コンテンツにスキップ

市川橋 (千曲川)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
市川橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 長野県飯山市照岡 - 下高井郡野沢温泉村七ケ巻
交差物件 千曲川
用途 道路橋
路線名 国道403号標識国道403号
管理者 長野県北信建設事務所
施工者 松尾橋梁
竣工 1977年昭和52年)
座標 北緯36度58分4.6秒 東経138度27分8.5秒 / 北緯36.967944度 東経138.452361度 / 36.967944; 138.452361 (市川橋)
構造諸元
形式 ランガー橋桁橋
材料
全長 278 m
7.7 m
最大支間長 129.4 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道403号標識
国道403号標識

 - 403278 m

[]


[1]4 t[2]

 - 3++

 - 278 m
 - ( 3×40.0 m) + 129.4 m + 26 m

 - 7.7 m

 - 676 t

 - 

 - [ 1]

[3][4]

[]


1723812

[ 2]197752[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 現・IHIインフラシステム
  2. ^ 国道117号市川バイパスが開通するまで、国道117号は対岸の千曲川左岸を走っていた

出典[編集]



(一)^ ab調XXXI 1992620117 

(二)^ 鹿403︿︿2018122828ISBN 978-4-408-06392-8 

(三)^  62 (PDF).  . pp. 106, 107, 140, 141. 2020109

(四)^  (PDF).  . 2020109

外部リンク[編集]