造幣局 (日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
独立行政法人造幣局
造幣局本局(創設時の門、大阪府大阪市)

造幣局本局(創設時の門、大阪府大阪市

平成31年製造の貨幣セット

平成31年製造の貨幣セット

正式名称 独立行政法人造幣局
日本語名称 独立行政法人造幣局
英語名称 Japan Mint
略称 造幣局
組織形態 独立行政法人
本局所在地

日本の旗 日本
530-0043
大阪府大阪市北区天満1丁目1番79号

地図
北緯34度41分48.6秒 東経135度31分16.3秒 / 北緯34.696833度 東経135.521194度 / 34.696833; 135.521194座標: 北緯34度41分48.6秒 東経135度31分16.3秒 / 北緯34.696833度 東経135.521194度 / 34.696833; 135.521194
法人番号 6120005008509 ウィキデータを編集
予算 336.3億円(2020年(令和2年)度)[1]
* 業務収入 334.6億円
* その他収入 1.7億円
資本金 596.9億円(2020年(令和2年)度)[2]
負債 367.0億円(2020年(令和2年)度)[2]
人数 役員6人・職員864人[3]
理事長 後藤健二
活動内容 硬貨の製造、勲章の製造など
設立年月日 1871年4月4日
独立行政法人化は2003年(平成15年)4月1日
前身 財務省造幣局
所管 財務省
関連組織 日本銀行
国立印刷局
拠点 大阪本局(造幣博物館
広島支局
さいたま支局
ウェブサイト https://www.mint.go.jp/
テンプレートを表示
OAPタワーから南望する造幣局本局
広島支局
さいたま支局

: Japan Mint


[]


2

18711964197219982020

沿[]


1868516442461144211869317225815278

1868461119171869187033322[ 1][4][5]

1871117311274442156274510

1875813110[ 2]

187710111

18791291618892219074051719294711939141120西1943189119452041367

1945202186194621115

19492461

19522781

19845971

20031541

2012249[6]201628103

[]


