コンテンツにスキップ

錦糸町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。122.103.200.102 (会話) による 2017年10月12日 (木) 18:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎JR東日本)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

錦糸町駅

南口駅ビル「テルミナ」(2007年2月25日)

きんしちょう
Kinshichō
所在地 東京都墨田区江東橋三丁目
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本・駅詳細
東京地下鉄(東京メトロ・駅詳細
テンプレートを表示
北口駅舎(2007年2月25日)

[ 1]JR


JRZ 13[ 1]

JR - [ 2]JO 22JB 22


189427129 - [1]

189528- 

19074091 - [1]

19154
51 - [1][ 1]

511 - 

19231291 - [1]

194520310 - [1]

1961361128 - [ 3]

196742101 - 

197247715 -  - [1]

198055530 - :2[ 3]

19876241 - JR[1]

2001131118 - JRICSuica[ 4]

200315
319 - [2]JR

723 - [ 3]

20041641 - 

200719318 - ICPASMO

20162822 - JR

201729427 - JR1[3]


JR[ 5][ 6]西JR

JR東日本

JR 錦糸町駅[* 1]
きんしちょう
Kinshichō
所在地 東京都墨田区江東橋三丁目14-5

北緯35度41分48秒 東経139度48分50秒 / 北緯35.69667度 東経139.81389度 / 35.69667; 139.81389 (JR 錦糸町駅)座標: 北緯35度41分48秒 東経139度48分50秒 / 北緯35.69667度 東経139.81389度 / 35.69667; 139.81389 (JR 錦糸町駅)

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 キウ
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
106,222人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日 1894年明治27年)12月9日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 JO 総武線(快速)[* 2]
駅番号 JO 22
キロ程 4.8 km(東京起点)

[* 3]JO 21 馬喰町 (2.5 km)

(5.2 km) 新小岩 JO 23

所属路線 JB 総武線(各駅停車)[* 2]
駅番号 JB 22
キロ程 0.0km(錦糸町[* 4]起点)
千葉から34.4 km

JB 21 両国 (1.5 km)

(1.5 km) 亀戸 JB 23

備考 みどりの窓口
区 東京都区内
テンプレートを表示

24

 - 2000

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1 JB 総武線(各駅停車) 西行 秋葉原新宿中野方面 御茶ノ水駅JC 中央線との接続あり
2 東行 新小岩市川船橋千葉方面
3 JO 総武線(特急・快速) 上り 馬喰町東京横浜鎌倉方面 東京駅から JO 横須賀線へ直通
4 下り 船橋・津田沼・千葉方面

JR:

西宿宿宿 - [ 2]

6E217E257使

#0使

 - 

東京メトロ

東京メトロ 錦糸町駅
きんしちょう
Kinshicho

Z 12 住吉 (1.0 km)

(1.4 km) 押上〈スカイツリー前〉 Z 14

所在地 東京都墨田区江東橋三丁目14-6

北緯35度41分47秒 東経139度48分54秒 / 北緯35.69639度 東経139.81500度 / 35.69639; 139.81500 (東京メトロ 錦糸町駅)

駅番号 Z 13
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線 Z 半蔵門線
キロ程 15.4 km(渋谷起点)
電報略号 キウ
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
103,851人/日
-2016年-
開業年月日 2003年平成15年)3月19日[2]
テンプレートを表示

12[ 7]1[ 7]21

のりば

番線 路線 行先
1 Z 半蔵門線 水天宮前大手町渋谷中央林間方面
2 押上〈スカイツリー前〉北千住久喜南栗橋方面

19104332620031531993


JR - 20161106,222[ 1]
34西380,000200690,0002012100,000

 - 20161103,851[ 2]
3932,000200880,0002015100,000

1JR
年度別1日平均乗降人員[* 5][* 6]
年度 営団 / 東京メトロ
1日平均
乗降人員
増加率
2002年(平成14年) 31,426
2003年(平成15年) 45,956 46.2%
2004年(平成16年) 54,420 18,4%
2005年(平成17年) 59,496 9.3%
2006年(平成18年) 68,285 14.8%
2007年(平成19年) 77,389 13.3%
2008年(平成20年) 81,347 5.1%
2009年(平成21年) 81,494 0.2%
2010年(平成22年) 83,324 2.2%
2011年(平成23年) 82,342 −1.2%
2012年(平成24年) 89,233 8.4%
2013年(平成25年) 92,658 3.8%
2014年(平成26年) 95,710 3.3%
2015年(平成27年) 100,275 3.9%
2016年(平成28年) 103,851 3.6%

