コンテンツにスキップ

大多喜駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大多喜駅

駅舎(2017年11月)

おおたき
Ōtaki
(デンタルサポート)

城見ヶ丘 (1.1 km)

(2.4 km) 小谷松

地図
所在地 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264

北緯35度17分11.0秒 東経140度14分38.2秒 / 北緯35.286389度 東経140.243944度 / 35.286389; 140.243944座標: 北緯35度17分11.0秒 東経140度14分38.2秒 / 北緯35.286389度 東経140.243944度 / 35.286389; 140.243944

所属事業者 いすみ鉄道
所属路線 いすみ線
キロ程 15.8 km(大原起点)
電報略号 タキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
171人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1930年昭和5年)4月1日[1]
備考 無人駅(本社社員対応窓口有)
テンプレートを表示


[]

[]


1930541 - [1]

19338825

197449101[1]

19845921[1]

19876241JR[1]

198863324[1]

199810

200719362[2]

200820111[3]

20092191

[]


2009219[4][5]1[6][7]

[]


22



122112120071936[2][2]



200820111[3]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 いすみ線 下り 上総中野方面
2 上り 大原方面

利用状況[編集]

1日平均乗車人員は171人(2020年度)である[* 1]

近年の一日平均乗車人員推移は以下の通り。

年度 一日平均
乗車人員
2007年 426 [* 2]
2008年 374 [* 3]
2009年 342 [* 4]
2010年 339 [* 5]
2011年 380 [* 6]
2012年 357 [* 7]
2013年 289 [* 8]
2014年 282 [* 9]
2015年 252 [* 10]
2016年 270 [* 11]
2017年 267 [* 12]
2018年 254 [* 1]
2019年 226
2020年 171

駅周辺[編集]


西[]

バス路線[編集]

路線によって、駅前のバス停に乗り入れる路線と乗り入れない路線があるので注意が必要である。

「大多喜駅」バス停
のりば 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
大多喜駅 東総元・三又大橋・松野 勝浦駅・塩田病院 小湊鉄道 塩田病院乗り入れは一部のみ
東総元・総元駅前・中野駅・老川 粟又 休日運休
「久保」バス停
のりば 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
久保 市野々・給田・上永吉 茂原駅 小湊鉄道
上瀑小学校前・睦沢役場前・上市場 一宮駅 休日運休
米原・平蔵・市原鶴舞バスターミナル循環器病センター 牛久駅
大多喜車庫

隣の駅[編集]

いすみ鉄道
いすみ線
城見ヶ丘駅 - 大多喜駅 - 小谷松駅

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ abcdef JR JTB1998621-622ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ abc   20073717

(三)^ ab20081292021106202173

(四)^ HP

(五)^  . www.isumirail.co.jp. 2019129

(六)^ 

(七)^  . www.isumirail.co.jp. 2019129

千葉県統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]