[7]
年銘別製造枚数
年銘 一円硬貨 五円硬貨 十円硬貨 五十円硬貨 百円硬貨 五百円硬貨 合計
1948年(昭和23年) [注 3]- [注 4]74,520 - - - - 74,520
1949年(昭和24年) [注 3]- [注 5]291,588 - - - - 291,588
1950年(昭和25年) [注 3]- 181,824 [注 6]- - - - 181,824
1951年(昭和26年) - 197,980 [注 7][注 8]101,068 - - - 299,048
1952年(昭和27年) - 55,000 486,632 - - - 541,632
1953年(昭和28年) - 45,000 466,300 - - - 511,300
1954年(昭和29年) - 0 520,900 - - - 520,900
1955年(昭和30年) [注 9]381,700 0 123,100 [注 10]63,700 - - 568,500
1956年(昭和31年) 500,900 0 0 91,300 - - 592,200
1957年(昭和32年) 492,000 10,000 50,000 39,000 [注 11]30,000 - 621,000
1958年(昭和33年) 374,900 50,000 25,000 18,000 70,000 - 537,900
1959年(昭和34年) 208,600 [注 12]33,000 [注 13]62,400 [注 14]23,900 [注 15]110,000 - 437,900
1960年(昭和35年) 300,000 34,800 225,900 6,000 50,000 - 616,700
1961年(昭和36年) 432,400 61,000 229,900 16,000 15,000 - 754,300
1962年(昭和37年) 572,000 126,700 284,200 50,300 0 - 1,033,200
1963年(昭和38年) 788,700 171,800 411,300 55,000 45,000 - 1,471,800
1964年(昭和39年) 1,665,100 379,700 479,200 69,200 10,000 - 2,603,200
1965年(昭和40年) 1,743,256 384,200 387,600 189,300 62,500 - 2,766,856
1966年(昭和41年) 807,344 163,100 395,900 171,500 97,500 - 1,635,344
1967年(昭和42年) 220,600 26,000 158,900 [注 16]238,400 [注 17]432,200 - 1,076,100
1968年(昭和43年) 0 114,000 363,600 200,000 471,000 - 1,148,600
1969年(昭和44年) 184,700 240,000 414,800 210,900 323,700 - 1,374,100
1970年(昭和45年) 556,400 340,000 382,700 269,800 237,100 - 1,786,000
1971年(昭和46年) 904,950 362,050 610,050 80,950 481,050 - 2,439,050
1972年(昭和47年) 1,274,950 562,950 634,950 138,980 468,950 - 3,080,780
1973年(昭和48年) 1,470,000 745,000 1,345,000 200,970 680,000 - 4,440,970
1974年(昭和49年) 1,750,000 950,000 1,780,000 470,000 660,000 - 5,610,000
1975年(昭和50年) 1,656,150 970,000 1,280,260 238,120 437,160 - 4,581,690
1976年(昭和51年) 928,850 200,000 1,369,740 241,880 322,840 - 3,063,310
1977年(昭和52年) 895,000 340,000 1,467,000 176,000 440,000 - 3,318,000
1978年(昭和53年) 864,000 318,000 1,435,000 234,000 292,000 - 3,143,000
1979年(昭和54年) 1,015,000 317,000 1,207,000 110,000 382,000 - 3,031,000
1980年(昭和55年) 1,145,000 385,000 1,127,000 51,000 588,000 - 3,296,000
1981年(昭和56年) 1,206,000 95,000 1,369,000 179,000 348,000 - 3,197,000
1982年(昭和57年) 1,017,000 455,000 890,000 30,000 110,000 [注 18]300,000 2,802,000
1983年(昭和58年) 1,086,000 410,000 870,000 30,000 50,000 240,000 2,686,000
1984年(昭和59年) 981,850 202,850 533,850 29,850 41,850 342,850 2,133,100
1985年(昭和60年) 837,150 153,150 335,150 10,150 58,150 97,150 1,490,900
1986年(昭和61年) 417,960 113,960 68,960 9,960 99,960 49,960 760,760
1987年(昭和62年) 955,775 631,775 165,775 [注 19]775 193,775 2,775 1,950,650
1988年(昭和63年) 1,269,042 396,120 618,112 109,112 363,112 148,218 2,903,716
1989年(昭和64年) 116,100 67,332 74,692 0 0 16,042 274,166
1989年(平成元年) 2,366,970 960,660 666,308 245,000 369,000 192,852 4,800,790
1990年(平成2年) 2,768,953 520,953 754,953 274,953 444,953 159,953 4,924,718
1991年(平成3年) 2,301,120 517,120 632,120 209,120 375,120 170,120 4,204,720
1992年(平成4年) 1,299,130 301,130 538,130 49,130 211,130 88,130 2,486,780
1993年(平成5年) 1,261,240 413,240 249,240 51,240 82,240 132,240 2,189,440
1994年(平成6年) 1,040,767 197,767 190,767 65,767 81,767 105,772 1,682,607
1995年(平成7年) 1,041,874 351,874 248,874 111,874 92,874 182,869 2,030,239
1996年(平成8年) 942,213 207,213 546,213 82,213 237,213 99,213 2,114,278
1997年(平成9年) 783,086 239,086 491,086 150,086 272,086 173,090 2,108,520
1998年(平成10年) 452,612 172,612 410,612 100,612 252,612 214,608 1,603,668
1999年(平成11年) 67,120 60,120 359,120 59,120 179,120 165,120 889,720
2000年(平成12年) 12,026 9,030 315,026 7,026 172,026 [注 20]595,969 1,111,103
2001年(平成13年) 8,024 78,025 542,024 8,024 8,024 608,051 1,252,172
2002年(平成14年) 9,667 143,662 455,667 11,667 10,667 504,661 1,135,991
2003年(平成15年) 117,406 102,406 551,406 10,406 98,406 438,405 1,318,435
2004年(平成16年) 52,903 70,903 592,903 9,903 204,903 356,903 1,288,418
2005年(平成17年) 30,029 16,029 504,029 10,029 300,029 345,030 1,205,175
2006年(平成18年) 129,594 9,594 440,594 10,594 216,594 381,593 1,188,563
2007年(平成19年) 223,904 9,904 388,904 9,904 129,904 409,903 1,172,423
2008年(平成20年) 134,811 9,811 362,811 8,811 93,811 432,811 1,042,866
2009年(平成21年) 48,003 4,003 338,003 5,003 115,003 343,003 853,018
2010年(平成22年) 7,905 [注 19]510 328,905 [注 19]510 67,905 406,905 812,640
2011年(平成23年) [注 19]456 [注 19]456 255,936 [注 19]456 178,936 301,936 738,176
2012年(平成24年) [注 19]659 [注 19]659 279,211 [注 19]659 402,211 267,211 950,610
2013年(平成25年) [注 19]554 [注 19]554 100,892 [注 19]554 608,892 137,892 849,338
2014年(平成26年) 124,013 87,538 171,013 7,538 445,013 167,013 1,002,128
2015年(平成27年) 82,004 105,004 203,004 47,004 410,004 143,004 990,024
2016年(平成28年) [注 19]574 35,064 198,064 46,064 461,064 221,064 961,894
2017年(平成29年) [注 19]477 33,927 124,927 20,927 518,927 426,327 1,125,512
2018年(平成30年) [注 19]440 17,960 178,960 56,960 567,960 286,192 1,108,472
2019年(平成31年) [注 19]566 16,946 197,594 1,118 302,006 126,164 644,394
2019年(令和元年) [注 19]502 20,574 137,026 42,502 58,614 76,956 336,174
2020年(令和2年) [注 19]528 29,528 276,428 58,428 453,428 143,928 962,268
2021年(令和3年) [注 19]845 10,133 139,133 9,133 366,133 [注 21]354,933 880,310
2022年(令和4年) [注 19]574 [注 19]574 129,874 [注 19]574 293,274 302,474 727,344
2023年(令和5年) [注 19]463 [注 19]463 27,927 [注 19]463 192,927 362,527 584,770
単位千枚、端数は四捨五入。記念貨幣は含まず。

