コンテンツにスキップ

国立駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立駅

南口(2021年4月)
三角屋根は復原された旧駅舎(現行駅とは接続しない)

くにたち
Kunitachi
地図
所在地 東京都国立市北一丁目14-22

北緯35度41分56.4秒 東経139度26分47秒 / 北緯35.699000度 東経139.44639度 / 35.699000; 139.44639座標: 北緯35度41分56.4秒 東経139度26分47秒 / 北緯35.699000度 東経139.44639度 / 35.699000; 139.44639

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 クチ
駅構造 高架駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
45,198人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1926年大正15年)4月1日
乗入路線 2 路線
所属路線 中央本線中央線
駅番号 JC18
キロ程 24.2 km(新宿起点)
東京から34.5 km

JC 17 西国分寺 (1.7 km)

(3.0 km) 立川 JC 19

所属路線 武蔵野線貨物支線(国立支線)
キロ程 5.0[* 1] km(JR貨物・新小平起点)

JM 32 新小平 (5.0 km)

備考
  1. ^ 国立支線はJR東日本が第一種鉄道事業者であるが、営業キロは設定されていない。第二種鉄道事業者である日本貨物鉄道(JR貨物)のみ営業キロを設定している。
  2. ^ 中央改札に導入[1]
テンプレートを表示
北口(2021年4月)

JRJC 18

使

[]


西[2]1.3 km[3]西[4][5][5][4]2020[ 2]

[]


192615
31

41

[2]

[5]

192831015

19294
31

35616

19492461[6]

195126

195934715[ 1]860[ 1]

1962371025

197045325[7][8]

19734841

19876241JR[9]

19935423[10]

199810[5][11][5][11]

2001131118ICSuica[ 3]

2003156

2005179

200618
108使[ 4]

1026[12][ 4]

200921111[9]

201022117

20112310810

20122412163[13]

2013251131[14]使

201426
315[ 5]

51[ 1]

201527
21

418nonowaEAST[ 6]

201628424nonowaWEST[ 7]nonowaIC[ 7]

20202
46[ 1][ 2][ 8][ 2]

627nonowaEAST[ 9]

20244
131[1]

21[1]

327nonowaSOUTH[ 10][15]


旧南口三角屋根駅舎(2006年10月)
旧南口三角屋根駅舎(2006年10月)
  • 北口駅舎(高架化前) (2008年10月)
    北口駅舎(高架化前)
    (2008年10月)
  • 航空写真。上部に駅、その下に放射状に伸びる道路や一橋大学が見える。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
    航空写真。上部に駅、その下に放射状に伸びる道路や一橋大学が見える。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
  • 開業当初の国立駅(1926年)
    開業当初の国立駅(1926年)
  • 駅構造[編集]


    JR[ 1]23

    20131131[14]2016424西nonowaIC2[ 7][1]

    2320043使3使23nonowaWEST[16]

    200911112010117201212163

    のりば[編集]

    番線 路線 方向 行先 備考
    1 JC 中央線 下り 立川八王子高尾方面[17] 立川駅から JC 青梅線へ直通
    青梅方面行列車)
    2・3 上り 三鷹新宿東京方面[17]

    JR:

    201212162使3222使2使201331623使

    32使



    JR202020215221212[ 11][ 3]
    運転番線 営業番線 ホーム 東京方面着発 武蔵野線方面着発 高尾・大月・青梅方面着発 備考
    1 1 12両分 出発可 不可 到着可 上り本線
    2 2 12両分 到着・出発可 到着・出発可 到着・出発可 副本線
    3 3 12両分 到着可 到着可 出発可 下り本線

    設備[編集]


    2014422NewDays[ 12][ 13]22015418nonowa1nonowaEAST[ 6][ 14]2016424nonowaWEST[ 7]2020627nonowaEAST[ 9]

    []


    宿2[2][5]

     - JR

    [18]

    2006108使[18]101012102610[18]

    201423使[19]

    20161114JR2020[ 4]

    12 mJR420 m120178[ 4]JR[ 4]201811JR20203JR西[ 5]20213JRJR[20][ 5]

    利用状況[編集]

    2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員45,198人である。JR東日本管内の駅では金町駅に次いで第91位。

