コンテンツにスキップ

仮面ライダー響鬼

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー響鬼
平成仮面ライダーシリーズ
第5作 仮面ライダー剣 2004年1月
- 2005年1月
第6作 仮面ライダー響鬼 2005年1月
- 2006年1月
第7作 仮面ライダーカブト 2006年1月
- 2007年1月
仮面ライダー響鬼
ジャンル 特撮テレビドラマ
原作 石ノ森章太郎
脚本
監督 石田秀範
出演者
ナレーター
音楽 佐橋俊彦
オープニング
エンディング少年よ
歌:布施明
(一之巻 - 三十三之巻、最終之巻)
言語 日本語
製作
プロデューサー
製作
放送
放送局テレビ朝日系列
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2005年1月30日
- 2006年1月22日
放送時間日曜 8:00 - 8:30
放送枠
放送分30分
回数48
公式ウェブサイト

特記事項:
平成仮面ライダーシリーズ」第6作
テンプレートを表示

200513020061228830JST48

6


   [ 3]

使

[1][2][ 4]

[3]調



[ 5]

4:316:9HDHDHD[4]HD24P

12 Preview Issue20041217

あらすじ


  

西2005  

姿

姿





 / 

19741216[ep 1]31[5]  16[5][ 6]西515[5]

退[ 7]便使



[6]


  

11990311[ep 2]14154[7][7][7]



12
512


 / 

1986315[ep 1]20[8][ 8]  [8][8][8]

退3[8]彿[8]

退

2[8]


  

15[7][7][7]77[7]2[7][9]

退[7]退


[10]202310XTwitter[11]


 / 

26[12]  2退[12]

[12][13]姿使[12]

姿姿


 / 

824[ep 3]32[14]  退退



  


  

[15][15]

[15][15][16]


  

23[15][15][15]西西5[15]




  

20[15][15][15]

[15]


  

[14]31[14][14]

[14]5[14]


  

15[14]

11


  

[5]14154[5]2[5]






  

[7][7][7]使[7]

猛士

猛士関東支部が置かれる甘味処「たちばな」として撮影に使用された甘味処「竹むら」(東京都選定歴史的建造物

調[15][17]21[15]西調退[15]西[16][14][15]調調1980NPOTAKESHITAKESHI[14]使

3[18][18]1191,000調[15]退退[14]

TDB[15][15][16]





[15]




使[15]




使[19][15]




11




[15]




調宿退[15]




[15][15]


2

312[5][5][20]

[21][5][22]

[14]



 






使

本編に登場した魔化魍

諸元
屋久島のツチグモ
身の丈
  • 27尺
  • (約8.18 m)
目方
  • 1,600貫
  • (約6 t)





15湿70[23][24][23][25][26][25]

[26][23]寿[25][25][26]

[25][26]寿[23][23][23][26] [23][21]

[24]退姿[25][25]
[27][28]

503DCG[29][27][27]

[30][30]


諸元
ヤマビコ
身の丈
  • 23尺
  • (約6.9 m)
目方
  • 1,466貫
  • (約5.5 t)





2.0湿594[31]

[31]

[32]

[31]

[31]
[30]CG[28]稿[28]


諸元
バケガニ
身の丈
  • 26尺
  • (約7.87 m)
目方
  • 1,466貫
  • (約5.5 t)





6.6湿52[31]2005

[31][33]

退[31]

[31][34]5[34][34]
[30]使[28][28][28][28]


諸元
イッタンモメン(成体)
身の丈
  • 26尺
  • (約7.87 m)
目方
  • 1,120貫
  • (約4.2 t)
イッタンモメン(幼体)
身の丈
  • 13尺
  • (約3.93 m)
目方
  • 640貫
  • (約2.4 t)





11.03[35]

[35]

[33]

姿[35]

[34]
[30][28]


諸元
オオアリ
身の丈
  • 23尺
  • (約7 m)
目方
  • 1,600貫
  • (約6 t)





8湿69[35]

[35][35]

[35]

[36]2[36]
[30][28]


諸元
秩父のオトロシ
身の丈
  • 39尺
  • (約11.8 m)
目方
  • 2,666貫
  • (約9.99 t)





7湿651001使[37][38][37]

660[37][37][39][37][37]

姿[39][37]

  [37]

[38] [40]
[30]CG[28]


諸元
ヌリカベ
身の丈
  • 29尺
  • (約8.78 m)
目方
  • 1,600貫
  • (約6 t)





9.8湿67

姿使[38]退

使[39]

[38]

