コンテンツにスキップ

2002 FIFAワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2002 FIFA 日韓 ワールドカップ
2002 FIFA 한일 월드컵
2002 FIFA Korea/JapanWorld Cup

決勝戦が行われた横浜国際総合競技場
大会概要
開催国 日本の旗 日本
大韓民国の旗 韓国[1]
日程 2002年5月31日 - 6月30日
チーム数 32 (5連盟)
開催地数 20 (20(それぞれ10)都市)
大会結果
優勝 ブラジルの旗 ブラジル (5回目)
準優勝 ドイツの旗 ドイツ
3位 トルコの旗 トルコ
4位 大韓民国の旗 韓国
大会統計
試合数 64試合
ゴール数 161点
(1試合平均 2.52点)
総入場者数 2,705,197人
(1試合平均 42,269人)
得点王 ブラジルの旗 ロナウド(8点)
最優秀選手 ドイツの旗 オリバー・カーン
 < 19982006
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
東京タワー・ジャパンブルーライトアップ(2002年5月25日

2002 FIFA: 2002 FIFA  : 2002 FIFA Korea/Japan World Cup2002531630172

[]

[]


FIFAW1986FIFA(JFA)1988198911FIFAW199162002W1992324WW[2]FIFA使3使400姿使1

FIFA19931119941994FIFAHD19952退21995928FIFAFIFA11FIFA[2]

[]


199661FIFA21FIFAFIFAUEFAFIFAFIFA[2]

FIFA2111[2]1996530FIFAJFA()[2]FIFA3FIFAFAX1996515FIFA2JFA531729FIFA4FIFA[2]

FIFAFIFA退退FIFA[3]

1997IMF[4]IMFIMFV2001[5]2[6]

42002

2011[7]W[8]

[]


2015527FIFA14[9] FIFA19951116ISLISLISLW[10]619Diario AS150[11][12]

予選[編集]


322.5534.50.513.520012006

退

5215


[]


2002 FIFA
大陸連盟 出場
枠数
予選
予選順位
出場国・地域 出場回数 備考
AFC 2+2.5 開催国 日本の旗 日本 2大会連続2回目
大韓民国の旗 韓国 5大会連続6回目
最終予選 1組 1位 サウジアラビアの旗 サウジアラビア 3大会連続3回目
2組 1位 中華人民共和国の旗 中国 初出場
UEFA 1+13.5 前回優勝国 フランスの旗 フランス 2大会連続11回目
欧州予選 1組 1位 ロシアの旗 ロシア 2大会ぶり9回目[注 1]
2位 スロベニアの旗 スロベニア 初出場
2組 1位 ポルトガルの旗 ポルトガル 4大会ぶり3回目
2位 アイルランドの旗 アイルランド 2大会ぶり3回目
3組 1位 デンマークの旗 デンマーク 2大会連続3回目
4組 1位 スウェーデンの旗 スウェーデン 2大会ぶり10回目
2位 トルコの旗 トルコ 12大会ぶり2回目
5組 1位 ポーランドの旗 ポーランド 4大会ぶり6回目
6組 1位 クロアチアの旗 クロアチア 2大会連続2回目
2位 ベルギーの旗 ベルギー 6大会連続11回目
7組 1位 スペインの旗 スペイン 7大会連続11回目
8組 1位 イタリアの旗 イタリア 11大会連続15回目
9組 1位 イングランドの旗 イングランド 2大会連続11回目
2位 ドイツの旗 ドイツ 13大会連続15回目[注 2]
CONMEBOL 4.5 南米予選 1位 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 8大会連続13回目
2位 エクアドルの旗 エクアドル 初出場
3位 ブラジルの旗 ブラジル 17大会連続17回目
4位 パラグアイの旗 パラグアイ 2大会連続6回目
5位 ウルグアイの旗 ウルグアイ 3大会ぶり10回目
CONCACAF 3 最終予選 1位 コスタリカの旗 コスタリカ 3大会ぶり2回目
2位 メキシコの旗 メキシコ 3大会連続12回目
3位 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 4大会連続7回目
CAF 5 最終予選 A組 1位 カメルーンの旗 カメルーン 4大会連続5回目
B組 1位 ナイジェリアの旗 ナイジェリア 3大会連続3回目
C組 1位 セネガルの旗 セネガル 初出場
D組 1位 チュニジアの旗 チュニジア 2大会連続3回目
E組 1位 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 2大会連続2回目
OFC 0.5 地区予選 出場国無し
  • 備考欄の「☆」は欧州予選プレーオフ、「○」は大陸間プレーオフに勝利の上、出場が決定したチーム。

