粉河寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
粉河寺
本堂(重要文化財)
所在地 和歌山県紀の川市粉河2787
位置 北緯34度16分51.46秒 東経135度24分21.27秒 / 北緯34.2809611度 東経135.4059083度 / 34.2809611; 135.4059083座標: 北緯34度16分51.46秒 東経135度24分21.27秒 / 北緯34.2809611度 東経135.4059083度 / 34.2809611; 135.4059083
山号 風猛山
宗旨 天台宗
宗派 粉河観音宗
寺格 総本山
本尊 千手千眼観音菩薩
創建年 伝・宝亀元年(770年
開基 伝・大伴孔子古
正式名 風猛山 粉河寺
札所等 西国三十三所第3番
文化財 紙本著色粉河寺縁起絵巻 1巻(国宝
本堂、千手堂、大門ほか(重要文化財
粉河寺庭園(国の名勝
公式サイト 粉河寺|西国第三番札所|厄除観音|和歌山紀の川市
法人番号 7170005003248 ウィキデータを編集
粉河寺の位置(和歌山県内)
粉河寺
テンプレートを表示

西3770

    

 

[]

  
  



21770宿78姿

2[1]

194西10西1

5504

1573131585

99012180010

31713

2783

19349921[2]



1JR

[]


西1231[3]

200820201022西200820103311[4]

2016286 - 7[5]202027 - 9西1300    西  [6]

境内[編集]

本堂
大門
中門
粉河寺庭園

JR10[7]



西51720西942762使331301522[8]



3[9]

 - 1017602008201011031217



 - 

 - 31806



 - 51720西33



 - 18西1300201628326 - 55

 - 121800

 - 1764 - 17723183210







 - 218628

殿 - 

 - 7167951755[10]

 - 8
 - 1686











 - 

 - 

 - 

 - 41707



 - 


本堂側面
本堂側面
  • 千手堂(重要文化財)
    千手堂(重要文化財)
  • 大門の金剛力士像
    大門の金剛力士像
  • 童男堂
    童男堂
  • 太子堂
    太子堂
  • 六角堂
    六角堂
  • 行者堂
    行者堂
  • 薬師堂
    薬師堂
  • 出現池
    出現池
  • 盥漱盤
    盥漱盤
     

    []

    []


    1 - 195328331[11]

    []


    4 - 199681210[12]
     31[13] - 31713[12]

    [14]

     1[15]

    [16]

    []


     - 197045423[17]

    []


     - 196540414

    11

    []


     - 21862210cm144cm8



     - 41775240cm185cm


    []



    []



    []


    西

    2 - 3  - 4

    []


    JR西10



    IC122西7500m

    []

















    []



    (一)^ 2沿.  . 2014723

    (二)^ 99234 8-9p234   1994

    (三)^ 1991p201

    (四)^ 2008811西 

    (五)^ 

    (六)^    西 

    (七)^ /4. .  . 2014722

    (八)^ 400

    (九)^ 1970︿45423 2014722. .  . 2014722

    (十)^ . .  . 2014722

    (11)^ 1953︿28331︿ 2014722

    (12)^ ab/4. .  . 2021510

    (13)^ 1996︿81210︿ 2014722

    (14)^ 1996︿81210︿ 2014722

    (15)^ 1996︿81210︿ 2014722

    (16)^ 1996︿81210︿ 2014722

    (17)^ . .  . 2021510

    参考文献[編集]

    • 「新指定の文化財」『月刊文化財』400号、第一法規、1997(建造物の解説あり)
    • 奈良国立博物館・NHKプラネット近畿編『西国三十三所 観音霊場の祈りと美』(特別展図録)、発行:奈良国立博物館、名古屋市博物館、NHKプラネット近畿、NHKサービスセンター、2008(解説執筆は頼富本宏、清水健ほか)

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]