茨城県沖地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
地震調査委員会による分類の地図。茨城県沖の位置。

沿西

[]


M6.7 - 7.219201943196019822010[1]2[2]17.6202130M7.07.580%[3]

2[4]

2011311 (Mw9.0) Mw7.7調M7[5]

主な地震[編集]

1896年茨城県沖地震[編集]

茨城県沖地震(1896年)
本震
発生日 1896年1月9日
発生時刻 午後10時17分
震央 茨城県沖
規模    M7.0

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1896年(明治29年)1月9日22時17分頃に発生した地震。地震の規模はマグニチュード M7.0。

各地の震度(強震以上)
震度 都道府県 観測所
千葉県 海上郡銚子町
栃木県 宇都宮市
東京府 東京市
福島県 北会津郡若松町
山梨県 甲府市
新潟県 新潟市
秋田県 秋田市

1923年茨城県沖地震[編集]

茨城県沖地震(1923年)
本震
発生日 1923年6月2日
発生時刻 午前2時24分
震央 茨城県沖
震源の深さ 36 km
規模    M7.1
最大震度    震度4:千葉県

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

192312622243555.7 14129.0 / 35.9283 141.4833 / 35.9283; 141.483336 kmM7.135153544.1 14114.8 / 35.7350 141.2467 / 35.7350; 141.2467M 6.85
本震の各地の震度(震度4以上を観測した地点)
震度 都道府県 観測所
4 千葉県 銚子

1924年茨城県沖地震[編集]

茨城県沖地震(1924年)
本震
発生日 1924年8月15日
発生時刻 午前3時2分
震央 茨城県沖
規模    M7.2
最大震度    震度5:福島県

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

19241381503023624.5 14123.9 / 36.4083 141.3983 / 36.4083; 141.3983M7.29253M5.650827M6.810825M6.7
本震の各地の震度(震度4以上を観測した地点)
震度 都道府県 観測所
5 福島県 小名浜
4 福島県 福島

1943年茨城県沖地震[編集]

茨城県沖地震(1943年)
本震
発生日 1943年4月11日
発生時刻 午後11時46分
震央 茨城県沖
震源の深さ 9 km
規模    M6.7
最大震度    震度4:福島県、茨城県など

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1943年(昭和18年)4月11日23時46分ごろに北緯36度14.6分 東経141度25.7分 / 北緯36.2433度 東経141.4283度 / 36.2433; 141.4283で発生した地震。震源の深さは約9 km。地震の規模はM6.7。

各地の震度(震度4以上を観測した地点)
震度 都道府県 観測所
4 福島県 福島小名浜
茨城県 柿岡筑波山測候所

1961年茨城県沖地震[編集]

茨城県沖地震(1961年)
本震
発生日 1月16日
発生時刻 午後4時20分
震央 茨城県沖
震源の深さ 48 km
規模    M6.8
最大震度    震度4:茨城県石岡市など

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1961年(昭和36年)1月16日16時20分頃に北緯36度7.9分 東経141度46.5分 / 北緯36.1317度 東経141.7750度 / 36.1317; 141.7750で発生した地震。震源の深さは約48 km。地震の規模はM6.8。

各地の震度(震度4以上を観測した地点)
震度 都道府県 観測所
4 茨城県 柿岡・館野観測所
千葉県 銚子

182019M 6.42112M 6.519041M 6.52[2][6]

1965[]


1965409181213619.0 14128.0 / 36.3167 141.4667 / 36.3167; 141.466740 kmM 6.7
各地の震度(震度4以上を観測した地点)
震度 都道府県 観測所
4 福島県 福島郡山白河小名浜
茨城県 水戸柿岡
千葉県 銚子

この地震で2つのアスペリティのうち西側が破壊されたとみられる[2]

1982年茨城県沖地震[編集]

1982年(昭和57年)7月23日23時23分ごろに北緯36度11.0分 東経141度57.0分 / 北緯36.1833度 東経141.9500度 / 36.1833; 141.9500で発生した地震。震源の深さは約30 km。地震の規模はM7.0。

各地の震度(震度4以上を観測した地点)
震度 都道府県 観測所
4 福島県 福島郡山小名浜
茨城県 水戸柿岡
千葉県 銚子

2008年茨城県沖地震[編集]

茨城県沖地震(2008年)
茨城県沖地震の位置(日本内)
茨城県沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 2008年平成20年)5月8日
発生時刻 1時45分(JST
震央 日本の旗 日本 茨城県
北緯36度13.7分
東経141度36.5分(北緯36度13.7分 東経141度36.5分 / 北緯36.2283度 東経141.6083度 / 36.2283; 141.6083
震源の深さ 51 km
規模    気象庁マグニチュード(Mj)7.0
最大震度    震度5弱:茨城県水戸市栃木県茂木町
津波 微弱[7]
地震の種類 海溝型地震[8]
被害
死傷者数 負傷者6人[7]
被害地域 日本の旗 日本

