コンテンツにスキップ

空耳アワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タモリ倶楽部 > 空耳アワー


[]


稿21

[]


[1][2]



What time is it now??

[3]

I surrender.

1878 - 1959[4]I surrenderSF3   稿

[]

[]


197210141986940西1980Joke Box

稿1982

1989FMNORU SORU

[]


199243

1Getaway"I know we can"

[]


199273

[5]

1995818419961530

[]


2020[6]20204101995[7][8]

1030[9]11132202341325 ALL

[]


CGHIROSHIMIDORI2HIROSHI&MIDORI

201692調HIROSHI&MIDORI

[10]

[]


[11]OA稿13?



稿稿[12]VTR[13]VTR!?稿!!!!?!VTR稿

Brian Hyland / Baby FaceBGM[14]

[]


2使2TAMORI KUBU

22015220JR!&2272 201911233023113030

[]


2002222120191130

2004[15]2006[16]2007!2007稿20083142008稿431

5551

201428

11

[?]23012

稿[]


稿2019120192稿[17]



2019118222019 稿稿[18]

[]

[]


使1

3420182018

199220031200412005220011230 200123:0024:54JST2

稿NIGO2008A BATHING APE

2004稿2008200922006Masterpiece20092010HIPHOPVFX

1

JST

第1回空耳アワード[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
1993年4月1日 野村義男
ローリー寺西
『あんたがた ほれ見やぁ ないか… こりゃ まずいよ…』
ジプシー・キングスベン・ベン・マリア」より
(1993年3月19日放送)
耳かき金色

コーナー開始1周年を記念して開催。

第2回空耳アワード[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
1993年10月1日 蛭子能収
萩原健太
マイケル富岡
農協牛乳
プリンスバットダンス」より
(1993年5月28日放送)
の形をした金色トロフィー

第3回空耳アワード[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
1994年4月8日 赤坂泰彦
萩原健太
パン 宿直
マイケル・ジャクソンスムーズ・クリミナル」より
(1994年3月11日放送)
綿棒(金色)

第4回空耳アワード[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
1995年8月18日 クリス・ペプラー
濱田マリ
チンコ すごい
ジャングル・ブックオリジナル・サウンドトラック「アイ・ウォナ・ビー・ライク・ユー」より
(1995年1月13日放送)[19]
耳の形をした
金色のトロフィー

第5回空耳アワード[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
1998年5月8日 ANI(スチャダラパー
濱田マリ
山本シュウ
『できれば スパゲティー
エラ・フィッツジェラルドルイ・アームストロングチーク・トゥ・チーク」より
1997年4月18日放送)
、空耳サンダル、空耳パンツ

第6回空耳アワード[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2000年1月14日 クリス・ペプラー
BOSE(スチャダラパー)
松田純
『おっさん おっさん おっさんか? おっさん えー 自分だと思う』
TLCウィスパリング・プラヤ」より
(1999年12月3日放送)
空耳スウェット
『混ぜて飲んでぇ』
ラムシュタインヘイレイト・ミッシュ」より
(1999年5月21日放送)
空耳スウェット下

21世紀に残したい空耳アワー大賞[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2000年12月22日 クリス・ペプラー
MAX
『チンコ すごい』
ジャングル・ブック・オリジナル・サウンドトラック「アイ・ウォナ・ビー・ライク・ユー」より
(1995年1月13日放送)
トロフィー

 20SPECIAL+

空耳アワード2001[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2001年12月30日
(23:00〜24:54)
矢口真里
石川梨華
(以上、当時モーニング娘。
キャイ〜ン天野ひろゆきウド鈴木
坂下千里子
佐野史郎
CHAGE
PUFFY大貫亜美吉村由美
上島竜兵
下平さやか(テレビ朝日アナウンサー
セイン・カミュ
『ど・ど・ど・ど・童貞ちゃうわ!」』
アット・ザ・ドライヴインスリープウォーク・カプセル」より
(2001年11月16日放送)
ジャンパー(金色)

2[20]退
[]

200112302001="Wiese Wald"="billig zurückhalten"



2006220082B'zmihimaru GT

空耳アワード2004[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2004年1月9日 近田春夫
萩原健太
クリス・ペプラー
レンコン好きです レンコン好きです レンコン好きです 今 誰っすか?』
マッドハニーヒア・カムズ・シックネス」より
2003年11月28日放送)
耳の形をしたイヤリング

