コンテンツにスキップ

中核市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kamaura (会話 | 投稿記録) による 2019年4月7日 (日) 01:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎要件を満たすが現時点で指定予定の無い市)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

札幌市函館市旭川市青森市八戸市盛岡市仙台市秋田市山形市福島市郡山市いわき市水戸市つくば市宇都宮市前橋市高崎市伊勢崎市太田市さいたま市川越市熊谷市川口市所沢市春日部市草加市越谷市千葉市船橋市柏市八王子市横浜市川崎市横須賀市平塚市小田原市茅ヶ崎市相模原市厚木市大和市新潟市長岡市上越市富山市金沢市福井市甲府市長野市松本市岐阜市静岡市浜松市沼津市富士市名古屋市豊橋市岡崎市一宮市春日井市豊田市四日市市大津市京都市大阪市堺市岸和田市豊中市吹田市高槻市枚方市茨木市八尾市寝屋川市東大阪市神戸市姫路市尼崎市明石市西宮市加古川市宝塚市奈良市和歌山市鳥取市松江市岡山市倉敷市広島市呉市福山市下関市高松市松山市高知市北九州市福岡市久留米市佐賀市長崎市佐世保市熊本市大分市宮崎市鹿児島市那覇市
:政令指定都市       :中核市       :施行時特例市

25222120





19968

調姿[1]201426523201527413020520204120


20194158
地方 都道府県 (振興局) 中核市
指定日
特記事項
北海道地方 上川総合振興局 01-1 旭川市 2000年(平成12年)4月1日 総合振興局所在地
渡島総合振興局 01-2 函館市 2005年(平成17年)10月1日 総合振興局所在地。2005年9月30日まで特例市。中核市では唯一全域が過疎地域指定