出典:特に注記がない場合は気象庁による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

200820581453613.714136.5[8]51km[8] (Mj) 7.0 (Mw) 6.95[9]57M4 M51236.23 141.95M6.460km116M6.318 km[10]2西[2]

1

53[11]

各地の震度(震度4以上を観測した地点)[編集]

震度 都道府県 観測点名
5弱 茨城県 水戸市内原町
栃木県 茂木町小井戸
4 宮城県 栗原市金成・登米市迫町・宮城美里町木間塚・大崎市松山・角田市角田・岩沼市桜・蔵王町円田・大河原町新南・丸森町鳥屋・石巻市門脇・石巻市桃生町
福島県 福島市松木町・福島市桜木町・福島市五老内町・郡山市開成・郡山市湖南町・白河市新白河・白河市表郷・須賀川市岩瀬支所・二本松市針道・国見町藤田・田村市大越町・田村市都路町・いわき市小名浜・いわき市錦町・葛尾村落合関下・南相馬市鹿島区・南相馬市小高区・会津若松市古川町・猪苗代町城南・猪苗代町千代田
茨城県 水戸市金町・水戸市千波町・水戸市中央・日立市助川小学校・日立市役所・常陸太田市金井町・常陸太田市高柿町・高萩市安良川・笠間市石井・笠間市中央・ひたちなか市南神敷台・茨城町小堤・東海村東海・常陸大宮市野口・那珂市福田・那珂市瓜連・小美玉市小川・小美玉市堅倉・小美玉市上玉里・土浦市常名・土浦市下高津・土浦市藤沢・石岡市柿岡・石岡市石岡・石岡市八郷・下妻市本城町・下妻市鬼怒・取手市寺田・取手市井野・取手市藤代・つくば市天王台・つくば市谷田部・茨城鹿嶋市鉢形・茨城鹿嶋市宮中・潮来市辻・阿見町中央・河内町源清田・坂東市山・稲敷市役所・稲敷市結佐・筑西市舟生・かすみがうら市上土田・神栖市溝口・行方市山田・行方市玉造・桜川市真壁・鉾田市鉾田・鉾田市当間・鉾田市造谷・鉾田市汲上・常総市水海道諏訪町・常総市新石下・つくばみらい市福田・つくばみらい市加藤
栃木県 大田原市湯津上・那須町寺子・小山市神鳥谷・二宮町石島・益子町益子・市貝町市塙・高根沢町石末・下野市田中
埼玉県 大利根町大利根・春日部市中央・宮代町笠原
千葉県 銚子市川口町・旭市ニ・旭市南堀之内・多古町多古・香取市佐原下川岸・香取市佐原諏訪台・香取市役所・香取市羽根川・香取市仁良・成田市花崎町・成田国際空港・成田市役所・印西市大森・白井市復・本埜村笠神

東北・関東地方の広域で震度3以上を観測したほか、北海道から奈良県・大阪府・兵庫県までの広範囲で震度1以上を観測した。大阪管区気象台においても揺れが観測されている。

東北地方太平洋沖地震[編集]

2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の震源域には茨城県沖も含まれ、本震発生後から2021年3月末までに発生した多数の地震は余震として扱われ、例えば本震が発生してから29分後に発生した最大余震が発生している。

その他の茨城県沖を震源とする地震[編集]

ここでは、茨城県沖を震源とするものの、地震の規模や震源域により茨城県沖地震に分類されない地震を扱う。

1938年[編集]

茨城県沖地震(1938年)
本震
発生日 1938年5月23日
発生時刻 午後4時18分
震央 茨城県沖
震源の深さ 0 km
規模    M7.0
最大震度    震度5:福島県福島市など

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

19385234183620 14111 / 36.34 141.19 / 36.34; 141.190 km (Mj) 7.0

(Mw) 7.75.7 m83 cm[2]

[12][13]

各地の震度(震度4以上を観測した地点)[編集]

震度 都道府県 観測所
5 福島県 福島小名浜・猪苗代観測所
茨城県 水戸柿岡
4 岩手県 水沢観測所
茨城県 筑波山測候所
宮城県 仙台
栃木県 日光・足尾測候所・宇都宮
群馬県 前橋
埼玉県 熊谷秩父
神奈川県 横浜・横須賀観測所
山梨県 甲府

2000年[編集]

茨城県沖地震(2000年)
本震
発生日 2000年7月21日
発生時刻 午前3時39分
震央 茨城県沖
震源の深さ 49 km
規模    M6.4
最大震度    震度5弱:茨城県水戸市など

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

2000年(平成12年)7月21日(金曜日)午前3時39分ごろ(北緯36.5度、東経141.1度)に発生した地震。

震源の深さは約49 km。地震の規模はM6.4。

各地の震度(震度5弱以上を観測した地点)[編集]

震度 都道府県 観測点名
5弱 茨城県 水戸市金町・水戸市中央・常陸太田市金井町・高萩市本町・笠間市石井・常陸大宮市野口
栃木県 市貝町市塙

また、防災科学技術研究所が設置した強震観測網によれば茂木町で震度5弱相当(計測震度4.9)の揺れを観測した[14]