本大会[編集]

日本×ベルギー戦 (埼玉スタジアム) 2002年6月4日

概要[編集]


21FIFA2

20021453163031102064516

1025616302200066FIFA1531[13] 

10EURO2000200131退

221020116[14]

132退退
vs
PK

F1退

GKFW

1601812205FW8

[]


199611FIFA2002 FIFA World Cup Japan/KoreaKorea/Japan[15][16]/FIFA[2]

2002 FIFA 520011Korea/Japan200113315FIFAW199611FIFAWW使[2]2002 FIFA(W2WFIFAFIFA(FIFA)[17])

2002 FIFA 

[]


199351151994

1964宿32201325197449西

326491010-121996863263-4200820FIFAJAWOC

1996812JAWOC10調FIFA684

J200921JJFIFA198156FIFA200113FIFAFIFA使

2002199911823

10FIFA61997IMF20012[6]

[]


JAWOCJAWOC2500020001212JAWOC1JAWOC

[]


70EFGH416ABCD416A4B3C18

使161519979200012



2005322

2006 FIFA?2

2020

キャンプ地一覧[編集]

キャンプ地 代表チーム グループ
宮城県仙台市 イタリアの旗 イタリア G(日本開催)
福島県楢葉町広野町Jヴィレッジ アルゼンチンの旗 アルゼンチン F(日本開催)
千葉県千葉市
島根県出雲市
アイルランドの旗 アイルランド E(日本開催)
東京都調布市 サウジアラビアの旗 サウジアラビア E(日本開催)
神奈川県平塚市 ナイジェリアの旗 ナイジェリア F(日本開催)
新潟県十日町市
富山県富山市
クロアチアの旗 クロアチア G(日本開催)
福井県三国町 メキシコの旗 メキシコ G(日本開催)
山梨県富士吉田市
大分県中津江村(現:日田市
カメルーンの旗 カメルーン E(日本開催)
長野県松本市 パラグアイの旗 パラグアイ B(韓国開催)
静岡県御殿場市裾野市 ウルグアイの旗 ウルグアイ A(韓国開催)
静岡県清水市(現:静岡市清水区 ロシアの旗 ロシア H(日本開催)
静岡県藤枝市 セネガルの旗 セネガル A(韓国開催)
静岡県磐田市 日本の旗 日本 H(日本開催)
三重県上野市(現:伊賀市 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 B(韓国開催)
三重県鈴鹿市 コスタリカの旗 コスタリカ C(韓国開催)
兵庫県津名町(現:淡路市 イングランドの旗 イングランド F(日本開催)
奈良県橿原市新庄町(現:葛城市)・大和高田市
大分県佐伯市
チュニジアの旗 チュニジア H(日本開催)
和歌山県和歌山市 デンマークの旗 デンマーク A(韓国開催)
鳥取県鳥取市 エクアドルの旗 エクアドル G(日本開催)
岡山県美作町(現:美作市 スロベニアの旗 スロベニア B(韓国開催)
熊本県熊本市 ベルギーの旗 ベルギー H(日本開催)
宮崎県宮崎市 ドイツの旗 ドイツ E(日本開催)
宮崎県宮崎市 スウェーデンの旗 スウェーデン F(日本開催)
鹿児島県指宿市 フランスの旗 フランス A(韓国開催)

会場一覧[編集]

日本[編集]

