コンテンツにスキップ

国鉄211系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。伊集院 若竹 (会話 | 投稿記録) による 2022年6月15日 (水) 10:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (東海所属車両の独自研究をカット、車両の動きテンプレ追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

211系電車
(共通事項)
高崎線211系3000番台
(2012年8月5日)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
東海旅客鉄道
西日本旅客鉄道
製造所 川崎重工業東急車輛製造日本車輌製造日立製作所近畿車輛
製造年 1985年 - 1991年
製造数 827両
運用開始 1986年(昭和61年)2月18日[1]
主要諸元
軌間 1,067 mm(狭軌
電気方式 直流1,500 V(架空電車線方式
設計最高速度 110km/h(初期製造時)120km/h(改造車・後期車)
最高速度 110 km/h(製造時)
120 km/h(高速化改造車およびスーパーサルーン「ゆめじ」)
減速度(常用) 3.5 km/h/s[2]
自重 23.2 t(最小 サハ211形2000番台)
36.3 t(最大 クモハ211形1000番台)
全長 20000mm
全幅 2900・2966mm
全高 3970・4094mm
台車 円錐積層ゴム式ボルスタレス台車
主電動機 直流直巻電動機 MT61型
駆動方式 中空軸平行カルダン撓み継手方式
歯車比 16:83 (5.19)
定格速度 全界磁46.0km/h・35%界磁87.5km/h
制御方式 抵抗制御・直並列組合せ制御・弱め界磁制御界磁添加励磁制御
制御装置 電気指令式直通回生抑速
直通予備ブレーキ
耐雪ブレーキ
テンプレートを表示

211211198560JRJR西JR西


111113115

便便使205

12M3T25使2M3T1131152M2T

250[ 1]8258[3]JRJR[3]JR325[ 2]JR242JR西2569[3]827[3]JR113234




32,900 mm2,950 mm113115

205FRP4151500


1,490 mm1415700



MM'MT61[ 3]713使MT54381MT58MT54MT581131156.5 km/h46.0 km/h6,690 kgf7,580 kgf35 %2M3T1131152M2T

1MMM'MT64MT612750 V180 AMT61213MT2:3156M9TMM'

205CS57CS57A40 km/h[4]

78 km/h60 km/h

30 km/h


西


211 (Mc)

210010003000JR3000JR50005600C-PS24A60002131M

211 (M)

21002000JRJR2000

210 (M')

211211 (MG)  (CP) 0100020003000JRJRJR20003000JR5000DC-DC
210-3007JRMG
210-3007JR

211 (Tc)

3便便21102000JRJR2000

210 (Tc')

西3便便0100020003000JRJRJR20003000JR500053003

211 (T)

0100020003000JRJRJR20003000JR5000

211 (Ts)

西JR2102121000

210 (Ts')

JR2112131000

JR


211 (Msc)

JR西210

210 (Ms')

JR西211 (SIV) 211

213 (Tsd)

JR2便21078113124125

212 (Tsd')

JR213211124

0100020003000

0・1000・2000・3000番台
東海道線 211系0番台
(2009年12月13日 田町駅
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
東海旅客鉄道
種車 サロ124・125形(サロ212形・213形100・1100番台)
製造年 1985年 - 1991年
改造年 2004年 - 2006年
改造数 34両
主要諸元
編成 6両 (4M2T) - 5両 (2M3T) - 4両 (2M2T) - 3両 (2M1T)
最高運転速度 110km/h
120km/h(JR東海車)
設計最高速度 120km/h(改造車・後期車)
起動加速度 1.7km/h/s (4M6T / 2M3T)
2.1km/h/s (2M2T)
2.5km/h/s (4M2T / 2M1T)
車両定員 座席62・立席56(クモハ211形クロスシート車)
座席58・立席84(クモハ211形ロングシート車)
座席59・立席49(クロスシート制御車)
座席55・立席77(ロングシート制御車)
座席68・立席64(クロスシート中間車)
座席64・立席92(ロングシート中間車)
座席64(サロ210・211形)
座席90(サロ212・213形)
自重 23.2t(サハ211形2000番台)
- 36.3t(クモハ211形1000番台)
全長 20,000 mm(平屋)
20,500 mm(2階建)
全幅 2,966 mm(平屋)
2,900 mm(2階建)
全高 4,086 mm(平屋)
4,070 mm(2階建)
車体 ステンレス
台車 DT50B・TR235B・TR235G(サロ213・212形)
主電動機 MT61
主電動機出力 120kW/基
編成出力 1,920kW(10・6両)
960kW(5・4・3両)
保安装置 ATS-SNATS-PATS-Ps(JR東日本)
ATS-STATS-PT(JR東海)
テンプレートを表示

