コンテンツにスキップ

所司和晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使
 所司和晴 七段
名前 所司和晴
生年月日 (1961-10-23) 1961年10月23日(62歳)
プロ入り年月日 1985年6月27日(23歳)
棋士番号 172
出身地 東京都江東区
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 平野広吉七段
弟子 松尾歩渡辺明宮田敦史石田直裕石井健太郎近藤誠也大橋貴洸上川香織伊奈川愛菓渡辺弥生礒谷真帆
段位 七段
棋士DB 所司和晴
順位戦クラス C級1組(15期)

2024年4月12日現在
テンプレートを表示

  19611023 - 172[1][2]


1985945C2913C1C115

2010468C22[3]201025






寿[4]


20055

mixi



20199[2]

201714[5]退[6]

2010


55[7]

Suǒsī Héqíng1999NCVFM5199920032007201520192009341(22223189 OCA3(3)6() 2010142172018[8]

200911321退[9]20162


 CM[10]



74[11][12]西

名前 四段昇段日 段位、主な活躍
松尾歩 1999年4月1日 八段、棋戦優勝1回
渡辺明 2000年4月1日 九段、竜王11期、名人3期、王座1期、棋王10期、王将5期、棋聖1期、棋戦優勝11回
宮田敦史 2001年10月1日 七段
石田直裕 2012年10月1日 五段、棋戦優勝1回
石井健太郎 2013年10月1日 七段
近藤誠也 2015年10月1日 七段
大橋貴洸 2016年10月1日 七段、棋戦優勝2回

(2024年3月6日現在)

女流棋士

名前 女流2級昇級日 段位、主な活躍
上川香織 1999年4月1日 女流二段
伊奈川愛菓 2006年10月1日 女流二段
渡辺弥生 2009年4月1日 女流二段
礒谷真帆 2018年11月1日 女流初段

(2022年3月20日現在)

昇段履歴

昇段規定は、将棋の段級 を参照(ただし、四段昇段は旧規定)。

  • 1978年 6級 = 奨励会入会
  • 1980年 初段
  • 1985年6月27日 四段 = プロ入り
  • 1987年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
  • 1992年10月29日 六段(勝数規定)
  • 2005年4月27日 七段(勝数規定)

主な成績

在籍クラス

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1986 45 C246
1987 46 C122 1 4組 --
1988 47 C111 2 4組 --
1989 48 C109 3 4組 --
1990 49 C108 4 4組 --
1991 50 C102 5 4組 --
1992 51 C124 6 4組 --
1993 52 C108 7 4組 --
1994 53 C124 8 4組 --
1995 54 C111 9 4組 --
1996 55 C119 10 4組 --
1997 56 C117 11 4組 --
1998 57 C115 12 4組 --
1999 58 C112 13 4組 --
2000 59 C111 14 4組 --
2001 60 C128 15 4組 --
2002 61 C201 16 3組 --
2003 62 C210 17 4組 --
2004 63 C217 18 4組 --
2005 64 C227 19 4組 --
2006 65 C236 20 5組 --
2007 66 C236 21 6組 --
2008 67 C219 22 6組 --
2009 68 C233 23 6組 --
2010 69 F宣 24 6組 --
2011 70 F宣 25 6組 --
2012 71 F宣 26 6組 --
2013 72 F宣 27 6組 --
2014 73 F宣 28 6組 --
2015 74 F宣 29 6組 --
2016 75 F宣 30 6組 --
2017 76 F宣 31 6組 --
2018 77 F宣 32 6組 --
2019 78 F宣 33 6組 --
2020 79 F宣 34 6組 --
2021 80 F宣 35 6組 --
2022 81 F宣 36 6組 --
2023 82 F宣 37 (開始前)
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。


199611ISBN 4-309-26296-1

  20003ISBN 4-8197-0209-2

16ISBN 4-8399-0575-4 

20059ISBN 4-8197-0381-1

 200512ISBN 4-8399-1948-8

 20062007ISBN 4-8399-2156-3 



  42017



(一)^ JOC /

(二)^ ab - 201996

(三)^ 2010. www.shogi.or.jp. 2019719

(四)^ 寿2004.11.10

(五)^  . (201715). 2021822

(六)^  (201717). . . 2021822

(七)^  2008815

(八)^ . www.shogi.or.jp. 2020113

(九)^ 

(十)^ .comSOUL SACRIFICE DELTA 2014.1.27

(11)^   . . (2011310). http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201103100208.html 2018217 

(12)^ Kifu for Windows (Pro) V6.60 




 - 








 (@JqtwAhY0aPoe39f) - XTwitter