会場名 札幌ドーム 宮城スタジアム 茨城県立カシマサッカースタジアム 埼玉スタジアム2002 横浜国際総合競技場
所在地 北海道札幌市豊平区 宮城県宮城郡利府町 茨城県鹿嶋市 埼玉県さいたま市[注 3] 神奈川県横浜市港北区
座標 北緯43度0分54.4秒 東経141度24分35.3秒 北緯38度20分7.6秒 東経140度57分1.2秒 北緯35度59分31.3秒 東経140度38分25秒 北緯35度54分11秒 東経139度43分3.3秒 北緯35度30分35.9秒 東経139度36分22.7秒
収容人数 42,000人 49,000人 42,000人 63,000人 70,000人
会場写真
使用
クラブ
北海道コンサドーレ札幌 ベガルタ仙台[注 4] 鹿島アントラーズ 浦和レッズ 横浜F・マリノス
横浜FC[注 4]
会場名 静岡県小笠山総合運動公園スタジアム 新潟スタジアム 長居陸上競技場 御崎公園球技場 大分スポーツ公園総合競技場
所在地 静岡県袋井市 新潟県新潟市[注 5] 大阪府大阪市東住吉区 兵庫県神戸市兵庫区 大分県大分市
座標 北緯34度44分36.9秒 東経137度58分13.7秒 北緯37度52分57.2秒 東経139度3分32.9秒 北緯34度36分50.7秒 東経135度31分6.9秒 北緯34度39分24秒 東経135度10分8.3秒 北緯33度12分2.5秒 東経131度39分27.3秒
収容人数 50,600人 42,300人 50,000人 42,000人 43,000人
会場写真
2002 日本FIFAワールドカップスタジアム

韓国[編集]

会場名 ソウルワールドカップ競技場 大邱ワールドカップ競技場 仁川文鶴競技場 釜山アジアード競技場 大田ワールドカップ競技場
所在地 ソウル特別市麻浦区 大邱広域市寿城区 仁川広域市南区 釜山広域市蓮堤区 大田広域市儒城区
座標 北緯37度34分05.6秒 東経126度53分50.5秒 北緯35度49分47.2秒 東経128度41分25.1秒 北緯37度26分06.5秒 東経126度41分26.9秒 北緯35度11分24.0秒 東経129度03分29.6秒 北緯36度21分54.5秒 東経127度19分30.6秒
収容人数 63,961人 68,014人 52,179人 55,982人 40,407人
会場写真
会場名 光州ワールドカップ競技場 蔚山文殊サッカー競技場 水原ワールドカップ競技場 全州ワールドカップ競技場 済州ワールドカップ競技場
所在地 光州広域市西区 蔚山広域市南区 京畿道水原市八達区 全羅北道全州市徳津区 済州特別自治道西帰浦市
座標 北緯35度08分01.2秒 東経126度52分29.5秒 北緯35度32分07秒 東経129度15分34秒 北緯37度17分10.6秒 東経127度02分12.8秒 北緯35度52分05.2秒 東経127度03分52.0秒 北緯33度14分46.10秒 東経126度30分33.14秒
収容人数 42,880人 43,550人 43,188人 42,391人 42,256人
会場写真
2002 韓国FIFAワールドカップスタジアム

結果[編集]


JSTKSTUTC+9

[]


2001121NHKBSBS5TV

4

W33FIFA581

W[1]

(一)33231退3退94退81990W11994W21998W33W3(1)

(二)3FIFA32313FIFA1999200012FIFA200111FIFA使(12)FIFA3(2)

(1)+(2)(W)W51

112

323

84

(一)A-DE-H

(二)ADH

(三)15BCE-G

(四)11

(五)2-4AH1

(六)28A-H

(七)231
DFH

(八)3523
4A-DE-H2A-CE-G
2332323A-CE-G
3A-C23CC33EGEGE

(九)48

AF
グループ ポット1 ポット2 ポット3 ポット4
グループ A  フランス  セネガル  ウルグアイ  デンマーク
グループ B  スペイン  スロベニア  パラグアイ  南アフリカ共和国
グループ C  ブラジル  トルコ  中華人民共和国  コスタリカ
グループ D  韓国  ポーランド  アメリカ合衆国  ポルトガル
グループ E  ドイツ  サウジアラビア  アイルランド  カメルーン
グループ F  アルゼンチン  ナイジェリア  イングランド  スウェーデン
グループ G  イタリア  エクアドル  クロアチア  メキシコ
グループ H  日本  ベルギー  ロシア  チュニジア

グループリーグ[編集]

グループ A[編集]

チーム 出場権
1  デンマーク 3 2 1 0 5 2 +3 7 決勝トーナメント進出
2  セネガル 3 1 2 0 5 4 +1 5
3  ウルグアイ 3 0 2 1 4 5 −1 2
4  フランス 3 0 1 2 0 3 −3 1
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選



セネガル 3 – 3 ウルグアイ
レポート

グループ B[編集]