0・2000番台(暖地仕様車)


21102000020000


2010 (TcTMM'TTsTs'MM'Tc') 66020005 (TcTMM'Tc') 5258519866133[1]

1 : 11012002112101101200464970mm600mm475mm450mm2

 - 2

JR198819918809451252000JR2000N21N56[5]19893200015N32N64[6][ 4]

[5]211210210101010113022[5]21121021010093017 - 3021[5]

[5][7]調FRP[5]

[5]

[5]34[5]湿[5]

1989N24N592112102103036ATS-P[5][5]1989

1990N25N602112102103047[5]

1991N32N642112102103054[5][5]

221321221121021412210211+21220002210+21324210213 (1 - 6) []199019912N31N32213+21222213

213211651

E2332008

2011E23330002012423[8][9]51213 - [10]

名古屋地区用


1986611111764[11]04 (McM'TTc') 28[11]JR5000JR211821102



[11][ 5]JR1988[ 6]

[5]
 

← 岡崎

大垣 →

形式
クモハ211
(Mc)
 
モハ210
(M')
 
サハ211
(T)
 
クハ210
(Tc')
その他設備       WC
搭載機器 Cont MG,CP    
車両重量 36.0t 34.9t 23.9t 26.8t
K1→C2→K52 1 13 13 7
K2→C1→K51 2 14 14 8
  • パンタグラフはシングルアーム式に交換されている。
改造

199019915000JR01998JR1999

1999313120km/h311311313LEDLED2000200521012



1989

198973111173111退20003135000200681

2007 - 31120113 -  - 20065311

20119西120143120km/h31310001100使3132115000使

JR20102012313117[ 7]20223使315[13]20223637[14]

10003000

2113000 - 

020001990使11510003000020001986218[1]

020005 (McM'TTTc') 100030001000115530002211016530001991402001000×1+3000×21510003000JR21121021030232000[5][7]

100030002112102103001 - 30463047 - 30622000E23112

E233

020002008PS33E

2012E2333000250 - 52013824205600

2013316[15]2014315退324 - 2  1201733 - 120193163[16]

5000・6000番台

5000・6000番台
中央本線 211系5000番台
(2019年12月23日 神領駅 - 春日井駅間)
基本情報
運用者 東海旅客鉄道
製造年 1988年 - 1991年
製造数 242両
主要諸元
編成 4両 (2M2T) - 3両 (2M1T) - 2両 (1M1T)
最高運転速度 110 km/h
設計最高速度 120 km/h
起動加速度 2.5km/h/s (2M1T)
2.1km/h/s (2M2T / 1M1T)
減速度(常用) 3.5km/h/s(5000番台)
3.3km/h/s(6000番台)
減速度(非常) 3.5km/h/s(5000番台)
3.3km/h/s(6000番台)
編成定員 449名(3両)
603名(4両)
292名(2両)
全長 20,000 mm
全幅 2,966 mm
全高 3,970 mm
4,094 mm (クモハ211形)
車体 ステンレス
台車 C-DT56・C-TR241
主電動機 C-MT61A / C-MT64A
主電動機出力 120kW/基
編成出力 960kW(3両・4両)
480kW(2両)
保安装置 ATS-STATS-PTEB装置TE装置
テンプレートを表示

JR198819912117750004856002060009210682107750005753002021120242

2M3TJR020004 (McM'TTc' = 2M2T) 3 (McM'Tc' = 2M1T) 