[41]
[28][28]


諸元
ウブメ(幼体)
身の丈
  • 3尺3寸
  • (約1 m)
目方
  • 16貫
  • (約60 kg)
ウブメ(成体)
身の丈
  • 75尺9寸
  • (約23 m)
目方
  • 2,133貫
  • (約8 t)

西



15湿65姿[42]

1.5[42]

[42]

[42][36][36]
[30][28]


諸元
ヤマアラシ
身の丈
  • 23尺1寸
  • (約7 m)
目方
  • 1,733貫
  • (約6.49 t)





15湿65姿[42]

退[42]

使[43]

退[42]

[42]
[30][28]


諸元
オオナマズ
身の丈
  • 33尺
  • (約10 m)
目方
  • 2,666貫
  • (約9.9 t)





15姿[44]

[44]

退[44]

[41]
[30][28][28]


諸元
アミキリ
身の丈
  • 26尺4寸
  • (約8 m)
目方
  • 1,700貫
  • (約6.38 t)





17湿65[44]

2[44]

[44]

[34]
[30][28][28]


諸元
ナナシ
身の丈
  • 39尺6寸
  • (約12 m)
目方
  • 2,666貫
  • (約10 t)





15湿65[45]

使3[45]

[45]
[30][28]


諸元
ドロタボウ
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約2.2 m)
目方
  • 43貫
  • (約161.25 kg)





24湿53[45]

[45]

[46]

[45]
[30][28]


諸元
カッパ
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約2.2 m)
目方
  • 40貫
  • (約150 kg)





26湿55[45]32

姿[45]

[47]

退2[48]

[41]211[41][41]
[30][28]


諸元
猿橋のバケネコ(親)
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約220 cm)
目方
  • 42貫
  • (約157.5 kg)
猿橋のバケネコ(子)
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約220 cm)
目方
  • 41貫
  • (約153.75 kg)





25湿809[49][50]

[50][50]

211退[50][50]

[40][40]
[30]


諸元
テング
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約2.2 m)
目方
  • 42貫
  • (約157.5 kg)





26湿70[48]

[31]

[51]

[48]

[34]
稿[28]


諸元
榧ノ木のヨロイツチグモ(成体)
身の丈
  • 30尺
  • (約9 m)
目方
  • 2,000貫
  • (約7.5 t)





27湿70[52]

3[53][53][51][52][53]

[54][53]

[52][53]

姿[52]3[52][55][52] [52] [52][56]
[30][28]


諸元
カシャ
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約2.2 m)
目方
  • 42貫
  • (約157.5 kg)





[57]

24湿65[57]

姿姿[57]使[57]




[30][28][28]


諸元
カマイタチ
身の丈
  • 23尺1寸
  • (約7 m)
目方
  • 1,600貫
  • (約6 t)







18湿87

[58]

 


[30][28][28][59][28]4[28]


諸元
ウワン
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約2.2 m)
目方
  • 42貫
  • (約157.5 kg)







19湿86[57]

[57][57]

退333


[30][28][28]


諸元
ノツゴ
身の丈
  • 23尺1寸
  • (約7 m)
目方
  • 1,500貫
  • (約5.6 t)





10[60]

[61]8 [61][61]2[61][62][61]

10[60]10退[62][60]

10[60] [60] [60]

[61]2[61]

[60]
[30][28]Black[28]


諸元
ヨブコ
身の丈
  • 7尺5寸
  • (約2.27 m)
目方
  • 42貫
  • (約157.5 kg)





[63]

使調






[30][28][28]


諸元
コダマ
身の丈
  • 7尺5寸
  • (約2.27 m)
目方
  • 42貫
  • (約157.5 kg)





宿[64][64]

[65][65]

[65][64][65][65]

2調[64]3退[64][64][64]3 [64] [64]

 [65][65]
[30][28]


諸元
カエングモ
身の丈
  • 30尺
  • (約9 m)
目方
  • 2,000貫
  • (約7.5 t)





[66][66][67]

[68][68][68]

[66] [66]  [66][67]姿[68]
CG


諸元
サトリ
身の丈
  • 7尺3寸
  • (約2.2 m)
目方
  • 45貫
  • (約168.7 kg)





[69][70]

[71][69][72]

[72][72][72][72]

[69] [69]
[30][28][28][28]


諸元
ロクロクビ
身の丈
  • 80尺
  • (約24.24 m)
目方
  • 2,666貫667匁
  • (約10 t)





[73][74]

[74][73][74][73]

2[73][73] [73]
[30][28]




 