チーム 出場権
1  スペイン 3 3 0 0 9 4 +5 9 決勝トーナメント進出
2  パラグアイ 3 1 1 1 6 6 0 4
3  南アフリカ共和国 3 1 1 1 5 5 0 4
4  スロベニア 3 0 0 3 2 7 −5 0
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選


スペイン 3 – 1 パラグアイ
レポート

グループ C[編集]

チーム 出場権
1  ブラジル 3 3 0 0 11 3 +8 9 決勝トーナメント進出
2  トルコ 3 1 1 1 5 3 +2 4
3  コスタリカ 3 1 1 1 5 6 −1 4
4  中華人民共和国 3 0 0 3 0 9 −9 0
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選

ブラジル 2 – 1 トルコ
レポート
中華人民共和国 0 - 2 コスタリカ
レポート

コスタリカ 1 - 1 トルコ
パルクス 86分にゴール 86分 レポート エムレ・ベロゾール 56分にゴール 56分

コスタリカ 2 - 5 ブラジル
レポート

グループ D[編集]

チーム 出場権
1  韓国 (H) 3 2 1 0 4 1 +3 7 決勝トーナメント進出
2  アメリカ合衆国 3 1 1 1 5 6 −1 4
3  ポルトガル 3 1 0 2 6 4 +2 3
4  ポーランド 3 1 0 2 3 7 −4 3
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選
(H) 開催地.



グループ E[編集]

チーム 出場権
1  ドイツ 3 2 1 0 11 1 +10 7 決勝トーナメント進出
2  アイルランド 3 1 2 0 5 2 +3 5
3  カメルーン 3 1 1 1 2 3 −1 4
4  サウジアラビア 3 0 0 3 0 12 −12 0
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選



グループ F[編集]

チーム 出場権
1  スウェーデン 3 1 2 0 4 3 +1 5 決勝トーナメント進出
2  イングランド 3 1 2 0 2 1 +1 5
3  アルゼンチン 3 1 1 1 2 2 0 4
4  ナイジェリア 3 0 1 2 1 3 −2 1
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選



グループ G[編集]

チーム 出場権
1  メキシコ 3 2 1 0 4 2 +2 7 決勝トーナメント進出
2  イタリア 3 1 1 1 4 3 +1 4
3  クロアチア 3 1 0 2 2 3 −1 3
4  エクアドル 3 1 0 2 2 4 −2 3
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選



グループ H[編集]

チーム 出場権
1  日本 (H) 3 2 1 0 5 2 +3 7 決勝トーナメント進出
2  ベルギー 3 1 2 0 6 5 +1 5
3  ロシア 3 1 0 2 4 4 0 3
4  チュニジア 3 0 1 2 1 5 −4 1
出典: FIFA
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.勝ち点で並んだチーム同士での勝ち点→得失点差→総得点、5.抽選
(H) 開催地.

ロシア ロシアの旗2 - 0チュニジアの旗 チュニジア
レポート

観客数: 30,957人

主審: ジャマイカ ピーター・プレンダーガスト



決勝トーナメント[編集]

 

ラウンド16準々決勝準決勝決勝

 

              

 

6月15日 – 西帰浦

 

 

 ドイツ1

 

6月21日 – 蔚山

 

 パラグアイ0

 

 ドイツ1

 

6月17日 – 全州

 

 アメリカ合衆国0

 

 メキシコ0

 

6月25日 – ソウル

 

 アメリカ合衆国2

 

 ドイツ1

 

6月16日 – 水原

 

 韓国0

 

 スペイン (p)1 (3)

 

6月22日 – 光州

 

 アイルランド1 (2)

 

 スペイン0 (3)

 

6月18日 – 大田

 

 韓国 (p)0 (5)

 

 韓国 (延長)2

 

6月30日 – 横浜

 

 イタリア1

 

 ドイツ0

 

6月15日 – 新潟

 

 ブラジル2

 

 デンマーク0

 

6月21日 – 静岡

 

 イングランド3

 

 イングランド1

 

6月17日 – 神戸

 

 ブラジル2

 

 ブラジル2

 

6月26日 – さいたま

 

 ベルギー0

 

 ブラジル1

 

6月16日 – 大分

 

 トルコ0 3位決定戦

 

 スウェーデン1

 

