コンテンツにスキップ

昭和橋 (千曲川)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
昭和橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 長野県埴科郡坂城町大字上五明 - 大字坂城
交差物件 千曲川
用途 道路橋
路線名 坂城町道0621号線
管理者 坂城町
設計者 中島武1937年完成部分)
竣工 1937年昭和12年)
開通 1937年(昭和12年)(原型)
1964年(昭和39年)9月25日(完成)
座標 北緯36度27分40秒 東経138度10分34秒 / 北緯36.46111度 東経138.17611度 / 36.46111; 138.17611 (昭和橋)
構造諸元
形式 ローゼ橋桁橋
材料 鉄筋コンクリート
全長 466.0 m
4.50 m
最大支間長 42 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

 - 0621466 mRC

[]


 - RC93

 - 466.0 m
 - 3×42.100 m + 6×39.100 m + 104.700 m[ 1]

 - 4.50 m

 - 

[1][2][3][4]

[]


18821521090 m1885186309188619188821815[ 2]192722700019283633.6 m[2][5][6][7]

1935101937123[8]19472219522711106RC[9]2196439925[2][10] [5][11][7]

4.5 m500 m1974491987621116[11][2]

2002144[ 3]RC[2]

2014262020211120213331[12]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ カンチレバー桁部全体
  2. ^ 現在のしなの鉄道線
  3. ^ 大手橋姫川橋親沢橋栄橋

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ abcde 5 (PDF).  . 2021428

(三)^  [@nagano_chikuken] (2021329). "#  ". XTwitter2021428 

(四)^   (PDF).  . 2021428

(五)^ ab調XXXI 7172

(六)^ 1928-6-3. . .  . 2021428

(七)^ ab

(八)^ 1937. . .  . 2021428

(九)^ 1952-11-1. . .  . 2021428

(十)^ 1964. . .  . 2021428

(11)^ ab11-21.  (XLS). 2.  . 2021428

(12)^ .   (20201023). 2021428

[]


201172450ISBN 978-4-7840-7166-1 

1999510106 

調XXXI 1992620 

[]

外部リンク[編集]