コンテンツにスキップ

村岡兼造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

村岡 兼造

むらおか かねぞう

1997年9月 第2次橋本改造内閣にて内閣官房長官就任に際し、官邸が公表した肖像写真。

生年月日 (1931-08-27) 1931年8月27日
出生地 日本の旗 日本秋田県由利本荘市
没年月日 (2019-12-25) 2019年12月25日(88歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都
出身校 慶應義塾大学経済学部卒業
前職 村岡建設工業社長
所属政党 自由民主党
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
経済学士(慶應義塾大学
本荘市名誉市民
親族 長男:村岡兼幸
次男:村岡敏英
公式サイト 日歯1億円献金の真相
元内閣官房長官 村岡兼造

日本の旗 第62代 内閣官房長官

内閣 第2次橋本改造内閣
在任期間 1997年9月11日 - 1998年7月30日

日本の旗 第64代 運輸大臣

内閣 第2次海部改造内閣
在任期間 1990年12月29日 - 1991年11月5日

日本の旗 第50代 郵政大臣

内閣 宇野内閣
在任期間 1989年6月3日 - 1989年8月10日

日本の旗 衆議院議員

選挙区旧秋田2区→)
秋田3区
当選回数 9回
在任期間 1972年-1976年
1979年 - 2003年

秋田県の旗 秋田県議会議員

当選回数 2回
在任期間 1967年 - 1972年

その他の職歴

第42代 自由民主党総務会長
(総裁:森喜朗
2000年 - 2001年4月24日
第42代 自由民主党国会対策委員長
(総裁: 橋本龍太郎
1995年 - 1997年
第34代 自由民主党国会対策委員長
(総裁: 河野洋平
1994年 - 1994年
テンプレートを表示

  1931︿6827 - 2019︿1225B

9506462344242

[]


197233197631979

2西1992便西[1]19951997921998718退200020014退

20031972[2][3]

2003432003退

201912251657[4][5]88[6][7]

[]


退200491200633020075101032008714

[]



[]


JC152001201610

201610

[8]20054432009452010222012462014472017220162017482021

[]


1954[9]

1959

1964退

[]


1967
2

19721210
33

19896
19898

199012
199111

19959


1997911
19987

19987


200012


2001113
[10]

2003119
43

20031111


200486


2004926


2006117
1

2006330


2007510
103

2008714

[]



(一)^ !

(二)^ 

(三)^    

(四)^  []

(五)^  . (20191225). 20191225

(六)^ 17911 2129

(七)^  -  2020121

(八)^ STAFF 2004306ISBN 978-4594048358 

(九)^ 19912

(十)^ 2001 2001113

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

議会
先代
瓦力
日本の旗 衆議院建設委員長
1986年 - 1987年
次代
中村喜四郎
公職
先代
梶山静六
日本の旗 内閣官房長官
第62代:1997年 - 1998年
次代
野中広務
先代
大野明
日本の旗 運輸大臣
第64代:1990年 - 1991年
次代
奥田敬和
先代
片岡清一
日本の旗 郵政大臣
第50代:1989年
次代
大石千八
党職
先代
小里貞利
自由民主党総務会長
第42代:2000年 - 2001年
次代
堀内光雄
先代
山崎拓
奥田敬和
自由民主党国会対策委員長
第42代:1995年 - 1997年
第34代:1990年
次代
保利耕輔
梶山静六