14


使213

202000[17]04使ZC-DT56C-TR241

440V600VDC-DCDC-DCC-AU711D-G12湿
1

198874×43×634LED[ 8]14
2次車

103113198811198934×163×11973×1133

1LED21121150002
3次車

198973×17

12[ 9]2105300211C-PS24A5600

3×61244112105300211560024×11210500021053002105000211560035000

20120km/h

2105300便2000
4

19903211560021053003×314×344

1M2116000C-CS59AC-MT6421350002[ 10]221050002×3殿

3C-AU711D-G43JR21160002135000311

1991360002×66000殿
編成
編成記号 4両編成
K1・K2
K12 - K20
クモハ211
-5000
(Mc)
モハ210
-5000
(M')
サハ211
-5000
(T)
クハ210
-5300
(Tc')
K3 - K11 クモハ211
-5600
(Mc)
モハ210
-5000
(M')
サハ211
-5000
(T)
クハ210
-5300
(Tc')
編成記号 3両編成
K101 - K117
LL1 - LL20
クモハ211
-5000
(Mc)
モハ210
-5000
(M')
クハ210
-5000
(Tc')
SS1 - SS11 クモハ211
-5600
(Mc)
モハ210
-5000
(M')
クハ210
-5000
(Tc')
編成記号 2両編成
GG1 - GG9 クモハ211
-6000
(Mc)
クハ210
-5000
(Tc')

113系2階建グリーン車の改造編入


11322211113211[18]Suica / 

213100212100

1254124201212542131248213[18]212+100LED

200741[19]
125-1235  213-101102103105

124-678914161718  213-106107108109114116117118

124-135101523242526272829  212-101103105110115123124125126127128129

124199681 - 3

124-135678TR69


サロ213-107 (台車はTR69形を装備)
サロ213-107
(台車はTR69形を装備)
  • サロ212-101 (台車はTR69形を装備)
    サロ212-101
    (台車はTR69形を装備)
  • サロ213-118 (台車はボルスタレス台車を装備)
    サロ213-118
    (台車はボルスタレス台車を装備)
  • グリーン車2階の車内
    グリーン車2階の車内
  • グリーン車1階の車内
    グリーン車1階の車内
  • グリーン車平屋席の車内
    グリーン車平屋席の車内
     


    21311002121100

    10012511249109124125121312442135212+1100LED

    200741[19]
    125-4  213-1104

    124-2122022  213-1102111211201122

    124-411131921  212-11041111111311191121

    100

    100124-24TR69


    高崎車両センター所属の 1100番台グリーン車 左:サロ212-1113 右:サロ213-1120 両車とも元113系サロ124形から改造されたグリーン車である (2007年3月21日、上野駅)
    高崎車両センター所属の
    1100番台グリーン車
    左:サロ212-1113
    右:サロ213-1120
    両車とも元113系サロ124形から改造されたグリーン車である
    (2007年3月21日、上野駅
  • 1100番台グリーン車(サロ212-1113)に設置されたドアスイッチ (2007年3月21日、上野駅)
    1100番台グリーン車(サロ212-1113)に設置されたドアスイッチ
    (2007年3月21日、上野駅

  • 東海道線用グリーン車の置換え

    サロ212形 東京駅 サロ212形100番台+サロ213形100番台組込の211系2000番台
    サロ212形 東京駅
    サロ212形100番台+サロ213形100番台組込の211系2000番台

    20041020063113E2312111132341255124292112234241254124202122410113退2006318Suica213+21224Suica


    2113000 C

    2112+2211+212×6210+213×61224113E23112511249342115222211300034使20069101717

    1000使1E2311000使
     

    ← 黒磯・宇都宮 / 前橋・高崎

    上野 →

    旧編成   クモハ
    211
    モハ
    210
    サハ
    211
    サハ
    211
    クハ
    210
    - クモハ
    211
    モハ
    210
    サハ
    211
    サハ
    211
    クハ
    210
    - クモハ
    211
    モハ
    210
    サハ
    211
    サハ
    211
    クハ
    210
    新編成   クモハ
    211
    モハ
    210
    サハ
    211
    サハ
    211
    クハ
    210
    - クモハ
    211
    モハ
    210
    サハ
    211
    サハ
    211
    クハ
    210
    - サロ サロ - クモハ
    211
    モハ
    210
    クハ
    210
    • - は運転台位置(サロを除く)を表現

    SuicaSuica / 

    2113000342006530461467923888

    2113000

    198624211-3003300430073008301130123015 - 30183021302230253026302930303033 - 303830433044

    19904211-3097309831013102

    19916211-311131123115311631193120

    11323412551242934211

     - 210-3013211[20]

    E231211

    2113000

    20063JR100%80%7E231880630110211

    1017300034使171105×22E231705×14沿113402006715 -  - E231521155+5

    LED[ 11]20068255E257500401 - 41420061021

    11321120061225使

    2007112[ 12]PS35C2使201402 - 4109501 - 509401411 - 414401405 - 40820082403E233[ 13]

    20920002100201325316[21] 

    E233


    2011E2333000[22]20153[22]

