コンテンツにスキップ

安土城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4051:82a0:2500:f14d:f2e1:5324:9df7 (会話) による 2021年5月2日 (日) 13:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

logo
logo
安土城
滋賀県
安土城大手道
安土城大手道
城郭構造 山城
天守構造 望楼型地上6階地下1階(1579年・非現存)
築城主 織田信長
築城年 1576年(天正4年)
主な改修者 羽柴秀吉
主な城主 織田氏、明智氏
廃城年 1585年(天正13年)
遺構 天守台、曲輪、石垣、堀
指定文化財 国特別史跡
再建造物 一部の石垣・大手道石階段・門跡
位置 北緯35度9分21.29秒 東経136度8分21.87秒 / 北緯35.1559139度 東経136.1394083度 / 35.1559139; 136.1394083座標: 北緯35度9分21.29秒 東経136度8分21.87秒 / 北緯35.1559139度 東経136.1394083度 / 35.1559139; 136.1394083
地図
安土城の位置(滋賀県内)
安土城

安土城

テンプレートを表示

[1]1

1982
  

[ 1]1632西西

便姿

158210

使[ 2]

 

198920調殿殿調2008202009[2]20調20%17調50100[2]

特徴

中央に礎石がない


1調


使


西[3]西使


10112150調



殿殿


殿

651.97m殿722.2m772

調3殿

1613殿西

15891591殿殿

殿殿[ 3]殿





[ 4]

殿殿西西


6m180m


沿


157641

157975

15821051529退

158513


19187 

192615 19198

19272 

19283 調


195025 21952(27)

196035 197550197853

198863 1調

1989200921調20

19924 56

199911 殿

200517 16

2006184610051

200921 調20






(一)615[4][5]

(二)[4][4]

(三)

(四)

3[6][5]寿2[7]

65

調


調2019892009

1989 

19902 136

19913 

19924 

19935 西調

19946 調

19957 調

19968 調

19979 

199810 

199911 殿

1/20


姿姿561[8]

使姿









71


殿廿



西西西
廿西廿
廿西




[9]




-18585

78767姿

-19305

67356姿

-195934

673456姿

-198055

57145姿

西-19935

67156殿姿

-19946

561345姿

-200517

562345姿


  

 -  

 -  

 - 

 - 

 - 退

 - 

 - [ 5]

 - [10]


 20042009

 2004

 GAGA 2013

 2010
VR201965




JR 20



20061891
700

200

10002009214

100 

 9:0017:0016:30

 122814

 ()
 9:0017:0016:30

 122814


 9:0017:0016:30

 



黒金門跡
黒金門跡
  • 森成利邸跡 織田信澄邸跡
  • 織田信雄家墓塔 (長谷川秀一邸跡)
    織田信雄家墓塔
    長谷川秀一邸跡)
  • 武井夕庵邸跡
  • 織田信忠邸跡
  • 摠見寺仮本堂 (徳川家康邸跡)
    摠見寺仮本堂
    徳川家康邸跡)
  • 摠見寺三重塔
  • 摠見寺仁王門
  • 織田信長公本廟
    織田信長公本廟
  • 二の丸跡
    二の丸跡
  • 本丸跡
    本丸跡
  • 天守台跡
    天守台跡
  • 安土山
    安土山
  • 安土城で開催された相撲大会(元亀・天正年間)
    安土城で開催された相撲大会(元亀・天正年間)
  • 脚注

    注釈



    (一)^ 

    (二)^ 

    (三)^ 殿殿

    (四)^ 使1568使

    (五)^ 

    出典

    1. ^ 『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』
    2. ^ a b 「安土城の全容解明は後世に 08年度で調査終了、史跡の8割残す」『京都新聞』2008年2月8日
    3. ^ 秋田裕『織田信長と安土城』(創元社、1990年)
    4. ^ a b c 千田嘉博 (2018年3月22日). “【千田嘉博のお城探偵】CASE8 安土城空白の一日 信長の天主 誰が焼いた?”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. 2021年2月22日閲覧。
    5. ^ a b 熱田公『日本の歴史11 天下一統』(集英社、1992年)p.195
    6. ^ 林屋辰三郎著『日本の歴史 12』(中央公論新社、2005年4月)ISBN 978-4122045224
    7. ^ 高柳光寿『明智光秀』(吉川弘文館、1958年)p.252-253
    8. ^ 秋田裕毅文「安土城」 平井聖監修『城 5近畿』毎日新聞社、 1996年
    9. ^ 西ヶ谷恭弘監修『復原 名城天守』学習研究社 1996年 ISBN 978-4055001601
    10. ^ 藤堂家文書『累世記事』

    参考文献

    • 高柳光寿『明智光秀』吉川弘文館<人物叢書>、1958年9月。
    • 熱田公『日本の歴史11 天下一統』集英社、1992年4月。ISBN 4-08-195011-3
    • 林屋辰三郎『日本の歴史12 天下一統』中央公論新社<中公文庫>(改版版)、2005年4月。ISBN 4122045223
    • 滋賀県安土城郭調査研究所編集「特別史跡安土城跡」
    • 内藤昌「安土城の研究」上・下(『国華』987号・988号、1976年)
    • 内藤昌『復元安土城 信長の理想と黄金の天守』(講談社、1994年)
    • 平井良直「安土城天主五階の空間構成に関する一試論」(『日本歴史』570号、1995年)
    • 木戸雅寿『よみがえる安土城』(吉川弘文館、2003年)
    • 宮上茂隆「安土城天守の復元とその史料について―内藤昌氏「安土城の研究」に対する疑問―」(『国華』998・999号、1977年)

    関連項目

    外部リンク