6湿60






退




姿[74]

[74]


[12]姿[12][22][22]姿[12]

使

[30]1姿[28]

[28][28][28]

[75]


[8]


スーパー童子・スーパー姫

諸元
スーパー童子
身の丈
  • 6尺
  • (約180 cm)
目方
  • 24貫
  • (約90 kg)
諸元
スーパー姫
身の丈
  • 5尺4寸
  • (約163 cm)
目方
  • 18貫
  • (約67.5 kg)









2


姿[76][5]





3331[ 9][77]使[78][79]

V


 - 

 - 

 - 1 - 36,38 - 44,46 - 48

 - 1 - 35,38 - 48

 - 1,3 - 25,27 - 31,34,35,38,44,42 - 48

 - 7 - 48

 - 5 - 19,21,22,24 - 48

[ 10] - 13 - 17,19 - 29,32 - 48

 - 13 - 15,19 - 22,27 - 29,32,33,35 - 40,42 - 45

 - 11 - 14,17,18,26 - 29,32 - 35,38,39,47,48

 - 30 - 48

 - 1 - 3,5,7 - 9,13 - 16,19,25,28,29,31,40,43,46,48

[ 11] - 

[ 12] - 

 - 4 - 25,28 - 33,35,39 - 44,46 - 48



 - 

 - 

 - [80][ 13]16,25,36,39

 - [81]28,29


 - 3 - 7,9 - 11

 - 4 - 7,9 - 11,18,23

 - 1,5,7

 - 13,14,17,30,46

 - 12[ 14],13,21,32


寿 - 西1,2

 - 1

 - 1,2

 - 1,2

 - 1

 - 1

 - 2

 - 3

A - 3

B - 3

 - 3,4

A - 4

B - 4

 - 4

 - 4

 - 4

 - 4

 - 5

 - 5

 - 5

A - 6

B - 6

 - 7

 - 7

 - 7

 - 7,8

 - 9,10,28

 - 9

 - 9,11

 - 9

A - 9

B - 西9

A - 9

B - 9

 - 11

 - 11

 -  11

 - 椿11

 - [82][ 15]12[ 13]

 - 13

 - 13

[ 16] - 13,14

 - 15

OL - 17

A - 17

B - 17

 - 18

 - 18

A - 18

B - 18

 - 20

 - 21,22,25

 - 21,22

 - 23

 - 23,38

 - 23

 - 25 - 27

[83] - 28[ 17]

[84] - 30[ 17]

 - 32[ 17]

[85] - 32[ 17]

 -  / 32,33

 - 33

[86] - 36[ 17]

[87] - 36[ 17]

[88] - 36,42[ 17]

 - 36,37

A[89] - 44,45[90][ 17]

B[91] - 44,45[ 17]

 - 45 - 47

 - 45 - 47

 - 48[ 17]


[92][92][93][94][95]

[ 1][ 2][102] - 

[ 3][101] - 

[ 4][105] - 

[ 5] - 

[ 6][ 7][109] - 

[110] - 

[101][111][99] - 

[112] - 

[113] - 

 - [114]


 794200775[115]

211

PLEX[30]

 - 

 - 

 - 

[ 18] - 1 - 2930 - 48[ 1]

[ 19] - 

 - 

 -  - 

 - 

 - 

 - 

1 - 29 - 

VFX - 

 - 

 - 

 - 

 -  (avex)

 - 

 - PLEX

 -  (PLEX) 1 - 2930 - [116]

 - 

OPED -  (1st OP, ED) (2nd OP)

 - 

 - KYORITZ

 - [ 2]ADK


[117]DX20046[117]

[117]

CDCD-BOX使 - 4CD



1 - 33,48

 - 

11使[118]使

 34 - 47

 -  /  -  /  - 

2使

1 - 33,48

 -  /  -  /  - 

52使[118]1使2使

CD


CD

 

  CDBOX

  

  

 CD

 CD!!

