コンテンツにスキップ

十日町橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十日町橋
上流右岸側の堤防より撮影した十日町橋地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 新潟県十日町市
交差物件 信濃川
用途 道路橋
路線名 国道253号
管理者 新潟県十日町地域振興局地域整備部
着工 1922年大正11年)8月
竣工 1924年度(大正13年度)
開通 1924年(大正13年)10月5日
座標 北緯37度8分18.9秒 東経138度44分17.3秒 / 北緯37.138583度 東経138.738139度 / 37.138583; 138.738139 (十日町橋)
構造諸元
形式 桁橋
材料 鉄筋コンクリートプレストレスト・コンクリート
全長 476.3 m[1]
7.5 m
最大支間長 42.4 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道253号標識
国道253号標識

253476.3 (m) 

[]


192211

 - 4+PC1+RC10[ 1][2]

 - 476.3 m[1]
 - 4×42.4 m + 23.4 m + 5× ( 28.2 m + 14.2 m)[3][2]

[2]
 - 6.0 m

 - 0.75 m

[]


西148618西[4]

189730190841191144[ 2]62401919819221184192413105[5][4][6]

3[3]378.75115.4 m11836.0 m154.6 m[5]1,344409.7 m[4]

1935109240 - 50194722192514調1951265[3][7]100 m[4]

196641[8]1967423[4][2]198055PC[2]

20197520[9]202135[10]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 吊桁の一部はPC桁
  2. ^ 現在の飯山線

出典[編集]



(一)^ ab (PDF).    (2019329). 2020820

(二)^ abcde1967-3. . .  . 2020820

(三)^ abc1951-5. . .  . 2020820

(四)^ abcde1979330348, 349 

(五)^ ab1926310160doi:10.11501/1020143 

(六)^ 1924-10-5. . .  . 2020820

(七)^  (PDF).   (2020410). 2020820

(八)^ No.123 42115 .   (1967115). 2020820

(九)^ 253   (PDF).  . 2020820

(十)^ 253 (PDF).   (2021413). 202159

外部リンク[編集]