    近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

    年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    1990年(平成02年) 55,685 [* 1]
    1991年(平成03年) 57,262 [* 2]
    1992年(平成04年) 57,759 [* 3]
    1993年(平成05年) 58,170 [* 4]
    1994年(平成06年) 57,000 [* 5]
    1995年(平成07年) 56,336 [* 6]
    1996年(平成08年) 56,479 [* 7]
    1997年(平成09年) 55,533 [* 8]
    1998年(平成10年) 54,844 [* 9]
    1999年(平成11年) [JR 1]54,861 [* 10]
    2000年(平成12年) [JR 2]54,787 [* 11]
    2001年(平成13年) [JR 3]55,064 [* 12]
    2002年(平成14年) [JR 4]54,833 [* 13]
    2003年(平成15年) [JR 5]55,245 [* 14]
    2004年(平成16年) [JR 6]54,827 [* 15]
    2005年(平成17年) [JR 7]54,902 [* 16]
    2006年(平成18年) [JR 8]54,979 [* 17]
    2007年(平成19年) [JR 9]54,872 [* 18]
    2008年(平成20年) [JR 10]54,243 [* 19]
    2009年(平成21年) [JR 11]53,345 [* 20]
    2010年(平成22年) [JR 12]52,635 [* 21]
    2011年(平成23年) [JR 13]52,097 [* 22]
    2012年(平成24年) [JR 14]52,686 [* 23]
    2013年(平成25年) [JR 15]53,237 [* 24]
    2014年(平成26年) [JR 16]52,518 [* 25]
    2015年(平成27年) [JR 17]53,274 [* 26]
    2016年(平成28年) [JR 18]53,712 [* 27]
    2017年(平成29年) [JR 19]54,134 [* 28]
    2018年(平成30年) [JR 20]54,049 [* 29]
    2019年(令和元年) [JR 21]53,532 [* 30]
    2020年(令和02年) [JR 22]38,513
    2021年(令和03年) [JR 23]42,070
    2022年(令和04年) [JR 24]45,198

    駅周辺[編集]

    南口[編集]


    西1.8 km1.3 km0.7 km146370 m14540 m西

    西


    学校[編集]

    学習施設・塾[編集]

    • ena
      • 小中受験部
      • 高校受験部
      • 大学受験部
      • c'ena(セナ)
      • 個別ena
      • マイスクールena
      • egg新美
      • ena家庭教師センター
    • 東京個別指導学院 国立教室
    • 森塾 国立校
    • 個別指導塾TOMAS 国立校
    • 早稲田アカデミー
      • 早稲田アカデミー 国立校
      • 早稲田アカデミー IBS国立ラボ
      • 早稲田アカデミー個別進学館 国立校
    • 栄光ゼミナール
      • 栄光ゼミナール 国立校
      • 栄光の個別ビサビ 国立校
      • 栄光の大学受験ナビオ 国立校
    • SAPIX
      • SAPIX小学部 国立校
      • SAPIX中学部 国立校
    • 個太郎塾 国立教室
    • 個別教室のトライ 国立駅前校
    • ITTO個別指導学院 国立東校
    • 明光義塾 国立教室
    • 河合塾マナビス 国立校
    • 代々木個別指導学院 国立校
    • 坪田塾 国立校

    郵便局[編集]

    • 国立駅前郵便局
    • 国立旭通郵便局

    北口[編集]

    北口ロータリー(2021年4月)



    100 m[21]





    JR

    JR





    便

    []


    5

    2008329西

    PASMOSuica使使

    []


    西13 - 6西2213 - 6
    のりば 方面 運行事業者 系統・行先 備考

    (南口から出て右手)
    障害者スポーツセンター送迎(特定輸送・無料)
    1 富士見通り方面 立川バス
     

    (1番線に隣接)
      くにっこ 北西中ルート:市役所方面 / 国立駅北口方面  
    2   京王バス 深夜急行バス新宿駅西口 降車のみ
    3 大学通り方面  
    4 大学通り方面 立川バス
     
    5 旭通り方面 京王バス
     
    6
    • 旭通り方面
    • 大学通り方面の一部
    立川バス
    • 国04:矢川駅
    • 国13:国立循環(旭通り回り)
    • 国13-2:国立東循環
    • 国14:国立循環(音高回り)
    • 国14-2:国立西循環
    • 国15-2:立川駅南口
     
    空港連絡バス羽田空港  

    北口[編集]

    ロータリーの島内に1・2番のりば、ロータリー線路沿い(タクシー乗り場前方)に3番のりば、ロータリー北西側(立川側)に4・5番のりば、ロータリーの東側に「ぶんバス」のバス停がある。

    全て立川バスにより運行されており、「国立駅北口」の名称となっている。

    のりば 運行事業者 系統・行先 備考
    0 ぶんバス 西町ルート:ひかりプラザ、稲荷神社方面  
    1 立川バス
     
    2
     
    3
    • 国24-2:東京創価小学校循環
    • 国24-3:東京創価小学校
    • 国24-4:並木町二丁目
     
    くにっこ
    • 北ルート:北市民プラザ方面
    • 北西中ルート:市役所方面
     
    4 立川バス
    • 国22:戸倉循環(日吉町回り)
    • 国25:上水営業所
     
    5 国21:けやき台団地  

    ゆかりの作品[編集]

    隣の駅[編集]