 CD

 CD

 


15[119][120]

20042調[121]3 [122][ 20]CMSMAP[120][123][124][ 21]

[120][126][120][127][120]415[128]

[129][130]5[131][132][ 22]西使[133]


6[134][135][136]

 [137][123]6[133][138][133][139][140][133][141]

SF8姿[142][143]9[144][ 23]


4退[146]

[147]

30 - 50[148][149]

3DCG[150]CG[150][150]

[ 24][ 25][152][146][153]


[154][ 26]

[154]

[155]






10OPOPEDOPEDOPTVOPEDTV







CG





[156]

[157][158]姿[159]

[160]2[161]

稿[162]

稿[163]

[160]

[164]姿[153][165]


[97]R[166][167][168][169][167]

[170]1[169][170]

[133][171][171]

[172][173]

[174][175]


DX[176]

DX[176]

2005[177][178]





放送日 放送回 サブタイトル 魔化魍 脚本 監督 OP使用曲
2005年01月30日 一之巻 響く鬼
  • 屋久島のツチグモ(二之巻)
    • 怪童子
    • 妖姫
きだつよし
大石真司
石田秀範 輝〜一之巻〜
2月06日 二之巻 咆える蜘蛛 輝〜音劇〜
2月13日 三之巻 落ちる声
  • 奥多摩のヤマビコ[注釈 27](四之巻)
    • 怪童子
    • 妖姫(三之巻)
諸田敏
2月20日 四之巻 駆ける勢地郎
2月27日 五之巻 熔ける海
  • 房総のバケガニ
    • 妖姫(五之巻)
坂本太郎 輝〜吉野〜
3月06日 六之巻 叩く魂
3月13日 七之巻 息吹く鬼
  • 奥久慈のイッタンモメン
    • 怪童子
    • 妖姫(七之巻)
石田秀範 輝〜突風〜
3月20日 八之巻 叫ぶ風 輝〜竜巻〜
3月27日 九之巻 蠢く邪心
  • 藤岡のオオアリ(九之巻)
    • 怪童子(九之巻)
    • 妖姫(九之巻)
  • 秩父のオトロシ(十之巻)
    • 怪童子
    • 妖姫
諸田敏 輝〜紫炎〜
4月03日 十之巻 並び立つ鬼 輝〜紫炎・突風〜
4月10日 十一之巻 呑み込む壁
  • 下野のヌリカベ
    • 怪童子/武者童子
    • 妖姫/鎧姫
きだつよし 坂本太郎 輝〜猛士〜
4月17日 十二之巻 開く秘密 大石真司
4月24日 十三之巻 乱れる運命さだめ
  • 鎌西湖のウブメ(十三之巻)
    • 怪童子/武者童子/乱れ童子
    • 妖姫(十三之巻)
  • 小菅のヤマビコ(十三之巻)
    • 怪童子(十三之巻)
    • 妖姫(十三之巻)
  • 大月のオトロシ(未登場)
    • 怪童子(十四之巻)
    • 妖姫(十四之巻)
金田治 輝〜不知火〜
5月01日 十四之巻 喰らう童子 輝〜不知火・猛士〜
5月08日 十五之巻 鈍る雷
  • 日光のバケガニ(十五之巻)
    • 怪童子(十五之巻)
    • 妖姫(十五之巻)
  • 足尾のヤマアラシ
    • 怪童子
    • 妖姫
石田秀範 輝〜烈雷〜
5月15日 十六之巻 轟く鬼
5月22日 十七之巻 狙われる街
  • 東雲のオオナマズ(十八之巻)
    • 怪童子(十七之巻)
    • 妖姫(十七之巻)
    • 胃袋(十七之巻)
諸田敏 輝〜音劇・突風〜
5月29日 十八之巻 挫けぬ疾風 輝〜紫炎・突風〜
6月05日 十九之巻 かき鳴らす戦士
  • 鎌倉のバケガニ(十九之巻)
  • 箱根のバケガニ(十九之巻)
  • 三浦半島のバケガニ(十九之巻)
  • 大洗のバケガニ
    • 怪童子(十九之巻)
    • 妖姫(十九之巻)
  • 大洗のアミキリ(二十之巻)
    • 怪童子(二十之巻)
    • 妖姫(二十之巻)
きだつよし 髙丸雅隆 輝〜音劇・烈雷〜
6月12日 二十之巻 清める音
[注釈 28]6月26日 二十一之巻 引き合う魔物
  • 浅間山のウブメ
    • 怪童子
    • 妖姫
  • 浅間山のヤマアラシ
    • 怪童子
    • 妖姫
  • 浅間山のナナシ(二十二之巻)
石田秀範 輝〜烈雷・突風〜
7月03日 二十二之巻 化ける繭 輝〜紫炎・猛士〜
7月10日 二十三之巻 鍛える夏
  • 旭村のドロタボウ
    • 怪童子
    • 妖姫(二十三之巻)
  • 高萩のイッタンモメン(二十四之巻)
大石真司 諸田敏 輝〜鍛える夏〜
7月17日 二十四之巻 燃える紅 輝〜紫炎〜
7月24日 二十五之巻 走る紺碧 髙丸雅隆 輝〜走る紺碧・紫炎〜
[注釈 29]8月07日 二十六之巻 刻まれる日々
  • 葛野のバケガニ(二十六之巻)
    • 怪童子(二十六之巻)
    • 妖姫(二十六之巻)
  • 猿橋のバケネコ[注釈 27]
石田秀範 輝〜猛士・不知火〜
8月14日 二十七之巻 伝える絆 輝〜烈雷・走る紺碧〜
8月21日 二十八之巻 絶えぬ悪意
  • 下久保のテング[注釈 27](二十八之巻)
  • 榧ノ木のヨロイツチグモ(二十九之巻)
    • 武者童子
    • 鎧姫
金田冶 輝〜絶えぬ悪意〜
8月28日 二十九之巻 輝く少年 輝〜音劇〜
9月04日 三十之巻 鍛える予感
  • 四谷のカシャ
井上敏樹 諸田敏 輝〜一之巻〜
9月11日 三十一之巻 超える父 輝〜一之巻・絶えぬ悪意・紫炎〜
9月18日 三十二之巻 弾ける歌
  • 奥多摩のカマイタチ
髙丸雅隆 輝〜一之巻・猛士〜
9月25日 三十三之巻 装甲まとう刃 輝〜一之巻〜
10月02日 三十四之巻 恋する鰹
  • 港区のウワン
石田秀範 始まりの君へ
10月09日 三十五之巻 惑わす天使
10月16日 三十六之巻 飢える朱鬼
  • 長瀞のノツゴ
坂本太郎
10月23日 三十七之巻 甦る雷
10月30日 三十八之巻 敗れる音撃
  • 東筑波のヨブコ
米村正二 田村直己
[注釈 30]11月13日 三十九之巻 始まる君
11月20日 四十之巻 迫るオロチ
  • 森のコダマ
井上敏樹 金田治
11月27日 四十一之巻 目醒める師弟
12月04日 四十二之巻 猛る妖魔
  • 東秩父のウブメ
  • 東秩父のカッパ
  • 東秩父のオオナマズ(未登場)
    • 胃袋
  • 東秩父のオトロシ
  • 鳩山のオオアリ
  • 鳩山のバケネコ
坂本太郎
12月11日 四十三之巻 変われぬからだ
  • 三浦のウワン
  • 三浦のバケガニ
  • 三浦のテング
  • 謎の洋館のヌリカベ
12月18日 四十四之巻 秘める禁断
  • 三浦のバケガニ
  • 館林のイッタンモメン
  • 館林のカッパ
  • 館林のバケネコ
  • 館林のウワン
  • 館林のコダマ
鈴村展弘
12月25日 四十五之巻 散華する斬鬼
  • さいたまのカッパ
  • さいたまのウワン
  • さいたまのバケネコ
  • さいたまのヨブコ
  • さいたまのカシャ
  • さいたまのテング
  • 長瀞のカエングモ
  • 長瀞のバケネコ
2006年01月08日
[注釈 31]
四十六之巻 極める鬼道
  • 佐野のヨブコ
  • 佐野のテング
  • 佐野のバケガニ
  • 三浦のアミキリ
坂本太郎
1月15日 四十七之巻 語る背中
  • 本栖湖のオオアリ
  • 日高のウブメ
  • 日高のイッタンモメン
  • 狭山のバケネコ
1月22日 最終之巻 明日なる夢
  • 東松山のサトリ
  • 東松山のロクロクビ
輝〜一之巻〜