東北地方

青森県 02-1 青森市 2006年(平成18年)10月1日 県庁所在地
02-2 八戸市 2017年(平成29年)1月1日 2016年12月31日まで施行時特例市。
岩手県 03 盛岡市 2008年(平成20年)4月1日 県庁所在地。2008年3月31日まで特例市。
秋田県 05 秋田市 1997年(平成9年)4月1日 県庁所在地
山形県 山形市 2019年(平成31年)4月1日 県庁所在地。2019年3月31日まで施行時特例市。
福島県 07-1 郡山市 1997年(平成9年)4月1日
07-2 いわき市 1999年(平成11年)4月1日
07-3 福島市 2018年(平成30年)4月1日 県庁所在地
関東地方 栃木県 09 宇都宮市 1996年(平成8年)4月1日 県庁所在地
群馬県 10-1 前橋市 2009年(平成21年)4月1日 県庁所在地。2009年3月31日まで特例市。
10-2 高崎市 2011年(平成23年)4月1日 2011年3月31日まで特例市。
埼玉県 11 川越市 2003年(平成15年)4月1日
11-1 越谷市 2015年(平成27年)4月1日 2015年3月31日まで特例市。
11-2 川口市 2018年(平成30年)4月1日 2018年3月31日まで施行時特例市。
千葉県 12-2 船橋市 2003年(平成15年)4月1日 中核市で最も人口が多い[2]
12-1 柏市 2008年(平成20年)4月1日
東京都 13 八王子市 2015年(平成27年)4月1日
神奈川県 14 横須賀市 2001年(平成13年)4月1日
中部地方 富山県 16 富山市 2005年(平成17年)4月1日 県庁所在地。新設合併前の旧富山市は1996年(平成8年)4月1日に指定。
石川県 17 金沢市 1996年(平成8年)4月1日 県庁所在地
福井県 福井市 2019年(平成31年)4月1日 県庁所在地。2019年3月31日まで施行時特例市。
山梨県 甲府市 2019年(平成31年)4月1日 中核市で最も人口が少ない[2]。県庁所在地。2019年3月31日まで施行時特例市。
長野県 20 長野市 1999年(平成11年)4月1日 県庁所在地
岐阜県 21 岐阜市 1996年(平成8年)4月1日 県庁所在地
愛知県 23-3 豊田市 1998年(平成10年)4月1日
23-1 豊橋市 1999年(平成11年)4月1日
23-2 岡崎市 2003年(平成15年)4月1日
近畿地方 滋賀県 25 大津市 2009年(平成21年)4月1日 県庁所在地。2009年3月31日まで特例市。
大阪府 27-1 高槻市 2003年(平成15年)4月1日
27-2 東大阪市 2005年(平成17年)4月1日
27-3 豊中市 2012年(平成24年)4月1日 2012年3月31日まで特例市。
27-4 枚方市 2014年(平成26年)4月1日 2014年3月31日まで特例市[3][4]
27-3 八尾市 2018年(平成30年)4月1日 2018年3月31日まで施行時特例市。
寝屋川市 2019年(平成31年)4月1日 2019年3月31日まで施行時特例市。
兵庫県 28-3 姫路市 1996年(平成8年)4月1日
28-2 西宮市 2008年(平成20年)4月1日
28-1 尼崎市 2009年(平成21年)4月1日 2009年3月31日まで特例市。
28-4 明石市 2018年(平成30年)4月1日 2018年3月31日まで施行時特例市。
奈良県 29 奈良市 2002年(平成14年)4月1日 県庁所在地
和歌山県 30 和歌山市 1997年(平成9年)4月1日 県庁所在地
中国地方 鳥取県 36 鳥取市 2018年(平成30年)4月1日 県庁所在地。2018年3月31日まで施行時特例市。
島根県 37 松江市 2018年(平成30年)4月1日 県庁所在地。2018年3月31日まで施行時特例市。
岡山県 33 倉敷市 2002年(平成14年)4月1日
広島県 34-2 福山市 1998年(平成10年)4月1日
34 呉市 2016年(平成28年)4月1日 2016年3月31日まで施行時特例市。
山口県 35 下関市 2005年(平成17年)10月1日 2005年9月30日まで特例市。
四国地方 香川県 37 高松市 1999年(平成11年)4月1日 県庁所在地
愛媛県 38 松山市 2000年(平成12年)4月1日 県庁所在地
高知県 39 高知市 1998年(平成10年)4月1日 県庁所在地
九州地方 福岡県 40 久留米市 2008年(平成20年)4月1日 2008年3月31日まで特例市。
長崎県 42 長崎市 1997年(平成9年)4月1日 県庁所在地
42 佐世保市 2016年(平成28年)4月1日 2016年3月31日まで施行時特例市。
大分県 44 大分市 1997年(平成9年)4月1日 県庁所在地
宮崎県 45 宮崎市 1998年(平成10年)4月1日 県庁所在地

鹿児島県

46 鹿児島市 1996年(平成8年)4月1日 県庁所在地
沖縄地方 沖縄県 47 那覇市 2013年(平成25年)4月1日 県庁所在地

現在移行を目指している市

かつて指定されていた市

  • 静岡県静岡市
    2003年(平成15年)4月1日指定(清水市との新設合併により再指定 旧静岡市は1996年(平成8年)4月1日から新設合併前日まで指定)、2005年(平成17年)4月1日に政令指定都市へ移行
  • 大阪府堺市
    1996年(平成8年)4月1日指定、2006年(平成18年)4月1日に政令指定都市へ移行
  • 新潟県新潟市
    1996年(平成8年)4月1日指定、2007年(平成19年)4月1日に政令指定都市へ移行
  • 静岡県浜松市
    1996年(平成8年)4月1日指定、2007年(平成19年)4月1日に政令指定都市へ移行
  • 岡山県岡山市
    1996年(平成8年)4月1日指定、2009年(平成21年)4月1日に政令指定都市へ移行
  • 神奈川県相模原市
    2003年(平成15年)4月1日指定、2010年(平成22年)4月1日に政令指定都市へ移行
  • 熊本県熊本市
    1996年(平成8年)4月1日指定、2012年(平成24年)4月1日に政令指定都市へ移行

移譲される事務


[6]252222  12 2 

使

a.

b.

