コンテンツにスキップ

千曲川橋梁 (上田電鉄別所線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千曲川橋梁
千曲川橋梁(2022年4月) 地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 長野県上田市
交差物件 千曲川
用途 鉄道橋
路線名 上田電鉄別所線
管理者 上田電鉄
施工者 横河橋梁製作所[2]
竣工 1924年大正13年)[2]
開通 1924年(大正13年)8月15日[1]
座標 北緯36度23分41.3秒 東経138度14分44.2秒 / 北緯36.394806度 東経138.245611度 / 36.394806; 138.245611 (千曲川橋梁)
構造諸元
形式 単線下路開床単純プラットトラス橋5連[2]
材料 [2]
全長 224.18 m[2]
4.3 m[3]
最大支間長 43.89 m[2]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
崩落した千曲川橋梁(2019年10月)

 - [4]

[]


[2]

 - 5[4]

 - 224.18 m
 - 14443.89 m

 - [ 1]

 - 1923125

 - 192413

 - 192413815

[2]

[]


西192413[1][4]

201022[4]

20191013191[5] - [3][6][7]20213328[8]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 現・横河ブリッジ

出典[編集]



(一)^ ab  (PDF).  . 2020623

(二)^ abcdefgh. . .  . 2020623

(三)^ ab (PDF).  . 2020623

(四)^ abcd201172443ISBN 978-4-7840-7166-1 

(五)^  . . (20191013). https://www.asahi.com/articles/ASMBF2CGGMBFUOOB005.html 2020623 

(六)^   19. . (2020121). https://mainichi.jp/articles/20200121/k00/00m/040/065000c 2020623 

(七)^ . . (2020227). https://www.shinmai.co.jp/feature/typhoon19/article/202002/27026377.html 2020623 

(八)^ 2021328 PDF202133 202134https://web.archive.org/web/20210304024802/https://www.uedadentetsu.com/assets/uploads/2021/03/baaea191e809e19b7fc05258cffc8a73-1.pdf202134 

関連項目[編集]

  • 千曲川橋梁 - 曖昧さ回避
  • 岡田光司 - 市内在住の写真家。橋の復旧を題材にした写真絵本『赤い鉄橋を渡っていくよ』夫婦共著。

外部リンク[編集]