放映ネット局

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 テレビ朝日 テレビ朝日系列 制作局
北海道 北海道テレビ
青森県 青森朝日放送
岩手県 岩手朝日テレビ
宮城県 東日本放送
秋田県 秋田朝日放送
山形県 山形テレビ [注釈 32]
福島県 福島放送
新潟県 新潟テレビ21
長野県 長野朝日放送
山梨県 テレビ山梨 TBS系列
静岡県 静岡朝日テレビ テレビ朝日系列
石川県 北陸朝日放送
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
中京広域圏 名古屋テレビ テレビ朝日系列
近畿広域圏 朝日放送
島根県
鳥取県
山陰放送 TBS系列
広島県 広島ホームテレビ テレビ朝日系列
山口県 山口朝日放送
香川県
岡山県
瀬戸内海放送
愛媛県 愛媛朝日テレビ
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
福岡県 九州朝日放送 テレビ朝日系列
長崎県 長崎文化放送
熊本県 熊本朝日放送
大分県 大分朝日放送
宮崎県 宮崎放送 TBS系列
鹿児島県 鹿児島放送 テレビ朝日系列
沖縄県 琉球朝日放送

他媒体展開

映像ソフト化




VHS124DVDVHSDVD

200585 - 2006721DVD

2008721 70 DVD-BOX2010121 1

201919 - 201958Blu-ray BOXBOX1BOX3 DVD  !![179]






G

SmaSTATION!!Presents SMAP!!



