阿部光瑠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 阿部 光瑠 七段
名前 阿部 光瑠
生年月日 (1994-10-25) 1994年10月25日(29歳)
プロ入り年月日 2011年4月1日(16歳)
棋士番号 283
出身地 青森県弘前市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 中村修九段
段位 七段
棋士DB 阿部 光瑠
戦績
一般棋戦優勝回数 1回

2022年1月31日現在
テンプレートを表示

  19941025 - 283

[]

[]


5[1]

116200696220091223108

42010調1332011323[2]135[1]5135236216514215111614

[]


1201151787054146

2013632321vs225[3]

20144512332014102410412765

201556142843518

201775376518

2018894退

201977823C1

20203354

[]


[1]

[]


199318

[ 1]

20162017Twitter[4]

2019113!

[5]

[]


 
  • 2006年09月(小学6年) 6級 = 奨励会入会
  • 2007年01月(_0_) 5級
  • 2007年05月(中学1年) 4級
  • 2007年07月(_0_) 3級
  • 2007年08月(_0_) 2級
  • 2007年10月(_0_) 1級
  • 2008年04月(中学2年) 初段
  • 2008年10月(_0_) 二段
  • 2009年01月(_0_) 三段(第45回奨励会三段リーグ<2009年度前期 = 中学3年次>より三段リーグ参加)
  • 2011年04月01日 : 四段(第48回奨励会三段リーグ成績2位) = プロ入り[1]
  • 2014年11月04日 : 五段(勝数規定 /公式戦100勝、通算100勝52敗)[6]
  • 2015年11月05日 : 六段(竜王ランキング戦連続昇級、通算137勝74敗)[7]
  • 2022年01月28日 : 七段(勝数規定 /段昇段後公式戦150勝、通算287勝174敗)[8]

主な成績[編集]

一般棋戦優勝[編集]

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
2011 70 C244 4-6 25 6組 -- 4-2
2012 71 C232 6-4 26 6組 -- 3-2
2013 72 C214 7-3 27 6組 -- 5-1
2014 73 C210 4-6 28 5組 -- 6-1
2015 74 C232 5-5 29 4組 -- 0-3
2016 75 C227x 3-7 30 5組 -- 3-2
2017 76 C240* 7-3 31 5組 -- 2-2
2018 77 C211* 8-2 32 5組 -- 3-2
2019 78 C206* 6-4 33 5組 -- 4-1
2020 79 C214* 6-4 34 4組 -- 1-2
2021 80 C218* 7-3 35 4組 -- 3-2
2022 81 C216* 4-6 36 4組 -- 2-2
2023 82 C233* 4-6 37 4組 --
2024 83 C237* 38
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

年度別成績[編集]

公式棋戦成績
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2011 39 25 14 0.6410 [1]
2012 38 23 15 0.6052 [2]
2013 50 34 16 0.6800 [3]
2014 47 29 18 0.6170 [4]
2015 57 37 20 0.6491 [5]
2016 43 25 18 0.5813 [6]
2017 48 33 15 0.6875 [7]
2018 35 19 16 0.5428 [8]
2019 37 22 15 0.5945 [9]
2020 36 19 17 0.5277 [10]
2011-2020
(小計)
430 266 164
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2021 38 24 14 0.6315 [11]
2022 32 15 17 0.4687 [12]
2023 33 15 18 0.4545 [13]
2021-2023
(小計)
103 54 49
通算 533 320 213 0.6003 [14]
2023年度まで

その他の記録[編集]

  • 新人王戦 最多出場記録 = 11回(第37期以降、制限年齢引き下げ後)

出演[編集]

ウェブテレビ[編集]

  • 【将棋】棋士がつくる将棋めし(2018年9月1日、ニコニコ生放送)[9]
  • 叡王戦記念特番 東西対抗 詰将棋カラオケ(2019年3月30日、ニコニコ生放送)[10] - 東チーム

その他[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、同門の女流棋士である香川愛生が、阿部より前にプロデビューしている。

出典[編集]



(一)^ abcd .   (2011323). 2022131

(二)^ .   (2011312). 2022131

(三)^ 1 2013323

(四)^  @abekouru | Twitter

(五)^ 87 2 vs

(六)^ .   (2014115). 2022131

(七)^ .   (2015116). 2022131

(八)^ .   (2022131). 2022131

(九)^  : IT (). IT. http://itlifehack.jp/archives/9896523.html 2018911 

(十)^ 西 . (2019330). 2020321

(11)^ . N( ). 20171112

関連項目[編集]

外部リンク[編集]