神奈川県横浜市の常連投稿者の自宅をスタッフが訪問、インタビューが行われた。さらにその場から作品が投稿され、賞品として投稿はがき100枚が贈呈された。

空耳アワード2005[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2005年3月4日11日 ZEEBRA
萩原健太
クリス・ペプラー
『熱いお茶を飲む』
ウエストサイド・コネクションライツ・アウト」より
(2004年9月17日放送)
湯飲み2点セット

この年より2週(前/後編)にわたって放送。後編では、安斎が初めてネタ作りに挑戦。作品は3本でイメージ映像のコンテも手がけたがどれも滑ってしまい、結局「3枚投稿して1枚の手ぬぐいもなし」という評価に。さらに萩原から「音楽評論家がよい音楽を作れる訳ではない(つまり「そういう人は作る方には回らないほうがいい」)」とキツく釘を刺された。その後も通常回でネタを作るがこの時も滑っている。

空耳アワード2006[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2006年1月13日20日 マーティ・フリードマン
近田春夫
萩原健太
クリス・ペプラー
『おを下さい』
エルヴィス・プレスリー「ボサ・ノヴァ・ベイビー」より
(2005年3月18日放送)
手ぬぐい柄のTシャツ

作品の投稿時の評価は手ぬぐい。この事実にタモリを含む全員が驚愕していた。またフリードマンが浜崎あゆみの楽曲から逆空耳(日本語の歌詞が英語に聞こえるというもの)を2つ発見、紹介したが、タモリによる評価はされず、賞品はなし。

空耳アワード2007[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2007年2月9日16日 マーティ・フリードマン
木村カエラ
近田春夫
クリス・ペプラー
ブサイクでした 嫁 ブサイクでした』
アレクシスオンファイアーメイルボックス・アーサン」より
(2007年1月19日放送)
湯飲み3点セット

空耳アワード2008[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2008年3月7日14日 マーティ・フリードマン
木村カエラ
NIGO
桜庭和志
近田春夫
クリス・ペプラー
『はい 電話した?』
アッシャーコンフェッションズ・パート2(リミックス)」より
(2007年6月22日放送)
湯飲み4点セット
NIGOデザインの空耳Tシャツ

木村が空耳初投稿。2枚投稿し耳かき1つという評価。ちなみに、木村はハガキの投稿を自身が担当していたJ-WAVEOH! MY RADIO』の生放送中に行った[21]。またフリードマンが再び逆空耳を発見、紹介したが前年と同じくタモリによる評価はされず、賞品はなし。

空耳アワード2009[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2009年4月3日10日 マーティ・フリードマン
松たか子
Perfume
のっちかしゆかあ〜ちゃん
NIGO
近田春夫
クリス・ペプラー
『イヤイヤイヤ 違う違う 分けれ分けれ 分けれ』
サウンド・プロヴァイダーズ「5ミニッツ」より
(2008年5月23日放送)
NIGOデザインのパーカー

松が空耳作品を投稿し、手ぬぐいという結果に。ユニコーンが空耳作品に登場(一般人の新作に2作品)。しかし奥田民生個人としては空耳アワード2001に空耳俳優として出演している。

グランプリ作品は2008年5月23日放送分(プロ用電動工具を使って日曜大工をしよう!! 前編)に投稿された際、安斎が1年後に化けるかもしれないとコメントをしていた。

空耳アワード2010[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2010年4月2日9日 木村カエラ
NIGO
スターレス高嶋
萩原健太
クリス・ペプラー
からちょっと運動 表参道信号
マイケル・ジャクソン「スムーズ・クリミナル」より
(2009年10月2日放送)
NIGOデザインのスタジャン

高嶋が空耳作品を投稿したが、前年の松と同様、手ぬぐいという結果となる。

マイケル・ジャクソンの「スムーズ・クリミナル」が、同一曲の別空耳で2度目のグランプリ受賞となった。

空耳アワード2011[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2011年3月25日4月1日 松たか子
マーティ・フリードマン
近田春夫
NIGO
ダイスケはん(マキシマムザホルモン
ナヲ(マキシマムザホルモン)
坊さん乱闘
サイモン&ガーファンクル旧友」より
(2010年12月17日放送)
NIGOデザインのスタジャン

稿VTRVTR稿T

稿


空耳アワード2012[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2012年5月18日25日 横山剣クレイジーケンバンド
マーティ・フリードマン
近田春夫
NIGO
ダイスケはん(マキシマムザホルモン)
ナヲ(マキシマムザホルモン)
『あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ あぁっ あっ パンツが〜!』
オール・ダーティ・バスタードゴーイング・ダウン」より
(2011年11月11日放送)