252192a.b.252222[7]28

[8]



1800
事務 中核市が移譲される事務 政令市との違い(政令市に認められ、中核市に認められない事務)
民生行政に関する事務

社会福祉に関する事務。児童相談所の設置以外、政令市とほぼ同様の権限

左記の中核市の権限に加えて、

  • 児童相談所の設置(2006年4月から、中核市にも設置できるようになった)
ただし例外あり。従来は都道府県及び政令指定都市のみに設置義務があったが、児童福祉法の改正によって、2006年4月より中核市でも設置が可能になった。金沢市横須賀市等で開設実績がある。
保健衛生行政に関する事務

保健所を自ら設置。政令市とほぼ同様の権限

政令市もほぼ同様

都市計画に関する事務


左記の中核市の権限に加えて、

環境保全行政に関する事務

環境の保全に関する事務。政令市とほぼ同様の権限

政令市もほぼ同様

地方教育行政に関する事務

中核市は、教職員の研修を行う権限を持つ。政令市はこれに加え、教職員の人事権も持つ。

中核市には、教職員の研修実施の権限のみがあり、人事権はない。ただし、中核市市長会から「研修権限のみでは成果を得にくい」との要望が出ており、文部科学省では、中核市にも人事権を移譲する検討を進めている。#権限のさらなる移譲も参照[9]

左記の中核市の事務に加えて、

行政組織上の特例

原則として特例なし。

政令指定都市は行政単位としてのを設置することができる。平成の大合併で誕生した中核市の中には、合併特例区が設けられることがあるが、旧・合併特例法に基づく時限措置で、政令指定都市の区とは性格を異にする。

なお、中核都市であることが合併特例区を設ける要件ではなく、旧・合併特例法の要件を満たす市区町村であれば設けることができる。同様に地域自治区地方自治法あるいは旧・合併特例法の要件を満たす市区町村であれば、設けることができる。
また、兵庫県姫路市(中核市)のように、編入した市町村の町名を区別するために、地名として「区」を表記する場合がある[10]
財政上の権限・その他
  • 計量法に基づく勧告、定期検査等(計量法関係)
  • 地方交付税の増額補正
増加した行政需要に対応するため、地方交付税の計算が、一般の市とは異なった算定式で計算される(増額)。
  • 一部につき関与の特例
関与の特例は原則としてない。ただし、中核市として移譲された民生行政関連事務については、通常都道府県知事の監督を受ける事務でも、直接主任の大臣(国)の監督となる。








権限のさらなる移譲


[12]

姿[14]調30


(一)20



[]

要件を満たすが現時点で指定予定の無い市


2020#

  - 201411[15]

 

 

 

  - 

 

 

 

 

  - 

 

 

 調

 

 西

 

 [16]

 

 

  - 2018[17]

 

  - 2017

 

 

  - 2021

 

 

  - 2020

  - 20187

 

 

 

  - [18]

 



(一)^ . . (2012117). 2012117. http://web.archive.org/web/20121107144513/http://www.daily.co.jp/society/politics/2012/11/07/0005510387.shtml 

(二)^ ab201830101

(三)^ "" (Press release). . 26 November 2013. 20131126

(四)^ =-. . (20131126). 20131126. http://web.archive.org/web/20131204034540/http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013112600263 20131126 

(五)^ .  . 2016526

(六)^ . e-Gov.  . 2009228

(七)^ . e-Gov.  . 20081015

(八)^  (PDF). 28調14.   (2005117). 2005529200926

(九)^ 200752

(十)^ . .   (2002917). 201174

(11)^ 1.   (2008613). 20121124200878

(12)^ [11]

(13)^ 3 . .   (2008512). 200878

(14)^ [13]

(15)^ .   (2015121). 20161020

(16)^ /. . (201263). 20121030. http://web.archive.org/web/20121030143822/http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206030002/ 201263 

(17)^  5. . (2015511). http://www.kanaloco.jp/sp/article/95439/2/ 

(18)^  . . (201533). 201542. http://web.archive.org/web/20150402113858/http://www.asahi.com/articles/ASH32574BH32PUTB005.html 2015321 

関連項目

外部リンク