踊場駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
踊場駅

踊場駅2番出入口。
左は駅名の由来を刻む石碑(2016年2月)

おどりば
Odoriba

B04 中田 (0.9 km)

(1.7 km) 戸塚 B06

地図
所在地 横浜市泉区中田南一丁目2番1号[1]

北緯35度24分20.4秒 東経139度31分6.7秒 / 北緯35.405667度 東経139.518528度 / 35.405667; 139.518528 (踊場駅)座標: 北緯35度24分20.4秒 東経139度31分6.7秒 / 北緯35.405667度 東経139.518528度 / 35.405667; 139.518528 (踊場駅)

駅番号 B05
所属事業者 横浜市交通局横浜市営地下鉄
所属路線 ブルーライン(1号線)
キロ程 14.0 km(関内起点)
湘南台から5.7 km
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
16,367人/日
-2022年-
開業年月日 1999年平成11年)8月29日[2][3]
備考 業務委託駅京王設備サービス
テンプレートを表示

1B05

1[4][5]

[6]

[]

4

222124

調[7]4131彿

 Tim Prentice [8]

[]


199911829 - [2][3]

200012- 

2007198 - 使[9]

201224511 - docomo Wi-FiLAN[10]2013au Wi-Fi SPOTWi-Fi[11]

201527718 - [12]2[13][14]

2019829 - [15]

20213222 - [16]

[]


3宿[17]

[]


12[18]24[18]

20078[9]

のりば[編集]

番線 路線 行先[18]
1 B ブルーライン 湘南台方面
2 あざみ野方面
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で記載している。

引き上げ線[編集]


[13][19][14]2007630[20]7120157182[14]

[]


[18][21]

利用状況[編集]

1日あたり乗車人員の推移

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員16,367人(乗車人員:8,146人、降車人員:8,221人)である。

開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下記の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員
年度 1日平均
乗降人員[22]
1日平均
乗車人員[23]
出典
1999年(平成11年) 6,205 3,105 [* 1]
2000年(平成12年) 11,682 5,881 [* 1]
2001年(平成13年) 12,907 6,482 [* 2]
2002年(平成14年) 14,015 7,063 [* 3]
2003年(平成15年) 14,635 7,349 [* 4]
2004年(平成16年) 14,945 7,547 [* 5]
2005年(平成17年) 15,155 7,629 [* 6]
2006年(平成18年) 15,176 7,666 [* 7]
2007年(平成19年) 15,383 7,781 [* 8]
2008年(平成20年) 17,511 8,813 [* 9]
2009年(平成21年) 17,933 8,986 [* 10]
2010年(平成22年) 17,915 9,009 [* 11]
2011年(平成23年) 17,439 8,776 [* 12]
2012年(平成24年) 17,468 8,770 [* 13]
2013年(平成25年) 18,097 9,079 [* 14]
2014年(平成26年) 18,223 9,114 [* 15]
2015年(平成27年) 18,381 9,192 [* 16]
2016年(平成28年) 18,781 9,396 [* 17]
2017年(平成29年) 18,847 9,409 [* 18]
2018年(平成30年) 18,901 9,431 [* 19]
2019年(令和元年) 19,146 9,546 [* 20]
2020年(令和02年) 14,379 7,174
2021年(令和02年) 15,539 7,744
2022年(令和02年) 16,367 8,146
備考

駅周辺[編集]

周辺には住宅地や団地・高校・大型電器店・ファミリーレストランがあり、戦前から栄えていた場所である。太平洋戦争直前から終戦後にかけては、汲沢団地付近に2代目戸塚競馬場が存在していた[24]。また戦後の数年間は日産重工業(現 日産自動車)が戸塚競馬場の北側(現 日産プリンス神奈川販売戸塚踊場店付近)に戸塚工場を開設されていたが[25]、戸塚区柏尾町にあった樫尾工場とともに鶴見工場に吸収されて閉鎖した。

バス路線[編集]

踊場

隣の駅[編集]

横浜市営地下鉄
B ブルーライン(1号線)
快速・普通
中田駅(B04) - 踊場駅(B05) - 戸塚駅(B06)

脚注[編集]



(一)^ II 2004372

(二)^ ab8292001

(三)^ ab4911199811109 

(四)^ Yahoo!

(五)^ [1]

(六)^  . 2013103

(七)^ II 20043182

(八)^  2001

(九)^ ab253 (PDF). 2013103

(十)^ docomo Wi-Fi. 2013103

(11)^  LANWiMAXPHS. 2013103

(12)^  便! 718 !PDF2015513 2021113https://web.archive.org/web/20210113192624/https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2015/20150513-026-21064.files/20150513.pdf2021117 

(13)^ abfor Shonandai2934. web.archive.org (2020211). 2020211

(14)^ abc   | . web.archive.org (2020211). 2020211

(15)^ PDF2019829 20201126https://web.archive.org/web/20201126073726/https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2019/08291unten.files/0001_20190829.pdf2021117 

(16)^   !!PDF2021219https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2020/0219odoribakippu.files/0002_20210215.pdf2021219 

(17)^   2016pp.107 - 108

(18)^ abcd.  . 202364

(19)^    | . web.archive.org (2020211). 2020211

(20)^ 2007615. 2015710

(21)^ . 2013103

(22)^  - 

(23)^ 

(24)^ !.com 20131220

(25)^ 

出典[編集]

横浜市営地下鉄の統計データ
神奈川県県勢要覧
  1. ^ a b 平成13年 (PDF) - 230ページ
  2. ^ 平成14年 (PDF) - 228ページ
  3. ^ 平成15年 (PDF) - 228ページ
  4. ^ 平成16年 (PDF) - 228ページ
  5. ^ 平成17年 (PDF) - 230ページ
  6. ^ 平成18年 (PDF) - 230ページ
  7. ^ 平成19年 (PDF) - 232ページ
  8. ^ 平成20年 (PDF) - 236ページ
  9. ^ 平成21年 (PDF) - 246ページ
  10. ^ 平成22年 (PDF) - 244ページ
  11. ^ 平成23年 (PDF) - 244ページ
  12. ^ 平成24年 (PDF) - 240ページ
  13. ^ 平成25年 (PDF) - 242ページ
  14. ^ 平成26年 (PDF) - 244ページ
  15. ^ 平成27年 (PDF) - 244ページ
  16. ^ 平成28年 (PDF) - 252ページ
  17. ^ 平成29年 (PDF) - 244ページ
  18. ^ 平成30年 (PDF) - 228ページ
  19. ^ 令和元年 (PDF) - 228ページ
  20. ^ 令和2年 (PDF) - 228ページ

関連項目[編集]

外部リンク[編集]