NIGOデザインの空耳ショップコート

特別企画では、空耳の映像中での勃起VFXの撮影方法や、今年度の空耳VTRの3分の1に出演した空耳俳優・有田久徳の紹介などが行われた(後述)。

空耳アワード2013[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2013年8月16日23日 マーティ・フリードマン
菊地成孔
池田貴史レキシ
二階堂ふみ
NIGO
パン!パン!夜食のパン(×3) パン!夜食のパン』
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンボムトラック」より
(2013年4月19日放送)
NIGO謹製 空耳カバーオール
空耳ステッカースーパーDX

グランプリ選考は6作品が同票となり、最後は二階堂(幼少期からの空耳ファンであり、彼女のお気に入り空耳ベスト5も紹介された)に委ねられて決定した。

ゲストの池田貴史と、ワタナベイビーの投稿した新作空耳がそれぞれ紹介された。また「空耳の殿堂」として、一曲から5箇所・6作の空耳が生まれた『ブルース・ブラザース2000』サウンドトラック収録曲「ファンキー・ナッソー」が紹介された。

特集では、空耳俳優に逢えるスポットとしてQVCマリンフィールドを紹介し、空耳俳優・野田美弘が試合前のアナウンスやヒーローインタビューを担当していることが明かされた。

空耳アワード2015[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2015年1月9日16日 マーティ・フリードマン
菊地成孔
松たか子
ハマ・オカモト
エッチをしてるよ(×16)』
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンスネイクチャーマー」より
2014年8月8日放送)
空耳土鍋
(アワード出演者全員のサイン入り)

201412014

稿2稿

稿


空耳アワード2016[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2016年3月4日11日 クリス・ペプラー
綾小路翔氣志團
山口一郎サカナクション
菊地成孔
ナゲット割って父ちゃん(×12) どうすんだい!?』
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンキリング・イン・ザ・ネーム」より
2015年11月6日放送)
ジャンパー3枚

神奈川県川崎市中原区新城5丁目にある居酒屋ミミちゃんにて収録された。かつての常連ゲストであったクリス・ペプラーが2010年以来の参加となった。

直木賞作家の道尾秀介と、ゲストの山口一郎の投稿した新作空耳がそれぞれ紹介された。また、特集としてサカナクション山口一郎にちなんで、過去のネタの空耳が紹介された。

今回もレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの曲の作品がグランプリ作品に選ばれ、空耳アワード2013、2015、2016の3回連続のグランプリ受賞となった。そのため、最後にグランプリ作品の映像を流す際、画面の右端に「祝 三連覇」というテロップが表示された(実際は「祝」という字は○の中に書かれていた)。

空耳アワード2017[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2017年8月25日9月1日 星野源
松たか子
浦沢直樹
マーティ・フリードマン
『さあ 入れろ! 水煮 うめぇ もう一度! 好きだ』
セパルトゥラショー・ミー・ザ・ラス」より
2016年8月12日放送)
空耳スペシャルTシャツ
(3枚パック)

前編の特別企画では、この一年で活躍した空耳俳優の藤田佳彦と金枝修が紹介され、共にビデオで出演した。後編の特別企画では、ANZEN漫才のみやぞん主演の空耳作品(未公開没作品1作を含む)と、前年にノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランの空耳作品が紹介された。

空耳アワード2018[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2018年11月9日16日 宮沢りえ
HISASHI
マーティ・フリードマン
浦沢直樹
『洗うな! ウソ!? お茶の間へ 盗られないかね? 洗うな!』
エレファントマン「ダット・ユー・ナ・フィ・タッチ」より
2018年6月22日放送)
特製空耳道着

前編の特別企画では、ゲストの宮沢りえをおもてなしする企画として、宮沢をテーマにした空耳の紹介と、HISASHIによるGLAYの楽曲の空耳を紹介が行われた。後半の特別企画では、番組ADが空耳チェック用にCDを借りていたレコードショップが閉店することに関する企画が設けられた。

空耳アワード2019[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2019年11月1日8日 天海祐希
尾上右近
グローバー
ハマ・オカモト
『兄ちゃん なんで投げた?』
フェイス・ノー・モアキンダーガートゥン」より
2019年2月8日放送)
特製空耳壁紙

新作コレクション[編集]