    2012423[8][10]E2333000171625020133152014314

    201412

    2113000

    2013316[23]20126[24][25]11520133152014320146


    JR1986A

    2E231TIMSIC

    32116210


    211454


    組み合わせ 2007年以降の該当編成 過去の該当編成
    サロ211+サロ210 0番台   (1985年 - 1989年)田町:
     N1・N2・N3・N4・N5・N6
    サロ211+サロ212 0番台   (1989年 - 2007年)田町:
     N1・N2・N3・N4・N5・N6
    1000番台 (2007年 - )高崎:
     C1・C2・C3・C5・C6・C9
     
    サロ210+サロ213(反転) 0番台   (1989年 - 2007年)田町:
     N21・N22・N23・N24・N25・N26
    1000番台 (2007年 - )高崎:
     C4・C7・C8・C10・C11・C12
     
    サロ213+サロ212 0番台 (1989年 - )田町:
     N31・N32
     
    100番台 (2007年 - )田町:
     N1・N2・N3・N4・N5・N6・
     N21・N22・N23・N24・N25・N26
     
    1100番台 (2007年 - )高崎:
     C13・C14・C15・C16・C17
     

    使


    201841[26]

    使使


    3000N307)



    192
    066N601 - N60610[27]

    1000311N317 - N327B[25][27]

    200068N607 - N61410[27]

    3000325N301 - N316N331 - N339AC[25][27]N331-N339501-509211PS35C3[28]

    1152013316300038[23][29]20143151230001110001[30]115JR20141010001030006100030002014520151002000[31]


    115E127100 + [28]

    [28]

    ATS-PATS-SNATS-PATS-Ps[28]

    PS33E[28]

    [28][29]

    20213000N314210-3048N315211-3049N316210-3050LEDN314211-3048210-3048N315211-3049210-3049N301 - N305N331 - N339

    使
     - 



     - 

      - 

      - 

     
     

    ← 立川・河口湖・中津川

    富士山・飯田・長野・信濃大町 →

    6両編成
    号車 1 2 3 4 5 6
    形式  
    クハ211
    (Tc)

    モハ211
    (M)
     
    モハ210
    (M')

    モハ211
    (M)
     
    モハ210
    (M')
     
    クハ210
    (Tc')
    その他設備 WC         WC
    搭載機器   Cont MG,CP Cont MG,CP  
    車両重量
    0番台
    26.8t 34.1t 34.9t 34.1t 34.9t 26.8t
    車両重量
    2000番台
    26.2t 33.5t 34.3t 33.5t 34.3t 26.2t
    3両編成
    号車 1/4 2/5 3/6  
    形式
    クモハ211
    (Mc)
     
    モハ210
    (M')
     
    クハ210
    (Tc')
    その他設備     WC
    搭載機器 Cont MG,CP  
    車両重量
    1000番台
    36.3t 35.1t 27.1t
    車両重量
    3000番台
    35.7t 34.5t 26.5t

    高崎車両センター

    C14編成 強化スカート装備車
    C14編成
    強化スカート装備車
    B4編成(左側)とC編成(右側)
    B4編成(左側)とC編成(右側)
    A編成2本を用いた10両編成(宇都宮線)
    A編成2本を用いた10両編成(宇都宮線
    A37編成 冬季間2パンタで運転される両毛線運用車。
    A37編成
    冬季間2パンタで運転される両毛線運用車。
    5両編成から3両編成に組成された編成
    5両編成から3両編成に組成された編成

     : 

     : 134
    3000423A2A3A9A10A25 - A28A30 - A34A36A37A51A52A56 - A61A31 - A34A36A3762

    3000314A4 - A8A11A12A14A15A19A21A22A29A47
    A25 - A28A30 - A34A36A371126C
    C1  A2A3C2  A6A7C3  A58A59C4  A4A5C5  A56A57C6  A19A21C7  A51A52C8  A22A29C13  A8A14C14  A60A61C15  A15A47C16  A9A10C17  A11A12

    201536622[25][27]10005B3

    20103V20167[28]

    A2820214[32]

    使


     ( - 



     - 


     - 20093132016822

    宿200410151015

    2014314 -  - 15

    2016822632464A28


    C10C+AB15
     -  -  - 15

    CC1 - C121+21C13 - C1722

    AB20067 -  - 

    C6 - 105AB使



    20121130

    2013315

    2013315 - 10C15C+AB

    2014314 -  - 10C15C+AB

    2020 -  - 

    2009122使

    2014324 - 52017107201320193165

    2018326使
     

    ← 水上・大前・小山・横川

    高崎 →

    4両編成
    号車 4 3 2 1
    形式
    クモハ211
    (Mc)
     
