日本原子力研究開発機構

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
正式名称 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
英語名称 Japan Atomic Energy Agency
略称 原子力機構、JAEA
組織形態 国立研究開発法人
所在地 日本の旗 日本
319-1184
茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1
法人番号 6050005002007 ウィキデータを編集
予算 1412億円(2021年度)
人数 約3100人(常勤職員計、2021年4月1日現在)
理事長 小口正範
活動領域 原子力発電核燃料サイクル領域での基礎・応用研究
設立年月日 2005年10月1日
前身 日本原子力研究所
核燃料サイクル開発機構
所管 文部科学省経済産業省及び原子力規制委員会[1]
拠点 #組織を参照
保有施設 もんじゅふげん常陽HTTRJT-60JRR-3、他。
#主な施設を参照
参加プロジェクト SPring-8建設、J-PARC建設
ウェブサイト www.jaea.go.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

Japan Atomic Energy AgencyJAEA 
RMAX G1γJAEA

JAERIJNC200510201542016

[]



[]



















D.C.






[]







200TFLOPS12TFLOPS1.92TFLOPSLINPACK186.1TFLOPS[2]2224[3]2011131[4]512014106





2005201120104122720144




[]



調201156[5]1121調

20144[6]







JMTR














[]


201766[7]5

[]

JRR-1

JRR-1

JRR-2

JRR-3JRR-3M

JRR-4

NSRR



J-PARC

NUCEFBECKYSTACYTRACY

RFEF

JMTR

HTTR







SPring-82

[]

[]


6

2

[]























職位 研究系 技術系 事務系
部長級 上級研究主席 上級技術主席 上席参事
次長級 研究主席 技術主席 参事
課長級 研究主幹 技術主幹 主幹
課長補佐級 研究副主幹 技術副主幹 副主幹
係長級 主査

有期雇用職員等[編集]

  • 任期付研究員
  • 博士研究員
  • 特別研究生(大学院生
  • 特定課題推進員
  • 技術開発協力員
  • 常勤職員[8]
  • テクニカルパートタイマー
  • 客員研究員

歴代理事長 [編集]

氏名 在任期間 主要な経歴
1 殿塚献一 2005年-2007年 核燃料サイクル開発機構理事長
2 岡崎俊雄 2007年-2010年 科学技術事務次官
3 鈴木篤之 2010年-2013年 原子力安全委員会委員長
4 松浦祥次郎 2013年-2015年 原子力安全委員会委員長
5 児玉敏雄 2015年-2022年 三菱重工業副社長
6 小口正範 2022年-現職 三菱重工業副社長

[]


RIST
[9][10]


[11][12]


[13][14]

[]



(一)^  

(二)^ . . (201031). http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/03/1.html 201032 

(三)^  (PDF)  2 B2010428, 201551, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/data/files/723ff4cb-0450-3c5c-0744-4bd843648c0e.pdf 20101212 

(四)^  , http://www.jaea.go.jp/02/press2010/p11013101/index.html 

(五)^  , http://www.jaea.go.jp/02/press2011/p11050201/index.html 

(六)^  , (2013926), https://www.jaea.go.jp/02/press2013/p13092601/ 201929 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^  - 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^  (13-02-01-28) - ATOMICA

(13)^ 

(14)^  (13-02-01-23) - ATOMICA

[]



[]