2020年4月10日を最後に通常の各週放送を休止して以降、新作の発表は不定期でまとめて行われている。空耳作品は、空耳アワードと類似の形式で、部門ごとに一気にまとめて紹介される。VTR前の安斎によるアーティスト・曲名等の紹介や、VTR後の原詞との比較などは行われない。全ての空耳の原詞が必ず紹介された通常回とは異なり、原詞の紹介が割愛される空耳もある。投稿者名のテロップもVTR前には表示されず、タモリが賞品を判定した際に表示される形となっている。その他に、様々な形で新作の撮影を試みたり、過去の名作を振り返ったりする特別企画なども行われている。

新作・名作大放出!! 帰ってきちゃった空耳アワー復活祭[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2020年10月30日11月6日 松たか子
星野源
市川紗椰
『嫁 ブサイクでした 嫁 ブサイクでした』
アレクシスオンファイアー「メイルボックス・アーサン」より
(2007年1月19日放送)
特製ロンT

コーナー休止中の期間に寄せられた作品の新作紹介の後にグランプリ審査。 空耳アワード2001以来、19年ぶりにグランプリの審査は全空耳が対象[22]

空耳アワー'21スプリングコレクション[編集]

放送日 ゲスト グランプリ作品 グランプリ賞品
2021年3月12日 小峠英二バイきんぐ
milet
『洋なし むけよ(×7) 洋なし むけー!!』
ニルヴァーナ「スクール」より
空耳あて

タモリが出演する空耳をスタジオにてその場で撮影するという特別企画が行われた。 2010年代のレジェンド空耳として、空耳アワード2011・2012・2013・2014・2015のグランプリが紹介された。

空耳アワー'21サマーコレクション[編集]

放送日 ゲスト
2021年9月10日 グローバー
奥田民生
EBI

新作からのグランプリ選出は無し。 ゲストの奥田民生とEBIが出演した過去の空耳が紹介された。 映像系専門学校3校に空耳の映像を作ってもらい大賞を決定する特別企画が行われた。


頑張ったけどスベったらゴメンね ALL新作空耳アワー[編集]

放送日 ゲスト
2023年3月25日 松たか子
星野源
クリス・ペプラー

   BVOWWOWShock Waves[23]

40001500 3



 -   宿

 - 

 - 


[]

[]


稿1
ランク(順位) 賞品 開始時期
1 ジャンパー 1992年5月 -
2 Tシャツ(フリーサイズ)
3 耳掻き(ソラミミかき) 2007年10月 -
4 手ぬぐい 1992年4月 -

1

199245T2007[24]T200630稿2007TT200331442007102007525

TT20141114T22008620

[25]稿

稿 [26]200754[27]

T稿T199584

2006!T[28]212[29]

TT稿T2002452H=2

200231SOPHIAHARD WORKER2002927202151?NHK稿199727T[30]

==T=20051=2-4=T5=402005

2006稿稿320072[31]2008620



20102

2010NIGO200820113252011稿稿12012824831101210192NIGO[32]

20151030116NIGO稿2010使199551251920

2021910!'2122

2019稿

[]


!!!201110820111012

31[33]313使
空耳オブジェ名 機能性
旧初代「空耳オブジェ」
  • 美術スタッフの手作りで「空耳アワー」のを強調したデザイン。
  • 製作費7,500円。
  • 2007年2月から2011年9月まで使用されていた。
ドイトモデルの新機能
  • 「空耳グッズ(手ぬぐい・耳かき・Tシャツ)を各段に入れる収納付き」。
  • 木材で製作した「耳」の部分が引き出しになっていて各商品を引き出して取るシステム[34]
  • 2011年10月15日から使用中。
ヤサカモデル
  • 「空耳グッズ(手ぬぐい・耳かき・Tシャツ)が一目で分かる判定システム」[35]
  • の形をした飾りが付いており、スイッチを入れると耳の周りが青色LED照明が点灯するシステム[36]
  • 2011年10月22日から使用中。
武蔵野美術大学モデル
  • 「もう1つの空耳オブジェにトランスフォーム」。
  • メタリックの絵柄のタモリのから真ん中から開けると「空耳アワー」の「耳」と「アワー」の泡が出てくるシステム。
  • 2011年10月29日から使用中。

下ネタ表現[編集]


VTR[37]

VTR20032005

2014881姿姿




2012VTRAD

VTR

VTR[38]

[]


VTR[39]退退2012AV



VTR[40][41][42][43][44][45]

[46]

[]


 - 2010[47][48]20112009CMCLUB [49][50]

 - 1990VTR20112013ZOZODJ202137[51]

 - 2000

 - VTR201120122006

 - 20112011

 - 20112013

4稿chili pepper japonês

 - 20022008106寿20112011

 - BEGINVTR20122007103VTR[52]2007101!T2008103VTR

 - 45201720172015[53]?VTR

 - 451退20172017[54]

[]


1990





 - 2002



2000

 - 



















2000



 - [55]











2010



 - 















2010

ANZEN - 









 - 





 - 

 - 



 - 

 - 









 - 

 - YouTuberREI NO ORERA

!!