    モハ210
    (M')
     
    サハ211
    (T)
     
    クハ210
    (Tc')
    その他設備       WC
    搭載機器 Cont MG,CP    
    車両重量 35.7 t 34.5 t 23.5 t 26.5 t
    3両編成
    号車 3/6 2/5 1/4  
    形式
    クモハ211
    (Mc)
     
    モハ210
    (M')
     
    クハ210
    (Tc')
    その他設備     WC
    搭載機器 Cont MG,CP  
    車両重量
    35.7t 34.5t 26.5t



    PS33E21130002PS33E

    使


    使使





    210
    210010620001082000514105N51 - N6460620008

    使
     - 使

    JR


    0200010515555723M55西E23320124JR

    使


    WC[][][]

    ContMGCP:

    22

    0
    211Ts25.8t210Ts'25.1t21331.4t21230.7t

    211
     

    ← 東京

    熱海 →

    10両編成
    (基本編成)
    号車 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
    形式  
    クハ211
    (Tc)
     
    サハ211
    (T)

    モハ211
    (M)
     
    モハ210
    (M')
     
    サハ211
    (T)
     
    サロ213
    (Tsd)
     
    サロ212
    (Tsd')

    モハ211
    (M)
     
    モハ210
    (M')
     
    クハ210
    (Tc')
    その他設備 WC         WC、[洗] [乗]、[業]     WC
    搭載機器     Cont MG,CP       Cont MG,CP  
    車両重量
    0番台
    26.8t 23.9t 34.1t 34.9t 23.9t     34.1t 34.9t 26.8t
    車両重量
    2000番台
    26.2t 23.3t 33.5t 34.3t 23.3t     33.5t 34.3t 26.2t
    5両編成
    (付属編成)
    号車 15 14 13 12 11  
    形式  
    クハ211
    (Tc)
     
    サハ211
    (T)

    モハ211
    (M)
     
    モハ210
    (M')
     
    クハ210
    (Tc')
    その他設備 WC       WC
    搭載機器     Cont MG,CP  
    車両重量 26.2t 23.3t 33.5t 34.3t 26.2t




    70
    3000514401405-408501-509501-509211PS35C

    2013316[21]20126[24]20131016[33][34]

    使
     -  -  -  - 


    113621211

    1136211105+5209106+42011101

    鹿0鹿4使
     

    ← 安房鴨川・銚子・成東

    千葉 →

    号車 5 4 3 2 1
    形式
    クモハ211
    (Mc)
     
    モハ210
    (M')
     
    サハ211
    (T)
     
    サハ211
    (T)
     
    クハ210
    (Tc')
    その他設備         WC
    搭載機器 Cont MG,CP      
    車両重量 35.7t 34.5t 23.5t 23.5t 26.5t
    • クモハ211形の一部は2パンタ化されている。(増設パンタはPS35C形シングルアーム式)。

    東海地区での運用

    所属基地および使用線区とその運用


    201841[35][36]使2006101使32031311311510313使

    JR20223152025退

    0K52)

     : (01988 )

     : 139[35][36]
    040

    5000420K1 - K202105300K3 - K112115600

    5000314K101 - K117210)

    使[37]
     - 

    西 - 

     - 

    [37]
    43
    1086 -  - 313313211



    202234232313315

    4
    西 - 20073183132011102135000退西

    0西0西20223K51K52[38]31536退37西[14]

    202230

    3
     - 西3


    211031310005000313211

    211421133

    2017沿4[39]

    5000GG4

     : 

     : 111
    5000316LL1 - LL20

    5600311SS1 - SS11

    600029GG1 - GG9

    使[40]
     - 

    殿 - 

     - 西

    LLCC11 - C302006930 -  - 使101使

    [40]
    LLSS
     - 殿20061020073181GG20073183132020 - 310)31323007[ 14]LLSSGG20163LL殿殿SS200610西2009GG[ 15]

    GG
    殿2殿 -  -  - 西2+2LLSS313200933132500西GLLGG



    200911141K11 - 1178


    20153沿使3131300250004[41][41]