2011年[編集]

茨城県沖地震(2011年)
茨城県沖地震の位置(日本内)
茨城県沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 2011年3月11日
発生時刻 15時15分34秒(JST
震央 日本の旗 日本 茨城県
北緯36度6.5分
東経141度15.9分(北緯36度6.5分秒 東経141度15.9分秒
震源の深さ 43 km
規模    モーメントマグニチュード(Mw)7.7・気象庁マグニチュード(Mj)7.6・USGSの発表はMw7.9
最大震度    震度6強:茨城県鉾田市
地震の種類 海溝型地震
被害
被害地域 日本の旗 日本

出典:特に注記がない場合は気象庁による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

20113111515 (Mj) 7.6 (Mw) 7.7調 (USGS) 7.9[15]6西[16]西西-西[2]70 km4.9 m[17][18]

[19]

5[]


[20]
震度 都道府県 震度観測点
6強 茨城県 鉾田市当間
6弱 茨城県 神栖市溝口 鉾田市鉾田
5強 茨城県 水戸市金町 水戸市千波町(旧) 水戸市中央 日立市助川小学校 笠間市中央 東海村東海(旧) 那珂市瓜連 城里町石(旧) 城里町阿波山(旧) 小美玉市小川 土浦市常名 土浦市下高津 鹿嶋市鉢形(旧) 鹿嶋市宮中 潮来市辻(旧) 稲敷市須賀津(旧) 稲敷市結佐(旧) 筑西市舟生 神栖市波崎 行方市麻生(旧) 行方市玉造 鉾田市造谷 つくばみらい市福田(旧)
栃木県 真岡市石島
千葉県 銚子市若宮町 東金市日吉台 旭市ニ(旧) 旭市南堀之内 旭市高生 旭市萩園 多古町多古 匝瑳市八日市場ハ 匝瑳市今泉(旧) 香取市役所 香取市羽根川 香取市仁良 成田市花崎町
5弱 茨城県 水戸市内原町(旧) 日立市役所(旧) 高萩市安良川 笠間市石井(旧) 笠間市下郷 ひたちなか市東石川 大洗町磯浜町常陸大宮市北町 常陸大宮市野口(旧) 小美玉市堅倉 土浦市藤沢(旧) 古河市下大野 石岡市柿岡 石岡市八郷 結城市結城下妻市本城町 取手市寺田 取手市井野 牛久市中央 つくば市天王台 つくば市研究学園 つくば市小茎 阿見町中央 河内町源清田 八千代町菅谷 利根町布川 坂東市山 稲敷市江戸崎甲 稲敷市柴崎 筑西市下中山 筑西市海老ヶ島(旧) 筑西市門井(旧) かすみがうら市上土田 かすみがうら市大和田 桜川市岩瀬 桜川市真壁 桜川市羽田
栃木県 大田原市湯津上 小山市神鳥谷 真岡市田町 真岡市荒町 茂木町茂木 那須烏山市中央 下野市田中(旧)
千葉県 銚子市川口町 東金市東新宿 東金市東岩崎(旧) 神崎町神崎本宿 東庄町笹川 九十九里町片貝 芝山町小池(旧) 一宮町一宮(旧) 長生村本郷 白子町関(旧) 香取市佐原諏訪台 香取市岩部 横芝光町宮川 横芝光町横芝 山武市殿台(旧) 山武市蓮沼ハ(旧) 山武市松尾町松尾 山武市埴谷 大網白里市大網 千葉市中央区中央港(旧) 千葉市中央区都町 千葉市若葉区小倉台 成田国際空港 成田市中台 成田市役所(旧) 成田市松子(旧) 佐倉市海隣寺町(旧) 市原市姉崎 浦安市猫実(旧) 八街市八街(旧) 印西市大森 印西市笠神 栄町安食台 富里市七栄 いすみ市岬町長者
福島県 白河市新白河 白河市東 鏡石町不時沼
埼玉県 加須市大利根 川口市中青木分室 春日部市中央 春日部市谷原新田 草加市高砂 八潮市中央 吉川市吉川 宮代町笠原
東京都 東京江戸川区中央
神奈川県 二宮町中里

脚注[編集]



(一)^ 調

(二)^ abcdef調

(三)^ . 調. https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_kaiko/rs_ibarakioki/ 202184 

(四)^  

(五)^  (PDF) 調

(六)^ 361161620 (PDF)  3612 26 3 pp.61-63

(七)^ ab205  

(八)^ abc2008580145 (PDF)  2058

(九)^ 2008580145  20580330

(十)^ 58 調

(11)^  NEWS24 2011/4/22

(12)^   2 1974274 p.321-337, doi:10.4294/zisin1948.27.4_321

(13)^  1938  200873 633 p.1951-1958, doi:10.3130/aijs.73.1951

(14)^  : . 2014316

(15)^ Magnitude 7.9 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN USGS

(16)^ M6.55 

(17)^ 311   

(18)^  232011調 1  

(19)^  232011調 2  

(20)^ https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=175987

関連項目[編集]

外部リンク[編集]