5253



2068

EP32EP3334 /  / [180]EP47LAST



35[181]


 7200593



  200988



× W& MOVIE201020091212

W

 201141

/OOO




× 2012421



×× Z2013427

2

  feat.2014329

15

GP32015321



× & MOVIE20131214

/

  Be The One201884

 

20  FOREVER20181222



  Over Quartzer2019726



  20191221



+ (2021722)

50×45

DVD


 DVD   !!

DVDDVD[182][182]


 - 

 - 

 - 

DA /  - 

DA /  - 

DA /  - 

DA /  - 

 - 











 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 


 DVD ︿

DVD






VS


CS


CS

20098 - 20101201112 - 20125

120134 - 20143

2014



 YouTube Official201181 - 201211520171222 - 2018682024210 -

2012326 - 2013210



 



20057ISBN 978-4-257-77057-2



 



2013523ISBN 978-4-06-314855-8

 /




2005121PlayStation 2dIGIFLOYDCD-ROM

[ 33]2

使使

注釈



(一)^ ab

(二)^ ab

(三)^ HP

(四)^ 

(五)^ ED

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 201819

(九)^ 調[77]

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ ab

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ abcdefghij

(18)^ 

(19)^ 

(20)^  

(21)^ [125]OP

(22)^ [133]

(23)^ [145]

(24)^ 2009[140]2012Twitter[151]

(25)^ [146]

(26)^ 

(27)^ abcd

(28)^ 619105

(29)^ 73120057

(30)^ 11537 

(31)^ 1130312005

(32)^ CM 

(33)^ 2005929

出典



(一)^  2007, pp. 154157, .

(二)^  2007, pp. 158160, .

(三)^ YB 2006, pp. 1255.

(四)^  

(五)^ abcdefghij 2006, p. 75.

(六)^ PA(-) 2006, pp. 67.

(七)^ abcdefghijklm 2006, p. 69.

(八)^ abcdefgh 2006, p. 70.

(九)^  2006, pp. 6970.

(十)^  2015, p. 42.

(11)^ XTwitter  @taka_69s 20231020

(12)^ abcdefg 2006, p. 74.

(13)^ PA(-) 2006, p. 11.

(14)^ abcdefghijk 2006, p. 71.

(15)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 2006, p. 72.

(16)^ abcPA(-) 2006, p. 14.

(17)^ PA(-) 2006, p. 147.

(18)^ abPA(-) 2006, p. 78.

(19)^ PA(-) 2006, p. 146.

(20)^  2006, p. 21.

(21)^ abPA(-) 2006, p. 22.

(22)^ abcPA(-) 2006, p. 30.

(23)^ abcdefgOPF 6 2014, p. 13.

(24)^ ab 2018, p. 104.

(25)^ abcdefgOPF 6 2014, p. 14.

(26)^ abcde 2011, pp. 136137, 

(27)^ abc119 2005, p. 24.

(28)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqar 2020, pp. 148150, DESIGNER INTERVIEW []

(29)^ HM2005 2005, p. 27.

(30)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 2020, pp. 6871, 1 2000-2009 HEISEI KAMEN RIDER SERIES PHASE 1 

(31)^ abcdefghiPA(-) 2006, p. 23.

(32)^ PA(-) 2006, p. 148.

(33)^ abPA(-) 2006, p. 149.

(34)^ abcdefPA(-) 2006, p. 31.

(35)^ abcdefgPA(-) 2006, p. 24.

(36)^ abcdPA(-) 2006, p. 28.

(37)^ abcdefgh 2011, pp. 142143, 

(38)^ abcdPA(-) 2006, p. 25.

(39)^ abcPA(-) 2006, p. 150.

(40)^ abcPA(-) 2006, p. 29.

(41)^ abcdePA(-) 2006, p. 30.

(42)^ abcdefghPA(-) 2006, p. 26.

(43)^ PA(-) 2006, p. 151.

(44)^ abcdefPA(-) 2006, p. 27.

(45)^ abcdefghPA(-) 2006, p. 28.

(46)^ PA(-) 2006, p. 153.