6月22日 – 大阪6月29日 – 大邱

 

 セネガル (延長)2

 

 セネガル0 韓国2

 

6月18日 – 宮城

 

 トルコ (延長)1  トルコ3

 

 日本0

 

 

 トルコ1

 

ラウンド16[編集]





準々決勝[編集]



準決勝[編集]


3位決定戦[編集]

韓国  2 – 3  トルコ
レポート

決勝[編集]

ドイツ 0 – 2 ブラジル
レポート ロナウド 67分にゴール 67分79分

優勝国[編集]

 2002 FIFAワールドカップ優勝国 

ブラジル
2大会ぶり5回目

得点ランキング[編集]

順位 選手名 国籍 得点数
1 ロナウド ブラジルの旗 ブラジル 8
2 ミロスラフ・クローゼ ドイツの旗 ドイツ 5
リバウド ブラジルの旗 ブラジル
4 クリスティアン・ヴィエリ イタリアの旗 イタリア 4
ヨン・ダール・トマソン デンマークの旗 デンマーク
6 ミヒャエル・バラック ドイツの旗 ドイツ 3
パパ・ブバ・ディオプ セネガルの旗 セネガル
ペドロ・パウレタ ポルトガルの旗 ポルトガル
ヘンリク・ラーション スウェーデンの旗 スウェーデン
マルク・ヴィルモッツ ベルギーの旗 ベルギー
ラウル・ゴンサレス スペインの旗 スペイン
イルハン・マンスズ トルコの旗 トルコ
ロビー・キーン アイルランドの旗 アイルランド
フェルナンド・モリエンテス スペインの旗 スペイン

表彰[編集]

  • FIFAフェアプレー賞:ベルギーの旗 ベルギー
  • エンターテイニングチーム賞:大韓民国の旗 韓国

個人賞[編集]

選手名 国籍 備考
ゴールデンボール(大会MVP) オリバー・カーン ドイツの旗 ドイツ 準優勝
シルバーボール ロナウド ブラジルの旗 ブラジル 優勝
ブロンズボール ホン・ミョンボ 大韓民国の旗 韓国 4位
ゴールデンシューズ(得点王) ロナウド ブラジルの旗 ブラジル 8得点
ヤシン賞(最優秀GK) オリバー・カーン ドイツの旗 ドイツ 3失点

オールスターチーム[編集]

国際サッカー連盟の技術委員によりオールスターチームが選出された[18]。選出に際しては正規の16選手のほか、控えの7選手を含む23選手が発表された[18]

ポジション 選手名 国籍
GK オリバー・カーン ドイツの旗 ドイツ
リュシュテュ・レチベル トルコの旗 トルコ
DF ロベルト・カルロス ブラジルの旗 ブラジル
ソル・キャンベル イングランドの旗 イングランド
カルレス・プジョル スペインの旗 スペイン
フェルナンド・イエロ スペインの旗 スペイン
ホン・ミョンボ 大韓民国の旗 韓国
アルパイ・オザラン トルコの旗 トルコ
MF リバウド ブラジルの旗 ブラジル
ロナウジーニョ ブラジルの旗 ブラジル
ミヒャエル・バラック ドイツの旗 ドイツ
クラウディオ・レイナ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ユ・サンチョル 大韓民国の旗 韓国
FW ロナウド ブラジルの旗 ブラジル
ミロスラフ・クローゼ ドイツの旗 ドイツ
エル=ハッジ・ディウフ セネガルの旗 セネガル
ハサン・シャシュ トルコの旗 トルコ
控え選手
ポジション 選手名 国籍
GK イケル・カシージャス スペインの旗 スペイン
DF カフー ブラジルの旗 ブラジル
MF ホアキン・サンチェス スペインの旗 スペイン
ディートマー・ハマン ドイツの旗 ドイツ
中田英寿 日本の旗 日本
FW ランドン・ドノバン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マルク・ヴィルモッツ ベルギーの旗 ベルギー

FIFA ワールドカップ オフィシャル・コンサート[編集]

2002 FIFA ワールドカップの開催を記念し、ワールドカップ開催史上初めてFIFAの公式イベントとして、『2002 FIFA WORLD CUP KOREA/JAPAN OFFICIAL CONCERT』と題し、コンサートが開催された。場所は両日共に、東京スタジアムにて開催された。

出演:エアロスミスB'z鼓童
出演:ローリン・ヒル倉木麻衣CHEMISTRYゴスペラーズT-SQUARE平井堅Voices of KOREA/JAPAN

記念発行物[編集]

2002FIFA記念貨幣
2002FIFA記念貨幣

2002 FIFA 





10,0001,00050035



80251010113

[]

[]






IP

  





NTT

KT

[ 6]



[ 7]







Yahoo!

