栄橋 (北陸自動車道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栄橋

{{{size}}}
画像をアップロード

地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 新潟県燕市八王寺 - 三条市今井
交差物件 信濃川
用途 道路橋
路線名 北陸自動車道北陸自動車道
管理者 東日本高速道路新潟支社長岡管理事務所
開通 1978年昭和53年)9月21日
座標 北緯37度37分51.7秒 東経138度55分37.4秒 / 北緯37.631028度 東経138.927056度 / 37.631028; 138.927056 (栄橋)
構造諸元
形式 連続鈑桁橋
材料
全長 368.200 m
11.650 m
最大支間長 52.300 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

 - 368.2 mPA - IC

[]


 - 434

 - 368.200 m
 - 4×52.300 m + 3×52.300 m


 - 11.650 m[ 1]

 - 10.000 m[ 2]

 - 3.500 m

 - 2.600 m

 - [ 3]

[1][2]

[]


197853921IC[ 4] - IC[ 5][3][ 6]19815610120051751[ 7]

40PC2020243202022021320224[1][4]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 11.400 m

(二)^ 10.510 m

(三)^ PC

(四)^ 西ICICIC - 西IC西

(五)^ JCT - 西ICIC - JCT

(六)^ 200618320西

(七)^ 

出典[編集]



(一)^ abNEXCO RC. NET.   (202167). 202168

(二)^  (PDF).  . p. 63. 202168

(三)^ .   (2021125). 202168

(四)^ E8 ICIC .   (2021416). 202168

関連項目[編集]

外部リンク[編集]