kobecco.hpg.co.jp. 2018年10月5日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g 平生釟三郎」 アジア歴史資料センター Ref.A06051182100 
  7. ^ 『官報』第5677号「叙任及辞令」1945年12月13日。
  8. ^ 『官報』号外1936年5月10日「第六十九回帝国議会貴族院議事速記録第四号」の30から36頁、『官報』号外1936年5月12日「第六十九回帝国議会貴族院議事速記録第五号」の46頁。
  9. ^ 創立者 平生釟三郎 理想教育の実現に向かって - 甲南小学校同窓会

参考文献

  • 平生釟三郎『漢字廃止論』第4版、カナモジカイ、1936年
  • 平生釟三郎『平生釟三郎自伝』名古屋大学出版会、1996年
  • 『新 平生釟三郎のことば』甲南学園平生釟三郎研究会編、甲南学園、2010年

関連

外部リンク


先代
飯田義一
大正海上火災保険会長
1924年
次代
南条金雄
先代
加藤正義
扶桑海上火災保険会長
1924年 - 1932年
次代
小倉正恒
先代
鹿島房次郎
川崎汽船社長
1933年 - 1935年
次代
鋳谷正輔
先代
鹿島房次郎
川崎造船所社長
1933年 - 1935年
次代
鋳谷正輔
先代
(新設)
川崎造船所会長
1935年 - 1936年
次代
鋳谷正輔
先代
中井励作
日本製鐵会長
1937年 - 1940年
次代
(廃止)
先代
中松真卿
日本製鐵社長
1940年 - 1941年
次代
豊田貞次郎
先代
田中都吉
如水会理事長
1937年 - 1943年
次代
正田貞一郎