近年の1日平均乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗車人員[* 6][* 7]
年度 JR東日本 営団 /
東京メトロ
出典
1992年(平成04年) 78,912 未開業 [東京都統計 1]
1993年(平成05年) 80,740 [東京都統計 2]
1994年(平成06年) 80,989 [東京都統計 3]
1995年(平成07年) 80,377 [東京都統計 4]
1996年(平成08年) 78,904 [東京都統計 5]
1997年(平成09年) 81,021 [東京都統計 6]
1998年(平成10年) 83,603 [東京都統計 7]
1999年(平成11年) [JR 1]83,336 [東京都統計 8]
2000年(平成12年) [JR 2]85,652 [東京都統計 9]
2001年(平成13年) [JR 3]84,485 [東京都統計 10]
2002年(平成14年) [JR 4]87,059 20,308 [東京都統計 11]
2003年(平成15年) [JR 5]88,934 22,902 [東京都統計 12]
2004年(平成16年) [JR 6]89,283 27,277 [東京都統計 13]
2005年(平成17年) [JR 7]89,700 29,622 [東京都統計 14]
2006年(平成18年) [JR 8]95,118 34,386 [東京都統計 15]
2007年(平成19年) [JR 9]98,872 38,653 [東京都統計 16]
2008年(平成20年) [JR 10]99,890 40,249 [東京都統計 17]
2009年(平成21年) [JR 11]98,986 40,485 [東京都統計 18]
2010年(平成22年) [JR 12]99,032 41,411 [東京都統計 19]
2011年(平成23年) [JR 13]99,167 40,880 [東京都統計 20]
2012年(平成24年) [JR 14]101,250 44,101 [東京都統計 21]
2013年(平成25年) [JR 15]103,522 45,873 [東京都統計 22]
2014年(平成26年) [JR 16]103,548 47,183 [東京都統計 23]
2015年(平成27年) [JR 17]105,191 49,295 [東京都統計 24]
2016年(平成28年) [JR 18]106,222

駅周辺




2013調[4]



19802000199710



便3



AIG







2




TOHO



便

便

便







 

 





LIVIN 西2018

JRA  西


退1990


便


JR南口改札付近からの眺め(2006年9月26日)
JR南口改札付近からの眺め(2006年9月26日)
  • 丸井錦糸町店
    丸井錦糸町店
  • 公共施設など

