コンテンツにスキップ

和光市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.35.124.66 (会話) による 2017年12月25日 (月) 04:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎出身人物: 内容追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

わこうし ウィキデータを編集
和光市
和光市旗
和光市章
1970年10月31日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
市町村コード 11229-1
法人番号 4000020112291 ウィキデータを編集
面積 11.04km2
総人口 84,739[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 7,676人/km2
隣接自治体 朝霞市戸田市
東京都板橋区練馬区
市の木 イチョウ
市の花 サツキ
和光市役所
市長 柴﨑光子
所在地 351-0192
埼玉県和光市広沢1番5号
北緯35度46分52.4秒 東経139度36分20.5秒 / 北緯35.781222度 東経139.605694度 / 35.781222; 139.605694
和光市役所
和光市役所
外部リンク 和光市

和光市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

和光市(わこうし)は、埼玉県南部にある人口約8万1千人のである。

概要


23


地理




沿



254西

142

沿

歴史

近世まで


沿







宿宿

宿宿91876231890

15109161639

近代以降


3

1869321229 - 3

1871122541114 - 3

18736615 - 3

18769821 - 3

18841741 - 3

18892241 - 

189124615 - 

189629329 - 

19431841 - 

196742 - 

1970451031 - [1]

201628 - 

市名(町名)の由来




[2][3]

市制施行記念の文鎮

市制施行記念の文鎮(表)
市制施行記念の文鎮(裏)

1970年の市制施行時に当市では市章を模った記念の文鎮を制作して市内小学校の児童に配布した。文鎮の底面には「市制施行記念、昭和45年10月31日、和光市」と記されている。鋳鉄製、大きさ=縦65mm、横80mm、厚7mm。

合併の状況




1960[4]419674233

2001134200315413477%

19862010[5]2016[6]

人口

和光市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 39,512人

1975年(昭和50年) 46,505人

1980年(昭和55年) 49,713人

1985年(昭和60年) 55,212人

1990年(平成2年) 56,890人

1995年(平成7年) 62,588人

2000年(平成12年) 70,170人

2005年(平成17年) 76,688人

2010年(平成22年) 80,741人

2015年(平成27年) 80,826人

2020年(令和2年) 83,989人

総務省統計局 国勢調査より
  • 平均年齢は39.6歳2010年(平成22年)度)で、埼玉県内では1番若い。
  • 生産年齢人口(15〜64歳)割合は71.6%2010年(平成22年)度)で、埼玉県内では1番多い。

地域

現行行政町名





町名 町名の読み 設置年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施直前の町名 備考
白子一〜四丁目 しらこ 19xx年xx月xx日(一〜三) 19xx年xx月xx日
2004年11月1日(四) 2004年11月1日 大字下新倉の一部
一・二丁目 みなみ 19xx年xx月xx日 19xx年xx月xx日
中央一・二丁目 ちゅうおう 1969年8月1日 1969年8月1日 大字下新倉、大字白子の各一部
新倉一〜八丁目 にいくら 1971年xx月xx日(一・二) 1971年xx月xx日
2004年11月1日(三〜八) 2004年11月1日 松ノ木島町の全部及び大字下新倉、大字新倉の各一部
本町 ほんちょう 19xx年xx月xx日 19xx年xx月xx日
1996年4月1日(編入) 大字新倉の一部
諏訪 すわ 1969年4月1日 1969年4月1日 大字白子の一部
広沢 ひろさわ 1969年4月1日 1969年4月1日 大字新倉、大字下新倉、大字白子の各一部
西大和団地 にしやまとだんち 1969年4月1日 1969年4月1日 大字新倉、大字下新倉、大字白子の各一部
諏訪原団地 すわはらだんち 1969年4月1日 1969年4月1日 大字白子の一部
下新倉一〜六丁目 しもにいくら 2004年11月1日 2004年11月1日 大字白子の全部及び大字下新倉、大字新倉の各一部
大字新倉 にいくら 1943年4月1日 未実施
大字下新倉 しもにいくら 1943年4月1日 未実施
丸山台一〜三丁目 まるやまだい 1996年4月1日 1996年4月1日 大字下新倉、大字新倉の各一部