    JR西日本 クモロ211形・モロ210形
    クモロ211-1
    基本情報
    運用者 西日本旅客鉄道
    製造所 近畿車輛
    製造数 2両
    運用開始 1988年
    引退 2010年3月7日
    廃車 2010年6月30日
    主要諸元
    編成 3両編成(制御車は213系)
    最高運転速度 120 km/h
    設計最高速度 120 km/h
    編成定員 120名
    車体 普通鋼
    台車 WDT50B
    保安装置 ATS-SW
    備考 団体専用列車
    テンプレートを表示

    西JR西2211

    1988410 -  -  - 212331212-1001213 

    1M213211211210JR西120km/h2121000

    213+使

    1988

    運用


    2003930 - 使20031012132235000JR500021321201000

    19973

    使 - [42][43]

    201037 -  [44][45]414[46]630[47]

    脚注

    注釈



    (一)^ 85165

    (二)^ 125200

    (三)^ 120 kW375 V360 A1,540 rpm35 %3,080 rpm

    (四)^ JR32575 %250

    (五)^ JR[12]

    (六)^ 199912

    (七)^ JRMG

    (八)^ LED2

    (九)^  - 79.9km801989120192

    (十)^ 2136000

    (11)^ A1 - A46B19982002LED (A47 - A62) 2005 - 2006LEDLEDLEDA36

    (12)^ 2008102PS33E

    (13)^ 20062007E231200922053000E231

    (14)^ 3

    (15)^ LL200610LLSS

    出典



    (一)^ abc '86198615 - 23 

    (二)^ PDFJR East Technical review21200725202224 

    (三)^ abcd2012Dec 2012, p. 20, 211213

    (四)^ 211︿MOOK 112009[] 

    (五)^ abcdefghijklmnopqMODELERS FILE21126 - 38 

    (六)^ 2012Dec 2012, 211213

    (七)^ ab2012Dec 2012, p. 48, 211213

    (八)^ abJR 20122012736 

    (九)^ RAILWAY TOPICS20127149 

    (十)^ ab211 railf.jp 20125132012518

    (11)^ abc61-1119861225 - 26, 61 - 62 

    (12)^   JTB2012ISBN 978-4533086182 

    (13)^ "" (PDF) (Press release). . 17 November 2021. 202227

    (14)^ abJR2110K51K52西202238railf.jp. railf.jp. 2022310

    (15)^  48JR21120121222202227

    (16)^ "20193" (PDF) (Press release). . 14 December 2018. 202227

    (17)^ 2012Dec 2012, p. 51

    (18)^ ab2008Nov 2008, p. 90

    (19)^ ab2008Nov 2008, p. 93

    (20)^ 20092121 

    (21)^ abJR201320137[] 

    (22)^ ab20121198JRE233-3000 

    (23)^ abJR (PDF) 

    (24)^ ab2013320133p.210 - [] 

    (25)^ abcd20147p.152 - [] 

    (26)^  2018, pp. 5859, 104105

    (27)^ abcdeJR 20152015520[]ISBN 978-4-330-56915-4 

    (28)^ abcdefg21120135[] 

    (29)^ abCAR INFO21120135[] 

    (30)^ "20143" (PDF) (Press release). . 20 December 2013. 202227 - JR(20131220)

    (31)^ JR 2016201651958 - 59, 104 - 105ISBN 978-4-330-68216-7 

    (32)^ "  沿" (PDF) (Press release). . 25 February 2021. 202227

    (33)^ JR20147[] 

    (34)^ JR 20142014530[]ISBN 978-4-330-46614-9 

    (35)^ abJR2018 JR2018718 - 21 

    (36)^ ab 2018, pp. 114115, 118119

    (37)^ ab36 2016, pp. 126131, 134135

    (38)^ 2110K51K52202232railf.jp. railf.jp. 202232

    (39)^ 2112017109railf.jp. railf.jp. 2017109

    (40)^ ab36 2016, pp. 108123

    (41)^ ab211railf.jp 201855202227

    (42)^  (PDF) - 西 20041015

    (43)^  (PDF) - 西 20091016

    (44)^  - 西 2010222

    (45)^  railf.jp201038202227

    (46)^ railf.jp 2010415202227

    (47)^ JR 2011201012348ISBN 978-4-330-18410-4 

    参考文献


     - 57420092

    200811 

    201212 

    Vol.362016614ISBN 978-4-330-68916-6 

    JR 20182018518ISBN 978-4-330-88418-9 

    1. ^ 地球環境保全への貢献”. 東海旅客鉄道. 2023年11月29日閲覧。