コンテンツにスキップ

若松島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
若松島
龍観山から望む若松大橋
右側と手前は若松島、左側と奥は中通島
所在地 日本の旗 日本長崎県南松浦郡新上五島町
所属諸島 五島列島
座標 北緯32度52分 東経129度01分 / 北緯32.867度 東経129.017度 / 32.867; 129.017座標: 北緯32度52分 東経129度01分 / 北緯32.867度 東経129.017度 / 32.867; 129.017
面積 30.99 km²
海岸線長 123.7 km
最高標高 339.2 m
最高峰 鳥越山
最大都市 若松
五島列島における若松島の位置

プロジェクト 地形
テンプレートを表示

4 2010調1,661[1][2][3]

[]


U339.2m100m[1][2]

西[3][1]

[]


西19795419913[1][2][4]

便[1][2]201476-便7

[]


西1772-17731670[1][2]

-西西1956312[1]2004165

沿[1][2]

名所・観光スポット[編集]

  • 龍観山展望台 - 若松港の北にある標高138mの山。若松瀬戸が一望できる[2]
  • 若松神社
  • カトリック土井ノ浦教会
  • キリシタン洞窟

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 角川日本地名大辞典 42 長崎県』1987年 ISBN 9784040014203
  2. ^ a b c d e f g 財団法人 日本離島センター,1998.「日本の島ガイド SHIMADAS」872-888p.ISBN 4931230229
  3. ^ a b ながさきのしま|長崎のしま紹介【五島】|五島のプロフィール 長崎県 企画振興部 地域振興課
  4. ^ 旧若松町当時から若松港⇔島内各所へはスクールバスによる旅客運送が行われ、2014年4月から奈良尾港⇔若松港間も含めて西肥自動車が路線バスを運行してきたが、2022年度より予約制乗合タクシー「Smart GOTO」の導入に伴って路線バスは全路線運行休止となった。

関連項目[編集]