外国硬貨の製造[編集]




19013422019053848[4]19165291510[5]

[8]20122411[9]2552[10][8]

[]

[]



[]


調調[11][12]

[13][14]

[]


1 - 500200416沿

歴代局長・理事長等[編集]

氏名 在任期間 前職 後職
大蔵省造幣局長
松田篤之 1990.6.29 - 1991.6.11 大蔵省理財局次長(国有財産担当) 退職 
田中寿 1991.6.11 - 1992.7.20 大蔵省理財局次長(国有財産担当) 退職 
吉本修二 1992.7.20 - 1993.6.25 大蔵省理財局次長(国有財産担当)
→大蔵省大臣官房
退職 
井坂武彦 1993.6.25 - 1994.6.15 大蔵省大臣官房金融検査部長 退職 
西方俊平 1994.7.1 - 1995.5.26 大蔵省大臣官房審議官証券局担当)
関東財務局東京証券取引所監理官
退職 
花野昭男 1995.5.26 - 1996.7.12 大蔵省大臣官房審議官(銀行局担当) 退職 
志田康雄 1996.7.12 - 1997.7.15 国土庁長官官房審議官(計画・調整局担当) 退職 
戸恒東人 1997.7.15 - 1998.7.1 大蔵省理財局次長(国有財産担当) 退職
堀田隆夫 1998.7.1 - 1999.7.8 大蔵省証券取引等監視委員会事務局長 退職
山本晃 1999.7.8 - 2000.6.30 大蔵省大臣官房審議官(金融企画局担当) 退職
筑紫勝麿 2000.6.30 - 2001.1.6 大蔵省大臣官房審議官(関税局担当) 財務省造幣局長
財務省造幣局長
1 筑紫勝麿 2001.1.6 - 2003.3.31 大蔵省造幣局長 退職
独立行政法人造幣局理事長
1 西原篤夫 2003.4.1 - 2008.7.18 元・国際復興開発銀行理事(1992.6退職)
東京証券取引所常務
退職
2 新原芳明 2008.7.18 - 2015.3.31 元・金融庁証券取引等監視委員会事務局長(2004.7.2退職)
一般社団法人信託協会専務理事
退職
3 百嶋計 2015.4.1 - 2018.3.31 造幣局理事 退職
4 川嶋真 2018.4.1 - 2021.3.31 財務省大臣官房参事官
大臣官房審議官(大臣官房担当)
退職
5 山名規雄 2021.4.1 - 2023.3.31[15] 財務省大臣官房審議官(大臣官房担当)
6 後藤健二 (官僚) 2023.4.1 - 大阪国税局長

桜並木一般公開[編集]

大阪本局[編集]


1373362021310047[16][17]

沿12040018703

188316190740194318194621

1967421127196843197550[17][18]

23201171000[19]

20202[20]20213184009600112001[21]481444655[22]

2022202345 

1200517114700021959341061780[17]

[]


1967421991360220[23]20202[20]

201628200m2310020213

拠点[編集]

節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目1番79号北緯34度41分48.6秒 東経135度31分16.3秒 / 北緯34.696833度 東経135.521194度 / 34.696833; 135.521194 (大阪本局)
330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目190番地22北緯35度53分37.7秒 東経139度38分25.5秒 / 北緯35.893806度 東経139.640417度 / 35.893806; 139.640417 (さいたま支局)
731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央6丁目3番1号北緯34度22分40.6秒 東経132度21分26.8秒 / 北緯34.377944度 東経132.357444度 / 34.377944; 132.357444 (広島支局)

交通アクセス[編集]

文化財[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ abc

(四)^ 

(五)^ 179,692111,896

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxy

(20)^ 

(21)^ 184,711170,222

出典[編集]



(一)^ 2 URL= 2022437

(二)^ ab2 

(三)^  202357120235713

(四)^ ab19316

(五)^ ab197449

(六)^    - 20122492620202115

(七)^  - 20235228

(八)^ ab - 2021437

(九)^ 220121113 - 20202115

(十)^   [] - 201224111320202115

(11)^  (2011). . 2020115

(12)^   :  - 20202115

(13)^   :  - 2022437

(14)^ -NHK202367

(15)^ 

(16)^  - 20202115

(17)^ abc - 20202115

(18)^ 198560p.78

(19)^  -   20112342520202115

(20)^ ab (2020228). . 2020115

(21)^  (2020128). 32020128. 202145

(22)^  (202143).  . 202145

(23)^ 沿 - 20202115

関連項目[編集]

外部リンク[編集]