住宅団地

郵便

郵便番号

郵便局

  • 和光郵便局(風景印あり)
    • 和光新倉郵便局(風景印あり)
    • 西大和郵便局(風景印あり)
    • 司法研修所内郵便局(風景印あり)
    • 和光白子南郵便局(風景印あり)
    • 和光白子郵便局(風景印あり)
  • ゆうちょ銀行和光市駅内出張所(ATMのみ)
  • 東京北部郵便局 - 区分作業専門で、集荷は行わず窓口もない

行政

市長松本武洋

  • 歴代市長
    • 柳下潔(在任 1970年 - 1989年)
    • 田中茂(在任 1989年 - 2001年)
    • 野木実(在任 2001年 - 2009年)
    • 松本武洋(在任 2009年 - 現職)

行政機関等

市の機関・施設

公民館・コミュニティセンター

  • 中央公民館
  • 坂下公民館
  • 南公民館
  • 白子コミュニティセンター
  • 新倉コミュニティセンター
  • 牛房コミュニティセンター
  • 吹上コミュニティセンター

国の機関等

県の施設

新河岸川水循環センター

消防

警察

  • 警察は和光市全域を朝霞警察署が管轄している。
    • 和光市駅前交番
      • 西大和団地派遣所
    • 和光交番(白子二丁目・東京都との境界近くにある)
    • 新倉交番

その他の施設

広域行政

  • 朝霞地区一部事務組合 - 朝霞市、志木市、和光市及び新座市の4市が設立している一部事務組合

産業

本田技研工業和光ビル(和光本社)
かつて市内に本社を置いた企業
など。



姿沿宿

沿1952[7]

22

姉妹都市・友好都市

国内
すべて友好都市
海外

教育

大学院
専門学校
特別支援学校
高等学校
中学校
小学校

文化・史跡

新倉ふるさと民家園(旧冨岡家住宅)
冨岡家住宅は江戸中期頃に建築されたものと推定されており、長年解体保存されてきたが、2003年(平成15年)に市指定文化財として登録され、2006年(平成18年)に開園した。埼玉県下では最古の部類に入る民家といわれている[誰によって?]

交通

鉄道


西

バス

タクシー

タクシーの営業区域は県南西部交通圏で、川越市所沢市東松山市飯能市などと同じエリアとなっている。

道路





IC - ICPA - 



254


 - 29879

298

17() - 100m




68

88


108

109

112



 - 沿沿[8][9]

出身人物

ゆかりの人物











201255kg[10]

2012[10]

その他

  • 市外局番:048(市内全域)
  • ニッポン全国鍋合戦
    2005年(平成17年)から始まった和光市商工会主催のイベント(「彩の国鍋合戦」から名称を変更)。日本最大級の鍋合戦でもある。市役所前の広場で毎年1月末に開催され、市内の料理店を含め全国各地の鍋料理の中から最優秀鍋「鍋奉行」を決めるというもの。参加者は年々増えている。
  • 当市の近くに東映東京撮影所練馬区)があるため、市内では和光市役所などでドラマ・映画の撮影がしばしば行われている。
  • 比較的水道代が高額な東京23区に隣接していながら戸田市と並んで水道代が安いことで知られる。20mm口径での1か月の水道代は1951円となっている。
  • 和光市イメージキャラクター「わこうっち」と妹「さつきちゃん」は、市制施行40周年記念で決定した。

脚注



(一)^   p77

(二)^ 40

(三)^ 

(四)^ 

(五)^  >14 2620119.  . 2017727

(六)^ 6 .   (2016730). 2017727

(七)^  - 

(八)^ .  . 2016122

(九)^  .  . 2016122

(十)^ ab!!  2012814

外部リンク