 - 


[]



STVKAN - 稿

FMNORU SORU - ""

bayfmPOWER ROCK TODAY - 

FM802Around The MARK'E SONIC STYLE - 

KBC - PON!PAON

mamiRADI - 

FM-KATSU-DONHappy1815

 稿

!稿

1!!?!

1990NCC

JFN - 19861988 - PM8:008:55DJ

JFN30 - 

BGM[]


Brian HylandBaby Face

Best One  MVCM-2302 Universal VictorCDShort Shorts

稿

BGM

[]


2020410 10

空耳アワー作品に出演した事のある著名人[編集]

写真のみの出演の場合は出演者が多岐にわたるため割愛する。

※五十音順

空耳アワー作品に投稿した事のある著名人[編集]


西ROLLY稿Jr.稿120013[71]3稿2

宿[72]稿[73]西[74]BOYZ3稿[75]稿


その他特記事項[編集]

過去の空耳をまとめたサークル「空耳アワー研究所」は、空耳アワーが開始した1992年から活動を行っており、コミックマーケットの時期に同人誌である「空耳アワー大辞典」を発行している。2021年4月には、ナタリーのコラムとしてサークルの主催者がインタビューを受けており、この際、常連投稿者であった高橋力(たかはし つよし)が2019年10月1日に死去したことも改めて公表している[82][83]

脚注・出典[編集]



(一)^  - weblio

(二)^ goo

(三)^ 1996

(四)^ 1989

(五)^ 稿2"diamond-ring"cobaOutrage

(六)^ 3

(七)^  ?. . (2020411). https://web.archive.org/web/20200410181214/https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020041102100008.html 2020411 

(八)^  -  : . nikkansports.com.   (2020411). 2020411

(九)^ . barks.jp.  BARKS (20201023). 20201023

(十)^ 1

(11)^ 

(12)^ 使

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 2005

(16)^ 2006610!!!

(17)^ Web稿. ITmedia NEWS. 201928

(18)^ 稿 . ORICON NEWS (oricon ME inc.). (20191111). https://www.oricon.co.jp/news/2148433/amp/ 20191210 

(19)^ 1994318!

(20)^ 1623

(21)^ NIGO2008 - 200835

(22)^ 10

(23)^ BOWWOWHARD DOG1981

(24)^  - . 201049

(25)^ 

(26)^ 稿稿

(27)^ 

(28)^ 2017622 ?  

(29)^ 20021011

(30)^ !. SmartFLASH (). (202151). https://smart-flash.jp/entame/180285/ 202269 

(31)^ 

(32)^ 199314

(33)^ 11

(34)^ 使TT20125252012 T

(35)^ 

(36)^ LEDLED使20125252012 LED

(37)^ Zeebra?

(38)^ 199312173VTR

(39)^ 

(40)^ VTR

(41)^ 199349 6

(42)^ 1999722

(43)^ 19927312

(44)^ 199910222

(45)^ FES使201610212

(46)^ 1993932001

(47)^ /

(48)^ 2013NHK

(49)^   | 

(50)^ CM | minna-miina

(51)^ DJ 2021228https://www.marines.co.jp/news/detail/00006204.html2022610 

(52)^ 

(53)^ 20157102VTR

(54)^ NG

(55)^ 2008

(56)^ 

(57)^ 1993129

(58)^ abc稿

(59)^ Jr.稿

(60)^ 2006692?

(61)^ VTR使 

(62)^ 20009292000稿20041029200275稿T

(63)^ 2011稿稿

(64)^ 2012119

(65)^ 

(66)^ 

(67)^ 

(68)^ 19958419991015

(69)^ 2009220013PUFFY2007427

(70)^ 2002104

(71)^ B

(72)^ 

(73)^ 使

(74)^ 

(75)^ 1997622200922020042202010121020027520041029

(76)^ 19921218

(77)^ 27稿

(78)^ 2011稿稿

(79)^ 2014103TMT

(80)^ 2010稿

(81)^ 稿使稿2009

(82)^ 29 202142815

(83)^ 2004稿

関連項目[編集]