[]





























[]

[]

空席問題の一例・埼玉スタジアム(カメルーン対サウジアラビア戦 2002年6月6日)
空席問題の一例・埼玉スタジアム(日本対ベルギー戦 2002年6月4日)
空席問題に抗議する横断幕(日本対ベルギー戦)

FIFA

(一)[19][20]

(二)

(三)

(四)調

FIFA1

西4

誤審問題[編集]


[21]

FIFA2006324100DVDFIFA FEVER FIFA100DVD1036789[22]W[23] 宿[24] [25][26] 

132退20退[21]FIFA調FIFA2002913調20031[27]FIFA20[28]33退

482[21]PK[29]FIFA[21]

712002[30]

2000[31]

BBC[32][32]PK[33]BBC[34][35]

2013PSY11姿[36]

2002[37]

[]


 - 2002 FIFA World Cup=FIFA AnthemAnthem使

Boom

3[38]262002PPV[39]CR2002FIFATMJ

6FIFA

20127110JFAin754102012K2002K

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 西

(三)^ 20031541

(四)^ ab

(五)^ 20071941

(六)^ JVCVictor/JVC使JVC使1998退

(七)^ 使使[]

出典[編集]



(一)^ cup/archive/JapanKorea2002/index .html 2002 FIFA World Cup Japan/Korea.  FIFA. 2016829

(二)^ abcdefgh 寿 TOGETHER 2002Book, , (2001), ISBN 4-06-179351-9 

(三)^  20058

(四)^ IMFIMF (PDF, 225KB) 

(五)^ IMF貿 (PDF, 130KB) 

(六)^ ab2 200126

(七)^  | GALAC |  | 

(八)^ 2002W!?.  20131011  (2013105). 2023714

(九)^ FIFA14W WSJ 2015527

(十)^ FIFA  201564

(11)^ 02  2015618[]

(12)^ 02W150西  2015620

(13)^ 20006738

(14)^ W - NHK NHK

(15)^ 20012005 (PDF, 464KB) - 

(16)^  W2002531 - 2015524

(17)^ WFIFA-2012329

(18)^ ab2002 FIFA World Cup Korea/Japan: Report and Statistics (PDF).  FIFA Technical Group. p. 109 (2002). 20141122

(19)^ W. BP. (2002517). http://www.nikkeibp.co.jp/archives/185/185768.html 2013222 

(20)^ W !?. IT. (2002426). https://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0206/newsbr/ 2013222 

(21)^ abcd (2004),  - W, , ISBN 4334032591 

(22)^  (2004122). WFIFA. Number Web. 202319

(23)^ 2002527  

(24)^    201466

(25)^   

(26)^   2002610

(27)^  

(28)^ Ex-referee Byron Moreno pleads guilty  ESPN NEW YORK 2011.1.15

(29)^ :The Greatest Managers #7 

(30)^ 200271

(31)^ Soccer: Highlights and lowlights SI 20091218

(32)^ abBBC SPORT WORLD CUP 2002 - Lineker's Verdict - South Korea ().  BBC. 2013222

(33)^ BBC SPORT WORLD CUP 2002 - Lineker's Verdict - Spain ().  BBC. 2013222

(34)^ BBC SPORT WORLD CUP 2002 - Features - Real winners step forward - Most surprising moment ().  BBC (200271). 2013222

(35)^ BBC SPORT WORLD CUP 2002 - Features - World glimpses new order ().  BBC (200271). 2013222

(36)^ PSY RBB TODAY 2013527

(37)^ Blatter condemns officials. BBC News. (2002620). http://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/other_news/newsid_2055000/2055828.stm 2010428 

(38)^ . imidas - . . 20231010

(39)^ https://web.archive.org/web/20020609211446/http://www.ppvj.co.jp/special/spheriks.html

関連項目[編集]

外部リンク[編集]