(47)^ PA(-) 2006, p. 154.

(48)^ abcPA(-) 2006, p. 29.

(49)^ PA(-) 2006, pp. 154155.

(50)^ abcde 2011, pp. 140141, 

(51)^ abPA(-) 2006, p. 155.

(52)^ abcdefghOPF 86 2016, p. 11.

(53)^ abcdeOPF 86 2016, p. 12.

(54)^  2018, p. 130.

(55)^  2011, p. 146.

(56)^ HM2005 2005, p. 39.

(57)^ abcdefgPA(-) 2006, p. 149.

(58)^ PA(-) 2006, p. 25.

(59)^ YEARBOOK2006200617ISBN 4-257-13086-5 

(60)^ abcdefgOPF 37 2015, p. 13.

(61)^ abcdefgOPF 37 2015, p. 14.

(62)^ abPA(-) 2006, p. 26.

(63)^ PA(-) 2006, p. 27.

(64)^ abcdefghiOPF 117 2017, p. 11.

(65)^ abcdefgOPF 117 2017, p. 12.

(66)^ abcdeOPF 35 2015, p. 11.

(67)^ abPA(-) 2006, p. 32.

(68)^ abcdOPF 35 2015, p. 12.

(69)^ abcdOPF 68 2016, p. 9.

(70)^ YB 2006, p. 17.

(71)^ PA(-) 2006, p. 33.

(72)^ abcdeOPF 68 2016, p. 10.

(73)^ abcdefOPF 125 2017, p. 11.

(74)^ abcdeOPF 125 2017, p. 12.

(75)^  × NEWTYPE THE LIVE  2012420123174 17011-04 

(76)^ PA(-) 2006, p. 152.

(77)^ ab 2011, p. 18, .

(78)^  2007, p. 317, .

(79)^  007 | 

(80)^ 2021225202143

(81)^ NAGASENAOKI2012842021615

(82)^ taka_69s20147122021615

(83)^ . WEB.  . 20211013

(84)^ . WEB.  . 20211013

(85)^ . WEB.  . 20211013

(86)^ . WEB.  . 20211013

(87)^ . WEB.  . 20211013

(88)^ . WEB.  . 20211013

(89)^ A. WEB.  . 20211013

(90)^ suzu_n_official2022121920221219

(91)^ B. WEB.  . 20211013

(92)^ abc 2014, pp. 101111, 3 09MAX vol.38

(93)^ ab 2014, pp. 123131, 3 11MAX vol.36

(94)^  2009, pp. 181, 186.

(95)^ abcd 2014, pp. 113122, 3 10

(96)^  21.  . 2011429

(97)^ ab 2006, p. 8, .

(98)^ YB 2006, p. 12.

(99)^ abcdefPA(-) 2006, p. 156.

(100)^  CAST-PRIX PREMIUM  THE NEXT 21st CENTURY MASKER WORLD200773ISBN 978-4-86176-450-9 

(101)^ abc 2006, p. 68, .

(102)^  vol.06 2015, p. 11.

(103)^  2006, p. 39, .

(104)^ abYB 2006, p. 13.

(105)^ ab 2006, p. 49, .

(106)^ ab 2006, p. 59, .

(107)^ abLIST OF WORKS JAE NAKED HERO20103893ISBN 978-4-7783-1210-7 

(108)^  .  . 201152

(109)^  2009, p. 186.

(110)^ 172 2021, pp. 118119, []×

(111)^  2006, p. 71, .

(112)^ 1.    (20091118). 2011429

(113)^  2014, pp. 9199, 2 08MAX vol.34

(114)^ . moto. 20231231

(115)^ . Blog  (200775). 201271

(116)^ YB 2006, p. 15.

(117)^ abc118 2005, pp. 78,   1 

(118)^ ab 2009, p. 60.

(119)^  2006, p. 76, .

(120)^ abcde 2006, p. 77, .

(121)^  2007, pp. 1920, ︿.

(122)^  2007, pp. 2122,  .

(123)^ ab 2009, p. 83.

(124)^  2007, pp. 2930,  .

(125)^  2007, p. 29,  .

(126)^  2007, p. 49, .

(127)^  2007, pp. 5456, .

(128)^  2007, pp. 6266, ︿ "".

(129)^  2007, pp. 6773, ︿.

(130)^  2007, pp. 7476, .

(131)^  2007, pp. 101102, .

(132)^  2007, pp. 103105, .

(133)^ abcdef 2006, p. 78, .

(134)^  2007, pp. 142144,  "".

