コンテンツにスキップ

神田区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfu75k (会話 | 投稿記録) による 2020年2月7日 (金) 19:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史: 外部リンクの修正 https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/tochi/jukyohyoji/yomikata.html)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神田区
廃止日 1947年3月15日
廃止理由 特別区の設置
麹町区神田区千代田区
現在の自治体 千代田区
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
総人口 26,436
(人口調査、1945年11月1日)
隣接自治体 本郷区下谷区浅草区
日本橋区、麹町区
神田区役所
所在地 東京都神田区錦町二丁目2番地
座標 北緯35度41分34秒 東経139度45分48秒 / 北緯35.69278度 東経139.76333度 / 35.69278; 139.76333
ウィキプロジェクト








[1]

沿


187811112 - [2]1114[2]
2[3]


 - 西








西西西



西

駿駿駿駿駿西駿駿











西









188518910 - 


18861912 - 駿11

1887202 - 

18892251 - 

189023111 - 

18912438 - 

189225410 - [4][3]4200[5]
111[3]

189427 - [3]

189528 - 
9 - 2[3]

189730422 - 

1904371231 - 

190639924 - 

190740911 - 

190841419 - 

19124541 - 

19132220 - [4]

1919831 - 

19231291 - 

 - 

 - 

192615830 - 駿6

1930511 - 

193611425 - 

194318
71 - 



194722315 - [6]


 -  (PDF) 

 














































西 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 



JR

 - 


 -  -  -  - 


 - 


 
 -  - 



: -  - 

: -  -  -  - 

: -  - 

: -  - 

: - 

: -  -  -  -  - 

: - 駿 -  - 

: -  -  - 

宿宿

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身有名人

現千代田区の出身有名人については千代田区を参照

脚注

  1. ^ 千代田区の町名の読み方 - 千代田区
  2. ^ a b 同日、東京府布達
  3. ^ a b c d e 宮尾しげを監修『東京名所図会・神田区之部』陸書房、1968年
  4. ^ a b 東京都公文書館編『東京都職制沿革』東京都情報連絡室情報公開部都民情報課、1986年
  5. ^ 神田の大火新聞集成明治編年史第三卷、林泉社、1936-1940
  6. ^ 同年3月5日、東京都告示第127号

関連項目

外部リンク