    学校

    道路

    バス路線


    [ 8] 20123 

    南口

    乗り場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 所管 備考
    1番 錦13 東陽三丁目・枝川豊洲駅 晴海埠頭
    IHI前
    豊洲駅
    都営 深川
    東陽三丁目・辰巳駅 深川車庫
    錦18 西大島駅・日曹橋 新木場駅 江東 平日のみ運行
    急行05 西大島駅・日曹橋・新木場駅 日本科学未来館
    東京ビッグサイト東棟前
    土曜・休日のみ運行
    2番 都07 西大島駅・境川・東陽町駅木場駅 門前仲町
    東陽町駅
    両28 西大島駅・境川・旧葛西橋 第六葛西小学校 臨海 23:09発のみ
    3番 東22 千田・東陽町駅・門前仲町・日本橋 東京駅丸の内北口
    東陽町駅
    江東
    4番 錦28 西大島駅・北砂五丁目団地 東大島駅 江戸川
    5番 錦25 京葉交差点・船堀駅・三角 葛西駅
    船堀駅
    FL01 東大島駅入口・船堀駅・三角 葛西駅 土曜・休日のみ運行
    6番 錦27 京葉交差点・二枚橋 小岩駅
    7番 両28 西大島駅・境川 東砂六丁目 臨海
    西大島駅・境川・東砂六丁目・西葛西駅 臨海車庫 本数少
    錦11 亀戸一丁目 亀戸駅
    8番 錦27 緑一丁目 両国駅 江戸川 平日は丸井前、土休日はみずほ銀行前から発着
    両28 緑一丁目 両国駅 臨海
    10番 錦11 森下駅茅場町 築地駅
    東20 菊川駅東京都現代美術館・門前仲町 東京駅丸の内北口
    門前仲町
    錦22 東陽町駅・南砂町駅入口・西葛西駅 臨海車庫
    四ツ目通り
    JRガード下
    スカイツリーシャトル (ノンストップ) 羽田空港 東武
    京急
    足立
    京浜島
    東京スカイツリータウン方面は降車専用のため乗車不可
    ホテルイースト21東京東京テレポート駅 大江戸温泉物語 足立・新座
    京浜島
    葛西駅 東京ディズニーランド 東武
    京成
    足立
    奥戸

    北口

    乗り場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 所管 備考
    1番 都02 石原三丁目・上野広小路春日駅 大塚駅
    窪町小学校
    都営 巣鴨
    2番 都08 押上・奥浅草・下谷警察署 日暮里駅
    東武浅草駅
    南千住
    S-1(東京→夢の下町) 押上・浅草雷門上野公園山下・須田町神田駅 上野松坂屋前
    東京駅丸の内北口
    東京駅ゆきは土休日のみ、本数少
    3番 錦37 押上駅・中居堀・八広 新四ツ木橋 青戸
    押上駅・中居堀・八広・葛飾警察署 青戸車庫
    錦40 とうきょうスカイツリー駅・墨田区曳舟文化センター・白髭橋・南千住汐入 南千住駅東口 南千住
    北斎通り前 墨田区循環バス(南ルート) 都営両国駅・押上駅 押上駅(循環) 墨田区(京成) 奥戸

    東武ホテルレバント東京

    隣の駅

    東日本旅客鉄道
    JO 総武線(快速)
    通勤快速
    馬喰町駅 (JO 21) - 錦糸町駅 (JO 22) - 船橋駅 (JO 25)
    快速
    馬喰町駅 (JO 21) - 錦糸町駅 (JO 22) - 新小岩駅 (JO 23)
    JB 総武線(各駅停車)
    両国駅 (JB 21) - 錦糸町駅 (JB 22) - 亀戸駅 (JB 23)
    東京地下鉄
    Z 半蔵門線
    住吉駅 (Z 12) - 錦糸町駅 (Z 13) - 押上〈スカイツリー前〉駅 (Z 14)

    脚注

    注釈

    1. ^ この時期発行された列車時刻表のうち、5月発行分には「錦糸堀駅」、6月以降発行分には「錦糸町駅」としたものがある。
    2. ^ 保安装置の切替の必要から(地上線・ATS⇔東京トンネル・ATC)。

    出典



    (一)^ abcdefgh   JR 26 鹿︿201011716-19 

    (二)^ ab20033RAIL FAN50620036119 

    (三)^  1. (). (201751) 

    (四)^ 25調 

    広報資料・プレスリリースなど一次資料

    出典

    JR・地下鉄の1日平均利用客数
    JR東日本の1999年度以降の乗車人員
    JR・地下鉄の統計データ
    1. ^ 1915年に本所駅から改称
    2. ^ a b 正式な路線名
      - 馬喰町方および亀戸・新小岩方は総武本線
      - 両国方は総武本線支線
    3. ^ この間に東京支社千葉支社境界あり(当駅から新小岩方は千葉支社管内)
    4. ^ 総武本線支線の起点として
    5. ^ 各種報告書 - 関東交通広告協議会
    6. ^ a b 行政基礎資料集 - 墨田区
    7. ^ 東京都統計年鑑
    東京都統計年鑑

    関連項目

    外部リンク