青嶋未来

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 青嶋 未来 六段
名前 青嶋 未来
生年月日 (1995-02-27) 1995年2月27日(29歳)
プロ入り年月日 2015年4月1日(20歳)
棋士番号 300
出身地 静岡県三島市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 安恵照剛八段
段位 六段
棋士DB 青嶋 未来

2020年6月17日現在
テンプレートを表示
青嶋 未来
日本の旗 日本
タイトル FIDE Master
最高レート 2361(2019年9月)
ランキング 3248位(2022年12月)
テンプレートを表示

  1995227 - 300[1]O

[]


6[2]

2003329[3]

2005549[4]96

2007311[5]201012201252

52538105411795511561557

56102214[2][6]162135

742015C291472C211[7]

29201665 615243151420164214.75012

6520179

32017672017NHK66NHK2110

202061679C1120[8]

202281C191B2

[]


[9]

[]


2014112820156[10]3[11]

716th IVL League[12]

201812LEAP International Open Chess Championship2300FIDE Master[13]

2019552[14]202011533[15]

20211NCS[16]

2021114[17]

20223[18]

555[19]2022[20]

[]


[1][1]

OB2019退2[21]201890

[1]

201991[22]

20225ABEMA112退[23]

600DAMDX-G300100[1]

4646[1][1]

2022616ABEMA姿姿!?[24]

昇段履歴[編集]

  • 2005年09月24日 : 6級 = 奨励会入会
  • 2010年07月00日 : 初段
  • 2011年02月00日 : 二段
  • 2012年05月00日 : 三段(第52回奨励会三段リーグ<2012年度後期>からリーグ参加)
  • 2015年04月01日 : 四段(第56回奨励会三段リーグ成績1位)[2][6] = プロ入り
  • 2016年03月03日 : 五段(順位戦C級1組昇級)[7]
  • 2020年06月16日 : 六段(勝数規定{{small| /五段昇段後公式戦120勝})[8]

主な成績[編集]

将棋大賞[編集]

  • 第44回(2016年度
    • 勝率一位賞(0.750 / 42勝14敗)
    • 連勝賞(12連勝〈1回目〉:2016年03月03日 - 06月07日)
      連勝賞(12連勝〈2回目〉:2016年09月13日 - 11月15日)

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
2014 73 四段昇段前 28 四段昇段前
2015 74 C246 9-1 29 6組 3-1 6-0
2016 75 C133 8-2 30 5組 -- 1-2
2017 76 C104 6-4 31 5組 -- 4-2
2018 77 C111 7-3 32 5組 -- 1-2
2019 78 C106 6-4 33 5組 -- 3-2
2020 79 C109 6-4 34 5組 1-1 5-0
2021 80 C109 5-5 35 4組 -- 3-2
2022 81 C117 9-1 36 4組 -- 1-2
2023 82 B222 8-2 37 4組 -- 1-2
2024 83 B204 38 4組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

年度別成績[編集]

公式棋戦成績
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2015 37 26 11 0.7027 [1]
2016 56 42 14 0.7500 [2]
2017 37 20 17 0.5405 [3]
2018 36 19 17 0.5277 [4]
2019 48 32 16 0.6666 [5]
2020 41 27 14 0.6585 [6]
2015-2020
(小計)
255 166 89
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2021 48 29 19 0.6041 [7]
2022 42 28 14 0.6666 [8]
2023 31 19 12 0.6129 [9]
2021-2023
(小計)
121 76 45
通算 376 242 134 0.6436 [10]
2023年度まで

著書[編集]

  • 『青嶋の結論 対中飛車・居飛車穴熊必勝ガイド』(2016/5/17、マイナビ出版
  • 『変幻自在! 現代右玉のすべて』(2018/5/16、マイナビ出版)
  • 『負けない振り飛車! 四間飛車穴熊のすべて』(2021/3/24、マイナビ出版)

出演[編集]

ウェブテレビ[編集]

  • 叡王戦記念特番 東西対抗 詰将棋カラオケ(2019年3月30日、ニコニコ生放送)[25] - 東チーム

脚注[編集]



(一)^ abcdefgPR×.  . 2022316

(二)^ abc.   (2015216). 2020619

(三)^ 2

(四)^ 4

(五)^ 210 2015215

(六)^ ab201541.   (201541). 2020619

(七)^ ab.   (201634). 2020619

(八)^ ab.   (2020618). 2020619

(九)^  20155 33P

(十)^ 71 -  2015614

(11)^ shinya_kojima20156141819- XTwitter

(12)^ 16th IVLvs -  2015718

(13)^ NCS No.1

(14)^ a_mirai2272019541851- XTwitter

(15)^ 2020.  National Chess Society of Japan. 20201124

(16)^  2020 .  . 2021124

(17)^ Japan Open 2021.  Chess-Results.com. 20211125

(18)^  2022 .  National Chess Society of Japan. 2022328

(19)^ 2022 -23 - .  National Chess Society of Japan. 202259

(20)^ 2022.  National Chess Society of Japan. 2022510

(21)^ Az_shogi2015215211- XTwitter

(22)^ !presents 1 | . www.igoshogi.net. 2020123

(23)^ 5ABEMA

(24)^  姿

(25)^ 西 . (2019330). 2020321

関連項目[編集]

外部リンク[編集]