(135)^  2007, pp. 146147,  "".

(136)^  2011, p. 10, .

(137)^  2006, pp. 7778, .

(138)^  2006, p. 17, .

(139)^  2007, pp. 126127, .

(140)^ ab 2009, p. 84.

(141)^  2007, pp. 200202, -.

(142)^  2007, pp. 239241, .

(143)^  2007, p. 248, .

(144)^  2007, pp. 268270, .

(145)^  2006, p. 44, .

(146)^ abc 2012, p. 77.

(147)^  2012, p. 191.

(148)^  2011, p. 304, .

(149)^  2012, p. 135.

(150)^ abc  Official Mook 21 vol.12︿MOOK201772533ISBN 978-4-06-509523-2 

(151)^ https://twitter.com/daimajinkanon/status/202289321003327489

(152)^  2007, p. 367,  -.

(153)^ ab 2007, pp. 372373,  -.

(154)^ ab 2015, p. 325.

(155)^  2015, p. 316.

(156)^  &  2007, p. 32, .

(157)^  2012, p. 78.

(158)^  2013, p. 32, .

(159)^ ,  &  2012, p. 59.

(160)^ ab 2008, p. 64.

(161)^  2015, pp. 366367.

(162)^  2011, pp. 304305, .

(163)^  2015, pp. 369370.

(164)^  &  2007, pp. 3637, .

(165)^  2012.

(166)^  2006, p. 10, .

(167)^ ab118 2005, p. 15.

(168)^  2006, p. 14, .

(169)^ ab 2006, p. 79, .

(170)^ ab 2007, pp. 216217, .

(171)^ ab 2006, p. 16, .

(172)^  2006, p. 21, .

(173)^  2006, p. 23, .

(174)^  2006, p. 34, /.

(175)^  2006, p. 24, .

(176)^ ab 2009, p. 123, .

(177)^  [].  . 2013113

(178)^ 5PLEX.  . 2013113

(179)^  .  . 2018111

(180)^ . . (2019421). https://natalie.mu/eiga/news/328718 2019421 

(181)^ 36 . WEB.   (2024512). 2024512

(182)^ abDVD 2022, p. 29, HISTORY OF 

出典(リンク)

参照話数

  1. ^ a b 十二之巻。
  2. ^ 九之巻より
  3. ^ 三十六之巻。


︿DETAILS of HERO2006130ISBN 978-4-04-868101-8 


1 2006127ISBN 978-4-81-242563-3 

4 2006428ISBN 978-4-812-42686-9 

 200626ISBN 978-4-061-79156-5 

YEAR BOOK 2006︿MOOK2006420ISBN 4-257-13086-5 

  ︿2007428ISBN 978-4-7727-0462-5 

2007727ISBN 978-4-336-04927-8 

   Winter '08-'09200812262 - 65ISBN 978-4-06-379320-8 

2009930ISBN 978-4-04-868101-8 

&10︿20091111ISBN 978-4-8130-8045-9 

402011 

2011730ISBN 978-4-344-02024-5 

  20111224ISBN 978-4-86255-114-6 

96152012825ISBN 978-4-7917-0242-8
952-61 

 971-78 

9132-136 

 "" 9144-150 

9189-194 

KK︿20131226ISBN 978-4-584-20532-7 

[]20141220ISBN 978-4-7778-1425-1 

555  ︿2015115ISBN 978-4-86255-285-3 

  vol.06︿MOOK2015310ISBN 978-4-06-353556-3 

   ︿17022018222ISBN 978-4-06-344702-6 

 20201224ISBN 978-4-7986-2338-2 

DVD  VS!!!?︿20228 


/
Vol.1182005520055101843-05 

Vol.1192005720057101843-07 

vol.172SPRING 2021.202141ISBN 978-4-7986-2470-9 

MAX
MAXVol.122005WINTER200521 

MAXVol.152005AUTUMN2005111 

  
62014112513 - 14 

35201561611 - 12 

37201563013 - 14 

682016229 - 10 

8620166711 - 12 

117201711011 - 12 

12520173711 - 12 


(). 202119




C - CM

56NHK - 

 - 使


201224

20161112

()

DVD 
テレビ朝日系列 日曜8:00 - 8:30
スーパーヒーロータイム第2枠
前番組 番組名 次番組

仮面ライダー剣
(2004年1月25日 - 2005年1月23日)

仮面ライダー響鬼
(2005年1月30日 - 2006年1月22日)

仮面ライダーカブト
(2006年1月29日 - 2007年1月21日)