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    JC 中央線
    特別快速「ホリデー快速おくたま」・通勤特快・中央特快・青梅特快・通勤快速
    通過
    快速(三鷹・武蔵小金井発着「各駅停車」を含む)
    西国分寺駅 (JC 17) - 国立駅 (JC 18) - 立川駅 (JC 19)
    JM 武蔵野線直通(武蔵野線貨物支線(国立支線)経由)
    むさしの号
    新小平駅 (JM 32) - 国立駅 (JC 18) - 立川駅 (JC 19)
    ※国立支線についてはJR東日本では旅客用の営業キロを設定していないため、経由旅客列車の運賃は西国分寺駅を経由したものとして計算する。

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 「復原」は文化財建造物の修理の際に用いる言葉で、歴史を経て改造された建造物を元の姿に戻すことを意味する。

    出典[編集]



    (一)^ abcdefgJR.  . 2023122520231225

    (二)^ abc.   (2020924). 20214242021424

    (三)^ .   (2016711). 20201052021423

    (四)^ ab 西. .   (202057). 20214242021424

    (五)^ abcdef History book (PDF).   (201911). 20214242021424

    (六)^  JR 525

    (七)^ 320523719705182ISSN 0040-4047 

    (八)^  No.1p.3131981

    (九)^ ab JR 527

    (十)^ JRJR '94199471186ISBN 4-88283-115-5 

    (11)^ ab 2000101458-59,227ISBN 4795912807 

    (12)^ 1810 .  . 20174282021423

    (13)^ .   (2012119). 201211272020614

    (14)^ ab 25113.   (2013115). 20131282020614

    (15)^ JR (202337). JRnonowaSOUTH.  . 2023519

    (16)^ .   (201671). 20214232021423

    (17)^ ab.  . 201983

    (18)^ abc 使2020. .   (201756). 20214242021424

    (19)^ .   (2014121). 2021-04-2021424

    (20)^ 33.   (2021319). 20214242021424

    (21)^  -  

    報道発表資料[編集]


    (一)^ abc PDFJR2014424 2017820https://web.archive.org/web/20170820202952/http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20140424/20140424_info_01.pdf2020329 

    (二)^ ab23201236> !44 (PDF).  . p. 1 (2020320). 20203222020322

    (三)^ Suica20011118 (PDF).  . 20197272020427

    (四)^ abc PDF20161114 2019127https://web.archive.org/web/20191207132208/http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/JRtochibaibaikeiyaku_oboegakiteiketsu.pdf2020322 

    (五)^ 20143PDF201312201 201988https://web.archive.org/web/20190808041103/https://www.jreast.co.jp/Hachioji/info/20131220/20131220_info_01.pdf2020725 

    (六)^ abnonowa1 2015418PDFJR2015316 2018625https://web.archive.org/web/20180625161312/http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20150316/20150316_info03.pdf2020412 

    (七)^ abcd2016424nonowaWEST!PDFJR2016210 201771https://web.archive.org/web/20170701123805/http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20160210/20160210_info01.pdf2020329 

    (八)^  >4/4 (PDF).  . 202044202044

    (九)^ abnonowaEAST  PDFJR202063 2020612https://web.archive.org/web/20200612160519/http://www.nonowa.co.jp/company/release/a7c27a2a448680945d2e8e52390fff89ecf35c61.pdf2020725 

    (十)^ nonowaSOUTH 2024327AM10:00  PDFJR202431 202431https://web.archive.org/web/20240301180117/https://www.jrccd.co.jp//storage/pdf/newsrelease/tnp1240229172824.pdf2024427 

    (11)^ PDF201524 2019924https://web.archive.org/web/20190924030537/https://www.jreast.co.jp/press/2014/20150203.pdf2020421 

    (12)^ NEWDAYS 

    (13)^ NEW SHOP OPEN

    (14)^ nonowa 141810:00 417418! !PDFJR201542 2017921https://web.archive.org/web/20170921144952/http://www.nonowa.co.jp/kunitachi/news/pdf/5_Updata.pdf2020720 

    新聞記事[編集]


    (一)^ ab使19597151

    (二)^  15姿. . (2020419). 2021711. https://web.archive.org/web/20210711124635/https://www.kensetsunews.com/web-kan/443174 2021711 

    (三)^ JR. . (2017324). 2017324. https://web.archive.org/web/20170324011255/https://www.sankei.com/smp/economy/news/170324/ecn1703240001-s1.html 20201129 

    (四)^ ab  JR 4. . (2017826). 2017828. https://web.archive.org/web/20170828082634/http://sp.yomiuri.co.jp/local/tokyotama/news/20170828-OYTNT50149.html 2020720 

    (五)^ ab . . (2021313). 2021430. https://web.archive.org/web/20210430142740/https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyotama/news/20210312-OYTNT50128/ 2021430 

    利用状況[編集]

    1. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
    2. ^ 統計くにたち - 国立市
    JR東日本の1999年度以降の乗車人員
    東京都統計年鑑

    参考文献[編集]

    • 朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』5号 中央本線、曽根悟(監修)、朝日新聞出版、2009年8月9日。 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]